バンコク在住のロコ、cobraさん

cobra

返信率

cobraさんが回答したバンコクの質問

タイに売っているコルゲートを購入したいです。日本へ送って頂くことは可能でしょうか。

はじめまして。
タイに売っているコルゲート(歯磨き粉)を、
購入したいのですが、現在日本住まいです。
代理で購入、日本へ送って頂くことは可能でしょうか。
もし可能であれば、その際の手数料等おお見積もりも頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、cobraさん

cobraさんの回答

いっぱい種類があります。 重さと種類で送料が変わりますが 商品と送料は実費で 手数料は1000円で請け負います。 よろしくお願いいたします。

いっぱい種類があります。
重さと種類で送料が変わりますが
商品と送料は実費で
手数料は1000円で請け負います。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

バンコクへの渡航とサポートについて

バンコクへ2月の初め頃から3週間ほど滞在したいと考えております。

現在、タイはワクチンなし、PCR検査の提出なしで通常に入国できるとお伺いいたしました。
中国人がゼロコロナ政策の撤廃で多くの方が渡航されてると思いますが、バンコク市内の感染者の状況はどうでしょうか?

また、3週間ほど渡航する中で、ホテルではなくAirbnbでスクンビット、プロンポン、トンロー、ナナ辺りにマンションを借りようかと思っています。
おすすめのところはありますでしょうか?

その際の通訳を依頼させていただきたいと思います。
まずは、Airbnbでおすすめの物件を教えていただき、通訳のメッセージの方依頼させて頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、cobraさん

cobraさんの回答

タイで アパートやマンションを Airbnb で貸すのは違法です。 一軒家以外は ホテルかコンドテルのみだと思います。 30日以下の宿泊は 一軒家か ホテルかサービスアパートで宿泊...

タイで
アパートやマンションを
Airbnb で貸すのは違法です。
一軒家以外は
ホテルかコンドテルのみだと思います。
30日以下の宿泊は
一軒家か
ホテルかサービスアパートで宿泊する必要があります。
アパートを1ヶ月借りて
残りを捨てるのもアリかと思います。
通常は6ヶ月とか1年契約しか貸さないので
1ヶ月契約だと
割高になりますが
交渉次第で貸してくれるところは
あります。

すべて読む

タイの電子マネー事情

タイに40日ぐらい避寒で滞在する予定です。
Grabはスマホに入っていますが、バスや地下鉄に乗る為のプリペイドが有りますか?
また、お店やレストランで使える電子マネー(日本のPayPayみたいなもの)のアプリは銀行口座がない旅行者でも持てるでしょうか?
どうやって取得するかも教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、cobraさん

cobraさんの回答

Prompt pay という電子マネーが 一番普及しています。 銀行口座がないとどの電子マネーも使えません 有効なビザを取得すれば銀行口座は作れますので ビザの取得をお勧めいたします。 ...

Prompt pay という電子マネーが
一番普及しています。
銀行口座がないとどの電子マネーも使えません
有効なビザを取得すれば銀行口座は作れますので
ビザの取得をお勧めいたします。

Bts はqr決済可能
バスは現金が主です。
地下鉄、btsのカードは
口座無くてもデポジットで取得可能です

houyouさん

★★★★
この回答のお礼

残念ながら、今回はノービザで入国するつもりで、45日以内で一旦出国して、またバンコクに帰ってくる予定です。
銀行口座作れないなら、プリペイドだけ利用したいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

バンコク市内のホテルからシラチャーへ

バンコク市内のホテルからシラチャーのコンドミニアムへ行くのに、リーズナブルに車で行きたいのです。
良い方法を教えてもらえますか?よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、cobraさん

cobraさんの回答

バンナートラッドの陸橋の下あたりから ロットゥーが出てるので それに乗れば100バーツ程度で行けたと記憶しております。 車で楽にドアトゥドアで行きたい場合は 知人に頼むしかないでしょう。...

バンナートラッドの陸橋の下あたりから
ロットゥーが出てるので
それに乗れば100バーツ程度で行けたと記憶しております。
車で楽にドアトゥドアで行きたい場合は
知人に頼むしかないでしょう。
頼める知人が誰もいない場合は
タクシー以外の選択肢はないかと思います。
Grabや他の配車アプリでも料金は変わらないか逆に少し
高いくらいです。

teraさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

バンコク市内のお店について

バンコク市内でマッサージ店(健全な方)を探しております。

日本だと1時間安くて3000円程ですが、バンコクの平均価格はどのぐらいでしょうか?

値段はもちろん安い方が良いですが、怪しいところではなく普通のお店でお願い致します。
ホテルのマッサージは高いので除かさせていただきます。

宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、cobraさん

cobraさんの回答

バンコクでも場所により異なります。 都心部だと1時間300バーツ位のお店が主流だと思います。 日本人街のプロンポン駅周辺も今は250~300位のお店が多いでしょう。 少し郊外まで行けば今で...

バンコクでも場所により異なります。
都心部だと1時間300バーツ位のお店が主流だと思います。
日本人街のプロンポン駅周辺も今は250~300位のお店が多いでしょう。
少し郊外まで行けば今でも1時間200バーツ位が相場です。

観光では少々難しいかもしれませんが、
オンヌット駅周辺の盲目のマッサージ師のお店は
今でも、120バーツです。

すべて読む

小学生の異文化交流体験ができる場所などありますか?

8月末に小学3年生を連れてバンコクに滞在します。子供に異文化交流の経験を積ませたく、現地学校の見学やボランティアなどスタディツアーのような体験ができるところ、ご存じないでしょうか?

バンコク在住のロコ、cobraさん

cobraさんの回答

キッザニアバンコクがありますよ

キッザニアバンコクがありますよ

すべて読む

バンコクでの飲食業の求人をする方法

バンコクで飲食業を開業を検討しています。
まだ検討段階ですので、いろいろ調べております。

法的問題、弁護士、物件、仕入れ先などは探すのに困らないようですが、
タイ人(ミャンマー人)従業員の確保をどうしようかと考えています。

タイ人を雇用する場合どのような方法がありますか?
人材派遣会社に依頼、
友人のつて、
店の前に張り出す
いろいろあると思いますが
募集するサイトをお知らせ頂ければ幸いです。
もちろんタイ語で結構です。

いろいろな方に聞いたのですが、かえって来る言葉は「タイ人は~」「この国は~」というような習慣や気質の話ばかりで実際にサイトは皆知りません。
同じような話ばかりで少々うんざりしております。

無いのであれば仕方ありませんが、実際のところどうなのでしょうか?
飲食店に特化していなくても構いません。
どう募集するのがいいかということではなく単純にそのようなサイトがあるかどうか知りたいだけです。

募集したいのは専門職でも、管理職でもありません。
飲食店の単純労働者です。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、cobraさん

cobraさんの回答

ミャンマー人(カレン他)の募集は業者がフリーペーパーなどに広告をだしています。 店を営業していれば、業者が営業に来たりもします。 業者を使えば結局はタイ人よりもコストが高くなるケースもありま...

ミャンマー人(カレン他)の募集は業者がフリーペーパーなどに広告をだしています。
店を営業していれば、業者が営業に来たりもします。
業者を使えば結局はタイ人よりもコストが高くなるケースもありまし、
ミャンマー人はカレン族も含み、外国人なのでVISAや労働許可取得・更新、ピンクのIDカード取得など管理側の業務も増えます。
しかし、
タイ人より根性があり、離職率が低く・集団離職などの反乱を起こす確率も減ります。

ただ、
ミャンマー人を露骨に嫌がるタイ人のお客さんもいますね。
タイ人従業員との軋轢などの問題もあります。
もし、ミャンマー人がタイ人より仕事ができるからといってタイ人より給料を
多くすればタイ人は集団で離職したりお店に敵対的な行動をとったりもします。

タイ人の募集に関してはすでに、70%位は質問者様がご自身で記載されている
通りです。
店の前に募集を出しているだけでも飛込みで面接に来る人はいます。
あとは
Facebook(かなり重要)とタイ人従業員の知人紹介などです。
タイ人従業員が知人を紹介すれば紹介料を出すところもありますね。

有名なjobthai.comでは単純労働者は集まりません。
どこのお店も大体従業員には苦労しているので
上記に記載した方法全て駆使して募集しているようです。

iryuoさん

★★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

すべて読む