小林在住のロコ、tagieさん

tagie

返信率
Facebook 確認済

tagieさんが回答した小林の質問

ブダペストのアパート探し

来年より、ブダペストに住むことになり、アパートを探す必要があります。
そこで、相談させていただきたいのですが、どこの地区がお勧めでしょうか?
条件としては、下記のとおりです。
・安全かつ、交通の便が良いところ(公共交通機関)
・子供なし
・静かな場所

会社はペスト側、中心部より外れたところにあり、車での通勤となりますが、
仮にブダ側に住んだ場合、ペスト側に渡る橋は、
朝夕のラッシュ時には、やはり大渋滞するのでしょうか?
あわせてご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさんの回答

デアーク近辺はよく渋滞します。 ブダ側がおすすめです。

デアーク近辺はよく渋滞します。
ブダ側がおすすめです。

すべて読む

現在のハンガリーの状況について

初めまして。

ハンガリー在住の方にご質問です。
コロナで世界中が大変ですが、ハンガリーのコロナのご状況はいかがでしょうか?

ハンガリーの大学入学を考えていたのですが、
状況やアジア人差別などについて調べても出なかったのでご質問させていただきました。

宜しくお願いいたします。

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさんの回答

ワクチン接種カードがあれば特になんのしばりもない感じです。 屋内でのマスク使用義務も今は特にありません。 特に差別といった差別を受けたことはないです。 強いて言うならアジア人は結構いる...

ワクチン接種カードがあれば特になんのしばりもない感じです。
屋内でのマスク使用義務も今は特にありません。

特に差別といった差別を受けたことはないです。
強いて言うならアジア人は結構いるので日本人が日本で外人を見る程度の視線でしょうか。

すべて読む

ブダペストに関して幾つか質問があります。

6月にブダペストに行きます。一人での海外旅行は初めてです。女性です。

現地在住の方にお聞きしたい内容が幾つかあります。全てに回答して頂かなくても構いませんので、ほんの少しでも情報を頂けたら助かります。よろしくお願いします。

①6月下旬の気温に関してですが、夜はやはり少し冷えるのでしょうか?羽織るものが必要でしょうか? ヒートテックとか持っていった方がいいレベルでしょうか?

②夜に廃墟バーなどに行きたいと思っているのですが、夜中女性が一人で出歩くのは危険でしょうか?

③セーチェニ温泉で土曜夜に行われているspartyというイベントに参加したいと考えているのですが、行ったことのある方がもしいらっしゃいましたら、様子(混み具合、安全性、システム、楽しさなど)を教えて頂きたいです。

④ハンガリーのアーティストによるレコードやCDを購入できるようなお店を知ってる方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。ジャンルは何でも構いませんが、ルーツミュージック系、民族音楽系に強いお店だと特に嬉しいです。

⑤地元の音楽好きが集まるような飲み屋やクラブなどがあれば教えて頂きたいです。

⑥古着屋が好きなのですが、安くておすすめの古着屋さんを知ってる方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

⑦職場で配るような、量がたくさん入っているお土産でおすすめのものがありましたら教えて頂きたいです。

長文ですみません。よろしくお願いします。

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさんの回答

1 羽織るものがあれば十分、ヒートテックは流石に… 2 あなたがどんな女性かによります 笑 3 ゲイが多いらしい 4 その手はネットが1番手に入りやすいかなと 6 シン...

1 羽織るものがあれば十分、ヒートテックは流石に…

2 あなたがどんな女性かによります 笑

3 ゲイが多いらしい

4 その手はネットが1番手に入りやすいかなと

6 シンプラらへんに結構点在してるので散策おすすめ

7 スーパーにて

すべて読む

ブダペストでの生活費

ブダペストの平均的なアパートの家賃と生活費はいくらくらいかかるのでしょうか? あと、ブダペスト当たりの平均月収はどれくらいになりますか?

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさんの回答

外人かハンガリー人で まったく平均値はちがうとおもいますよ

外人かハンガリー人で まったく平均値はちがうとおもいますよ

すべて読む

新型コロナウイルス関連について

今年の3月にザグレブから入ってブダペストに数日滞在しようと考えてます。
いくつか質問があり、御回答お願い致します。
私は今大学生です。
ブダペストでは新型コロナウイルスによる日本人の入店拒否や宿泊拒否などのアジア人差別の現状はどうなのでしょうか?
またブダペストはどの程度クレジットカードが使えるでしょうか?
もう1つお尋ねしたいんですが、ブダペスト〜ウィーンへの良い移動手段がございましたら教えて頂きたいです。

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさんの回答

特にない。 カードは使えます。 バスが安い 電車は高いがこっちに住んでる学生は電車で旅してる方がおおいかも。車で行くのが1番楽です。

特にない。
カードは使えます。
バスが安い 電車は高いがこっちに住んでる学生は電車で旅してる方がおおいかも。車で行くのが1番楽です。

すべて読む

日本人の美容師さんについて

ブダペストに日本人の美容師さん、または美容室はありますか?
よろしくお願いいたします。

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさんの回答

ないです

ないです

すべて読む

ジョルナイ陶器について知りたいです

こんにちは。

ポーリッシュポタリーが好きだったのですが、ふとハンガリーのジョルナイ陶器のタイルに目を奪われました。

このジョルナイ陶器のタイルというのは現地では買えるものなのでしょうか?
もし買えるとしたらいくらくらいするものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさんの回答

売っている店をブダペストでみたことがあります。 ググれば出てきますよ。

売っている店をブダペストでみたことがあります。
ググれば出てきますよ。

ペコさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

ハンガリー アパートの暖房システム

来年より、ブダペストに住むことになり、アパートを
ネットで検索していますが、暖房のシステムについて質問させてください。
色々と種類があるようで、あるサイトでは下記の選択肢がありました。
(無理やり英訳しています。)
gas (circus)
gas (convector)
central
with central individual measurement
district heating
district heating with individual measurement
electronic
fan-coil
gas boiler
mixed fuel boiler
other boilers
tile stove
floor heating
wall heating
ceiling cooling-heating
heat pump
renewable energy

どれを選ぶべきなのかよくわからないのですが、
お勧め、注意点がありましたらご教示いただけないでしょうか?
ハンガリーの暖房費は、高いということを聞いておりますので、
お財布に優しく、且つ効率の良いものを教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさんの回答

どのアパートも、見た目は良いですが 建物自体の建築があなたの予想以上にいい加減なので効率がいいかはわかりませんが、ガスボイラーによるセントラルヒーティングが多く一般的に感じます。暖かいです。 ...

どのアパートも、見た目は良いですが 建物自体の建築があなたの予想以上にいい加減なので効率がいいかはわかりませんが、ガスボイラーによるセントラルヒーティングが多く一般的に感じます。暖かいです。
壁も天井も床も日本の建築に比べるとかなり薄いので、上階に住んでる人が暖房をガンガンにしてると自分の家は何もしなくても暖かいという事もあります(経験上)
新しめのアパートで中階かつ角部屋を避けるのが効率的かつ暖房費節約につながるんではないでしょうか。
ちなみに暖房費自体は日本の寒い地域の方が高いと思いますよ。

Alaskyさん

★★★★★
この回答のお礼

tagieさま

ご回答ありがとうございました。
壁も天井も床も日本に比べると薄いのですね。。
ちょっと新しめのアパートを選んでみることにします。

すべて読む

英語留学の学校について

ブダペストで中長期(半年~)の英語語学留学を考えています。大学生ではなく社会人入学です。しかしネットではほとんど情報がありません。ご存じの方がいれば教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさんの回答

McDaniel college budapest とか ただしブタペストに英語の語学留学あまり意味ない気がします。 いろんな国の人がいていろんな英語はありますが、綺麗な英語を喋るには英...

McDaniel college budapest とか

ただしブタペストに英語の語学留学あまり意味ない気がします。
いろんな国の人がいていろんな英語はありますが、綺麗な英語を喋るには英語圏の方が個人的にはいいと思いますね。

すべて読む