パリ在住のロコ、IDさん

ID

返信率

IDさんが回答したパリの質問

空港バスのOzeRouteについて

シャルル・ド・ゴール国際空港からモンパルナスまでの行き方をGoogleマップで調べるとOzeRouteという会社のバスが表示されます。ご存じであればお伺いしたいのですが一般人の旅行者がこの会社のバスを使うことができるのでしょうか。 良ければ教えてください。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの回答

公共の交通機関ではなく、民間送迎のワンボックスカーのようです。もちろんOzeRouteのサイトから予約決済すれば利用可能でしょう。 https://www.ozeroute.com/en ...

公共の交通機関ではなく、民間送迎のワンボックスカーのようです。もちろんOzeRouteのサイトから予約決済すれば利用可能でしょう。
https://www.ozeroute.com/en

私が以前利用したサービスでは、Get Your Guideというサイトで乗り合いワンボックスが良かったですよ。
https://www.getyourguide.jp/

一度は他に乗り合い客がいず貸切りでも同じ料金でした。

日本語で「パリ空港」と検索ワードを入力すると
CDGまたはOrlyのパリ近郊空港から市内に送迎する同様のサービスが表示されますよ。

一般の交通機関を探すならCityMapper Paris(web/アプリ)も便利です。

むーむーさん

★★★★★
この回答のお礼

CityMapper Paris 見やすいので私でも使えそうです。ありがとうございます。

すべて読む

メールアドレスを間違えてミュージアムパスが届きません

公式サイトでe-ticketを購入しましたがメールアドレスが間違えており購入のメールが届きません。注文番号は控えています。どうすればよいかお指南いただきたくよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの回答

Paris Muséum Pass のサイトであるなら コンタクトのページのAssistance お困りですか?の項目から https://www.parismuseumpass.f...

Paris Muséum Pass のサイトであるなら
コンタクトのページのAssistance
お困りですか?の項目から

https://www.parismuseumpass.fr/contact

✅J'ai une question au sujet d'une commande.(注文に質問がある)を選び

✅Je n’ai pas reçu ma commande (注文を受け取ってない)
をチェックすると

Les e-billets sont envoyés automatiquement dès la validation de votre règlement.
eチケットは自動で決済後に送信されています。

Si vous n'avez pas reçu votre commande, votre adresse électronique était peut-être erronée ou votre commande se trouve peut-être dans les courriers indésirables.
もし受け取ってないのであれば
アドレスが間違ってるか、たぶん迷惑ボックスに振り分けられてます。

Pour recevoir à nouveau votre commande,
complétez le formulaire ci-dessous :
受け取り直すためには下記フォームを記入してください。

と出てますよ。
名前と名字、メールアドレスを入力するワクがあるので送ってみるのはいかがでしょう。

私は購入したことがないので、この先の画面がどうなるか分かりません。🙏
Good luck//

すべて読む

navigo シャルル・ド・ゴール空港での購入場所

こんにちは。来月パリへ旅行の予定があります。月曜にシャルル・ド・ゴール空港に到着します。navigosemaineを購入後にロワシーバスに乗る予定です。
ターミナル2に到着後、どこでnavigoを購入するとスムーズでしょうか。また、そこからロワシーバスに乗るまでの道のりを教えていただきたいです。

よろしくお願いします🥺

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの回答

この方のサイト目次6ではどうでしょうか。 https://urtrip.jp/paris-navigo-ticket/#i-10

この方のサイト目次6ではどうでしょうか。

https://urtrip.jp/paris-navigo-ticket/#i-10

4444lalalaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すべて読む

モン・サン・ミシェルからパリの移動について

一泊二日でモン・サン・ミシェルに行く予定です。
行きはパリからの直通バスで移動するのですが、帰りはバスとtgvで移動しようと考えています。
旅行記を調べていたら、個人で行くのは大変だと書いてあったのですが、海外旅行に慣れていないと難しいでしょうか?
フランス語は話せず、英語は中学レベルなので、トラブルがあった場合対処できないのではないかと思っています。
また、一人旅のため、常に気を張って疲れてしまいそうだなと思っています。
一泊二日のツアーもあるのですが、高額のため迷っています。
アドバイスをいただけますと幸いです。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの回答

私は行った事がないのですが マイバス(JTBヨーロッパ)から 日本人向けにこのようなプランを販売しているようです。 https://mybus-europe.jp/searchProd...

私は行った事がないのですが
マイバス(JTBヨーロッパ)から
日本人向けにこのようなプランを販売しているようです。

https://mybus-europe.jp/searchProducts.do?countryCode=FR&cityCode=PAR&parentCategory=FRExcursions&childCategory=MontSaintMichel

1泊2日というとそもそもホテルに泊まる手配はされているのですか?
会話に不安があるのならそちらの方が大変そうだなと思いました。

もしかして、行きのバスはこちらなのかもしれませんし、滞在予定日にマッチングするか分かりませんが、帰りのみ送迎バスもあるようですよ。

ストレスや不安や時間をかけても費用を節約したいメリットと、安心と楽を買うために金額をかけるか?など、
自分にとって最適な対価を比較され後悔のない楽しい旅になるとよいですね。

はるなさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
行きはマイバスのバスで行く予定です。
どちらにするかよく検討したいと思います。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの追記

https://tourismejaponais.com/mont-saint-michel/horaires_bus_msm/

参考までに。

すべて読む

早朝のパリでの移動について

9月の中旬に一人旅でフランスに行く予定です。
パリ東駅で7時頃のtgvに乗るのですが、ホテルから駅までどのように移動するか迷っています。
距離は800m程なので徒歩でも可能かと思うのですが、パリ東駅付近は治安が悪いと聞いたことがあり、安全を考えるとタクシーが良いでしょうか?

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの回答

9月なら朝のその時間には太陽は上ってますし,7時頃には出勤通学の方々が外に出て歩いてます。 パリはいきなりゾンビが他人に襲いかかってくるバイオハザードシティではありませんよ、とひっそりお伝えし...

9月なら朝のその時間には太陽は上ってますし,7時頃には出勤通学の方々が外に出て歩いてます。
パリはいきなりゾンビが他人に襲いかかってくるバイオハザードシティではありませんよ、とひっそりお伝えしたいです。

東駅辺りは、確かに歩道上でバス停に向かってトイレをしていたり、目が合うとヤバそうな人もいますが、目を合わせず、立ち止まらず、ひたすら前を向いて進めば襲い掛かられるリスクは20%未満
それを0にしたい場合はUberを配車しましょう。

また、宿泊先からのバスやメトロは
CityMapperというwebまたはアプリの乗り換え案内で。リアルタイムで検索してくれますよ。

1番危険なのが荷物を持って携帯で話しながら周りを見ないことでしょうね。転売したら売れそうな金目のものを
無防備に出していたら自業自得と言われてしまうかもしれません。
ブランド品、携帯、バックはストラップで体につけておきましょう。

また、スリは男性だけとは限らないので
若い女性や子供にもボディタッチや囲まれたらEmbêtantes (オンベットン←発音は翻訳機能で確認)と叫んでガチギレで逃げるのもありかもしれません。

楽しい旅を。

chrn2525さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
十分に気をつけて移動したいと思います。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの追記

追記です。
8月19日現在、日の出が6:50となり
もしや渡仏の際には7:00amは薄明時刻となってしまうかもしれません。
この1週間で朝の訪れがめっきり遅くなり変更ごめんなさいW(`0`)W

すべて読む

日本語が通じる病院について

初めまして。
最近パリに引っ越してきたのですが、日本語が通じる病院が知りたく質問させていただきます。
アメリカンホスピタルの山田先生は退職されてしまったとお伺いしたのですが、今パリで日本語が可能な内科はありますでしょうか?
一般内科でAkira KANEHISA先生が出てきたのですが、Doctolibではヒットせず…。
またエリック・エスピノザ先生が日本語可能な様なのですが、どちらかというと美容医療がメインだと拝見しております。
どなたかご存知の方がいればご教示頂きたいです。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの回答

①在フランス日本大使館医療従業者一覧 https://www.fr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/iryo.html#nihongo ②2025年の「在仏日本人会」...

①在フランス日本大使館医療従業者一覧

https://www.fr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/iryo.html#nihongo

②2025年の「在仏日本人会」の日本語話者医療従業者リスト

https://zaifutsunihonjinkai.fr/informations/post-4895/

③ロコタビのページ、日本人がお勧めする小児科(?)医

https://locotabi.jp/paris/spots/pediatrics#:~:text=Dr.%2520Akira%2520Kanehisa%EF%BC%88%E9%87%91%E4%B9%85%2520%E7%AB%A0%2520%E5%8C%BB%E5%B8%AB%EF%BC%89

いずれも内容が必ず現状と一致しない可能性ありますので、情報の公示機関または医療機関電話番号あてに確認してみてはいかがでしょう。

今は夏休みですから不在の事もあります。
在仏日本人会では、€5 (購入した2年前当時価格)で翻訳、同行通訳者のリストも売ってくれますよ。

また、蛇足かもしれませんが
最近引越しできたとの事
l’Assurance Maladie健康保険への加入は済んでいますか?

オンラインでフォーマットに記入するページ

https://www.service-public.fr/particuliers/vosdroits/R45084

同行家族として渡仏しているのであれば雇用主から書類をもらう、または運が良ければ手続きしてもらえるかもしれませんが、基本は理解されると良いでしょう
携帯の翻訳機能を駆使して目を通してみることもお勧めです。

Chikocさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。夏休みも関係しているのですね…。また通訳のリストを販売して頂けるという情報もありがとうございます。保険に関しては加入していないのですが、会社から斡旋されている海外旅行保険の利用となる様です。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

すべて読む

蚤の市、ルーブル美術館、Uberについて

11月に2区にあるAirBNBに主人と2人で滞在予定です。滞在中1日は蚤の市に、もう1日はルーブル美術館に行く計画を立てています。

まず蚤の市ですが、検索しましたところ3大蚤の市「クリニャンクール」「モントルイユ」「ヴァンヴ」のどれかにと思いますが、特に探している物もありませんので治安の事も考えてヴァンヴと思っています。初心者にはやはりここがお勧めですか。

その場合、土曜日にヴァンヴの蚤の市へ、日曜日にルーブル美術館が良いでしょうか。ルーブル美術館はいつも混んでいるとは思いますが、日曜日に蚤の市に行き、月曜日にルーブルに行った方が良いですか。アドバイスお願い致します。

またシャルルドゴール空港から2区のAirBNBまでUberでの移動を考えています。パリの場合、Taxiの方が安いと言う書き込みがありましたがどちらがお勧めですか。シャルルドゴール空港はUber専用のピックアップ場所は無いのですか。到着階のどこでも大丈夫ですか。こちらも合わせてアドバイスよろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの回答

例えばパリ市役所のサイトでは 年間計画を公開しています。 https://www.paris.fr/pages/brocantes-et-vide-greniers-chiner-a-p...

例えばパリ市役所のサイトでは
年間計画を公開しています。

https://www.paris.fr/pages/brocantes-et-vide-greniers-chiner-a-paris-18730

一部を翻訳すると、

2025年11月の予定
1日(土曜日)開催のVide-greniers=フリーマーケット

パスカル通り、エペ・ド・ボワ通り、バゼイユ通り、モンジュ通り、総主教通り、センジエ通り、ドーベントン通り、エドゥアール・ケヌ通り、アルバレテ通り、ベルナール・ハルペルン通り、ポール・テール・ド・シャルダン教区(5番地)

1日だけで11箇所で開催されると言うことです。

「通り」がどの区にあるのかは、サイトに(5e)←5区と書いてあります。クリニャンクール」「モントルイユ」「ヴァンヴ」も常にマーケットが開いている訳ではありません。
パリ滞在予定日に開いている市を訪問すると良いと思いますよ。

1日開催の蚤の市で言えば、ルーヴルそばのPalais Royal Musée du Louvre からメトロ7号に乗り、Censier Daubenton駅またMonge駅のエリア、パンテオンと植物園の間にある界隈で同時開催されるようです。
携帯の翻訳機能も駆使して調べられると良いですね。

場所にもよりますが、朝の7時前後から午後2時過ぎまで開催してることが多いでしょう。

パリでは日曜日営業、月曜定休日の施設もあるので、美術館がいつ休館なのかを調べて行くこともお勧めです。

GrandmaMidoriさん

★★★★★
この回答のお礼

IDさん、

詳しい情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

ランチ・カフェ情報を教えてください

相談していたロコさんが
やむを得ない事情でキャンセルとなってしまいました。そこで
①ベルサイユ宮殿内か近辺
②ルーブル美術館内か近辺
③ノートルダム近辺でおすすめのリーズナブルなランチ・カフェを教えていただけないでしょうか?(ティーンエイジャーと2人です)
移動するのですぐお返事できないかもしれませんがよろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの回答

Notre Dame 隣にある Café Panis(カフェ パニス)は 大聖堂の正面入り口を横目にみながら フランスらしい料理が食べられます。 https://www.tripad...

Notre Dame 隣にある
Café Panis(カフェ パニス)は
大聖堂の正面入り口を横目にみながら
フランスらしい料理が食べられます。

https://www.tripadvisor.com/Restaurant_Review-g187147-d896804-Reviews-Cafe_Panis-Paris_Ile_de_France.html

はるまきさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。検索してみますね。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの追記

今日も暑いですね。
今週のパリはバカンスに出かけてしまっているお店も多いと思いますが、Panisは営業していることを願って。ノートルダム側の席に座れると良いですね。

午後散策ついでに、4区11区マレ界隈に
行かれることがあれば可愛らしいカフェ
Café Écrat
https://www.eclatcoffeethe.com/
もお勧めです。

すべて読む

CDGでの乗り継ぎ時の市内観光

こんにちは。近々ヨーロッパを訪問する予定があるのですが、CDGで8時間乗り継ぎ時間があります。この間にパリ市内まで出ることは可能でしょうか? CDGにはスペインから到着し、乗り継ぎ便はアメリカ行きです。どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの回答

たぶん、ロコでもサービスを提供してる方々がいると思うので、それ以外の ①送迎や配車サービスのサイトで Vertra https://www.veltra.com/jp/europe/...

たぶん、ロコでもサービスを提供してる方々がいると思うので、それ以外の
①送迎や配車サービスのサイトで

Vertra
https://www.veltra.com/jp/europe/france/paris/ctg/3555:3555/

Voyager à la carte
https://www.voyages-alacarte.fr/japanesedriver-charter/

上記は空港から市内の片道送迎が主ですが日本語で市内周遊と空港往復変更オプション可能か質問できるのではないでしょうか。

②または、もし私の場合、はっきりと目的地が定まっているならUberを配車して市内に来る事を選びます。

③RER鉄道は確かに安上がりですが、CDGから市内に特急列車がないのと、RER B線ではパリから空港への復路で必ず急行に乗れるとは限りません。
トランジットが8時間しかなく、各駅停車だとパリから1時間以上かかる上、沿線住人で激混みで座れる保証もないですし諸々の事情で運行変更や目的地変更の可能性もあり、かなりタイトになるのではないかと思います。
それに対応出来るくらいフランスに慣れていないとお勧めできないかなと。

以上は、あくまで個人的な意見ですので
他の意見でもっと有効なものがあれば良いですね。遠路気をつけて。

すべて読む

パリ市内の移動について

パリ市内の移動について教えて頂きたいです。
ガイドブック、ネット、YouTubeを使って色々調べていますが、色々なことが書いており、何が最新の情報なのか、何が最適な手法なのか判断に迷っています。
パリでの移動と質問は下記の通りです。

①シャルル・ド・ゴール空港⇒パリディズニー TGV利用(19ユーロ程度)
・券売機でチケットを買う際、名前、メールアドレス、生年月日などを入力する必要があり、券売機も混んでいるため、アプリやネットで購入する方がいいという口コミを見ました。
OUIGOのアプリを取ってみましたが、Googleで検索した時刻の電車が全ては出てきませんでした。
別のアプリ?を取って予約するしかないのでしょうか。
アプリでも結局会員登録などを入力する必要があるかと思うので、券売機で買った方が分かりやすいのだろうか?と迷ってきました。
TGVチケットはどのように購入するのがオススメでしょうか。

②パリディズニー⇒オーベール駅 RER A線利用(2.5ユーロ)
③パリ市内観光3時間程度、オペラ座付近〜凱旋門〜エッフェル塔〜オペラ座付近に帰ってくる メトロ利用(2.5ユーロ)
・RER、メトロ(②、③)共に1回券を購入しようと思っています。紙の1回券の販売はもうなくなっていて、ICカードのナヴィゴイージーを2ユーロで購入して、そのICカードに1回券をチャージする?しかないのでしょうか。
紙チケットでシンプルに購入できればいいなと思うのですが、、
・③は3時間程度の観光予定です。2.5ユーロの1回券の場合、2時間までなら、一度駅を出て、再度同じ駅から乗車しても追加料金はないということでしょうか。

④オペラ座⇒シャルル・ド・ゴール空港 ロワシーバス利用(13ユーロ)
・チケットは運転手から現金購入か、券売機で購入可能と見ました。券売機はバス乗り場の近くにあるのでしょうか。
・バス内はパンなどの軽食は可能でしょうか。

色々とすみませんが、わかる内容だけでも教えて頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの回答

① たしかに、SNCFのサイトではTGVでディズニー(Marne la Vallee Chessy)へ行く列車が表示されないので Kombo.coというサイト参照してみては?かなりの本数がヒッ...

① たしかに、SNCFのサイトではTGVでディズニー(Marne la Vallee Chessy)へ行く列車が表示されないので
Kombo.coというサイト参照してみては?かなりの本数がヒットしました。

https://www.kombo.co/fr/app/outward/1/533/535/2025-08-11/A%C3%A9roport%2520Paris%2520Roissy%2520Charles%2520de%2520Gaulle%2520CDG/Marne-la-Vall%C3%A9e%2520Chessy%2520(Disneyland%2520Paris)/0/0/results

また、DSLへのアクセスは下記のサイトによくまとめられていましたよ。

https://urtrip.jp/disneyland_paris_access/#i

また乗り換え案内サイト(アプリもあり)のCity Mapperによると
CDG空港 2Fから30分から1時間おきにDSL行きバスが出ているようです。€24
所要時間は大体1時間。目的地バス停Chessy Nord - Quai Cに到着しディズニーまで徒歩9分。

④オペラからのロワシーバスは乗車時運転手に言ってカード決済もできます。

例えばゾーン5まで有効の数日間フリーパス(Paris viste)を購入しておけば別途支払う必要ないですが、
この場合空港または鉄道駅窓口に並び、写真添付をし€5払って物質カード(Navigo découvert)作る必要あります

車内飲食はサンドイッチ程度で罰金を取られることはないと思いますよ。

下記の方のサイトは2025年の情報がよくまとめられています。

https://france-tabijikan.com/paris-metro2025/#toc12

②③順番が前後しますが、RER A線Auber(オゥべーと発音します) で質問者さんが当初書いているようにNavigo easyを作って(€2)そこに1日券あるいは切符に相当する10枚回数券(カルネ)をチャージする方法もあります。

紙の切符をすすめない理由は、内部の磁気が小銭や携帯などの金属や磁気の影響で使えなくなりやすく、新品や有効時間内であっても突如使えなくなった時に駅員さんにフランス語で説明する自信がないのであれば無駄にする可能性が高いからです。

個人戦には色々なリスクを避けるためにはデポジット(返金不可)を払ってもナビゴを購入することをお勧めしますが

それでも、紙の切符を選ぶか
週間フリーパスがチャージできるNavigo découvert か
一日券や回数券がチャージできるNavigo easyは別物なので
手数料、手間暇、乗車頻度によって最適なものが見つかると良いですね。

楽しい旅を

arisaさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
渡航しており、無事帰国しました。
皆さんに色々と教えて頂けたことで、無事パリで移動することができました。
どうもありがとうございました!

パリ在住のロコ、IDさん

IDさんの追記

わざわざありがとうございます。
残暑ご自愛ください。

すべて読む