ツナカン
在住11年目です。日本の大学院で博士課程(ドイツ現代史)を修了。大学および複数の高校でドイツ語非常勤講師として勤務しました。現在は、ベルリンでフリーランスをしています。
翻訳や、ドイツおよびベルリンにおける教育や社会問題についての調査などを行います。
翻訳は新聞記事、雑誌記事、プレス記事、公的文書、メール文章などなど、ジャンルは問いませんので、ご相談いただければ迅速に対応いたします。ドイツ語→日本語がメインですが、日本語→ドイツ語もご相談ください。
- 居住地:
- ベルリン/ドイツ
- 現地在住歴:
- 2013年4月から
- 基本属性:
- 女性/50代
- 使える言語:
- ドイツ語
- 職業・所属:
- フリーランス
ツナカンさんが回答したベルリンの質問
ベルリンでの難民支援施設等への訪問・ベルリンへの滞在について
こんにちは! 僕は2023の夏から2週間ほど、ドイツの難民を助けるプロジェクトや団体を訪問、そして活動に協力したいと思っています。 現在はベルリンのそういった団体を調べてメールでコンタク...
ツナカンさんの回答
2022年10月にウクライナ避難民の受け入れ状況を視察しました。 その際に訪問したのは、 https://www.spendenbruecke-ukraine.de/ ここです。支援物資の...