ななおさん
ななおさん

現在のハンガリーの状況について

初めまして。

ハンガリー在住の方にご質問です。
コロナで世界中が大変ですが、ハンガリーのコロナのご状況はいかがでしょうか?

ハンガリーの大学入学を考えていたのですが、
状況やアジア人差別などについて調べても出なかったのでご質問させていただきました。

宜しくお願いいたします。

2021年6月2日 18時45分

RwVさんの回答

ななおさん、

1月前まではPCR検査陽性及び死亡者数が世界有数の高さという事でご心配される向きもあったと思いますが、現在は国民の5割近くがワクチン接種を完了したことに合わせ、上記数値がかなり低下し、それに合わせ政府も行動規制を緩和し、現在はレストラン、カフェにも人が戻っております。まだ、店内飲食にはワクチン接種証明書の提示が必須ですが、交通機関も航空機や長距離バスを除き、マスク義務すら徐々に解除されています。

大学入学とのことですが、日本人留学生がいるのは首都ブダペスト、あとは地方都市幾つかですが、コロナに関しては神経質になる必要はあまり無いように私見ながら考えます。ただ多くの大学は少なくとも今セメスターまでは授業はそれでもオンラインのところが多いように認識しています。

アジア人差別という話ですが、全く無いわけでは無いです。しかし、90年台初頭の日本企業に続き、韓国、中国、インド、さらにはシンガポールやマレーシア資本すら直接投資をする中で、経済的関係が深まり無知による差別感情を表に出す人は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ等を旅して接するよりも、遥かに少ないと言えます。理由は冷戦下で1990年まで移民が国内に居なかったためです。東西の壁が崩れた直後にビザが必要でなかったため、中国人が10万人以上流入し、その多くが外国語も話せず、高等教育もないグループだったため、そこから中国人差別が生まれました。しかし、リーマンショック以降の中国経済の成長、さらに移民2世代が教育、経済力をつけたため、そういう差別感情も和らいでいます。逆に中国語学習熱や中国への留学数すら増加しています。尚、もともと対日感情は良好です。まず、キャンパス内で嫌な思いをすることはないと思います。

雑駁に思いついたところを書きましたが、具体的に深掘りしたい質問があればまたどうぞ。

RwV

2021年6月2日 20時49分

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさん

男性/50代
居住地:ブダペスト
現地在住歴:20年以上
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ななおさん
★★★★★

ご丁寧な回答ありがとうございます。

日本よりもワクチン接種が進んでいて、とてもすばらしいです。
少しずつ通常の生活もできているようで、安心いたしました。

大学はブタベストを考えていますが、状況は中々調べてもわからないため、現地にお住まいの方の情報が聞けることが大変嬉しいです。

アジア人差別についても非常に参考になります。
アメリカであったような硫酸をかけられたり殴られたりということがなければ良いかとは思っています。

中国語の学習者も多いのですね。
やはりネットで調べただけでは、わからないものです。

そういった差別が少ないということですので、不安な点が解消されました。
16歳の時に旅行で伺った際に素敵な国だと感じましたので、お話を聞いてさらに留学への意欲が高まりました。

ありがとうございます。

2021年6月3日 13時2分

daiさんの回答

ハンガリーもコロナの影響で昨年2020年3月より非常事態宣言で外出禁止令や学校休止など大変な状況でした。大学は先月2021年5月までは殆どの大学がオンライン授業で大学寮も閉鎖でした。早期のワクチン接種施策で現在50-55%近くの接種率で感染者が日に1万人レベルから100人単位に激減し規制緩和が始まりいくつかの大学も対面授業が始まっています。ワクチンを接種していれば日本からの入国も今後簡単になると思います。6月1日現在では日本からは10日間の隔離となります。日本もワクチン接種率が上がり感染者が減少すればこの隔離処置も無くなるとは思います。6月に入ってブダペストは街中はマスク無しでOKでワクチン接種済の人は殆ど以前と同じ生活が出来ていると思います。外国人滞在者はワクチン接種は未だですが。。。
またアジア人に対するヘイトクライムは米国や西欧に起こっていると
聞きますが、ハンガリーにおいては殆どありませんし、体験した日本人も聞いたことがありません。少し環境が悪い場所そして深夜に出歩かなければ非常に安全で安心な都市です。英語が中々通じない国ですが若者たちは英語可能です。物価も安く、ハンガリー人も親切でハンガリー滞在は楽しい大学生活となると思います。

2021年6月2日 21時16分

ブダペスト在住のロコ、daiさん

daiさん

男性/60代
居住地:ブダペスト
現地在住歴:5年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ななおさん
★★★★★

貴重なご回答ありがとうございます。

先月まで大学もオンラインだったのですね。。。
日本の対策と違ってしっかり外出が制限されているので、素晴らしいと思います。

留学するからには対面授業を受けたいと思っていたので、対面が始まっているという情報が聞けて嬉しく思います。

ヘイトクライムのような過激な暴力や差別でなければ、多少の耐性は必要であるかとは思っています。
ですが、ハンガリーはそういったことが少ないようなので、非常に安心いたしました。

16歳の時にハンガリーに一人で行ったことがあり、素晴らしい街並みと人柄、文化に感動したので、もっと勉強をしてハンガリーの大学進学の準備をしたいと思います。

本当にありがとうございました。

2021年6月3日 13時7分

tagieさんの回答

ワクチン接種カードがあれば特になんのしばりもない感じです。
屋内でのマスク使用義務も今は特にありません。

特に差別といった差別を受けたことはないです。
強いて言うならアジア人は結構いるので日本人が日本で外人を見る程度の視線でしょうか。

2022年5月22日 23時45分

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさん

男性/30代
居住地:セゲド
現地在住歴:2013年6月から2023年12月
詳しくみる