ブダペストの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ブダペストのアパート探し
来年より、ブダペストに住むことになり、アパートを探す必要があります。
そこで、相談させていただきたいのですが、どこの地区がお勧めでしょうか?
条件としては、下記のとおりです。
・安全かつ、交通の便が良いところ(公共交通機関)
・子供なし
・静かな場所
会社はペスト側、中心部より外れたところにあり、車での通勤となりますが、
仮にブダ側に住んだ場合、ペスト側に渡る橋は、
朝夕のラッシュ時には、やはり大渋滞するのでしょうか?
あわせてご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2020年7月17日 5時36分
ニコちゃんさんの回答
こんにちは。
会社がペスト側でしたら、私はペストに住むのをお勧めします。朝のラッシュ時、帰宅ラッシュ時はやはり道路が混んでいます。私は運転できないのですが、ブダ側に渡る橋がよく渋滞しているのを目撃します。友人の話では、街の中心にある鎖橋、マルギット橋は混んでいるそうなので少し遠回りでも他の橋を使っているそうです。
ペスト側でしたら、Corvin negyed周辺、Rákóczi tér周辺などはいかがでしょうか?トラム4-6沿線は交通の便がよく個人的におすすめです!お車をお持ちでしたら、駐車場が併設された新築アパートがいいと思います。古いアパートは駐車場がなく路上駐車となる場合が多いです。
お役に立てれば幸いです。
追記:
9区の治安はあまり良くないので、9区よりの8区になると不安かもしれません。
Rákóczi ter周辺はとても静かで、治安も良いと思いますよ!Corvin negyed周辺は学生や若者が多いように思います。設備がしっかりしている新築アパートもたくさんあり、トラム4-6沿線で交通の弁も良いので個人的にはおすすめです。
お値段が少しあがる、もしくはかなり古めのアパート(部屋の中のみ改装されているアパートが多いです)でも問題なければ、Jászai Mari tér周辺や国会議事堂周辺は景色もよく住むのにとても素敵な場所だと思います!古めのアパートですと、駐車場がなく路駐になってしまったり、エレベーターがないことが多いので選ぶ際注意してくださね。
2020年10月18日 23時48分
この回答へのお礼

ニコちゃんさま
ご回答ありがとうございました。
Corvin negyed周辺、Rákóczi tér周辺ということは、8区でしょうか?
8区はあまり治安が良くないと聞いておりましたが、実際のところどうなのでしょうか?
もし安全で治安が良いということであれば、8区も考慮に入れたいと思います。
5区と6区で探しておりますが、
高望みしすぎのせいか、あまり良い物件が見つかっておりません・・・。
2020年10月9日 22時58分
RwVさんの回答
Alaskyさん、
ドナウ川を渡る橋(鎖橋、エリザベート橋、マルギット橋は特に)はかなり混雑すると考えた方が良いです。
日本人を含め駐在員が主に住むのはブダ側の2区、12区です。公共交通機関の便がいいのは、2区のドナウ川に近いエリア、5区、6区辺りでしょう。2区、12区は坂も多く車で移動する前提です。ブダペストは基本欧州内の大都市の中ではウィーンと並んで治安が保たれています。これは不法外国人の入国規制がかなり厳格だからです。それでも大きな駅の周辺(西駅、東駅は特に)は夜一人で不要にでかけることはお勧めしません。
お子さんはいらっしゃらないのであれば、幼稚園、日本人学校等の立地を気にする必要は無いので他の日本人と近接した2区、12区に住む理由は少ないように思います。その場合は5区、6区、13区辺りのトラムや地下鉄駅の傍で駐車場が利用しやすいところでも良いかもしれません。その方が外食をする際に、近場に多くのレストラン、カフェがあるためです。
静けさの点ですが、大学に近い学生が多く住むエリアを避け、集合住宅の上層階を借りれば、建物の壁の厚さのお蔭で、外の物音に煩わされる可能性はありません。
オフィスがペスト側の中心部から外れた場所とのことですが、その場合は鎖橋から見て北側であれば、5区、13区、南側で空港に向かう方向であれば、中央市場周辺のドナウ川に面したエリア辺りが良いと思います。
追記:
Alasky様、
コメントを追加しておきます。13区は最近は大型オフィスビルや居住者向けビルの再開発も進んでいるエリアです。5区や6区のエリアよりは総じて安く、大卒のカップルが住まいを構える場所として、中心部へのアクセスと予算がバランスしていると言えます。元来、13区のドナウ川沿いのブロックは芸術家や音楽家(要するにユダヤ系の人が多く外国語に通じた人も多い)が住んでいたエリアであり、先メールでもお伝えした通り、2区、12区、5区、6区に13区を加えた中心部のエリア以外の地区と比べれば、治安面の不安は低いです。
強いて言えば、13区の中でも中心部から遠い北部、且つドナウ川沿いから離れ内陸に入ったエリアでは治安面の懸念が0ではないと思います。
以下に不動産取引最大のサイトを添付します(英語でも検索化)。実際の物件を見て検討するには有用だと思います。
RwW
2020年7月19日 1時50分
この回答へのお礼

RwVさま
早速のご回答ありがとうございます。
やはり5区、6区あたりが良さそうですね。
13区も良いという記述をネットで見つけたのですが、
治安があまり良くないとの記載もありましたが、
実際のところどうなのでしょうか。
もう少しリサーチしてみます。
2020年7月18日 20時39分
柴アキさんの回答
Alaskyさん
ブダ側に住んだ場合、車でペスト側に渡る場合、どの橋もかなり渋滞します。しかも、近々、鎖橋が修復のため通れなくなる為、一つ橋が減るのでもっと渋滞がひどくなるはずです。
まず、通勤場所はペスト側の何区でしょうか?ペスト側にも安全で静かな場所はありますので、通勤するのに便利で適切な地域は探せると思います。
もう少し情報があれば、お手伝いしやすいと思います。
追記:
Alaskyさん
北側で市外という事は、DunakesziとかGodの方面でしょうか?でしたら、第4区Ujpestの北端にはKaposztasmegyerという地区があり、静かで緑も多く、一戸建てもあり環境の良い住宅地があります。私の古い友人がこの地区に住んでいて、よく訪問したので、付近の雰囲気は知っています。値段はブダ(2区とか12区)に比べると半額ないしそれ以下かも知れません。また、ここから市外に通うとすれば、逆方向で朝夕の渋滞もありません。また、近くには巨大なAuchanというハイパーマーケットや他の専門店(郊外店)がたくさんあって買い物にも便利です。検討ください。
2020年7月19日 0時0分
柴アキさん
男性/60代
居住地:ブダペスト
現地在住歴:1993年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

柴アキさま
早速ご回答ありがとうございます。
通勤場所は、北側で市外になりますので、
鎖橋、通れなくなるのは知りませんでした。
なおさら、ペスト側が好ましいですね。
もう少しリサーチしてみます。
2020年7月18日 20時42分
Ltknnさんの回答
5区、六区をおすすめします。
7区も、いいですが、場所によっては、ジプシーがおおいとこもあるので、おすすめしません。deak広場というのが、メトロ線が集合しているところで、その近辺は、安全ですよ。私は、以前、オペラ座の裏に住んでいましたが、アンドラージ通り沿いは、音大留学生もおおく、いいところです。観光名所に近いほど、治安がいいと考えて下さい。国会議事堂付近も大使館など多く、過ごしやすい場所です。メトロ戦でも赤いメトロ線Blaha Lujza広場辺りは治安はよくありません(7区・8区)赤いメトロ線上はAstoriaまでがいい場所ですね(ここにプだペスト大学があります)。青いメトロ洗浄だとDeak広場から1・2駅までは治安がいいところです。
ドナウ川沿いのFerenciek Tere付近もおすすめです。8区になりますが、Kalvin Terや川沿いに近くなる中央市場付近もいいと思います。Kalvin Terの近くにはミシュランレストランなどもあるおしゃれなレストラン街が集中していますし、一番のおしゃれ通り、Vaci 通りの延長線上でもあります。
ちなみにペスト側からペスト側の端まで車で通勤ということで、中心部はどこも朝はとても渋滞するので、ペスト側内の移動であっても仕方ないかなと思います。基本的に欧州の街はどこも、道が狭いので(車社会になることを想定して街が設計されていないのと、建物が戦前のままのものが多く保護扱いになっているので道の拡張ができない)。
中心部で住宅をお探しすることをお勧めしますが、その場合は駐車場も借りたほうがいいと思います。というのも、日本とちがって駐車スペースは基本なく、路上駐車になるので(夕方6時から朝八時まで無料)開いてる駐車スペースがない、なんてことはざらにあります。
私が前述のとおり以前オペラ座の裏に住んでいた時は仕事から帰ってきて(地方勤務でした)、駐車できず、何十分もぐるぐる付近を運転してさまよい、離れたところでやっと駐車できた、なんてことがありました。また路上駐車のため、車体に傷がつく、サイドミラーが折れた、なんてざらです。会社にお願いして、駐車場は民間の賃貸駐車場を確保してもらったほうがいいと思います。
最後に静かな場所をご希望ということですが、そこはやはり値段が高く高級感がたかいところというしかないです。というのものリーズナブルな物件は学生が賃貸することがおおく、夜間、家で飲み会なんてザラなので‥。ご自分で探すのか不動産会社を仲介するのかは存じ上げませんが、不動産会社を仲介すると、その辺の事情も考慮してくださるかもしれません。
ingatlan.com というサイトが一般的に普及している住宅サイトです。
確かハンガリー語のみだったと思いますが、活用するといいと思います。
2020年7月17日 15時48分
この回答へのお礼

Ltknnさま
早速のご回答ありがとうございます。
記載いただいた地名を地図で見ながら、考えたいと思います。
また、駐車場も考慮しないといけないのですね。
サイトも、参考にさせていただきます。
2020年7月18日 20時36分
tagieさん
男性/30代
居住地:セゲド
現地在住歴:2013年6月から2023年12月
詳しくみる