aoyamaさんが回答したコウシュウ(杭州)の質問

wechatpay(認証済み)へのチャージ代行をお願いしたい

はじめまして

3月26日に上海静安大悦城にある中国アニメのコラボレストランに行きたいと思っています。
このレストランは予約代金と現地での飲食代決済がWeChatのチャージ決済のみなのですが、
中国の銀行口座もっていないためwechatアプリにチャージができず困っております。
チャージ代行をしてくれる方を探しています。
手数料も含めた日本円を私が送金するので、その後手数料を差し引いた金額を私のWeChatアプリに送金してほしいです。
チャージ残高を1200元くらいになるようにしたいです。未使用で残ってもかまいません。
申し訳ないのですが大金を送金するのは抵抗があります。何回かに分けられたら安心です。
手数料はすべてこちらが負担します。

不慣れなため何か説明不足でしたらご指摘ください。
ご検討をよろしくお願いいたします。

コウシュウ(杭州)在住のロコ、aoyamaさん

aoyamaさんの回答

こんにちは!青山です、私のWeChatに連絡をしていただき(WeChat番号:aoyama777)、今日は週末ですので24日にできますけどもし構わないなら

こんにちは!青山です、私のWeChatに連絡をしていただき(WeChat番号:aoyama777)、今日は週末ですので24日にできますけどもし構わないなら

すべて読む

近々、昆山市へ行く予定があります。昆山市の日式について教えてください。

昆山市内にお客さんを案内するのですが、初めてなので、店の情報が知りたいです。特に、日本料理店や日式カラオケがある場所を教えてください。中国語ができる人も同行しますが期待できないので、日本語が通じる店を知りたいです。店の名前まで教えてもらえると助かります。

コウシュウ(杭州)在住のロコ、aoyamaさん

aoyamaさんの回答

昆山日本料理 1.壹寿司 2.樱花居酒屋 3.味之藏 4.银座日料 5.京都日本料理 6.富士山下 7.鳗川 中華料理の名店 ①.鼎炉铁板烧 ②.3D小厨师(托尼洛兰博基尼酒店内)③...

昆山日本料理
1.壹寿司 2.樱花居酒屋 3.味之藏 4.银座日料 5.京都日本料理 6.富士山下 7.鳗川

中華料理の名店
①.鼎炉铁板烧 ②.3D小厨师(托尼洛兰博基尼酒店内)③昆园饭店 ④张家港海鲜楼⑤魏公馆
⑥昆山商贸饭店⑦嘉乐苏乡宴苏帮菜

すべて読む

春節期間中の博物館の休館日について

はじめまして
春節時に中国へ行きます。1/29-31で以下の博物館は開館しているでしょうか。ネットで調べてみましたが博物館のサイトがないようで、情報を得られませんでした。
広西民族博物館、
雲南民族博物館、
これらの1月29日から31日まで開館日もしくは休館日、および開館時間が知りたいです。
また、博物館のサイトはありますか?日本からネットでアクセスする場合、何かテクニックが必要ですか?
よろしくお願いします。
#南寧 #昆明 #広西 #博物館

コウシュウ(杭州)在住のロコ、aoyamaさん

aoyamaさんの回答

mahasamutさん こんにちは! 広西民族博物館また雲南民族博物館の旧正月期間中にもお休みになりません、安心してお楽しみにしてください。 雲南民族博物館 https://ww...

mahasamutさん
こんにちは!
広西民族博物館また雲南民族博物館の旧正月期間中にもお休みになりません、安心してお楽しみにしてください。

雲南民族博物館
https://www.ynnmuseum.com/

広西民族博物館
開けません

バンコク在住のロコ、mahasamutさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
春節すごい人でした。

すべて読む

処方薬の申告について

2025年に3泊4日で上海、深圳、香港に旅行にいきます。
医師からの処方薬で、錠剤と粉薬を持っていくのですが、税関申告はやはり必要でしょうか?
粉薬は、海外では麻薬に間違えられると聞いて不安に思っております。

粉薬は、錠剤に変えたいのですが合う錠剤がなく粉薬が1番体にあっているので、粉でもっていきたいです。(個包装で1日3本服用)
大量でなければ、キャリーケースにいれても怪しまれませんか?

念の為、医師の英文の診断書と英文の処方箋は持っていきますが、引っかかった時のみ提示すればよいでしょうか?

税関は一人一人細かチェックされますか?
ご回答よろしくお願い致します。

コウシュウ(杭州)在住のロコ、aoyamaさん

aoyamaさんの回答

mofumofu55さん こんにちは 自分用の薬であれば全然問題がありません、税関申告には量によりますが少量だと申告書を書く必要がないと思います(手荷物に入れても構いません)どうして...

mofumofu55さん

こんにちは

自分用の薬であれば全然問題がありません、税関申告には量によりますが少量だと申告書を書く必要がないと思います(手荷物に入れても構いません)どうしても心配するなら;念の為、医師の英文の診断書と英文の処方箋は持った方がよろしいでしょう

名古屋在住のロコ、mofumofu55さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨
キャリーケースがなくなったら怖いので、手荷物に入れていこうと思います。
薬剤証明書を前回も持っていったので念の為準備しようと思います。

すべて読む

画像に表示されている中国語を教えてください。

中国のフリマアプリで、ある虚拟产品を買ったのですがその過程で送られてきたスクショ画像に記載されている中国語がgoogle画像翻訳を使ってもちゃんと翻訳できなかったのでどなたかわかる方いたら回答してほしいです。
画像:https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-11307231811

コウシュウ(杭州)在住のロコ、aoyamaさん

aoyamaさんの回答

f1 0-0 f2 2バックバインド f3 潔しとしない f4 舌を出す f5 アホ毛 f6 リングアニメーション f7 めまいが pgup 考える pgdown ロリポップ ...

f1 0-0
f2 2バックバインド
f3 潔しとしない
f4 舌を出す
f5 アホ毛
f6 リングアニメーション
f7 めまいが
pgup 考える
pgdown ロリポップ
f8 汗をかく
f9 涙を流す
up 白目
down メガネ
left ツインローポニーテール
right 上着を脱ぐ
f10 顔が赤くなる
tab+2 黒い顔
tab+1 かいろこうか
tab+3 スカートスイッチ
tab+4 リストア

すべて読む

2025年の旧正月休みについて。

2月に上海と北京に旅行を考えているのですが、旧正月休みは避けた方がいいと聞きました。ネットで調べると国や地域によって違うのか、いろんな日付が出てきます。2025年の中国の正確な旧正月休みの期間を教えてください。また、旧正月休み中は日本にも中国人観光客が増える印象があるのですが、旧正月中は中国人は国外に行くから国内は比較的空いている、というような現象にはならないのでしょうか。

コウシュウ(杭州)在住のロコ、aoyamaさん

aoyamaさんの回答

さくらさん こんにちは! 2024年中国での旧暦お正月には2025年1月28日が大晦日で29日が旧正月となります。 (旧暦ですので毎年の日付が違うけど、でもほどんとが1月と2月の間に) ...

さくらさん
こんにちは!
2024年中国での旧暦お正月には2025年1月28日が大晦日で29日が旧正月となります。
(旧暦ですので毎年の日付が違うけど、でもほどんとが1月と2月の間に)
旧正月休みは基本的に1月28日-2月5日(9日間)になりますが業種によってもっと長い休みに入ってるところも沢山あります。みんなバラバラです。こちらに人口が多いのでお正月になると日本みたいに比較的空いていることがございません。(海外旅行に行く人には全人口に比べてみれば僅かな人数で普段とあんまり変わりません)

すべて読む

生地など服飾関係に詳しい方

中国産の生地を探したり購入したいと思っているのですがネットで探したりできるサイトはありますか?
中国での服飾や生地について詳しい方いらっしゃればよろしくお願い致しますm(_ _)m

コウシュウ(杭州)在住のロコ、aoyamaさん

aoyamaさんの回答

cocoさん こんにちは、アパレル関係の材料を探すならネット上の‘’阿里1688‘’のアリババでhttps://www.1688.com/?spm=0.0.wp_pc_common_header...

cocoさん こんにちは、アパレル関係の材料を探すならネット上の‘’阿里1688‘’のアリババでhttps://www.1688.com/?spm=0.0.wp_pc_common_header_38229149.0 を探した方がいいと思います。材料を購入することは淘宝と同じく登録する必要がある、会員情報が共用している

すべて読む

wechatの作成代行していただけるかた

wechatの作成代行してくれる方ご連絡ください

コウシュウ(杭州)在住のロコ、aoyamaさん

aoyamaさんの回答

青山です、こんにちは!まずwechatダウンロード出来たでしょうか?後登録入力に何か問題若しくは分からないところがありませんか

青山です、こんにちは!まずwechatダウンロード出来たでしょうか?後登録入力に何か問題若しくは分からないところがありませんか

すべて読む

饅頭や包子の本場といえばどこですか?

こんにちは。日本でパンをつくる仕事をしているのですが、中国の粉物文化に興味があり、今度旅行で1週間ほど中国に行こうと考えています。
饅頭や包子など、蒸しパンみたいなものから、焼いたり揚げたりするパンなどいろいろあると思うのですが、とくに蒸し系のパンについて知りたいと考えているのですが、中国在住の方から見て、「パン(的なもの)といえばここ!」というような街や地域、もしくは祭典などはありますか?

ネットで調べていると西安や山西省が出てくるのですが、麺の印象も強いようで。とはいえ、麺もパンも原材料はそう変わらないので、どちらも有名なのかもしれませんが。

思い浮かぶ場所がある方は教えていただけると嬉しいです!

コウシュウ(杭州)在住のロコ、aoyamaさん

aoyamaさんの回答

こんにちは、中国で麺類と言えばやはり山東省と河南省ですね(中原地域);特に饅頭や包子を主食としてよくたべられます。山西省もよく麺類を食べますがラーメンの方が多いようです。

こんにちは、中国で麺類と言えばやはり山東省と河南省ですね(中原地域);特に饅頭や包子を主食としてよくたべられます。山西省もよく麺類を食べますがラーメンの方が多いようです。

yuさん

★★★★
この回答のお礼

麺も少し気になるので情報うれしいです、ありがとうございます!

すべて読む

ワンピースカードゲーム 1st ANNIVERSARYSET 中国限定版の代理購入・発送代行

ワンピースカードゲーム 1st ANNIVERSARYSET 中国限定版
を代理購入・発送代行していただける方を探しております。

中国のBANDAITCG+というアプリ内でのみ買える商品です。
数はできれば複数ほしいと考えております。

ロコタビを利用するのが初めてで不慣れなことも多いのでご迷惑をおかけすることも
あるかと思いますが、ご協力いただける方を探しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

コウシュウ(杭州)在住のロコ、aoyamaさん

aoyamaさんの回答

https://item.taobao.com/item.htm?spm=a21n57.1.0.0.2872523c83SHmC&id=732246218896&ns=1&abbucket=7#...

https://item.taobao.com/item.htm?spm=a21n57.1.0.0.2872523c83SHmC&id=732246218896&ns=1&abbucket=7#detail

淘宝のなかに探したけど;こう言うようなものかしら

ユウリさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
そのカードで、今回中国限定版が出るようなのですが、他のロコ様が調べていただいたところ、
このイベントがすでに終了していたそうで…
また別の機会がございましたらどうぞよろしくお願いします!

すべて読む