
最終ログイン・1ヶ月以上前
イギリスコンシェルジュさんが回答したロンドンの質問
ロンドン日本語⇔英語通訳
- ★★★★★この回答のお礼
ご返答いただきありがとうございます!
今回は他で条件に合う方が見つかりました。
すべて読む
家具と暖炉周りの備品を個人で購入し日本へ送りたい
イギリスコンシェルジュさんの回答
アンティーク、新品でお店も変わってくるのですが、輸出するとなると、こちらの業者の倉庫に保管していただいて、大きさにもよりますが、木枠梱包で日本に送ることになると思います。 また、買い付けはロン...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
まだ、時間がありますので検討させてください。
すべて読む
移住を考えています。
イギリスコンシェルジュさんの回答
まきこさん 素人ですが自分の知っている範囲でお伝え致しますと、先ずVISAの件ですが、駐在員、学生、英国籍又は永住VISA保有者との婚姻、投資家、起業家、事務所開設の為の要員、ワーキングホリデ...- ★★★★★この回答のお礼
返信ありがとうございます。
海外は変更される事が多いですね。
小学校1年生なのに、授業が進むのが早いかんじですね。
もしもの時は、また連絡させていただきます。
すべて読む
ロンドンでの両替について
イギリスコンシェルジュさんの回答
日本で事前にポンドに両替し現金やトラベラーズチェックなどで持ち込むのがレートが一番良いと思いますが、現地でということであればロンドン市内に両替所が沢山あります。 市内で両替する場合はホテルでも...- ★★★★この回答のお礼
事前にしていって、足りなかったら現地で足していきます。
ありがとうございます。
すべて読む
3月初旬のロンドンでの服装
イギリスコンシェルジュさんの回答
タイツとカーディガンはあった方が良いかもしれません。 日が出ているときは暖かいのですが、日陰や朝夕がまだ肌寒いかもしれません。 行くところにもよりけりですが、市内であれば折り畳み傘で十分です...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
すべて読む
2歳児男児連れての1日ロンドン観光を案内同行してくださる方
イギリスコンシェルジュさんの回答
自分は3月の10日前後にならないと4月の予定がわからないのですが、お子さん中心であれば室内のソフトプレイグラウンドやレゴランド、サファリパークやファームビジットがよろしいのではないかと存じます。...- ★★★★★この回答のお礼
この度は回答していただきありがとうございます。
今回は他の方に依頼することとなりましたが、サファリパークやファームビジットなどアドバイスありがとうございます!
すべて読む
2月のロンドン(夜19時以降)
イギリスコンシェルジュさんの回答
ご結婚おめでとうございます。 初めての海外ですと不安ですよね。 でもイギリスは他のヨーロッパに比べて安全なところですので、そこまで神経質にならなくても大丈夫かと思います。 ただやはり外国で...- ★★★★★この回答のお礼
ご返信ありがとうございます。
お店を挙げて下さると大変助かります、ありがとうございます!
夜ふらりとホテルを出てからのパブにはボンドストリートで探すを有力候補にします!
また、予約が必要ではない方も魅力ですし、ラムアンドフラッグさんはとても参考になりました、ありがとうございました!
すべて読む
商品の荷受、転送の依頼について
イギリスコンシェルジュさんの回答
はじめまして。 在英歴21年のイギリスコンシェルジュです。 私も貿易会社を経営しておりますが、取り扱っているものはまったく違ったものです。 ですが過去にモナッカというブランドを取り扱ってい...
すべて読む
ロンドンにて購入代行のお願い
イギリスコンシェルジュさんの回答
どのくらいの頻度でどのくらいの量をどのように発送するのか等、詳しくお聞かせ願えますか? もしかしたら私がお手伝いできるかもしれません。 貿易関連の仕事は現在も行っており、簡単なものから複雑な...
すべて読む
ロンドン、ストーンサークル、エジンバラ、ダブリンの日程、2017年6月ころ
イギリスコンシェルジュさんの回答
フジサントラベルという日系現地オペレーター会社があるのですが、そこを使用すればロンドンの2、3日のご滞在の内、1日でイギリスの巨石遺跡のストーンヘンジとエイブベリーという2箇所とグラストンベリー...- ★★★★この回答のお礼
非常に参考になりました。
すべて読む
イギリスコンシェルジュさんの回答
フジサントラベルという日経のショーファー会社がロンドンにあります。
ここは買い付け業務のお手伝いなども行っています。
ハイヤーがメインのサービスなので車はもちろん、それに加えて観光案内や、商談、交渉、買い付け同行、展示会出展等のビジネス関連のサポートまで幅広く対応しているようです。
そこまで専門的な通訳が必要ないのであれば、検討してみては如何でしょうか?