Salaさんが回答したデーフェンテルの質問

植物種子の検疫証明書取得

ヨーロッパにお住みの方で、
ヨーロッパ野菜の種子の検疫証明書を取得して、一緒に種子を日本へ送ってくださる方は、おりませんか?もちろん、費用や報酬をお支払い致します。頻度は月に1、2回程度です。苗ではなく、種子(野菜、果物)です。
また、検疫証明書取得1回につき、どれくらいの費用がかかりそうなのかを教えていただけると嬉しいです。
種子の量は個人輸入程度です。主な種類はトウガラシ、トマト、レタス、ビートです。

デーフェンテル在住のロコ、Salaさん

Salaさんの回答

代行の人もう見つかりましたでしょうか。まだでしたら対応できます。

代行の人もう見つかりましたでしょうか。まだでしたら対応できます。

すべて読む

5443 PV Haps での機械買付の代行をしていただける方を探しています。

Haps にある中古建機販売会社で機械を1台購入します。日本から実物を見に行くのは
大変なので、代わりに訪問していただける方を探しています。会社なので、平日の日中
しか対応できないと思います。確認内容としては、車体番号と作動状況の確認と写真撮
影です。専門的な知識は不要です。

デーフェンテル在住のロコ、Salaさん

Salaさんの回答

代行の人もう見つかりましたでしょうか。まだであれば私が対応できます。

代行の人もう見つかりましたでしょうか。まだであれば私が対応できます。

すべて読む

オランダ 賃貸物件について

度々質問失礼致します。
https://kamerhurenamsterdam.net/rooms/tollensstraat-2/
これは1ヶ月600ユーロで借りれるって事ですか?
調べても、わかりませんでした。
こんな素敵な部屋がそんなに安いわけないのかなと…わかる方いましたら教えて下さい!

日本に比べるとオランダは家賃が高いのに
みなさんやりくりできるのがすごいです。
例えば、給料1500で600の家に住めるんですか?
みなさんどうやっているんですか?

デーフェンテル在住のロコ、Salaさん

Salaさんの回答

そうです。600ユーロ/月という意味です。ただ、光熱費は込みじゃないので、プラス100〜150ユーロは考えておいてください。オランダ人の友達に聞くと、こんなにアムステルダムから駅近なのにこの値段...

そうです。600ユーロ/月という意味です。ただ、光熱費は込みじゃないので、プラス100〜150ユーロは考えておいてください。オランダ人の友達に聞くと、こんなにアムステルダムから駅近なのにこの値段はすごく良いと思うよ、私なら今すぐオーナーに連絡するね。と言っています。ただ、Amsterdamは競争が激しく、気に入った物件があったらすぐに連絡するべきだそうです。明日になったらもう売り切れているかも。メールしてみたらどうでしょう??
ちなみにこの物件、家具つきですよ。私でもすぐ連絡してますね!

給料1500で600の部屋に住むのはちょっと無理があると思います。生活はできますが、貯金はできないでしょう。アムステルダムから離れれば離れるほど、物件は安くなります。もうこの物件が高いと感じるなら、もう少し離れたところでも、探してみては??

ちなみに私はアムステルダムから東に電車で1時間の街に住んでいますが、この物件の2倍の広さで800ユーロ(光熱費込み)ですよ。
オランダはアムステルダム以外でも綺麗な街がたくさんあるので、色々探してみてください!良い物件が見つかる事を祈っております。

すべて読む

家探し オランダ 賃貸

家賃かなとおもいますが
Van € 750 tot € 850 /mnd

家を借りる際、これはどうゆう意味ですか?

デーフェンテル在住のロコ、Salaさん

Salaさんの回答

750〜850ユーロ/月 です。

750〜850ユーロ/月
です。

すべて読む

購入した商品を郵便局で日本に発送していただきたいです

こんにちは^^
オランダのECサイトから購入した商品を日本に送っていただける方を探しております。
どうしても欲しい商品があるのですが、在庫がオランダのECショップにしかありません。
購入手続きは私の方で可能ですので、購入した商品を郵便局で日本に発送していただきたいです。
よろしくお願いします。

デーフェンテル在住のロコ、Salaさん

Salaさんの回答

構いませんよ!郵便局よく使うので、配送方法の種類などお伝えすることできます。少し報酬頂くことは可能ですか?

構いませんよ!郵便局よく使うので、配送方法の種類などお伝えすることできます。少し報酬頂くことは可能ですか?

すべて読む

夢のオランダ移住を考えてます!

初めまして!
私は今まで30ヶ国を旅してきました
(全くの英語力なしで、英語話せる友達等と)
その中でオランダには一目惚れで
お気に入りになり1ヶ月ホテルに滞在しました。
その後、日本に帰国した今も
オランダが忘れられません
オランダはビザの取得も優しい事から
住みたい!と言う気持ちを諦めきれず…
全てを捨て、オランダに移住を考えています。
ですが、英語力が全くなく不安です
住めば覚えると聞きましたが、
こんな私でも雇ってくれる所はあるのでしょうか?
日本と違って、家賃が高いのでオランダでのお仕事の給料で1人暮らし1人部屋は可能ですか?
まず、ビザ64万円以外に、いくら資金を準備すればいいのですか。
つても知り合いも居なくて困っています
教えて下さい。

デーフェンテル在住のロコ、Salaさん

Salaさんの回答

はじめまして。 語学は慣れといいますが、現実は違います。中には、語学ゼロで海外は行く方もいらっしゃいますが、個人的にわたしは無理です。言葉ができないとネイティブの友達もできなくいし、結局現地の...

はじめまして。
語学は慣れといいますが、現実は違います。中には、語学ゼロで海外は行く方もいらっしゃいますが、個人的にわたしは無理です。言葉ができないとネイティブの友達もできなくいし、結局現地の日本人に頼ったり、日本食レストランや、日本人向けの引越し業者くらいしか職がなく、毎日日本語喋って、一体何しにここへ来たんだろう?となるのが目に見えています。
語学留学なら、語学ゼロの状態で海外へ行くのはまだわかりますが、64万円と記載があるところをみると、おそらく起業ビザをお考えですよね?
正直にハッキリ申し上げます。語学ゼロで起業ビザは、やめておいた方が良いです。
私が持っているのは違う種類のビザなので、起業ビザの事は詳しくありませんが、英語もオランダ語もゼロで、こちらでどんな会社の設立をお考えですか、、?しかも、ビザ申請にかかる費用6000ユーロプラス、こちらに来て書類関係に払わないといけないお金は多額です。ネットでオランダ 起業ビザ で検索かけてみて下さい、いっぱい出て来ますよ。
ビザも取得できた、起業できたは良いが、ちゃんと稼がないとこの国では住めませんよ。お金がなくなって日本へ逆戻りとなる事ほどお金と時間の無駄はありませんよね。
オランダで一人暮らしはできるかという質問ですが、家賃はアムステルダムに近づくほど高くなります。私はアムステルダムから車で東に1時間ほどの小さな町に住んでいますが、日本と同じくらいの1Kならここでも€800/月が相場です。が、シティから離れれば離れるほど日本人向けの仕事はありません。アムステルダムでも、経験無しで雇ってくれるのは日本食レストランか引越し業者くらいでしょう。大概の仕事は経験が必要です。

オランダに住みたい気持ちはわかります。ここは本当に良い国なので。が、安全に確実に夢を叶える為に、まずは語学から勉強されてはいかがでしょうか。焦る必要は無いと思いますよ。住むための日常会話なんて、半年〜1年一生懸命勉強すれば、習得できますよ。オランダへオランダ語の学生として語学留学するのが、安全で近道かと思われます。こちらに住んでいれば、もしかするとオランダ人のパートナーができて、さらにもしかしたらパートナービザがもらえるかも、、!?笑
どうか夢に向けて頑張って下さい!応援しています。

かえでさん

★★★★★
この回答のお礼

的確なアドバイスありがとうございます!夢と現実は…いつもこう…涙
まだ希望は捨てません!
日本食レストラン、シェアハウス寮付!を探しまくってみます。
毎日気合いで勉強します!

すべて読む

オランダ 留学について

初めまして。来年の秋頃からオランダへの留学を考えています。オランダの大学でTourismを学びたいと思っているのですが、私は留学経験もなく、専門学校を卒業しましたが、特に技術に関する資格(国家資格等)を保持していません。その場合、日本の就職時同様、高卒扱いとなり進学できる大学は限られてくるのでしょうか。オランダの進学制度について調べたのですが、いまいち理解出来ませんでした。。また、大学のrequirementsに記載されている英語力に自分自身が達していなく、やはり大学の前に語学学校へ行った方が良いのか悩んでいます。大学で勉強した後は、現地で就職を考えています。どうかご教示頂ければ幸いです。

デーフェンテル在住のロコ、Salaさん

Salaさんの回答

はじめまして。 まず、学生ビザがどの学校から取得できるのか確認する必要があります。外国人向けではなく、EU圏内の人しか入学できない学校やコースがあります。 そもそも、大学で学びたい理由は何で...

はじめまして。
まず、学生ビザがどの学校から取得できるのか確認する必要があります。外国人向けではなく、EU圏内の人しか入学できない学校やコースがあります。
そもそも、大学で学びたい理由は何ですか?専門学校や高等職業訓練校ではダメですか?オランダの教育制度は日本とは異なり、必ず大学に通わなければいけないという事ではありません。これも、インターネットで日本語で良いので検索かけてみて下さい(アジア人は学歴重視な人種なので、その先入観から大学に行かないといけない、と考えてしまう気持ちもわかりますよ)。
外国人受け入れ可能な大学や専門学校のリストはインターネットで検索するれば簡単に見つかりますが、正直に申し上げますと、英語もオランダ語もできないのであればオランダに留学するのは厳しいです。無理といっても良いでしょう。
ただ、オランダでは英語を学べる語学学校もたくさんあり、オランダ人は本当に英語が上手なので、英語を学ぶ環境としては悪くないと思います。わたしの経験上、英語で学生になるほどの英語力を、日本で習得するのは難しいです。なぜなら、日本人が英語ができないから。日本で英語ネイティブの友達を見つけて、毎日一緒に過ごすなら、別ですが。なので、オランダで勉強するためにはまず英語の語学学校へ行かれてはどうでしょうか?
ただ、将来は現地で仕事を見つけたいとのことなので、それならいずれオランダ語は必要になってきます。それなら、わざわざ英語を勉強してからオランダ語を勉強する遠回りよりも、いきなりオランダ語を勉強されてはいかがですか?きっとその方が就職にも有利ですよ。
オランダは日本人にとってとても住みやすい国です。私もいま頑張ってオランダ語を勉強しています。お互い頑張りましょう!

すべて読む