アヤコさんが回答したチューリッヒの質問

SBBサイトで12月10日以降の検索

SBBサイトで、12月9日までしか表示されません。
12月10日以降の予約は、いつからできますか?

チューリッヒ在住のロコ、アヤコさん

アヤコさんの回答

Supersaverの記述によると、最長6ヶ月まえまでの予約と書かれていますが、おっしゃる通り今現在で12月16日までの予約画面が出ていいはずなのにサイトでは10日以降の購入画面に進めませんね。...

Supersaverの記述によると、最長6ヶ月まえまでの予約と書かれていますが、おっしゃる通り今現在で12月16日までの予約画面が出ていいはずなのにサイトでは10日以降の購入画面に進めませんね。直接コンタクトしてみるのがいいかもしれません。https://www.sbb.ch/en/help-and-contact.html

Supersaver tickets may be purchased no more than 6 months before the desired date of travel.
https://www.sbb.ch/en/buying/pages/fahrplan/fahrplan.xhtml

ニールさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
90日前に、確認します。

すべて読む

スイス国外居住者向けの1ヶ月有効のSwiss Half Fare Card

SBBで、外国人向けの有効期間1月で120フランの「Swiss Half Fare Card」を購入したいのですが、購入のページが見つかりません。

Half-Fare travelcard(1年有効)のページはありました。これはスイス居住者のカードですね?
https://www.sbb.ch/en/travelcards-and-tickets/railpasses/half-fare-travelcard.html

外国人専用のSwiss Half Fare CardはSBBで購入できますか?購入ページ、リンクわかりましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

チューリッヒ在住のロコ、アヤコさん

アヤコさんの回答

こんにちは、 ここから購入のリンクがあります。 https://www.sbb.ch/en/leisure-holidays/inspiration/international-gues...

こんにちは、

ここから購入のリンクがあります。
https://www.sbb.ch/en/leisure-holidays/inspiration/international-guests/swiss-halffare-card.html

スイス楽しんでいってくださいね。
アヤコ

すべて読む

SBBでユーロは使えますか?

今年の秋スイスを電車で周遊するのですが、オンラインSBBでユーロ支払いはできないのでしょうか?SBBのアプリで運賃はCHFで表示されます。ユーロ支払いはできないのでしょうか?(駅の券売機はユーロ支払い対応しているみたいですね)

私はマルチカレンシー・海外プリペイドカードを利用しています。前にユーロ安の時にユーロに両替したお金をカードにチャージしています。そのカードを使ってSBBで切符を買うときに、ユーロで払いたいと思っています。SBBのHP、アプリでユーロ支払いは不可でしょうか?

チューリッヒ在住のロコ、アヤコさん

アヤコさんの回答

こんにちは、 私はマルチカレンシーのプリペイドを使ったことがないので、はっきりとしたことは言えませんが、プリペイドを発行しているカード会社に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?マルチと...

こんにちは、

私はマルチカレンシーのプリペイドを使ったことがないので、はっきりとしたことは言えませんが、プリペイドを発行しているカード会社に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?マルチと言っているくらいなので、ユーロ以外の外貨もカード会社側で決済できるはずです。その際に、CHFからEURへ変換するときのレートが通常より少し高めだったり手数料がかかったりするかもしれませんが、それはSBB側ではなくカード会社の規定になります。対人でカードを切る場合、EUR口座のクレジットカードなどを使う際に決済をCHFかEUR選ぶことができます。オンラインの場合は、そうゆうのはできなんじゃなかったかなと思います。スイスから海外のサイトで決済をする際も、選べる画面はみた事がなかったと思います。少し曖昧で申し訳ありませんが、例えば私がドイツ列車のチケットを購入するときは、EUR決済でのちにカード会社がCHFに変換した額が請求されます。ですので、プリペイドのカード会社に、CHFで決済されるときはどのレートを使うのか、手数料がかかるのかなど聞いておくと安心かと思います。

ヨーロッパ楽しんでいってきてくださいね。

すべて読む

19:00着 トランジットで

7月トランジットでチューリッヒ空港に19:00に着き、翌朝7:30に飛行機に乗ります。
空港のカプセルホテルに泊まろうと考えています。
チューリッヒの空港から街まで電車ですぐと見たので、21:00頃街に行きひとりで2時間くらい街を散策することは可能でしょうか?チョコレートを買ったりチーズフォンデュを食べるところはやっていますか?
よろしくお願いします。

チューリッヒ在住のロコ、アヤコさん

アヤコさんの回答

mitakikoさん、こんにちは。 スイスは夜早めに閉まるので、夜は早めに市内に出た方がいいと思います。夏なので、9時−10時くらいまで明るいはずですからそれでも市内は賑わっていると思いま...

mitakikoさん、こんにちは。

スイスは夜早めに閉まるので、夜は早めに市内に出た方がいいと思います。夏なので、9時−10時くらいまで明るいはずですからそれでも市内は賑わっていると思います。チーズフォンデュは基本冬の食べ物で、フォンデュが有名なお店でも夏は別メニューになっていることが多いです。サクッと調べた感じでは、今でもやっていそうなのはFribourger Fonduestübli (Rotwandstrasse 38, 8004 Zurich)というお店です。フリブールというフランス語圏の街のお店のようです、行ったことがないのでなんとも言えませんが、写真やレビューを見る限り期待通りのお店のようです。

あまり時間がないのであれば、フォンデュよりスイス人のソウルフードである子牛のソーセージをお勧めしますよ。一番チューリッヒで有名なのはSternen Grill (Theaterstrasse 22, 8001 Zurich)というお店です。ここは夜の10−11PMまで開いていますし、いつ行っても行列ができています。丸いパンとツンとするマスタードと一緒に食べます。2階はレストランになっていますが、一階は先に支払いをしてカウンター越しに受け取って、自分で空いてる席(ほぼ外)に座る形です。

チョコレートは空港内で売っています。Sprungliというチョコレート屋さんがチューリッヒで一番有名で、空港内にはカフェもありますし、あちこちにスタンドが設けられています。特にパスポート審査を抜けた先のターミナルは、お土産用のスタンドがたくさんあります。1Fと2F両方のセキュリティーを抜けた先にもあるので、見逃すことはないと思います。このお店の一番大きな店舗は、UBSやCredit Suisseの本社がある広場にあるのですが、6:30PMには閉まってしまうようです。この広場は映画の舞台にもよくなる場所なので、見て回るのもいいと思います。

チューリッヒ楽しんでいってくださいね。

mitakikoさん

★★★★★
この回答のお礼

レストランについて調べてくださり、他にも情報ありがとうございます!
良さそうなレストランですね。チーズフォンデュが冬の食べ物と知らず😭ソウルフードの子牛のソーセージいいですね。二ヶ所ともチェックしておきます。
チョコレートは空港で購入が確実ですね。たくさんお店があるなら安心。
遅くまで明るいのはいいですね。街ブラで広場にも行ってみたいと思います。
数時間のチューリッヒですが楽しめるのがわかりとっても嬉しいです。

すべて読む

チューリッヒ、短期滞在でのおすすめ観光スポットについて

6月下旬に、チューリッヒに3泊します。
1日目は夜遅く、空港近くのホテルに泊まります。
残り2泊して、4日目早朝にイタリアに移動します。
実質、2日間ですが、初めてのチューリッヒ、どこに行って良いのかもわからず、
お勧めスポット(いわゆるインスタ映え?)がありましたら
お勧めルート(近郊の観光地含めて)など教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

チューリッヒ在住のロコ、アヤコさん

アヤコさんの回答

こんにちは、 チューリッヒ楽しんでいってくださいね。まずお勧めしたいのは、Kronenhalleという中心地にあるレストランです。歴史のあるレストランで、数々のアーティスト、著名人が食事を...

こんにちは、

チューリッヒ楽しんでいってくださいね。まずお勧めしたいのは、Kronenhalleという中心地にあるレストランです。歴史のあるレストランで、数々のアーティスト、著名人が食事をした場所になります。本物のミロやシャガールに囲まれながらの食事はなかなか他には例がない経験だと思います。アーティストだけでなく、サンローランやラガーフェルド、アインシュタインや毛沢東も通った場所になります。予約をしないと昼や夜はもしかしたら席がとれないかもしれませんが、ここはランチの後に閉まらないお店なので、3時とか4時ごろだと予約がなくても入れることが多いです。メニューも少なくはなりますが食事の提供はあります。もちろん季節のタルトなども出してます。

Kronenhalleを出て、右手に坂を上がると美術館があります。最近チッパーフィールド建築の新館ができたばかりで、展示されているコレクションも見応えがあります。スイスのアーティスト、ピピロティ・リストさんの作品は草間弥生さんやチーム・ラボさんの作品のようなインスタ映えスポットです。

もしくはKronenhalleを出て左手に行くと、広場がありオペラ座が見えます。オペラ座の横を通る大通りを渡ると大きな公園が湖沿いにつながっています。週末になると湖で泳いだりバーベキューをする人で賑わっていて、SUPボードに乗って湖から見る景色も綺麗ですよ。公園の中腹あたりに、コルビュジエ建築のハイディ・ウェバーハウスという建物があります。見学できる施設です。ちなみに、Gelati am See というアイスクリームの出店が可愛くて美味しいですよ。

あとは、街中で言うと中央駅の近くhttps://goo.gl/maps/Tkv6NRmpUsEC9MdX8 を目指して歩いて行くと、川沿いを歩けるようになっています。街中ですが、アヒルや白鳥がいて、ピクニックをする人が平日でも見られます。近くにHateckeというレストラン・肉屋さんがあるのですが、ここはとってもお勧めです。

あとは定番のチョコレート工場とか銀行の広場とか、チューリッヒ自体がそんなに大きなところではないので、歩いていると色々見つけられると思います。楽しんでいってくださいね。

credorさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
教えていただいた内容を読むうちに、なんとなく素敵な街の風景が浮かんできそうです。
教えていただきました場所を地図で確認しながら
まずは、イメージしたいと思います。
また、相談させてくださいね。
ありがとうございました。

すべて読む

チューリッヒの交通手段

午後22時以降は公共交通機関は動いていますか?

チューリッヒ在住のロコ、アヤコさん

アヤコさんの回答

動いていますよ。夜間のタイムテーブルがあります。チューリッヒはGoogle Mapがちゃんと機能するので、目的地までを入力して公共交通機関のタブを選ぶと詳しい路線や時間が出てきます。

動いていますよ。夜間のタイムテーブルがあります。チューリッヒはGoogle Mapがちゃんと機能するので、目的地までを入力して公共交通機関のタブを選ぶと詳しい路線や時間が出てきます。

すべて読む

チューリッヒでのトランジットでの宿泊について

チューリッヒに在住されているロコの方々にお聞きしたいのですが、5月にチューリッヒ経由でローマに渡航します。本来ならその日のうちにローマに到着する予定だったのですが、迂回ルートを使っての飛行になってしまったので、チューリッヒに1泊で次の日の早朝便でローマに向かう事になりました。そこで質問なのですが、トランジットでチューリッヒに降りた場合、一度入国をして外に出る事は可能なのでしょうか?宿泊施設に迷っていまして、空港内にトランジットホテルというのがあるのが分かりましたので、そこに宿泊した方が良いのか、いったん外に出て最近出来たカプセルホテルに泊まる事は可能なのか、意見を頂けると助かります。
金額的にカプセルホテルの方が安いので、後日無事に出国出来るのであれば、外のカプセルホテルに宿泊したいからです。アドバイス、宜しくお願い致します。

チューリッヒ在住のロコ、アヤコさん

アヤコさんの回答

スイスはシェンゲン圏なので、スイスで入国審査を受ければイタリアへ行くのに再び審査を受けることはありません。スイスに到着して、審査を通って空港の外にあるホテルにお泊まりになって、翌日そのまま荷物検...

スイスはシェンゲン圏なので、スイスで入国審査を受ければイタリアへ行くのに再び審査を受けることはありません。スイスに到着して、審査を通って空港の外にあるホテルにお泊まりになって、翌日そのまま荷物検査を通ってゲートに進めます。ローマ行きの搭乗券も発行されている状態であれば、チェックインカウンターも通らずに荷物検査へ直行できますよ。シェンゲンの情報については以下のリンクをご参照ください。ただ、スイスは物価が高いので予算に気をつけたいようであれば、空港からカプセルホテルまでの交通費も見ていたほうがいいかもしれません。

https://www.swiss.com/jp/ja/prepare/travel-regulations/immigration-regulations-schengen

https://www.zuerich.com/en/visit/zurich-airport-to-zurich-city-center

ちょもみさん

★★★★★
この回答のお礼

的確なアドバイス有難う御座いました。
ローマ行きの航空券も日本で発券して頂ける事を願うのみです。カプセルホテルは空港ターミナル1目の前の施設を予約しました。

すべて読む

チューリッヒ空港のトランジットについて

トランジットで空港に夕方着いて、翌朝の便に搭乗する場合、制限エリア内で一晩過ごせますか?

チューリッヒ在住のロコ、アヤコさん

アヤコさんの回答

こんにちは、 トランジットホテルという宿泊、レスト施設がありますよ。今現在サイトに表記されている料金は以下の通りです。 Single room: 99.– Double room:...

こんにちは、

トランジットホテルという宿泊、レスト施設がありますよ。今現在サイトに表記されている料金は以下の通りです。

Single room: 99.–
Double room: 135.–
3-bed room: 169.–
Additional mattresses: 20.–
Reclining chair in the rest area: 45.–
Shower only: 15.–

場所は2階(こちらでいう1st floor)ゲートDの隣にあるそうです。メールでお名前と到着・発着の日時、フライト番号を伝えて予約をする仕組みのようです (transithotel@zurich-airport.com)。詳しくは空港のリンクを参考にしてください。

https://www.flughafen-zuerich.ch/en/passengers/shopping-and-enjoy/services/all-services/transit-hotel

すべて読む

チューリッヒ空港周辺でデータをプリントアウトしたい

日本入国時に必要な、陰性証明書と誓約書の用紙をプリントアウトしたいのですが、空港周辺でデータをプリントアウト出来る、日本のコンビニのようなサービスをしているところがあれば知りたいです。
よろしくお願いします。

チューリッヒ在住のロコ、アヤコさん

アヤコさんの回答

メモリースティックやメールの添付でプリント依頼をする形ならGysinというお店がしてくれますよ。GYSIN AG - Design. Print & Copyshop 044 366 67 6...

メモリースティックやメールの添付でプリント依頼をする形ならGysinというお店がしてくれますよ。GYSIN AG - Design. Print & Copyshop
044 366 67 68
https://goo.gl/maps/TKTzUBPWcELnGdv17 
別店舗がチューリッヒ市内にあり、私はそこを何度か利用しています。
空港内には検索かけましたが出てきませんでした。空港内の郵便局にコピー機がありましたが、古い型のようで複製用のみのようです。

kawai_tさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます。
時間に余裕が出来たので、伺ってみたいと思います。

すべて読む

スイス・バーゼルでのアルバイト探し

はじめまして。
バーゼルに引っ越ししてきて2ヶ月のさくと申します。

現在、アート系の大学院に通っており、来年からアルバイトを探したいと考えております。

残念ながら、大学にアルバイトや仕事探しのサポートがなく、自力で探さなければなりません。

アルバイトのいい探し方をご存知の方、あるいは紹介していただける方はいませんでしょうか。

ちなみに授業は英語なので、ドイツ語は初心者です。。
ドイツ語は現在必死に勉強中ですが、まだまだです。

アドバイスいただけるととても嬉しいです!

チューリッヒ在住のロコ、アヤコさん

アヤコさんの回答

さくさん、こんにちは。 チューリッヒ在住のアヤコと申します。アーティストである私の夫が11月と12月にギャラリーとアトリエでエクシビションを控えています。ギャラリーはLucernにあるGa...

さくさん、こんにちは。

チューリッヒ在住のアヤコと申します。アーティストである私の夫が11月と12月にギャラリーとアトリエでエクシビションを控えています。ギャラリーはLucernにあるGalerie Urs MeileでアトリエはチューリッヒのUetikon am Seeというところにあります。バーゼルではないですが、もし11月中から12月にかけて2−3週間お手伝いできるようであればどうですか?対面の授業が続いているようだと厳しいかもしれませんが、アトリエにはゲストルームもあるので、期間中はチューリッヒに泊まりながらでも出来ます。質問への答えにもアドバイスにもなっていませんが…、ちょうどexhibitionの準備をしている時にニュースレターが届いたので返事をさせてもらいました。ちなみにLucernのショーは11月19日でアトリエは12月5日にオープンする予定です。

アヤコ

すべて読む