ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKA

返信率

TAKAさんが回答したミラノの質問

フィレンツェのバスアプリについて(at bus)

フィレンツェ滞在時にバスで
①Piazza D'Ognissantiバス停からミケランジェロ広場へ
②ピサ駅からピサの斜塔へ
行こうと思っています。

アプリ「at bus」AUTOLINEE TOSCANE社にてバスチケットを購入しようと思うのですが
①「Firenze urbano→Firenze」②「Urbano capoluogo→Pisa」(どちらも1.7€)
を選択購入しスマホ画面を提示で乗車できると考えてよいでしょうか。

ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授いただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

こんにちは  多分、まるっきり違うところを見ています。Urbanは都市の事だから市内バスの事ですね! Flixbusの方が日本人には買いやすいと思います。ここでやって見て下さい。 http...

こんにちは 
多分、まるっきり違うところを見ています。Urbanは都市の事だから市内バスの事ですね!
Flixbusの方が日本人には買いやすいと思います。ここでやって見て下さい。
https://www.flixbus.it/tratte-autobus/firenze-pisa?departureCity=1845&arrivalCity=5478&utm_source=google&utm_medium=sea-brand&utm_campaign=3576240776.11527259942_121322899165.697915359509_kwd-774803872220_1008257__&utm_term=firenze%20pisa%20flixbus&utm_content=it.flixbus&gad_source=1&gbraid=0AAAAADs4aNxMe0IhzVpr48AIjWpMXL40D&gclid=CjwKCAjwl4yyBhAgEiwADSEjeAMVVobpdiCmYzijZPcffUpuR1nlAT8qzWkxcMbT6UnZ2RWx5rWoFxoCQqEQAvD_BwE

MUJIさん

★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
それぞれ10分ほどの乗車なので市内バスでよいのかと思ったのですが違うのでしょうか。
Flixbusは長距離バスだと思っていましたが…。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの追記

ごめんなさい。
全く読んで無かった。
アルファベットだけ読んでたらフィレンツェからピサに行くのかと思い込んで読んでたわ〜〜
じゃあそれで良いんです。
改めてごめんなさい🙏

すべて読む

コモ湖の観光ルート、おすすめレストラン

ミラノのホテルに荷物を置いて、コモ湖に一泊だけ!しますが到着がサンジョバンニに3時半ごろの予定、徒歩18分の距離にあるヒルトンに泊まりますが先に船で観光するかコモを観光してホテルに小さな荷物を置いてから、近くに船着場などがあるのか?わからないのですが、どうしたら効率よくまわれますでしょうか?
8時半まで明るそうなのでサンジョバンニについたら少し船で観光してタクシーでチェックインした方が良いですか?
翌日、チェックアウトしてからサンジョバンニから荷物持って二つくらいメインの島をまわる感じでしょうか?早くしないと高速船のチケットが売り切れると聞きました夕方ミラノに戻りたいと思ってます。のんびりホテルライフも楽しみたかったのですが、実は本日急いで、クルーズ船降りて、ジェノバプリンチペからまずミラノ行きの切符を買おうとしたらフルと言われ2時間以上後の電車になってしまいました!そしてホテルに荷物置いて1時間後の電車でサンジョバンニへ。イタリアの電車事情難しいですね!先に買っておくべきでしたね。
翌日のミラノ行きはオープンチケットを買いました。指定席でなくても、先に買えるのですね?
コモ湖の船のチケットも翌日ぶんが買えるのでしょうか
おすすめレストランも知りたいです

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

駅からはタクシーなら数分でつけます。 お金あるなプライベートボートツアーhttps://www.lakecomoboattour.it/ 1時間330€だそうです。それならヒルトンに読んでも...

駅からはタクシーなら数分でつけます。
お金あるなプライベートボートツアーhttps://www.lakecomoboattour.it/
1時間330€だそうです。それならヒルトンに読んでも良いし!遊覧船使うなら海岸線を15分程歩けば行けます。ホテルで聞けば時間も聞けます。
街をぶらりなら街のセンター方向に行けば教会があり、そこがセンターでその近辺をぶらぶら!レストランは教会の前とまた海岸に戻ってフェリーの先にVia Torno沿いに沢山レストランがあります。申し訳ないですが行くと毎回違うレストランになっているので選んでください。

きなこさん

★★★★★
この回答のお礼

即答ありがとうございました!助かります!

すべて読む

シチリア島交通事情とイベントについて

8月に新婚旅行でシチリア島に個人旅行で2週間ほど滞在する予定です。
私なりに調べたのですが、今分からない事がありご教授頂ければ幸いです!

1、モディカからカターニアへのAST高速バスで、途中トイレ休憩はあるのでしょうか?
モディカからカターニアへのAST高速バスで移動する計画です。
2.5時間ほど掛かることまで分かったのですが、途中トイレ休憩があるのか調べても分からなかったので、ご存じのロコさんがいらしたら教えてください。
2、8月シチリアでのイベントやお祭りはありますか?
野外コンサート(遺跡だと更に嬉しいです)や、お祭りがあれば行きたいので、教えて下さい。
3、Calici di Stelleについて
毎年8月上旬にCalici di Stelleが開催されていることまで分かったのですが、どのワイナリーでイベントがされているかまで分かりませんでした。シチリアでお薦めのCalici di Stelleを開催されているワイナリーがあれば教えてください。
以上です。沢山になりましたが、回答頂ければ有難いです!

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

1,休憩? ATSを見たら高速道路に入ってからの休憩は無いと書いてありました。 他にエアポート等2箇所に留まりますが、そこでも多分無いと思われます。 2, https://www....

1,休憩?
ATSを見たら高速道路に入ってからの休憩は無いと書いてありました。
他にエアポート等2箇所に留まりますが、そこでも多分無いと思われます。

2, https://www.vivasicilia.com/feste-e-sagre-sicilia-agosto/
ここで調べて見てください。
Googleレンズの翻訳機能ででも調べてみてください。

3, http://www.movimentoturismovino.it/risultati.php?reg=SIC
一応14件のワイナリー登録があります。
もしかしたら大きい広場でやるとも書いてあります。ホテルで聞くのも良いかも知れません。

AGRIGENTO
Cva Canicatt
Mandrarossa Winery

CALTANISSETTA
Casa Grazia

PALERMO
Augustali
Baglio Di Pianetto
Principe Di Corleone Pollara Srl

SIRACUSA
Tenuta La Favola

TRAPANI
Assuli
Cantina Chitarra
Cantine Fina
Donnafugata - Cantine Storiche, Marsala
Firriato
Funaro Srl
Vini Vaccaro

hamasanさん

★★★★★
この回答のお礼

TAKA様
1. 休憩無いと書かれているのですね!ありがとうございます。
2. こういうHPを探していました。ありがとうございます!
3. 2と同じくなんですが、、本当に助かりました!
ありがとうございます

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの追記

南イタリアはかなりルーズですので何が起きても不思議では無いので、かなりの余裕を持って行動して下さい。近代になって少しましにはなりましたが、列車なども3〜6時間遅れるのは普通ですから日本で動く様には絶対に行きません。それで怒っても意味ありませんので、ケセラセラで、なる様になると心に決めて下さい。36年前シチリアではマフィアの抗争で毎日何人か死亡と言うのが普通のニュースでしたが、普通にシラクーサとかアグリジェントなんかギリシャ文化の旅行してましたからね〜〜〜それでマフィア法が出来たんで、もう問題はないですよ!お気をつけて旅行して下さい。

すべて読む

早朝7:00 LIN ミラノ 便に乗りたいのですが

こんにちは。早朝7:00 LIN ミラノ - FRA フランクフルトの ITA Airways
に乗りたいのですが、ホテルは ミッソーリ駅の近くを予定しています。何時間前に空港に着いたほうがよろしいでしょうか?早朝なのでタクシーを予約することは可能でしょうか?大体の金額がお分かりでしたら教えていただけませんでしょうか?ホテルの送迎は150€と言われ悩んでいます。どうぞよろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

基本的にEU内は国内と考えて良いです。だから1時間前でOK^_^ それとMissori➖Linate間は一直線の道で7kmですので早朝なら15分もあれば着くので30€ぐらいで十分だと思います。...

基本的にEU内は国内と考えて良いです。だから1時間前でOK^_^
それとMissori➖Linate間は一直線の道で7kmですので早朝なら15分もあれば着くので30€ぐらいで十分だと思います。ホテルで予約して貰うか?ホテルの近くのタクシー乗り場でも良いと思います。まあ荷物あるなら予約代払っても呼んだ方が良いかな。では良いご旅行を

すべて読む

ミラノのZTLについて

MKと申します。

7月に80代の両親とレンタカーにてヨーロッパ旅行の予定です。

ミラノには土曜日にマルペンサに到着し、空港でレンタカーの後
ミラノ市内を半日ほど観光し、スイスへ移動するのですが、
両親が高齢で足の心配もあるのでドゥオモまでレンタカーで移動し、
極力、歩く距離を最短にしたいので車はドゥオモ近くの有料parkingに駐車しようと考えています。

となると車で市内の中心部まで移動する事になります。

ミラノ市内にはZTLゾーンと言うものがあり、
平日の決められた時間は特定の車両以外入れないと言うルールを知りました。
ミラノの観光日を土曜日にしたのですが、
土曜日だと問題なく市内中心部までレンタカーで入る事ができるのでしょうか?

色々ネットで検索している限り土日は制限なしで市内にレンタカーで入れると認識したのですが
その理解で合っていますでしょうか?

あと、その理解で正しく、ご存じでしたら
おすすめのドゥオモ近くのparkingを教えて下さい。

よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

ミラノZTLの問題は意外と大変で、年々厳しくなって来て、我々ももうミラノに入れなくなって5年以上経ちます。今年もミラノが空気汚染で欧州一位になりました。そこで私の意見はホテルからタクシーで最も近...

ミラノZTLの問題は意外と大変で、年々厳しくなって来て、我々ももうミラノに入れなくなって5年以上経ちます。今年もミラノが空気汚染で欧州一位になりました。そこで私の意見はホテルからタクシーで最も近いところに下ろして貰うのが1番いい手段だと考えます。全く違法の事を考えずにいられるだけで、どれだけ神経使わずに済むのは得難い事と思うのが本音です。ミラノ市内に数千台のカメラが付いています。ユーロ幾つだとかハイブリッドか?レンタカー屋に聞くだけウンザリしませんか?精神安定上良くないと考えます。では良いご旅行を!

シアトル在住のロコ、MKさん

★★★★★
この回答のお礼

TAKAさん。
年々厳しくなってきているんですね。
レンタカーで市内に入るのは想像以上に
容易ではないと言う事ですか。

残念な世の中になりましたね。

一度レンタカーでミラノに入る事、
考え直したいと思います。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの追記

全くその通りです。
1、しかし、レンタカーがハイブリッド車(最新ジェネレーション)と電気自動車なら問題無いですよ!チケットも払う必要がありません。
2、ハイブリッド車(バージョンが古いジェネレーション)がArea Cに入っても、チケットを買えば問題ありません。https://www.comune.milano.it/ja/servizi/acquista-il-ticket
ここで『オンラインチケット購入する』ボタン>『➡️ Ordinario (giornaliero 7,5€)』ボタン>Quantita(日数)>支払で完了です。
・AreaCへの入場が有料の場合は、AreaCチケットをご購入ください。チケットを使用するには、アクティベーションが必要です。当日または翌日午前0時までに、Activate Ticketページでチケットをアクティベートしてください(チケットのPINコードとナンバープレートを関連付けてください)。
3、私の車の様に、ディーゼルでチケットも買えない規格外の車なんかは。
最後の手段としてミラノの滞在が少ないならレンタカーはそのまま借りといて、 https://maps.app.goo.gl/sA345PiFGNA5Jx6F8 この駐車場に入り、ここはメトロのGobba駅(ミラノのギリギリだし高速道路からミラノ接続道路から直接入れます。休憩所を右に転回すると入れます)のところで、そこからタクシーかメトロ(地下鉄)でホテルまで行くと言う手はあります。しかもATM(ミラノ交通)が経営しているので桁違いに駐車料金が安いので便利です。まあ、レンタカー屋と交渉してください。
では、

すべて読む

最後の晩餐を4月14日に見たい

ミラノで最後の晩餐を4月14日日曜日に見学したい。チケットはどのように入手しますか?人数制限がある中でまだ空きがあるのでしょうか?

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

基本的にサイトからしか買えません。オフィシャルはここから https://cenacolovinciano.org/en/visit/ 予約*は3ヶ月ごとに開始され、これらのルートで有効です...

基本的にサイトからしか買えません。オフィシャルはここから
https://cenacolovinciano.org/en/visit/
予約*は3ヶ月ごとに開始され、これらのルートで有効です:
(3月20日(水)正午より、2024年5月-6月-7月のクォーター入場券を通常の購入ルートで発売します。
1. 1.ライセンシーのウェブサイトcenacolovinciano.vivaticket.itでオンライン販売(1暦年に2回、最大5枚まで予約可能)。
2. コールセンター(電話番号+39 02 92800360)にて(最大9枚まで予約可能)。
3. 参加者全員の氏名と姓を明記の上、cenacologruppi@adartem.it。

これで見ますと4月の予約はオフィシャルは無理ですね!
1、ダイレクトにチケット販売所に行くか?
2、周りのダフ屋ですが、この頃、警備もひっきりなしなので難しいかも!

値段は高いですがガイド付きツアーですかね〜〜 日本語サイトを載せておきます。
https://www.tiqets.com/ja/last-supper-tickets-l196673/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=1615733195&utm_content=153448661707&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw8J6wBhDXARIsAPo7QA9Rw_fDGg1VOhlnEbXN2HjYiPT-cR9kWPPZWOdLG2ZroVb3-SbfEMQaApMHEALw_wcB

すべて読む

ランボルギーニ本社と交渉

ランボルギーニ本社と技術査証発行の交渉をお願いしたい

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

質問ありがとうございます。我々のやる事が良く分からないので教えて下さい。まずランボルギーニ社は査証を発行するシステムがあるという前提で、査証というのはランボルギーニより指導を受けて、その証明書を...

質問ありがとうございます。我々のやる事が良く分からないので教えて下さい。まずランボルギーニ社は査証を発行するシステムがあるという前提で、査証というのはランボルギーニより指導を受けて、その証明書を貰うという事ですか?それとも査証を発行するための条件があってそれに適合するか?とかの事でしょうか?
そして交渉という事は、何か双方の合意が必要という事になりますよね!
1、書面がある事なのかフリートークでやるのか?
2、ランボルギーニとのアポは取ってあって担当者も明確であるのか?
3、我々特殊な技術用語が出て来たりするのか?
4、弁護士等の必要であるか?
基本的には出来ますが、要するにどこからどこまでやるのかで用意の仕方が違いますので詳細がわからないとハッキリとお答えできません。その辺をお知らせください。ただ、ロコでは複雑な事が出来ないので興味あれば住所を暗号化で書きます。sanoAstudiosanoAcom
では、

k氏さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。現在自動車販売業に関わる方へ相談しています。機会があれば是非お願いします。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの追記

販売に関してはしていませんね〜
もっぱら開発なんで、かなり食込んだ複雑なことです。まあ何かありましたらどうぞ

すべて読む

コモ湖のホテルアクセス

初めてのロコたび利用で慣れず、同内容で相談のところに投稿してしまい、お返事いただいたロコの方々にはお礼を書く欄もわからず申し訳ございません。

ジェノバ港に朝、クルーズ船で到着した後コモ湖に1泊というのは無理がありますか?もう一泊はミラノで泊まり、12時半に予約済みの最後の晩餐を見た後夜の便でマルペンサから帰国予定です。コモ湖の情報があまりなく、日帰りの方が多いようですが、大きいスーツケースを持っては難しいですか?
また、ジェノバ港からでも一度ミラノに行って電車を乗り換える感じでしょうか。
レンタカーは考えておりません。交通費、時間はどのくらいかかりますでしょうか。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

まず、ジェノバ港からタクシーでジェノバ駅電車でミラノ中央駅。 中央駅からコモS.Giovanni駅 国鉄に出る。全行程で3〜3,5時間ぐらいです。タクシーでホテルまでって感じです。コモ湖は遊覧...

まず、ジェノバ港からタクシーでジェノバ駅電車でミラノ中央駅。
中央駅からコモS.Giovanni駅 国鉄に出る。全行程で3〜3,5時間ぐらいです。タクシーでホテルまでって感じです。コモ湖は遊覧船でいろいろ回れます。ネットに載っています。
朝はTrenordと言う私鉄でComo Lagoと言う湖のそばから出る電車で終点のMilano Cadorna駅に1時間ちょいで着きます。そこからピナコテッカ(晩餐)まで歩いて5分です。荷物をどうするかはちょっと分かりませんが、、、、マルペンサはそのカドルナ駅から出ます。1時間ちょいでターミナルのどちらででも行けます。交通費は全部で100€前後じゃ無いかと思います。良いご旅行を!

きなこさん

★★★★★
この回答のお礼

TAKAさん詳しくありがとうございます。
ホテルはマリオット押さえてまして、ヒルトンも考えてます。
交通費結構かかりますね。クルーズの前もミラノに夜ついて朝移動するので2泊1日あり、ミラノ観光は帰国日1日で十分かなとも思うので、コモ湖は行ってみたいですが、場合によっては日帰りの方が良さそうですね。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの追記

あゝミラノに泊まって居たんですね!じゃあこう言うのはどうでしょう?クルーズが大きなバッグが必要無ければ大きい方はHotelで預かってもらって、小さい方のバッグでクルーズに出掛ければいいと思居ます。小さいバッグなら移動が非常に簡単になり、タクシーを使わなくても良いかも知れません。交通費代が高いのはタクシー代が計算出来ないので余分を取ったものです。そしてミラノのホテルを本拠地(クルーズから帰って来たらミラノに泊まれば良いのです。)にすればコモ湖は日帰りでもなんでも計画は自由です。1時間程度の旅なので簡単に行けます。では、良い計画を!

すべて読む

イタリア郵便局の再配達依頼、手続きについて

イタリアの郵便局(CASSANO MAGNAGO Post Office in VIA ALDO MORO 10/B CASSANO MAGNAGO VA)に
保管されている荷物の再配達に関わる手続きについて

スイスのサイトで商品を購入しました。発送代行を行うBuyandShipを利用するため、発送先をこの会社が持つカッサーノ・マニャーゴの倉庫Via D. Carabelli, 1(Alfred24 Tech S.r.l.)に指定しました。

イタリア郵便局が倉庫に発送しましたが休日で営業していなかったためか郵便局に荷物を留めたままでそこから動きがない状態です。

BuyandShip側では郵便局へ荷物を取りに行くサービスはなく、上記の倉庫へ届けるよう再配達依頼を直接してくださいと言われました。

つきましては荷物の再配達手続きは可能でしょうか?

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

いや〜厄介ですね〜通常郵便局だとその倉庫に配達人がメモを残してブツを持ち帰ります。そのメモには荷物番号と受取人の本人証明書とサインをして受け取らないければなりません。ですから、もし再配達依頼が出...

いや〜厄介ですね〜通常郵便局だとその倉庫に配達人がメモを残してブツを持ち帰ります。そのメモには荷物番号と受取人の本人証明書とサインをして受け取らないければなりません。ですから、もし再配達依頼が出来るとしたら、その倉庫からその番号を指示しないと郵便局ではそのブツは探せない事になります。 その倉庫に指示をしてください。

すべて読む

列車時間について分かる方がいましたら、教えていただきたいです。

6月に旅行にて、スイス(ツェルマット)からイタリア(ミラノ)まで行きたいと思っております。

ユーレイルパスは購入し、あとは座席予約がしたいところでありますが、6/8あたりであれば下記のような3時間たりで向かうことができる列車があります。
しかし、私は6/17に乗りたいのですがユーレイルアプリにて列車検索すると3時間で着くようななのがありません。これはまだチケット販売がされていないのでしょうか?それともなんかしらの理由で販売される予定がなかったりするのでしょうか?
もし、分かる方がいましたら教えていただければ幸いです。

[6/8]
08:13 Zermatt
●RE 224 Train
09:37 Brig
09:44 Brig
●EC 47 Train
11:40 Milano Centrale

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

スイスはこの時期大規模な鉄道工事が色々な箇所である模様で、Bring〜Domodossola間がバスの運転になることやその他も路線変更があるからです。前のロコの方もサン・モリッツからミラノも同じ...

スイスはこの時期大規模な鉄道工事が色々な箇所である模様で、Bring〜Domodossola間がバスの運転になることやその他も路線変更があるからです。前のロコの方もサン・モリッツからミラノも同じ様な事でした。しかし8時台で検索すると7時間ぐらいかかるのですが、次の便13:13のに変えると3時間27分でいけます。多分、工事の時間制限がある様です。まあ、スイスって仕事遅いっすから〜〜〜!労働組合とか凄いんでほとんど働いて無いんですよ!!
時間帯を変えれば通常で行けますね!
では、良いご旅行を!

アイバテツヤさん

★★★★★
この回答のお礼

日本では感じない世界観ですね笑
参考になります

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの追記

いや〜〜このまま岸田みたいな左翼政権にやらしておくと日本もすぐにこうなりますよ!
お気を付けあそばせ!

すべて読む