
最終ログイン・1ヶ月以内
よっちさんが回答したメルボルンの質問
メルボルンの教育事情
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。メルボルンの学校の先生なんですね!プレップについて知りたいです。また相談させていただきます。
すべて読む
ebayの商品を日本に送っていただきたいです
よっちさんの回答
Okですよ。いつでも連絡してください。- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
もうしわけありません。今回は別の方にお願いしました。また機会がありましたらよろしくお願いします。
すべて読む
5月の気候について教えて下さい
よっちさんの回答
メルボルンですが、ここんところ大分寒くなってきて、朝晩はコートを着ています。タズマニアならもっと寒いでしょう。冬服がいいですね。マフラーをお忘れなく!- ★★★★この回答のお礼
返信有難うございます。
日本とは逆の季節になるんですよね。
寒さ対策を考えて服装を持って行きます。
すべて読む
100円・1000円・10000円で、オーストラリアで出来ることを教えてください!
よっちさんの回答
デフレの日本と違い、不動産価格の高騰もあり豪州はインフレです。外食などする時、日本からの旅行者は高いと感じるでしょう。 単純に、100円=1ドルとして計算して回答します。 100円:...
すべて読む
オーストラリアのハロウィン
よっちさんの回答
ハロウィンはアメリカの行事ですから、そんなに盛り上がりませんね。 日本と一緒で、仮装してパーティーをする若者達もいますが、あくまで少数派です。 子供たちが家をノックしてくることもない。稀...
すべて読む
個人輸入のお手伝いをお願いしたい
よっちさんの回答
メルボルンの反対側に住んでいますが、土曜日だったら力になれます。お気軽にご相談下さい。
すべて読む
乾燥肌にいい、オーストラリアのコスメを教えてください!プラセンタ系がいいそうです。
よっちさんの回答
Lanolin Creamという羊のプラセンタクリームが良いようです。 7ドル前後であります。
すべて読む
乾燥肌にいい、プラセンタ系のコスメをおしえてください
よっちさんの回答
Lanolin Creamという羊のプラセンタクリームが良いようです。 7ドル前後であります。- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございました!ラノリンですね。ほかの人からもご紹介頂きました。
すべて読む
よっちさんの回答
当方、小学校教諭です。こちらの小学校(primary school)は七年制。日本で幼稚園の年長組にあたる学年が、小1の下に「プレップ」という形で小学校に取り込まれています。よって、プレップ~六年生の七年間が小学生の期間です。小学生で、帰宅しても家に誰もいない児童は、お金を払って民間の「アフタースクールケア」というところで、親が来るまで面倒を見てもらいます。これは、学校内の一室を借りてやっているところもあれば、その施設のバスが迎えに来るものもあります。ちなみに、休み時間中、児童は教室に残っていてはダメで、全員校庭に出なくてはなりません。そして、先生達は持ち回りで、「危険な遊びをしていないか」「いじめはないか」と校庭中を見廻ります。この見廻りは教員の職務の一部。日本にもあったほうが良いと思う点ですね。