ウミさんが回答したゴールドコーストの質問

ゴールドコーストでの夜の過ごし方について

今年の秋にやっとゴールドコーストに行けることになって、楽しみで今から色々検索してるのですが、有名なパシフィックフェアは17時頃には閉まってしまうと書いてあって、他も閉店時間がみんな早いとかいてあったのですが本当でしょうか?
お酒を飲まないのでバーなどクラブは興味がないのですが、ゴールドコーストで夜はみなさん何をされてるのでしょうか?
カジノくらいしかないのでしょうか?
ハワイみたいに夜までやってるショッピングモールなどお買い物するところなどはないのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです、よろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの回答

パシフィックフェアやそのようなモールはだいたいそのくらいに閉まりますが木曜日はどこも9時まで開いています。逆に日曜日は4時とか早く閉まるかもしれません。 サーファーズはわりと夜もお店開いてるの...

パシフィックフェアやそのようなモールはだいたいそのくらいに閉まりますが木曜日はどこも9時まで開いています。逆に日曜日は4時とか早く閉まるかもしれません。
サーファーズはわりと夜もお店開いてるのと、曜日や場所により夜マーケットあります。ナイトマーケットで調べてみてください。ただ何の買い物したいかによります。サーファーズの逆バンジーみたいなのとか夜キャーキャー聞こえるイメージありますが。
土ボタルのツアーは基本夜です。ただ季節により見え方違うのでツアー会社に聞いてみてください。

一般人はみなさん外食とかするけど、家でテレビ見て早く寝る人たちが多いかもです。

Aさん

★★★★★
この回答のお礼

外食とかレストランはさすがに夜も営業ってしてますよね😱?
月〜水にゴールドコーストに行くのでタイミング悪くナイトマーケットなど合わなそうで、、
回答ありがとうございました😊

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの追記

レストランは夜空いてますよ!むしろ5時くらいからしかディナーは空かないところが多いです!
夕方のサンセットリバークルーズみたいなのとかあるんじゃないですかね?月曜日はしまるレストランたくさんあるけれどモールとかホテルの中のレストランとかは空いてます。祝日はだいたい閉まります。
物価も上がってますし、ぜひのんびりビーチ楽しんでください。いい天気だといいですね。

すべて読む

メルボルン観光について

10年くらい前に家族でゴールドコーストに旅行に行って以来のオーストラリア旅行を計画しています
メルボルン(1日)、ゴールドコースト(2日)で、回れる範囲内で次のような目的で良いところが有れば教授おねがい出来れば幸いです

美術・建築
伝統芸能
日本では見られない自然

夫婦ふたりです
宜しくお願いします

コバシン

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの回答

日本のどちらからいらっしゃるかわからないですが、メルボルンは単純に市内を歩いておいしいもの巡りと美術館か、 グレートオーシャンロードかワイナリーのツアーに参加するのがいいと思います。ありきたり...

日本のどちらからいらっしゃるかわからないですが、メルボルンは単純に市内を歩いておいしいもの巡りと美術館か、
グレートオーシャンロードかワイナリーのツアーに参加するのがいいと思います。ありきたりに聞こえますが、街歩きが1番街がよくわかりますし、メルボルンのほうが他の都市より美味しいものはあります。
美術館はオーストラリアの(短い)歴史を触れるのにもってこいだったし、グレートオーシャンロードは素晴らしい地層が観れて、紅の豚みたいな景色でわくわくします。
ワインが好きならワイナリーをまわり、オーストラリアワイン文化をより味わえます。メルボルン近郊にはいいワインたくさんあります。
どちらにせよ、市内から近くないので年を出る場合ツアーが便利です。

ゴールドコーストは来たことがあると思うのでわかるかもしれませんが、あまり特殊なものがなくて、のんびりビーチ、林、クリークを楽しむライフスタイルができるのが魅力な街です。。
ロングビーチが一番日本と違うところで、どこのビーチに行っても繋がってますので、地元の人みたいに、ビーチウォークしたり、車を借りるか、日帰りツアーで夜土ボタルを見に行くのがいいかもしれません。タイミングが週末なら週末マーケットもありです。
美術館や歴史的建造物とかはメルボルンのほうがいいです。
ブリスベンやバイロンベイまで車でいくとかはありです。

良い旅できますように願っております!

コバシンさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
少し勉強してみます
一日だけは、もったいないようですね

また、御相談させて頂ければ幸いです
お手間取らせました
ありがとうございます

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの追記

もし、日本とちがうオーストラリアらしい場所って考えたらウルル、ダーウィンやパースのほうがもっと日本とは違うかんじの自然があるんじゃないかなって個人的には思います。

すべて読む

大学留学(初渡豪の女子です)

通学路と通学時間についてです。留学エージェントさんから、ホームステイ先からバス停まで徒歩20分、学校までバス乗車時間が1時間程度(乗換1回有り)のホームステイ場所を提案されています。やや不便で安全面も不安があります。この通学方法と通学時間が一般的なのかわからないので教えてください。ホームステイの家庭の数が少なく留学生の人数が多ければ(需給バランスが留学生側が不利ならば)仕方ないのかもしれませんが、英検2級レベルの初渡豪女子なので悩んでいます。

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの回答

今はすごくホストファミリーを探すのは大変になっています。見つかっただけラッキーかもしれません。。ホストファミリーは業者ではなく一般家庭なので、何でも理想通りにはいきません。 語学学校のホス...

今はすごくホストファミリーを探すのは大変になっています。見つかっただけラッキーかもしれません。。ホストファミリーは業者ではなく一般家庭なので、何でも理想通りにはいきません。

語学学校のホストファミリー選びは結構なんでもありなところもあるので、送り迎えなしならで受け入れるなら(生徒が勝手に学校に行くパターンなら、遠くても行けさえすれば)ホストファミリーからしたら誰でも関係ないですからね。

バス停まで20分は歩く速度によるし、乗り換えがスムーズに行けばいいですが、だいぶ早く出なきゃいけないとか考えられます。
具体的な学校や家の地域わからないのでなんとも言えないですが、事前にクレームだしてみるか、たまにホストファミリーがいい人か、うまく考えてくれたら、ついでや、途中まで送ってくれる可能性もあるかもしれないですが、料金に含まれないのであまり期待できません。今ガソリン代がすごく高いので。

近いアクセスのほうが、他のことに時間使えますし、不安は減ります。
ただ、その家族に出会うこと、ちょっと困難そうな状況が自分にきたことは何か運命で、それだけバスや歩きをするなかで学びや発見も絶対あります。
学校の近くでシェアハウスを見つけるのもありです。

私が昔したホームステイはラッキーなことに送り迎えなしな契約だけど親がそこの大学で働いてるから一緒に行って、帰りました。らくちんで、お金もかからなかったけど、苦労して学校に行った生徒はバスや電車の乗り方を学び、トラブルから学び、お金の使いかたを学んでました。
バスで隣の人に話しかけてみたり、ウォーキングをエクササイズとして楽しんでみる、時間かかるけどその時間有意義に過ごすのもありですし、もしかしたら同じ家に同じ学校にいく生徒がいたら、一緒に通学できます。
他にやりたいことあれば早くエージェントに話して、自分でシェアハウスかりるか、動かないと、ホストファミリーは待ち構えてるから帰るの難しくなりますよ。

健闘を祈ります!

sam_sam331さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
たしかに外国なので何でも理想通りにいかないと思いますし多少の困難があった方が成長できると思います。反面、仰るように近ければより安全ですし他の事に時間も使えます。GCに行くまであまり時間もなく、相手先にもご迷惑がかかるので、変更申入れか承諾か早めに決めたいと思います。

すべて読む

ホテル: ゴールドコーストかブリスベン

家族3人で12/25にブリスベンの空港に到着します。6日間あるんですが、いくつか質問があります。

①ブリスベンとゴールドコーストのどっちのホテルに泊まった方がいいですか?子供は11歳なので、なるべくファミリーフレンドリーな(かつリーズナブルな)ホテルのおすすめはありますか?

②ブリスベンでやりたい事はAustralia zooぐらいで、あとはゴールドコーストでサーフィンを習ったり、water アクティビティしたり、Glow worm、テーマパークに行ったりするつもりです。それを考えると、やはりゴールドコーストのホテルに泊まった方がいいんでしょうか?

③あとゴールドコーストの検索するとよくsouth bankと出てきますが、ゴールドコーストに泊まるときはこのエリアで検索したほうがいいんですか?

④サーフィンを子供にも教えてくれるいい場所どこかありますか?

⑤ レンタカーは必要ですか?もしホテルがセントラルなロケーションだったら、公共の交通機関でも上に述べた所などにも行けますか?

色々アドバイス宜しくお願いします🙇🏻‍♀️

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの回答

こんにちは!行きたい場所によりますが、ブリスベン市内の移動で車は不便ですが、ブリスベンからゴールドコーストへの移動、ゴールドコースト内は車があれば、山のほうへ遊びにいけます。 一通り車付きでガ...

こんにちは!行きたい場所によりますが、ブリスベン市内の移動で車は不便ですが、ブリスベンからゴールドコーストへの移動、ゴールドコースト内は車があれば、山のほうへ遊びにいけます。
一通り車付きでガイドを頼むのもありかもしれません。
クリスマスシーズンはオーストラリアにとって、重要なので気をつけてください。25日や年末年始はそこらへんの店はだいたいしまると思いますので、事前に予約して、空いてることを確認したり、空いてるとこが限られてると混み合います。

日本語でサーフィン上手に教えてくれる会社ありますよ!ちゃんとその日にいいビーチを波を見て決めてました。
年末年始なので営業してるといいんですが。。

Hamfighterさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!やっぱり車借りる事にしました。クリスマスや年末は行く前に開いてるかどうか確認してから行動しようと思います。

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの追記

オーストラリアンズーが遠いのでそれがいいかもですね。
車があればバイロンベイにもいけますし。
ブリスベン市内とかにtollという有料道路ありますので、レンタカー借りるときに支払い方とか確認してみてくださいね。ゴールドコーストはないです。

すべて読む

公立小学校への留学したいと考えています

初めまして。
子供が幼稚園を卒園して
2023.4頃からゴールドコーストに1-2年留学させたいと考えています。

娘(2016.7生まれ)公立小学校へ留学
母 ガーディアンビザ

母子ともに英語がほとんど話せない状態なのですが、小学校への入学手続きやビザの手続きなどをやって下さるエージェントをご存知の方がいらっしゃいましたから教えていただきたいです。

その場合、予算を抑える為に滞在をシェアハウスかホームステイなどで検討していますが親子で滞在をさせて貰える所はあるのでしょうか?

小学生の留学や親子留学に詳しい方よろしくお願いします。

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの回答

こんばんは! 私は、留学や観光関係とはソロで時々働かせてもらったりしています! 3、4社留学の手配してる方々が知り合いですよ。 1社とは仕事させてもらったことがありますが、他の会社の方とつ...

こんばんは!
私は、留学や観光関係とはソロで時々働かせてもらったりしています!
3、4社留学の手配してる方々が知り合いですよ。
1社とは仕事させてもらったことがありますが、他の会社の方とつなぐこともできます!1番あってそうなとこと契約された方がいいと思います。たぶん金額にも差があると思うので。
私が知ってるとこは親身になってくれる人たちの会社だと思っています。

親子滞在は場合により難しくする可能性はありますが、事前にどんな家か分からないので、いきなりシェアハウスよりは、まずはホームステイか離れみたいな部屋手配を依頼して、その間にシェアハウスを探す方がいい気はします。シェアハウスはどんな人が住んでるか、写真とは絶対ちがうので、内見はしたほうがいいですし、手配してくれるホームステイなら内見しておいてくれる分、お子さんもいるので安心だと思います。
ただし、、、あまりいい業者じゃない場合、こんなホームステイでいいか、と適当なは手配してくる場合は、え?って家になる可能性はあります。。
特に大手は悪い口コミがガツガツ入ってきますので、それだけは気をつけてほしいです…。

コロナ後にシェアハウスだけでなく、いろいろお部屋を貸す人が減り、倍率があがり、家賃相場も上がりました。。リストが格段に減りましたので、offerがでたらすぐ内見しないと決まってしまいます。
もし家賃を抑えないといけない事情がある場合、ゴールドコーストでいいのか?はご検討いただく点かもしれないと個人的には思います。日本人はたくさんいるので英語はそんなにわからなくても、助けてくれる人はきっとたくさんいます!

もしまだ話してない業者で興味あるところがあれば、連絡する前に聞いてもらってもいいですよ!

akicyan0038さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく色々とありがとうございます。

コロナの影響で数も減って金額も上がっているのですね…

シェアハウスは内見してからが良いとのアドバイスありがとうございます。

そして今一度、家賃の相場を見てゴールドコーストにするか他の都市にするか検討してみたいと思います。

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの追記

はい!いろいろと都市に支店があるほうが全体の情報があるかもしれません。(契約しなくても、聞いたら多少情報くれるかもです。)
個人的には最終的にお願いするならローカル情報がある親身になってくれる留学エージェントがいいです。

各都市にも治安の良し悪しがあり、ゴールドコーストは比較的によく思いますが、治安の悪い地域もあります。
そういう治安が不安な場所は家賃相場が安いので、値段だけで決めない方がいいです!すぐ引っ越したくなるかもしれないですから。

お子さんがいるので安全第一で、
全体的に安い地域を選んで、
ユニットを借りて、シェアしないとか、
なるべく安定した地域、日本人のいる地域に住む、のもありです。
今は人気都市だとあまり案件が見つけられないですが。。

たぶん今今は円安の影響で余計高く感じますが、不動産はあり得ない値段になってるんで、バブルがはじけておちつくの。待つのもありかと…。

もっと言うと、、
カナダとかの方が安いのかもしれません。
ニュージーランドは生活費がオーストラリアより高いです。
もしお母さんがガーディアンビザではなく学生ビザをとり勉強しながらなら、働けます。(働かなきゃいけないわけではないです。学費はかかりますが、知識と経験はえられますし、友達ができたりします。)
英語ゼロでも日本食レストランのキッチンハンドやクリーニングならたぶん英語いりません。

参考までに!

すべて読む

ブロードビーチについて

11月後半にゴールドコーストに行きます。
初めて行くのでほんとは中心地のサーファーズ周辺で宿泊したかったのですが、スクーリーズにかぶってしまうため、昨日ロコタビで相談させて頂いた結果、サーファーズではなくブロードビーチ周辺のホテル(カジノがあるザスターゴールドコーストなど)に変更しようかと考えています。
ブロードビーチなどザスターホテルなどは、そんなにスクーリーズの被害はありませんでしょうか?
あと、サーファーズ周辺でしか考えていなかった為、ブロードビーチ周辺は栄えてるといいますか、観光にはどうでしょうか?
ちょっと買い物に行ったりレストランに行ったりコアラを抱いたりしたくて。。
ゴールドコーストのことを検索してもハワイみたいに色々情報が出てこなくて、色々聞いてすいません。。
もし教えて頂ければ嬉しいです😭よろしくお願いいたします。

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの回答

こんばんは! 私は6年くらいゴールドコーストにいますが、スクーリーズ気にしたことはあまりません。夜10時以降とかに普段居ないような高校生みたいな男女グループうろついてるくらいかと。でもコロ...

こんばんは!

私は6年くらいゴールドコーストにいますが、スクーリーズ気にしたことはあまりません。夜10時以降とかに普段居ないような高校生みたいな男女グループうろついてるくらいかと。でもコロナなんで、昔よりまだ減ったままか、はめをその分外すかはわかりませんが、夜遅くに出歩かなければ気にしなくていいし、いても目を合わさず無視です。(5時に夕食とって、7-8時には部屋に帰るとか。)

お買い物は何を買いたいかによりますが、ブロードビーチのほうがスクーリーズの子どもたちは少ないかもしれませんし、レストラン、カフェ、ビーチ、トラム、バス、モールもあるのできっと便利ですよ!
Star はカジノなので、高校生グループがうろつくことはないし、個人的にもローカルにもサーファーズはうるさいし、チープな観光地な感じするので、サーファーズじゃなくていいんじゃないかと。

何か他に相談あれば言ってください。

Aさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます。
サーファーズにも行ってみたいので、お昼に遊びに行ってみようかと思います。
ブロードビーチの方でお買い物は、ハイブランド以外にも色々あったりしますでしょうか?。。

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの追記

トラムで行けますから🚊ぜひ行ってみてください。

パシフィックフェアにはだいたい他の定番の店がありますが、どんなものを買いたいですか??

すべて読む

オーストラリア・複数指定エリア『VR/動画の撮影をしていただける方』を探しています。

はじめまして、yukino-canow-m3です。
以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。

■内容
『VR/動画の撮影をしていただける方』を探しています。

現在、病や障害で夢を叶えるのが難しい方の夢を叶えるサポートをしています。

ブリスベンにある、アルバートストリート教会で結婚式を挙げた女性が
「余命が迫っている現在、思い出の地を子供たちとどうしても見たい」
という希望があり、サポートいただける方を探しています。

具体的には、彼女が日本の自宅で思い出の地の現在の様子を
動画にてご家族と鑑賞するのが目的となります。

結婚式や新婚旅行で訪れた場所

アルバート・ストリート・チャーチル
ゴールドコースト海岸散策
レストラン(オスカーズオンバーレ)
グリーンマウンテン
ナイトサファリ
マウントタンボリン
サーファーズパラダイス

・1案 :ブリスベン+タンボリンマウンテン
・2案 :オスカーズ跡、カランビン自然動物公園
・3案 :グリーンマウンテン

↑こちらのエリアで撮影した動画をお送りいただける方いらっしゃいましたら
ご連絡いただけますでしょうか。

ここの動画なら撮影できる!
や、撮影できる方を手配いただける!

など何でも構いません。

彼女自身あまり時間がないため
クイックに進めていきたいと思っております。

動画の編集はこちらで行いますので、素材の提供のみの依頼となります。
撮影時間:2時間~ 
報酬:5万円 ※ご相談ください

どうぞよろしくお願いいたします。

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの回答

こんばんは!素敵なサポートですね!! どんなふうな動画が必要ですかね?? ゴールドコーストに住んでいて、期日にもよりますが、お手伝いできそうなところさせていただきたいです。 タンボ...

こんばんは!素敵なサポートですね!!

どんなふうな動画が必要ですかね??

ゴールドコーストに住んでいて、期日にもよりますが、お手伝いできそうなところさせていただきたいです。
タンボリンは友達が住んでいるし、ブリスベンにも住んでますし、たまに行きます。
結局のところ、トータルすると一部になってしまうかな。
ナイトサファリとかレストランはちょっとすぐには出来るかどうか。。

yukino_canowさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。できるだけリアルな動画をお届けしたくVRでも撮影できたら…と思っておりますが、詳細はメッセージにてお送りさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

語学留学についての質問

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン・オーストラリア)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの回答

1、基本的には人が使っているのをマネする、よく登場するけどわからないものを調べる、マネして使う。定着する。って感じな気がします。 なかなか理由も状況もなく覚えようとしても、結局使い勝手悪いとつ...

1、基本的には人が使っているのをマネする、よく登場するけどわからないものを調べる、マネして使う。定着する。って感じな気がします。
なかなか理由も状況もなく覚えようとしても、結局使い勝手悪いとつかわないし、タンスにしまってても、しまってたこと自体忘れてしまうんですよね。

いい勉強法あるなら私も知りたいです。笑

2.方言はあると思います。スラングというもので、特殊な言い回しをして、その国でしか通じないことはあると思います。でも例えばオーストラリアでの流行の言い回しはあっても、イギリス英語が基本で、アメリカの映画やドラマを見て、人種は多種多様なので、通じます。スコットランドはかなり癖がつよくて、オーストラリア人もよくわからないというので、それは結構大変かもしれませんが、どこで英語を学んだから損するということはないと思っています。それよりその土地で暮らすこと自体が合うあわないかのほうがずっと重要だと思っています。フィリピンは南国ですし、物価も安いので、お金は節約できますし、好きな国ですが、治安の問題やアルバイトは難しいですが、オーストラリアならバイトできるかもしれない、天気は良い、イギリスならいろんな国に気軽に旅行ができる、歴史的な建造物がたくさんあって美しい、などなどそれぞれの良い悪いがあるんですよね。

オーストラリアとフィリピンの独特なアクセントは強いと思いますがオーストラリアの地域にもよります。田舎に行けば英語漬けにできますが、アクセントがかなり強いです。でも都心だと日本人がたくさんいて、クラスにも日本人ばかりってこともありえます。(コロナが終わってたくさんくるか、なかなか回復しないかは未知数です。)

英語のアクセントで日本人かなじみやすいのはカナダかな?思っています。
カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで学んだあと、そのままワーキングホリデーするっていうのもありですし、職業によってはアメリカで大学院行きたいんだって人もいますね。カナダアメリカは近いし、オーストラリアとニュージーは近いし、イギリスヨーロッパは近いので、いろいろ代えが利くのもありがたいですよね。

どの国に行くのも楽しいと思いますが全然違う文化や環境なので、それを踏まえて決めてみたらどうでしょう。楽しみですね!

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

旅行中のwi-hiについて

先日コロナウイルスについて質問した者です。
お返事の仕方が分からずこちらからすみません...。
たくさんのご回答に感謝致します。
とても参考になり、安心できました!
ありがとうございました^ ^
ちなみにwi-hiはレンタルした方が良いのでしょうか??皆様どうしてるんでしょう??

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの回答

Wifiはあったほうがいいです。 こちらのスーパーとかわりとごとでもwifiだけの安いSIMはSIMフリーの携帯の方なら買えますが、空港にはフリーwifiありますが、繋げる手間と充電をくうので...

Wifiはあったほうがいいです。
こちらのスーパーとかわりとごとでもwifiだけの安いSIMはSIMフリーの携帯の方なら買えますが、空港にはフリーwifiありますが、繋げる手間と充電をくうので、一番手間がないのは日本から海外ようsimいれてきちゃうことな気がします。

コロナはかからないように十分注意したほうがいいです。ついさっき周りから日本政府があまり気に留めてなかったせいで日本にコロナが流行しはじめちゃってる、って言われました。
日本人だからって差別されたり、敬遠されませんが、万が一かかってから来たら、治るまで帰れなくなるし、ニュースになります!
元気な状態でいらっしゃれば、こちらではまだ流行してないので安心してご旅行楽しめますよ!
ちょっと天気が最近雨ばかりなので、傘と防寒着とか、雷にはご注意くださいね。

sakissssさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます?
やはりレンタルして行った方が良さそうですね!
コロナ怖いですよね...
状況によってはオーストラリアに入国できなくなるのではととても心配です?
ありがとうございます✨
無事に元気に行けることを願います??

すべて読む

ブリスベン観光に関する相談

初めまして。 2020年2月22日を想定していますが、
家族三人で渡豪を考えております。
つきましては、下記の対応が可能な方は連絡をください。
ゴールドコースト市内 ホテル
→マウント・クーサ
→ ローン・パイン・コアラ・サンクチュアリ
→ブリスベン空港まで送迎 13:05出発予定(QF533:シドニー)
家族は私(42歳)、妻(40歳)、娘(1歳)です。
費用等は相談させてください。
また娘のおむつ交換やミルクの世話などお力をお貸し頂ければ助かります。

ゴールドコースト在住のロコ、ウミさん

ウミさんの回答

こんにちは!どなたかお手伝いできる人きまりましたか??

こんにちは!どなたかお手伝いできる人きまりましたか??

すべて読む