よっちさんが回答したメルボルンの質問

夕方〜夜の観光について

近々、メルボルンに行きます。
空港到着が14時頃の予定なのですが、当日、観光できるでしょうか?
到着から空港を出るまでの時間や遅延の可能性などを考えると郊外には行けないと思うのですが、
市内も夕方にはお店などは閉まると聞きました。
おすすめのスポット、過ごし方など教えてください。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

日暮れ時に「セントキルダ桟橋」に行くと、ただで野生のペンギンを見ることが出来ます。フラッシュ無しなら写真や動画も撮れます。私も先週行って最高でした。

日暮れ時に「セントキルダ桟橋」に行くと、ただで野生のペンギンを見ることが出来ます。フラッシュ無しなら写真や動画も撮れます。私も先週行って最高でした。

YUKA634_5789さん

★★★★
この回答のお礼

ペンギン見たかったので、行ってみます!教えていただきありがとうございます。

すべて読む

メルボルン空港からヤラバレーまでのタクシー代

メルボルン空港からヤラバレーまでの移動を考えてますが、
タクシーを利用した場合の代金を教えていただけますか?
昼間に利用する予定です。
バスなどもご存知でしたら教えていただきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

タクシーだと100ドルはかかるんじゃないでしょうか。シャトルバスがあるみたいですよ。「Yarra Valley Transfers」でググってみてください。

タクシーだと100ドルはかかるんじゃないでしょうか。シャトルバスがあるみたいですよ。「Yarra Valley Transfers」でググってみてください。

norippe05さん

★★★★★
この回答のお礼

早速の情報、ありがとうございました!
調べてみます。

すべて読む

クリスマス、年末のメルボルン旅行について

メルボルンのロコの皆さん、はじめまして!
12月24日朝着31日朝発で、夫婦でメルボルン旅行に行きます。
メルボルンはもちろん、オーストラリアに行くのも初めてです。

①クリスマスは多くのお店が閉店していると聞いたのですが、マーケットやショッピングモールも同様でしょうか?
クリスマスにおすすめのお店などはありますか?

②この時期限定のイベントなどはありますか?
ネットで検索して、24日にプロジェクションマッピングがあるということは見つけたのですが、その他にオススメのイベントがあれば教えて下さい。

③メルボルンを旅行する上で、知っておいた方が良い情報はありますか?
旅行者(日本人)が注意すべきこと、知っておいた方が良い情報などがあれば教えて下さい。

個人旅行なので融通は利きますが、できれば効率よく安心してメルボルンを楽しみたいと思っています。
回答を宜しくお願いします!

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

①クリスマス(25日)は、日本のお盆みたいなもの。店はほとんど閉まっています。この日に冷蔵庫が空だったら、次の日までえらいことになります。 ②クリスマスの翌日26日は、ボクシングデイといっ...

①クリスマス(25日)は、日本のお盆みたいなもの。店はほとんど閉まっています。この日に冷蔵庫が空だったら、次の日までえらいことになります。

②クリスマスの翌日26日は、ボクシングデイといってセールが始まります。

広島市在住のロコ、ちずさん

★★★★
この回答のお礼

よっちさん

回答して頂きありがとうございます!
クリスマスは欲張らず、ゆっくり過ごすことにします。
セールもとても興味があるので、時間を見つけて行ってみたいと思います!
ありがとうございました。

すべて読む

メルボルン フィリップ島 ツアー、レンタカー以外でいけますか?

はじめまして。kaho36と申します。
この度はじめてメルボルンに旅行にいくことになりました。
一人旅です。

JALの直行便で行きますが、帰りの便が0:45発です。
帰る日にフィリップ島にペンギンをみにいきたいのですが、ツアー、レンタカー以外でいけますか?

どこのペンギンツアーもこの時期だと23:30ごろホテル着と書いてあるので、
飛行機に間に合いません。
レンタカーを運転していくのは怖いので、レンタカーも考えていません。

例えば個人タクシーのようなものでホテルーフィリップ島ー空港といけると一番ありがたいのですが。
このような要望をかなえられる手段はありますでしょうか。

またフィリップ島に行けない場合も考えて、夜のメルボルンで一人で時間をつぶせるスポットで
おすすめがあれば教えてください。

ご回答お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

ペンギンを見て、その足で飛行機に間に合わすのは無理です。フィリップ島へ行くのなら前日をオススメします。

ペンギンを見て、その足で飛行機に間に合わすのは無理です。フィリップ島へ行くのなら前日をオススメします。

かほさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり難しいようですね。

すべて読む

メルボルンの教育事情

日本で幼稚園教諭をしています。8月にメルボルンの幼稚園を見学に行きます。短い滞在なので、小学校へは見学に行けないので、お話を伺いたいです。幼稚園から小学校の接続はどのようになっていますか?両親が働いているときは、放課後どのように過ごしていますか?小学校が終わったあと、日本でいう学童保育のような制度はありますか?
メルボルンの学校のいいところ、教えてください。
たくさんの質問、すみません。よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

当方、小学校教諭です。こちらの小学校(primary school)は七年制。日本で幼稚園の年長組にあたる学年が、小1の下に「プレップ」という形で小学校に取り込まれています。よって、プレップ~六...

当方、小学校教諭です。こちらの小学校(primary school)は七年制。日本で幼稚園の年長組にあたる学年が、小1の下に「プレップ」という形で小学校に取り込まれています。よって、プレップ~六年生の七年間が小学生の期間です。小学生で、帰宅しても家に誰もいない児童は、お金を払って民間の「アフタースクールケア」というところで、親が来るまで面倒を見てもらいます。これは、学校内の一室を借りてやっているところもあれば、その施設のバスが迎えに来るものもあります。ちなみに、休み時間中、児童は教室に残っていてはダメで、全員校庭に出なくてはなりません。そして、先生達は持ち回りで、「危険な遊びをしていないか」「いじめはないか」と校庭中を見廻ります。この見廻りは教員の職務の一部。日本にもあったほうが良いと思う点ですね。

Ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。メルボルンの学校の先生なんですね!プレップについて知りたいです。また相談させていただきます。

すべて読む

ebayの商品を日本に送っていただきたいです

ほしのと申します。

ebayで買いたいものがあるのですが、配送先がオーストラリアのみになっているので、日本の住所へ転送をしていただける方はいないでしょうか?

商品はサプリメント1ボトルです。
購入まではこちらで出来ますので、住所を教えていただいて、到着次第EMSで転送していただけたらと思います。

買付、購入代行サービスの相場に合わせて、
2000円+実費くらいでお願いできるとありがたいです。

よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

Okですよ。いつでも連絡してください。

Okですよ。いつでも連絡してください。

hoshinasiaさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
もうしわけありません。今回は別の方にお願いしました。

また機会がありましたらよろしくお願いします。

すべて読む

5月の気候について教えて下さい

5月下旬にオーストラリアに旅行に行こうと思っています。
その時期の気候を教えて下さい。持っていく服装に悩んでいます。
昨年は、メルボルンだけを回りました。その時に、ロコの方に親切にして頂き楽しい旅になりました。今年はメルボルンとタスマニアか、タスマニアだけにするか迷っています。
タスマニアの情報を知っていたら教えて下さい。タスマニアのロコの方から返事が無くて・・・

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

メルボルンですが、ここんところ大分寒くなってきて、朝晩はコートを着ています。タズマニアならもっと寒いでしょう。冬服がいいですね。マフラーをお忘れなく!

メルボルンですが、ここんところ大分寒くなってきて、朝晩はコートを着ています。タズマニアならもっと寒いでしょう。冬服がいいですね。マフラーをお忘れなく!

チエさん

★★★★
この回答のお礼

返信有難うございます。
日本とは逆の季節になるんですよね。
寒さ対策を考えて服装を持って行きます。

すべて読む

100円・1000円・10000円で、オーストラリアで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、オーストラリアにおいて、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

デフレの日本と違い、不動産価格の高騰もあり豪州はインフレです。外食などする時、日本からの旅行者は高いと感じるでしょう。 単純に、100円=1ドルとして計算して回答します。 100円:...

デフレの日本と違い、不動産価格の高騰もあり豪州はインフレです。外食などする時、日本からの旅行者は高いと感じるでしょう。

単純に、100円=1ドルとして計算して回答します。

100円:何も買えません。日本でいう100円ショップのような店はは、2ドルショップと呼ばれています。

1000円:宅配ピザの普通サイズが買える。ケバブを一つ食べられる。

10000円:100ドルですね。100ドル単位で買い物をすることがないので、省きます。

すべて読む