ベルリン在住のロコ、ミッキーさん

ミッキー

返信率

ミッキーさんが回答したベルリンの質問

マネパカードの利用について

ロコの皆さん こんにちは。

ベルリンへの訪問を計画しており色々な情報をチェック収集しています。
そこで、ご存知の方がいらしたら教えてください。

ベルリン(ドイツ?)ではクレジットカードが使えない場合が多い
という情報を発見しました。

例えば、Uバーンなどの券売機ではクレジットカードは使用できない
だがデビッドカードは利用できる とありました。

私は欧米への訪問時はデビッドカードとしてマネパカードを利用しています。
国際ブランドはマスターです。
(マネパカードは予め訪問国通貨をチャージしておき現地でATM出金またはデビッドカード
として買い物に使用できるカードです)

ベルリンでマネパカードが利用できるかご存知の方がいらしたら教えてください。

よろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

こんにちは。 残念ながらこの情報は正しいです。今時、電車の切符を買うのにも、そして中心地の観光客が行く様なレストランを除いたレストラン、バーでもクレジットカードが使えないのがベルリンの現状です...

こんにちは。
残念ながらこの情報は正しいです。今時、電車の切符を買うのにも、そして中心地の観光客が行く様なレストランを除いたレストラン、バーでもクレジットカードが使えないのがベルリンの現状です。(トラムに至ってはカードが使えないどころか、紙幣も使えずコインのみ使用可です。そしてテーゲル空港のバス停の切符販売機に限りクレジットカードが使えます。)
デビットカードが使えると言うのは、欧州内の銀行のキャッシュカードが使えるという意味(欧州の銀行のキャッシュカードはそのままデビットカードとして使えます)で、日本から持って来た日本のデビットカードが使えると言う事では有りません。
そしてそのマネパカードの事は知りませんでしたが、ATMで使えるものであれば保証は出来ませんが、恐らくATMでの現金引き出しとしては使えると思います。

naotakeさん

★★★★★
この回答のお礼

観光客向け店舗ではクレジットカードも対応されるケースがある。
という感じですね。

通貨が安定しているドイツでクレジットカードが使えないとは
予想外だったので驚きました。
逆に言えば日本と同じと言うことですね。

ありがとうございました。

すべて読む

旧東側の観光で気をつける事

夏に、ドレスデン(日帰り)、ライプチヒ(日帰り)、マクデブルク(2泊3日)を訪れます。
治安や人種差別など気をつける事がありましたら、アドバイスを頂けないでしょうか。
自分は、日本に住む更年期の女性です。
一人旅は2回目で全く旅慣れていません。
語学力は、片言レベルです。
ガイドをお願いするかは検討中です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ベルリン在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

こんにちは。治安や人種差別に関してですが、日帰りでドレスデンやライプツィッヒならばさほど心配される必要は無いかと思います。但し特にドレスデンはネオナチの本拠地とも言える地域ですので、観光客が行き...

こんにちは。治安や人種差別に関してですが、日帰りでドレスデンやライプツィッヒならばさほど心配される必要は無いかと思います。但し特にドレスデンはネオナチの本拠地とも言える地域ですので、観光客が行き来する中心地(旧市街地)からは出ない事をオススメします。ドレスデン中央駅から中心地までは徒歩圏内ですので、その区域内での行動をオススメします。そしてマクデブルクからは近くにクエドゥリンクブルク等のハーツ地方の中世の街並みが残る街があるので是非訪問する事をオススメしたいと思います。

osakaさん

★★★★★
この回答のお礼

ミッキー 様
この度は、ご丁寧にご回答を頂きまして、誠に有難うございます。
ドレスデンは、ナチスを支持している方の拠点なのですね。
今でもそのような思想を持つ方がいるのですね。
承知しました。
中心地からは、離れないように気をつけます。
ドレスデンは、博物館に行くのが目的でじっくりそこを見学する以外は、特に目的がありません。
普通に街を歩くくらいで満足です。
マクデブルク近郊のクェントリンブルクなどハーツ地方は中世の街並みが残って美しいのですね。
これから、調べてみたいと思います。
本当にご親切に有難うございます。
心より感謝申し上げます。

すべて読む

ベルリン観光(ドイツ統一記念日)

ベルリンに観光で行こうと思っていますのでアドバイスお願いします。
ドイツには合計で13年住んでいますが、ベルリンにはビジネス以外では行った事がなく市内の観光もした事がありません。
ドイツ統一記念日(10月3日)にあわせて行こうと計画中です。(10月1~3日)
統一記念日の3日中にはフランクフルトに戻る必要がありますが、わざわざその日に合わせていく意味があるでしょうか?
むしろ避けた方がベターですか?
市内の見所も含めアドバイスいただけると助かりますm(..)m

ベルリン在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

今年は節目の年でも無いので、統一記念日に来られても大丈夫だと思いますよ。そして避ける程の混雑も無いと思います。 見所はやはり、ブランデンブルク門、ベルリンの壁(イーストサイド・ギャラリー)、大...

今年は節目の年でも無いので、統一記念日に来られても大丈夫だと思いますよ。そして避ける程の混雑も無いと思います。
見所はやはり、ブランデンブルク門、ベルリンの壁(イーストサイド・ギャラリー)、大聖堂のある博物館島などが一般的ではあります。

NAOさん

★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます!

すべて読む

税番号取得の際の法廷健康保険の有無について

この度フリーランスのビザを取得したので税番号を取得しに税務署に行こうと思っていますが健康保険の有無は問われますでしょうか。 というのも、法廷健康保険A○Kに加入していたはずだったのですが(仮証明書もビザ申請時に作成してもらい外国人局に提出しています)まだポストで本物の健康保険証が1ヶ月経っても届かないのでお店に行って確認した所、なんとコンピュータに登録が出来てないということが判明しました。そうなると仮健康保険証自体有効なのか、今月末で仮保険証の有効期限も切れるので8月以降の仮健康保険証がまた発行されるのか今問合せ中ですが、こんな健康保険がバタバタしている中、税番号を取得してしまうのは後後税番号を取得後法廷健康保険でもめる元になるのか、それとも税番号を取得しても法廷健康保険加入は連動していないのでもし今回A○Kが加入できなかったとしても再度別会社かどこかで加入できるものなのか、お分かりになる方ご返事頂けると有難いです。ビザ取得を先月してもう一ヶ月も経っていますし請求書も作れないので早く税番号取得に行きたいのですが健康保険証が届くのを待っていて遅くなりました。
どなたかお分かりになるかた、もしくはファイナンシャルプランナ良い方知っている方、ご紹介くださると凄く有難いです。

ベルリン在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

もう既にこの問題は解決されていますか? ドイツっていう国は常にこんな感じです。法的に自分が出来る事を全てやっていれば、そしてその証明さえ出来れば「後から何とかなる」ので安心して下さい。

もう既にこの問題は解決されていますか? ドイツっていう国は常にこんな感じです。法的に自分が出来る事を全てやっていれば、そしてその証明さえ出来れば「後から何とかなる」ので安心して下さい。

りえさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!解決しました!味わっていきます。

すべて読む

ドイツの高級ブランド店街について

こんにちは。私は日本で個人のバイヤー活動を行っています。

今度ドイツへ買付けへ行こうと考えています。
モンクレール、バレンシアガ、サンローランなど高級ブランド店(またはそれらの入っているセレクトショップ)を回るとしたら、オススメの地域や通りがあれば教えて頂けますでしょうか。

フランクフルトで考えていますが、それよりも良い場所があれば、ミュンヘンやベルリンでも問いません。

また、アパレル関係に詳しい方や、ショッピング好きな方がいらっしゃいましたら、ショップ周りのアテンドや、その前後のサポートもお願いしたいと考えております。

よろしくお願いいたします。

ベルリン在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

パリでは無いのは、そういう買い付けの人が多過ぎるからでしょうか? アパレル関係は素人ですが、ドイツで一番お金が回っている(お金持ちの)街はハンブルクです。ですので日本からの直行便が無い街へ行か...

パリでは無いのは、そういう買い付けの人が多過ぎるからでしょうか?
アパレル関係は素人ですが、ドイツで一番お金が回っている(お金持ちの)街はハンブルクです。ですので日本からの直行便が無い街へ行かれても構わないのであればハンブルクが良いかも知れません。あまり良い情報を提供出来なくってごめんなさい。

すべて読む

ドイツ 2歳の子を預けるには

至急教えて頂きたいです。
ドイツで2歳の子を見ていただくにはベビーシッターがいいのでしょうか。
平均予算も知りたいです。
お願い致します。

ベルリン在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

お返事が遅れてごめんなさい。もう既に回答を得られていると思うのですが、やはりベビーシッターが良いかと思います。そして時給換算で最低10~15ユーロは考慮された方が良いと思います。但し言葉の問題も...

お返事が遅れてごめんなさい。もう既に回答を得られていると思うのですが、やはりベビーシッターが良いかと思います。そして時給換算で最低10~15ユーロは考慮された方が良いと思います。但し言葉の問題もあると思いますので、日本人の方を探すとなると行かれる都市や地域にもよりますがハードルは正直低くはないのが現実だと思います。

すべて読む