TEAM NACS MONGOLIAさんが回答したウランバートルの質問

モンゴルの自動車免許について

モンゴルに観光ビザで入国後、半年程度の滞在を検討しています。
現地で車を運転したいと考えているのですが、
・IDPの国際免許証は使用できるのでしょうか?
→IDPのウェブサイトには3カ月までであれば使用できると記載がありますが、在モンゴル日本大使館のホームページにはそのような記載がありませんでした。
・日本大使館のホームページによると、モンゴル現地での手続きや試験は全てモンゴル語だそうですが、通訳などは利用可能なのでしょうか?
・観光ビザで入国の場合、外国人登録証というものは手に入れるのは難しいのでしょうか?

もしご経験があればご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの回答

あっしゅさん はじめまして。 一般の観光での外国人登録は通常では取れないと思います。 運転免許も数年前から取得が面倒になったと聞いています。 外国人登録IDの期限に合わせて運転免許の...

あっしゅさん

はじめまして。
一般の観光での外国人登録は通常では取れないと思います。
運転免許も数年前から取得が面倒になったと聞いています。
外国人登録IDの期限に合わせて運転免許の期限も設定されているようです。
しかしモンゴルは袖の下が存在する国なので、政府に強いコネクションがあれば全てが可能になる事もあるようです。

TEAM NACS LLC
新井

あっしゅさん

★★★★★
この回答のお礼

なかなか難しくなっているのですね。。
ありがとうございました。

すべて読む

モバイルバッテリーはウランバートル市内で買えますか?

9/17から10/9まで旅行でモンゴルに滞在中です。

ゲストハウスが主催する10日間のゴビ砂漠のツアーに参加しようと思っています。
ハイシーズンを過ぎた為にツーリストキャンプが閉鎖しており、基本は遊牧民のゲルに泊まりながら移動していくそうです。
そうなるとスマホやパソコンを電源から直接充電できないそうで、モバイルバッテリーは必須と言われました。
私が持っているのは「Anker PowerCore Essential 20000」1台のみなので、とても10日間は耐えられそうにありません。
そこでウランバートル市内で追加のモバイルバッテリーを2台程度購入検討中です。
そもそも売っているのか、また購入するとしたらどこがよいか、教えていただけませんでしょうか?
(ノミンデパートでしょうか?)

宜しくお願い致します。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの回答

TETSUさん モバイルバッテリーは市内のコンビニやE-mart(スーパー)・ノミンデパートでお買い求めいただけると思います。 ただし、品質の方は保証できかねるかも知れません。 可能で...

TETSUさん

モバイルバッテリーは市内のコンビニやE-mart(スーパー)・ノミンデパートでお買い求めいただけると思います。
ただし、品質の方は保証できかねるかも知れません。
可能でしたら、日本国内でソーラー・発電ハンドル付きの物がよろしいかもしれません。

TEAM NACS LLC
新井雄希生

TETSUさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

モンゴル旅行を終えて日本に帰ってきました。
ウランバートル市内で中国製の安い大容量モバイルバッテリーを買ったものの、結局ゴビ砂漠のツアーには参加しませんでした。
予定を変更して、ウルギーで開催されたゴールデンイーグルフェスティバルを観に行くことにしたためです。
ただ、その後に参加したイーグルハンターの自宅にホームステイするツアーで、そのモバイルバッテリーを使うことになったのですが、別の方が先の回答で注意喚起してくださった「変に安いもの」だったようで品質が良くなく、50,000mAhもの電池容量があるにもかかわらず2回スマホを充電したらすぐ空になってしまうような代物でした。
私のスマホの電池容量が4,355mAhなので、無くなるのがさすがに早すぎです(笑)
ツアー終了までギリギリで持ち堪えられたので大事には至りませんでしたが、電池容量が大きすぎたのか、最後帰国便搭乗の際の保安検査で没収され廃棄されてしまい、もう本当にコスパ最悪の買い物でした(笑)
今回の一件で、モバイルバッテリーは現地で買う場合でもある程度お金をかけた方が良いことを学びました。
(それでもご回答いただいた通り現地購入だと品質は疑問符なのかもしれませんが。)
発電できるタイプのモバイルバッテリーもあるのですね。
それは知りませんでした。
日本から現地に持参する物の候補になり得ますね。
次回旅行の際の参考にしようと思います。

情報ありがとうございました!

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの追記

モンゴル旅行、お疲れさまでした。
また高評価をいただきありがとうございました🙇
情報をもっと早めにお伝えできればツアーをお楽しみいただけましたね🙇
また次回モンゴルにお越しの際、お手伝いさせていただきますので是非お越しください。
ありがとうございました。

新井雄希生

すべて読む

隣国からモンゴルへ行きたいのですが

こんにちは!
モンゴルに行きたいのですが学生のためあまりお金に余裕がなく、飛行機代節約のために中国から鉄道でモンゴルに行きたいと思っています。やはり1人だと危険でしょうか。

モンゴルでは馬には必ず乗りたいです。言葉がほぼ分からないのでツアーに参加したほうがいいですかね。参加するとしたら現地出発ツアーにしようと思っています。中国からのルートでの言葉はGoogle翻訳とか調べたメモとかを駆使すれば辿り着けそうですか…?

よろしくお願いします。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの回答

oku_byouさん はじめまして。 中国からウランバートルまで列車で入国される際、心配されるのがスリの被害です。 普通の座席タイプが一番安いのですが、一番狙われやすいです。 その上...

oku_byouさん

はじめまして。
中国からウランバートルまで列車で入国される際、心配されるのがスリの被害です。
普通の座席タイプが一番安いのですが、一番狙われやすいです。
その上のタイプは4人用二段ベッド二つでドア無なので、こちらも狙われやすいです。
最後は、ドア付きの4人用個室です。こちらは4人分支払うと一人で鍵をかけてお休みいただけます。日本円で約19,000程
先日在モンゴル日本大使館から、邦人のスリ被害や外国人への暴力事件が発生したとの連絡がありました。
列車移動は十二分にお気を付けいただき、ウランバートルでは単独行動は避けられた方がよろしいかと思います。
何かお手伝い出来る事があればご連絡ください。

すべて読む

モンゴルでのトレッキングについて

8月のお盆休みを使ってアルタイ山脈付近のトレッキングを予定しているのですが、ウルギーへの国内線の手配や、現地でのトレッキングの手配など、ツアーに参加しない限り難しいのでしょうか。
費用の件もありますが、移動や宿泊などのポイント以外は自由に行動できるといいのですが難しいですか?

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの回答

モーリスさん はじめまして。 トレッキングについて素人なので何ともお答えできませんが、航空券の手配や現地でお手伝いしてもらえるガイドさんを探す事は出来ると思います。 お手伝いできる事が...

モーリスさん

はじめまして。
トレッキングについて素人なので何ともお答えできませんが、航空券の手配や現地でお手伝いしてもらえるガイドさんを探す事は出来ると思います。
お手伝いできる事があればご連絡ください。

すべて読む

暖かいタイミングや場所はありますか?

ぶっちゃけ寒いイメージしかありません。いったことがないので。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの回答

イッセイさん はじめまして。 モンゴルは確かに寒い国ですが、ちょうど今頃(7月)は温かく北海道の様な気候です。 8月に入ると徐々に気温が下がり始め9月には寒い季節が始まります。

イッセイさん

はじめまして。
モンゴルは確かに寒い国ですが、ちょうど今頃(7月)は温かく北海道の様な気候です。

8月に入ると徐々に気温が下がり始め9月には寒い季節が始まります。

すべて読む

ゲルのオンライン見学

こんにちは。
教育目的で、ゲルのオンラインでの見学を検討しています。
モンゴル人の日本語話者の方にご案内いただきたいのですが、
ご支援いただける方いらっしゃいましたら、
ご返信頂ければ大変有難いです。
見学謝金は1時間8,000円程度を予定しています。
宜しくお願いいたします。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの回答

9001さん おはようございます。 ウランバートル市内でTEAM NACS LLCの代表をしております新井と申します。 ゲルの紹介ができるモンゴル人の日本語話者ですね。 弊社はモンゴ...

9001さん

おはようございます。
ウランバートル市内でTEAM NACS LLCの代表をしております新井と申します。
ゲルの紹介ができるモンゴル人の日本語話者ですね。
弊社はモンゴル人企業とのマッチングや日本語学校をしておりますので、色々な人をご紹介できます。
Googleでも検索できますので、よろしくお願いいたします。

TEAM NACS LLC
新井

9001さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答どうもありがとうございました。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの追記

9001さん

こちらこそお返事と高評価をいただき、ありがとうございました。
またのお問い合わせをお待ちしております。

TEAM NACS LLC
新井雄希生

すべて読む

空港からウランバートルまでのバス

こんにちは。
この夏、モンゴルへ行こうと考えている者です。

チンギスハーン国際空港に飛行機が到着する時間が夜の9時40分になりそうなのですが、その時間帯でも、空港と市内を結ぶバスは運行しているのでしょうか?

何分旅慣れていないもので、教えて頂けたら幸いです。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの回答

はじめまして。 TEAM NACS LLCの代表をしております新井と申します。 市内方面までの連絡バスは運行してますが、その時間に有るか無いか正確な情報としてお伝え出来ないと思います。 モ...

はじめまして。
TEAM NACS LLCの代表をしております新井と申します。
市内方面までの連絡バスは運行してますが、その時間に有るか無いか正確な情報としてお伝え出来ないと思います。
モンゴルは無許可のタクシーが認められているので、到着後に速やかに移動する場合はタクシーまたは、依頼した送迎車の方が確実だと思います。
弊社でも空港送迎を行っておりますのでご検討ください。
よろしくお願いいたします。

TEAM NACS LLC
新井雄希生

すべて読む

モンゴル、東ゴビ観光

教えてください。

2023年8月頃に東ゴビのパワースポット巡りを、ウランバ-トル発着で3日でしたいです。
電車で行きたいのですが、どこか旅行会社をしっている方いますか?
または、チケットの手配やガイドをやってくれる方いますか?

料金も教えてもらえると助かります。

よろしくお願います。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの回答

hiroko010901さん ウランバートルでTEAM NACS LLCの代表をしています新井と申します。 お問い合わせのパワースポットはサイシャンドにあるエネルギーセンタですね。 ...

hiroko010901さん

ウランバートルでTEAM NACS LLCの代表をしています新井と申します。

お問い合わせのパワースポットはサイシャンドにあるエネルギーセンタですね。

通常到着日はウランバートルでご宿泊されて、翌日サイシャンドへ向かうのが多いと思われます。
弊社では空港から直接サイシャンドへ向かう事が可能です。(車中泊)
また、エネルギーセンターは日の出と共に行く事が良いといわれてますので、日の出前に現地で待機するのがおすすめです。(夏の間の日の出は5時前には明るくなります)

直接移動するとウランバートルへ戻る途中、チョンジンボルドク(チンギス・ハーン像)やテレルジを見る事が出来るかも知れません。(戻る時間によります)
参考価格ですが、空港送迎・サインシャンド往復で、35,000円(手数料別)ほどになると思われます。
2日目のご宿泊はご予約いただきますが、こちらでもサポートが可能です。

三日間の行程をお楽しみいただけるように、色々なご相談を検討させていただきます。

宜しければ、参加人数・ご予算などお知らせくだされば幸いです。

よろしくお願いいたします。

ひろこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの追記

hiroko010901さん

五つ星の高評価までいただき、ありがとうございます。
限られたお時間を最大限有効利用する為に、TEAM NACS LLCで検索してみてください。
よろしくお願いいたします。

TEAM NACS LLC
代表 新井

すべて読む

初めてのモンゴル(ウランバートル)です

初めまして。今度初モンゴルに行くことになりました。何点か教えて頂きたいことがあります。

・近年の日本でのサジーブームもあり モンゴルのチャチャルガンのコスメや食品が気になります。ある方のブログに粉末状のドリンクが臭くてクセもあって失敗だったと書いてありました笑 何かおすすめのチャチャルガン商品があれば教えて頂きたいです。チャチャルガン以外にもこれはぜったい買って帰った方が良いよ!という物があればぜひ。

・ウランバートル市内の感染症対策が今はほとんどされていないと大使館のページに書いてありました。街中ではマスクをしている人はもういないのでしょうか?今マスクをして歩いていたら目立ちますか?

・アパートを借りるので大家さんにお土産を持って行きたいのですが(画像で見る限り40代ご夫婦)おすすめの物はありますか?

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの回答

dall1103さん はじめまして。 ウランバートルでTEAM NACS LLCの代表しております新井と申します。 お問い合わせのチャチャルガンですが、ウランバートルでは種類も豊富でど...

dall1103さん

はじめまして。
ウランバートルでTEAM NACS LLCの代表しております新井と申します。
お問い合わせのチャチャルガンですが、ウランバートルでは種類も豊富でどれがいいか正直迷います。
こちらに来られてからお試しいただければと思います。
また、チャチャルガンに似た酸っぱくて赤い果実Granberryという物も人気があるようです。

市内はマスクをしている人は殆どいませんが、雨が少ない市内でホコリ避けにマスクを着けている方はいます。

大家さんにお土産ですが、男性にはお酒、女性にはお菓子が喜ばれると思います。
職場や子供には飴などの簡単なお菓子がいいと思います。

dall1103さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます♪
そんなに種類が豊富なのですね!ますます楽しみです。granberryも調べてみました。こちらもすごいスーパーフルーツですね!気になります。
お酒も良いですね!ラベルのデザインが素敵な物とか私の地元の物とかを探してみます。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの追記

五つ星ありがとうございます。
到着後、モンゴルの人たちが知っている健康食品や乳製品など色々お試しください。
弊社はTEAM NACS LLCと検索してくだされば見つかるので、お気軽にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

すべて読む

おすすめモンゴル旅行の内容

3月末にウランバートルに4泊5日で旅行予定なのですが、シベリア鉄道の寝台列車で東ゴビに行くか、テレルジにいくか、車でカラコルムまで行くかで迷っています。
テレルジは保養地とも書いてあるので、あまりリゾート感があっても残念と思っておりますが、東ゴビは日程的に少し遠すぎて、ウランバートルで何もできなくなってしまうのも微妙だなと思っております。
なお、カラコルムは何もなさそうで車で8時間くらいみたいなのでやめようと思ってます。
質問の内容がアバウトで恐縮ですが、何か旅行に際しておすすめのルート、ウランバートルのいくべき場所等あればお伺いできますと幸いです。

ウランバートル在住のロコ、TEAM NACS MONGOLIAさん

TEAM NACS MONGOLIAさんの回答

ユウsfさん はじめまして。 ウランバートルでTEAM NACS LLCの代表をしております新井と申します。 東ゴビはサインシャンドのパワースポットでしょうか。 サインシャンドの見学...

ユウsfさん

はじめまして。
ウランバートルでTEAM NACS LLCの代表をしております新井と申します。
東ゴビはサインシャンドのパワースポットでしょうか。
サインシャンドの見学場所は、エネルギーセンターとハーンバヤルズルフマウンテンの2か所です。
モンゴルの観光地はお察しの通り目的地までの距離が遠く、複数の観光地を巡るには非常に効率が悪いと思います。
また3月末だと朝晩の気温もまだまだ寒く、場所によっては雪が深い所もあるので気を付けないといけません。

到着日は20時頃の到着ですのでウランバートル市内のホテルにお泊りいただき、翌日から観光地へ出発する事が一般的です。

カラコルムですと、1泊する予定でカラコルム博物館とオルホン渓谷とミニゴビの見学ができます。
片道6~7時間はかかると思われます。
2日目にウランバートルへ戻ってくる時間も遅くなると思われます。

ウランバートル市から近い場所ですと、テレルジの亀岩・寺院見学と少し移動した所にあるチンギスハーン像と内部展示物の見学、乗馬体験となります。

サインシャンドはテレルジの先になるので一緒の行程にする事が可能で、見学できる場所が増えて時間の有効活用が出来ると思います。一方で車での移動時間が増えてしまうリスクもあります。

色々な行程をご相談させていただきながら旅のお手伝いをさせていただきますので、参加人数・ご予算などお知らせください。

よろしくお願いいたします。

すべて読む