
ココさんが回答したオークランド(NZ)の質問
NZで日本人においしい食べ物教えて!
- ★★★★★この回答のお礼
ココさんありがとうございます✨
ケトル…必須ですよね。なかなか自分で一から作るということは不器用でしなさそうなのですが…確かに和えるだけのタラコパスタのもととかは彼でも使えそうですね!ありがとうございます?
100円・1000円・10000円で、ニュージーランドで出来ることを教えてください!
ココさんの回答
お役に立てれるかわかりませんが、NZのオークランドは・・・ 100円ーデイリーで駄菓子やアイスブロック、ローカルの八百屋・アジア系スーパーから季節野菜、スーパーでセール中のチョコレートバーやジ...
来年1月中旬旅行(オークランドのロコ様へ)再送信
ココさんの回答
同行は出来ませんが、ロトルアならバスで行くことも可能です。Intercityのウェブサイトを見てみるのもいいかもしれません。Waipouaはツアーかどなたか同行できる方が見つかるといいですね。- ★★★★この回答のお礼
みなさんの意見をお聞きして、ロトルアへは飛行機で行こうと思い出しました。1泊するかどうかは検討してみます。
ありがとうございました。
日本でDVDにダビングしたTV番組をNZの一般家庭の機器で再生することができますか?
ココさんの回答
マルチリージョンのものが主流だと思いますが、そうでないものもあるかもしれません。再生をする機器がマルチリージョンか聞くのがいちばんだと思います。- ★★★★★この回答のお礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
AV機器には詳しくないので心配していましたが、パソコンでも見れるようですね。
取り合えず、ダメ元で持っていこうと思います。
ありがとうございました。
PILOTのフリクションボールペン
ココさんの回答
NZではまだ見かけたことはありません。日本と比べると文房具は種類が少ないうえに値段も高いので、喜ばれると思いますよ。- ★★★★★この回答のお礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。他の方の話からも日本製が喜ばれるようですので、今回はフリクションの消せるボールペンと替え芯をプレゼントにします。ありがとうございました。
ニュージーランドのハロウィン
ココさんの回答
日本とアメリカの盛り上がり方がわからないのですが、子どもたちが仮装して近所の家に”Trick or Treat"とまわり歩いてあめをもらうといった感じです。今年は月曜日だったこともあり、仮装した...
オークランド中心部での買い物
ココさんの回答
シティにはめったに行かないので、よくわかりませんが、NZの物価はそれほど安くありませんし、種類もあまりないです。レゴはFarmersやTheWarehouseにあります。Farmersがクイーン...- ★★★★★この回答のお礼
ココさん、こんにちは。
お忙しいのに回答していただいたにもかかわらず、お礼も差し上げることなく1年もたってしまいましたこと、お詫びいたします。
回答を締め切った後だったので、見過ごしてしまいました。
すみません。結局レゴは、市内のウエアーハウスにありました。
息子も違う種類のレゴを探すことができて、喜んでいました。毛糸は、羊の国ですし、あちこちに毛糸が安く売っているのだろうな〜なんて思ったのですが、そうではなかったみたいで、これまたびっくりです。
前回はかなり短い日程で、後悔したので、次回、もう少し長く休みを取れるように考えています。
またその時に何か質問がありましたら、その時はまた宜しくお願いします。本当にせっかく回答していただいたのにもかかわらず、お礼がこんなにも遅くなってしまって申し訳ございませんでした。
オークランドからの日帰りワイナリー
ココさんの回答
車があれば、MatakanaかKumeu方面に行くのもいいかもしれません。が、飲酒運転になってしまうので、ワイナリーツアーを探すのもいいかもしれません。Waiheke Islandもフェリーで日...- ★★★★この回答のお礼
ここさん、ワイナリーツアーの情報ありがとうございました。
グーグルで調べてみます。
良い一日を。
アンバーティージングネックレス
ココさんの回答
全く知らないブランドでしたが、たぶんwww.banbeado.co.nzのことでは?海外発送も$25 でしているようです。販売店はstocklist ページで確認できます。
ココさんの回答
電子レンジがないのですか・・・ポットはたぶん日本のような保温機能がないけど、お湯を沸かせるケトルがあると思います。コンロ(電気かガス)もあるのではないかと思います。和食が食べたいなら、電子レンジでご飯を炊く器具をThe Warehouseなどで買えると思います(本当に電子レンジがないなら、お友達の家でつかわせてもらうとか・・・)。あとは味噌汁はスーパーの外国食品コーナーにあると思います。おかずは揚げ物はたぶん嫌がられると思うので、がんばって肉じゃがとかカレーとか作るのもいいかもしれないですね。ちょっと高くつくけど、スーパーで必要な材料はそろうはずです。めんつゆがあれば、かなり簡単に和風のおかずが作れると思います。レシピはCookPadで、簡単なのはたくさん見つかるはずです。あとは近くに中国・韓国系のスーパーがあれば、豆腐やインスタントラーメンが手に入るはずです。がんばってください!あとは日本からたらこパスタのもと(軽くてかさばらないもの)など送ってあげるのもいいと思います。