あんどういちろうさんが回答したグリンデルワルトの質問

グリンデルワルトの放牧風景

7月にグリンデルワルトへ行く予定です。今回は夏の時期なので、前回春の時期にはあまり見る事が出来なかった広い草原で放牧された牛や馬、山羊や羊などの姿を見たいと思っております。
小学生の娘も一緒なので、あまり長い距離のハイキングは考えておらず、ブスアルプからグリンデルワルド?へのハイキングへは行こうかと考えています。その道中ではどの時間帯でも動物たちの姿は見れますか?
以前、山羊や牛が集団で山へ上がって行く場面に遭遇したというブログを読んだのですが、どこでいつそういう姿が見れるのかなかなか調べても出てこず。。
そういったイベントのようなものがあるのか、毎日のように見れるような光景なのか何か情報があれば合わせて教えて頂けると嬉しいです。
また周辺で子供が乗馬体験出来るような場所がもしあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

グリンデルワルトでの放牧は6月から9月までの期間行なわれます。 6月にグリンデルワルト村内の牛舎(標高1000m)から出て標高2500mまでの山(アルプ)に上がります。 ただ、いつどこにいる...

グリンデルワルトでの放牧は6月から9月までの期間行なわれます。
6月にグリンデルワルト村内の牛舎(標高1000m)から出て標高2500mまでの山(アルプ)に上がります。
ただ、いつどこにいるかというのはその年の天候、気温、その他によって場所が変わりますので、今からでは何とも言えません。
現地に来てからお尋ねください。
なお、集団で上がるというのは、その酪農家たちが一緒に牛達を連れて山に上がる時の事ですが、それも、いつ上がるか?は、
今からでは何とも言えません。
ただ、牛とヤギ、豚たちは一緒ですが、羊は牛とは別の農家が飼っているものなので、一緒に行動することは余りありません。
グリンデルワルトにはそういったイベントはありません。
また乗馬はインターラーケンで可能です。あらかじめ予約してお金を払えば体験可能です。
以上です。安東一郎

quuuさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答頂きありがとうございます。こちらでは特にそういったイベントがあるわけではないのですね。何か情報はないかとずーっと調べていたので事前に教えて頂けて助かりました。
また羊は別などなど、知らなかった事ばかり。詳しく教えて頂きありがとうございます。現地に着いた際ぜひ寄らせて頂きますので、またその際はよろしくお願いします。

すべて読む

ノットヴィルでのアテンド

5月の23日〜26日にノットヴィルに伺います。半日のアテンド出来る方お知らせ下さい。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

残念ながらこの時期は、仕事で日本に行っておりますして不在となります。次回をお待ちしております。安東一郎

残念ながらこの時期は、仕事で日本に行っておりますして不在となります。次回をお待ちしております。安東一郎

ishiyaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
入れ違いですね。
また機会がありましたらお願い致します。

すべて読む

スイス行程内で有利なパスを教えてください

夏にパリからTGVでジュネーブ~モントルーからゴールデンパスラインでインターラーケンオスト~グリンデルワルト3泊(その間にツエルマット日帰り インターラーケンオスト~シュピーツ~Big ~visp~ツエルマット)を考えているのですが、ユーレイグローバルパスで行けるでしょうか?この区間は使えないのでしょうか?スイストラベルパスを購入したほうが良いのでしょうか?又は、必要なチケットだけを買うほうが良いでしょうか?まだ、何も購入していないのですが、スイスはとても高いので・・わかれば教えていただけると嬉しいです。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

スイス国鉄のみ無料で乗れるパス(のはず)ですので、モントルー~ツバイジンメン間、インターラーケンオスト~グリンデルワルト間、ビスプ~ツェルマット間、は別に切符を買う必要があると思います。(ユーレ...

スイス国鉄のみ無料で乗れるパス(のはず)ですので、モントルー~ツバイジンメン間、インターラーケンオスト~グリンデルワルト間、ビスプ~ツェルマット間、は別に切符を買う必要があると思います。(ユーレイルグローバル・パスを購入される会社でお尋ねください)パスが使えない区間は、スイス・トラベルパスを購入しても、半額とか30%オフになるだけですので、「半額カード」を購入したほうが良いような気がします。

makoさん

★★★★
この回答のお礼

あんどういちろう様
以前も回答いただきました。ありがとうございました!グリンデルワルトの過ごし方をお聞きして4日だと丸2日しかないからユングフラウヨッホに1日とハイキングと答えて頂いたことがありました。少し欲が出て1日増やしたらマッターホルンが見れるかと思い計画中です。ビスプ~ツェルマット間はキップ購入が必要なのですね。半額カードが得ですか?言葉も無理なのでストレートに動ける方法を取れるように探したいと思います。

すべて読む

働く女性についての研修です。訪問先が見つかりません

こんにちは。早速ですが、私の会社では海外研修制度があります。内容は働く女性です。簡単な取材ができる現地企業・日本企業(女性社員)、働きながらのお母さん等、探しています!(全然堅くないです)

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

折角お問い合わせ頂きましたが、残念ながら、専門外の事ですのでお手伝いできません。お役に立てず申し訳ありません。安東一郎

折角お問い合わせ頂きましたが、残念ながら、専門外の事ですのでお手伝いできません。お役に立てず申し訳ありません。安東一郎

iam_tokumaruさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます。アクティビティ関係でしたらあんどうさんですね!

すべて読む

Ricardoの代行手続き等について

はじめまして。日本在住の者です。
オークションサイトのRicardoに興味のある商品が存在しているものの、sellerは海外発送対応はしていないという状況がございます。
このようなケースにおいて、手続きや日本への発送等をサポートしていただけるようなサービスはございますでしょうか?
何卒よろしくお願い申し上げます。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

残念ながら、専門外の事ですのでお手伝いできません。お役に立てず申し訳ありません。安東一郎

残念ながら、専門外の事ですのでお手伝いできません。お役に立てず申し訳ありません。安東一郎

すべて読む

スイスで購入代行のお手伝い、日本に発送していただける方を募集しています。

はじめまして、
日本で輸入販売しておりまして
スイスのブランド店などにて買い付けや転送発送の
お手伝いをして頂ける方を探しております。

【主なお仕事内容】
1.自宅に届いた商品の発送
(1件あたり1000円)

2.オンラインや電話での代行購入、発送
(1件あたり1500円)

3.ブランド直営店舗、百貨店、デパートでの商品購入・発送
(1件あたり2000円)

4.在庫の確認
(1件あたり100円)

※買付や発送にかかる費用は、すべてこちらで負担致します。

ブランド店や郵便局に近い方ですと有り難いです。
ファッションやお買い物が好きな方、是非ご連絡ください^^

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

残念ながら、このようなことはやっておりませんのでご了承ください。

残念ながら、このようなことはやっておりませんのでご了承ください。

すべて読む

グリンデルワルトを拠点とした観光を教えてください。

夏にグリンデルワルトに3日間滞在の予定をしている60代夫婦です。ユングフラウに行くことを楽しみにしていますが、他に観光を含めてお勧めの過ごし方を教えてください。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

3泊だとすると、1泊目は到着して終了。2泊目は、天気が良ければユングフラウヨッホへの観光とハイキング。3泊目は、フィルスト展望台かメンリッヒェン展望台へ上がってハイキング。それで日にちはなくなり...

3泊だとすると、1泊目は到着して終了。2泊目は、天気が良ければユングフラウヨッホへの観光とハイキング。3泊目は、フィルスト展望台かメンリッヒェン展望台へ上がってハイキング。それで日にちはなくなりますね。あと、ガイドブック(JTBるるぶ、とか)に詳細が載っていますから、ご参考になさってください。

makoさん

★★★★
この回答のお礼

あんどうさんありがとうございます!その案で進めていこうと思います。あと、天気であるように祈るだけです。

すべて読む

スイスのおススメ又は代表的な投資会社について

こんにちは

スイスの会社で積み立て投資を依頼することを考えています
投資シロウトですが、おススメ又は代表的な投資会社をお教えいただければ幸いです

宜しくお願い致します!

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

詳しくありませんので、お答えできません。お許しを。

詳しくありませんので、お答えできません。お許しを。

すべて読む

スイスのドラッグストアーの情報について

スイスのドラッグストアーの情報を集めています。
スイスではファーマシーといいますか??

大手の会社などあれば教えてください。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

情報に詳しくはありませんが、ドイツ語で ドラッグ・ストアは、Drogerie。薬局は  Apotheke と言います。WEBサイトの検索で、これらの文字を入力すると、見つけることが出来ます。頭...

情報に詳しくはありませんが、ドイツ語で ドラッグ・ストアは、Drogerie。薬局は  Apotheke
と言います。WEBサイトの検索で、これらの文字を入力すると、見つけることが出来ます。頭に、Schweiz または Switzerland (スイス)を入力すると、スイス国内のドラッグ・ストアや薬局が出てきます。ご参考までに。

すべて読む