Ruuuuuuuさんが回答したチューリッヒの質問

ユングフラウ鉄道チケットの予約購入方法について

今年7月に日本から初めてスイス旅行へ行きます。
7/9にユングフラウヨッホへ観光予定です。

(行き)
グリンデルワルト→グリンデルワルトTerminal
グリンデルワルトTerminal→(ゴンドラ)→アイガーグレッチャー
アイガーグレッチャー→ユングフラウヨッホ

(帰り)
ユングフラウヨッホ→クライネシャイデック
クライネシャイデック→ラウターブルンネン

の予定で計画しております。
ユングフラウ鉄道について色々調べたのですが、行き帰りの異なるこのルートでのチケットの予約購入方法がよくわかりませんでした。
SBBのアプリでも調べたのですが「no seat」と表記されます(売り切れなのでしょうか、、?)

スイストラベルパスは購入済で25%割引は適用したいと思っております。

このルートでのスイストラベルパス無料区間以外のユングフラウ鉄道の予約購入方法をご教授いただきたいと思いご質問致しました。

宜しくお願い致します。

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの回答

こんにちは 先程、SBBのアプリで確認したのですが 普通に購入できそうでしたが…

こんにちは
先程、SBBのアプリで確認したのですが
普通に購入できそうでしたが…

spk8310さん

★★★★
この回答のお礼

早速のご返答ありがとうございます。SBBアプリにて例えば「Grindelwald terminal→Jungfraujoch 2025.7.9 8:45発 」で調べて進んでいくと、なぜかpoint to pointチケット選択のところから先に進めません。。直近の日にちに設定すると普通に購入できるのですが、7月や8月はno seatと表示されてしまいました。。

宜しくお願い致します。

すべて読む

チューリッヒ中央駅付近のレストラン

年末にトランジットで空港に宿泊します。
チューリッヒは空港が市内に近いようなので、チューリッヒ中央駅付近で夕食を取りたいと考えています。
駅付近にスイス料理が食べられるレストランなどがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの回答

こんにちは 駅からすぐBahnhofstraße 方面(湖の方) に出られてすぐのところにスイス料理の老舗があります。 フォンデュもあり、名店です。 Walliser Kanne ...

こんにちは

駅からすぐBahnhofstraße 方面(湖の方)
に出られてすぐのところにスイス料理の老舗があります。
フォンデュもあり、名店です。
Walliser Kanne
https://www.walliserkanne-zuerich.ch/
事前に予約をされて行かれるといいかもしれません。

mikan2024さん

★★★★
この回答のお礼

回答をありがとうございます。
予約が必要なようですね。確認してみます。

すべて読む

チューリッヒからユングフラウヨッホ

こんにちは!

チューリッヒからユングフラウヨッホにいきたいのですが、SBBモバイルアプリで調べると、
Zurich flughafen-Jungfraujoch
via Zrh空港〜ベルン~インターラーケンオスト~グリンデルワルトターミナル~アイガーグレッチャー で、94.50フランと表示されています。

ユングフラウまでかなり高額と聞いていたので、あれ?と思いました。もしかして、アイガーグレッチャーから出発するユングフラウ鉄道はまた別料金とか?

しかし、Eigergletscher-Junfraujoch を調べると、31.50フランとあります。ハーフパス等なく一般料金です。よく往復1人五万円などと書いてるので戸惑っています。

短い滞在なのできちんといろいろ計画をたてたくて。今謎で仕方ないんです。
どうぞよろしくお願いします!

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの回答

こんにちは 先程アプリでチューリッヒ空港からアイガーグレッチャーまで片道料金をお調べしましたら 片道126フランでした。 ハーフフェアカードなるものをお持ちですと上記料金から半額です。 ...

こんにちは
先程アプリでチューリッヒ空港からアイガーグレッチャーまで片道料金をお調べしましたら
片道126フランでした。
ハーフフェアカードなるものをお持ちですと上記料金から半額です。
そして、例えば往復料金でしたら倍の価格です。
Eigergletscher-Junfraujoch 区間はハーフパス無しですと片道63フランとなります。
なので、空港から山頂までは片道でハーフパスなしでしたら
126+63フランで189フランです。
もしかしたら設定がハーフパス有、になってるのかもしれないですね😊

補足 もしかしたら、チケット購入の選択がsuper saver ticket になっているのかもしれません。そちらのチケットは早割で、事前に早めに購入すると、選択路線のみ有効の割引チケットになります。

通常は往復でチケットを購入された場合は24時間有効でそのチケットでご購入区間は乗り降り自由です。

ken_0931さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。まさしく仰る通りです。何回調べても同じ料金なので、これでスッキリいたしました。
本当にありがとうございます。

すべて読む

自転車のワールドカップの最終日、しかも日曜日にチューリッヒ到着

9/29 の日曜の朝チューリッヒに到着します。グリンデルワルトに3泊する予定ですが、先にさらっとチューリッヒ市内観光をするつもりが日曜はお店が閉まるとか!しかもワールドカップのレースで道路規制があるとか。

チューリッヒのLindenhof、fraumunster,大聖堂、チューリッヒ湖あたりをさらっと回ってご飯でもと思いました。9/29、10〜2時の間に半日観光って可能でしょか?

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの回答

はい、大丈夫だと思います。 日曜日でも観光客の多いお店などは空いてます。

はい、大丈夫だと思います。
日曜日でも観光客の多いお店などは空いてます。

アルバカーキ在住のロコ、ABQokanさん

★★★★★
この回答のお礼

安心しました、ありがとうございました。

すべて読む

チューリッヒ空港からのトランジット観光

初めてチューリッヒ空港を利用します。トランジットでの利用で到着から出発までは14時間です。預け入れ荷物は預けたまま、到着~入国~市内観光~出国~出発の流れを検討しています。ビザは不要で空港~市内も近いことは調べて分かりましたが、実行可能なのかどうか、現地の方々の意見を聞いてみたいです。

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの回答

こんにちは。 時間帯は昼間になられるのでしょうか? チューリッヒは大きくないですから充分可能だと思います^ ^

こんにちは。
時間帯は昼間になられるのでしょうか?
チューリッヒは大きくないですから充分可能だと思います^ ^

ダハブ在住のロコ、hiro811-wr19さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
飛行機の時間も検討します。

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの追記

飛行機から降りてお出口まで1〜1.5時間
戻りは飛行機出発2、3時間に空港到着、くらいの感じでお時間見積もられたら大丈夫かと思います。

すべて読む

スイスでの滞在都市と鉄道利用について

イタリア ミラノからルガーノ経由で移動して、スイスで4泊して、ルツェルン・ベルンの観光、グリンデルワルト、クライネシャイデック、ユングフラウヨッホ、フィルスト、ラウターブルンネンあたりを、登山電車、ロープウェイなど乗り継ぎハイキングなどを考えています。1か所に滞在するとすれば、どこがよいでしょうか?また、その際に購入するパスは、ハーフフェアカードかトラベルパスかどちらかよいでしょうか?登山電車に多く乗るならハーフフェアカードの方がお得という情報がありました。
いまは、ルツェルン 2泊、グリンデルワルト 2泊を考えていますが、1か所のほうが楽かなと思いご相談します。もしこのエリアに行ったほうがよいところは他にあれば教えてくださると有難いです。よろしくお願いします。

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの回答

こんにちは 私はチューリッヒ在住になりまして、 案内させていただいているのはチューリッヒ周辺ですので、山については山周辺の方の方がお詳しいとは思いますが 個人的にはグリンデルワルドに3泊、...

こんにちは
私はチューリッヒ在住になりまして、
案内させていただいているのはチューリッヒ周辺ですので、山については山周辺の方の方がお詳しいとは思いますが
個人的にはグリンデルワルドに3泊、ルツェルンに1泊の方が良いのではと思います。
ユングフラウヨッホ、グリンデルワルド、ラウターブルネンなどは全て山周辺の観光地となり、広大ですし、歩く時間も移動距離も多くなると思いますのである程度日数を確保して予定を立てられることをお勧めいたします。
ベルン、ルツェルンはさほど大きい都市でもないですし、行かれたい場所を決めて動けばそう時間もかからないと思います。
パスに関しては、スイスパスか、ハーフフェアカードを購入されて全て半額で動くのかどうか、というところになると思うのですが、例えばハーフフェアカードでしたら
早い時期にチケットを購入されると通常路線は早割もありますのでその辺りをうまく利用されるのも良いのかなと思います。
また疑問点があればお尋ねください。

ralchansさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報ありがとうございました♪
そうですね。グリンデルワルドに3泊もよいですね。少し試算してみたのですが、登山電車を多く乗り、通常の路線は早割で購入すれば、ハーフフェアカードの方がかなり安くなりました。ありがとうございました!

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの追記

お役に立てて良かったです^ ^
個人的には現代美術や美しいデザイン、白壁の旧市街のあるバーゼルもおすすめですが、美術館は好みがありますので
そんな話も聞いたかな〜程度でさらりと流してください♪
良い旅になります様に^ ^

すべて読む

zurich市内の電車の乗り方(S-bahn, tram)の件

スイス在住のlocoの皆様、お世話になります。皆様からadvice頂きありがとうございました。
もう少し質問したく投稿しました。お手数ですが、お付き合い頂ければ、幸いです。
宜しくお願い致します。
Question.1.
zurich市内の電車の乗り方(S-bahn, tram)の件
zone 110のzvv 24h-ticketをSBB mobile買いました。ちなみに、tramの駅から駅までを指定しました。
こちらで、私の質問を説明します。
zvv 24h-ticket
zone 110
Your choice
Zurich,Bahnhofquai/HB
Via direct
Zurich, technopark
料金:CHF 9.20
Valid
〇月〇日 15:03
〇月〇+1日 15:03
このticketの意味は、tramの上記の区間のみ、24時間以内なら、何度でも乗ることができる?という意味ですか?
それとも、上記の24時間以内なら、zone110であれば、上記のZurich,Bahnhofquai/HBからZurich, technopark含む全てのtram及びS-bahnも含め、zone 110は、乗ることができる?という意味ですか?
Via directが、いまいちわかりません。
※上記の区間は、zurich中央駅から、予約したhotel付近をtramで移動する前提で買いました。
同日に、zurich中央駅からチューリッヒ湖、Zürich Enge(リートベルク博物館付近)まで行きたいです。これもzone110内だと思いますが、この区間は、新たに、zvv 24h-ticketを購入する必要がありますか?
それとも、駅から駅を指定しないで、zone 110のzvv 24h-ticketを買えばよろしいですか?そうすれば、S-bahnもtramも、24h以内なら乗り放題という意味ですか?
※勉強不足ですいません。前回も、アドバイス頂きましたが、直ぐに返信できずに、申し訳ございません(-.-)
スイス旅行が近づいてきて、緊張しています。楽しみ半分、不安も半分です。どうぞ宜しくお願いします。

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの回答

こんにちは zone 110、と記載があればその区間は乗れます。 〇月〇日 15:03 〇月〇+1日 15:03  の記載であれば翌日の15時3分まで乗り放題で乗れる、という事で...

こんにちは

zone 110、と記載があればその区間は乗れます。

〇月〇日 15:03
〇月〇+1日 15:03 
の記載であれば翌日の15時3分まで乗り放題で乗れる、という事です。
トラム、電車、バス全て乗れます。

Via direct
は経由なしの直通でという事かと思います。
リートベルグも110内なのでこのチケットで行けます。

ジャックさん

★★★★★
この回答のお礼

Ruuuuuuuさん 回答ありがとうございました。
zone 110、24Hours の記載があれば、そのzoneと時間内は、乗り放題の意味、わかりました。私は、zone 110と121のエリアがmainですので、24Hのticketを購入したいと思います。
参考になりました。

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの追記

良かったです。
ちなみに記載が一部漏れていましたが、乗り放題はそのゾーン内であれば船にも乗れます^ ^

チューリッヒのご滞在お楽しみください♪

すべて読む

Free Mobileの使用について

7月から2週間以上、フランス→スイス→フランスと旅行に行く予定です。

フランスに10日、スイスに7日滞在するので、Free MobileのSIMを購入して使用する予定です。

Free MobileのSIMは他のヨーロッパ地域で何度も使用しておりますが、
スイスで追加ローミング費用がかかるのか、山岳地域でつながるのか不安になり質問させていただきました。

調べると山岳地域でも駅などでWi-Fiがつながるようですし、何とかなるのかなと思いつつ、
もしご存知であれば教えてください。

また、もし他のSIMカードでおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの回答

こんにちは。 Free Mobileに関しては申し訳ありませんがわかりません。 スイスではサンライズのSIMが1週間通話とインターネットを無制限で使えるものが20フランくらいで買えると思いま...

こんにちは。
Free Mobileに関しては申し訳ありませんがわかりません。
スイスではサンライズのSIMが1週間通話とインターネットを無制限で使えるものが20フランくらいで買えると思います。
スイスはネット環境はとても良くて山でもほとんど困らないと思います。

miwanyさん

★★★
この回答のお礼

Ruuuuuuuさん!
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

すべて読む

チューリッヒ渡航全般についての質問です。

Locoの皆様、私は、2024年夏に7日程度、zurich市内に、渡航滞在します。スイス渡航は、初めてで、観光目的です。不安がいっぱいです。50代男性1名の旅です。質問の回答頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いします。
Question 1.
Zurichのcredit card 事情の件
スイスの通貨は、スイスフランだと思います。ユーロは、レストランや売店でも使用可能ですか?
また、チューリッヒ空港やチューリッヒ中央駅にあるATMでは、スイスフランのキャッシングは可能ですか?
※ちなみに、credit card は、visa card とmaster cardを持っていきます。
Question 2.
チューリッヒ市内の電車の乗り方及びSBB mobileを使用してのticket購入の件
スマートフォンに、SBB mobileをインストールしました。No travelcard及びCredit cardも登録しました。ticket購入手続きに進むと以下の画面になります。
・One wayを選択した時→zvv single ticket
・往復を選択した時→zvv 24h-ticket
このZVVは、どのような意味ですか?
Question 3.
スイストラベルパスの件
私は、1人で7日間だけチューリッヒに滞在します。
現時点では、スイストラベルパスは購入していません。スイスハーフフェアカードも、1カ月もいないので、購入予定はありません。行動範囲は、主に、チューリッヒのzone 110-121程度です。
そこで、質問致します。それでも、スイストラベルパスの6日間もしくは8日間のticketは、購入した方がお得でしょうか? 仮に、スイストラベルパスの6日間を日本で購入した場合は、チューリッヒのzone 110-121をS-bahn等で移動する場合は、SBB mobileでticketを購入する必要はありますか?
Question 4.
チューリッヒでのtoilet事情の件
チューリッヒ中央駅でのトイレは有料かと思います。1 スイスフランでしょうか? ユーロコインは使用できないですか?
Locoの皆様、回答を宜しくお願いします。質問多くて、すいません。恐縮です。

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの回答

Question 1. Zurichのcredit card 事情の件 スイスの通貨は、スイスフランだと思います。ユーロは、レストランや売店でも使用可能ですか? ◎各々のお店、売店によりま...

Question 1.
Zurichのcredit card 事情の件
スイスの通貨は、スイスフランだと思います。ユーロは、レストランや売店でも使用可能ですか?
◎各々のお店、売店によります。
空港は一部使えると思いますが、街中はスイスフランが無難です。

また、ほとんどのお店がカードが使えますので現金はほとんど必要ありません。
また、チューリッヒ空港やチューリッヒ中央駅にあるATMでは、スイスフランのキャッシングは可能ですか?
◎大丈夫だと思います。

※ちなみに、credit card は、visa card とmaster cardを持っていきます。
Question 2.
チューリッヒ市内の電車の乗り方及びSBB mobileを使用してのticket購入の件
スマートフォンに、SBB mobileをインストールしました。No travelcard及びCredit cardも登録しました。ticket購入手続きに進むと以下の画面になります。
・One wayを選択した時→zvv single ticket
・往復を選択した時→zvv 24h-ticket
このZVVは、どのような意味ですか?
◎Zürcher Verkehrsverbund
ZVVは,チューリッヒ州,ヴィンタートゥー ル(Winterthur)州,チューリッヒ州内の171の自治体およ び周辺の14の自治体内を運行する39の公共交通事業者 をカバーする組織である. ここには,トラムやバスだけで なく,湖上を航行するフェリーやSBBも含まれる.
とのことです。

Question 3.
スイストラベルパスの件
私は、1人で7日間だけチューリッヒに滞在します。
現時点では、スイストラベルパスは購入していません。スイスハーフフェアカードも、1カ月もいないので、購入予定はありません。行動範囲は、主に、チューリッヒのzone 110-121程度です。
◎110、121のみなら、ハーフフェアカードも購入の必要はないと思いますが
チューリッヒは小さい街ですから、せっかく来たし、ツェルマットに行こう、とか、
ジュネーブに行こう、ルツェルンに行ってピラトゥスに行こう、など遠出したくなった場合はハーフフェアカードは購入された方がお得な場合が多々あります。
スイスの交通費はかなり高額で、山岳鉄道やケーブルカーはかなり高くなります。

そこで、質問致します。それでも、スイストラベルパスの6日間もしくは8日間のticketは、購入した方がお得でしょうか? 仮に、スイストラベルパスの6日間を日本で購入した場合は、チューリッヒのzone 110-121をS-bahn等で移動する場合は、SBB mobileでticketを購入する必要はありますか?
◎必要ないと思います。

Question 4.
チューリッヒでのtoilet事情の件
チューリッヒ中央駅でのトイレは有料かと思います。1 スイスフランでしょうか? ユーロコインは使用できないですか?
◎1、5フランです。
ユーロは使用できますが、カードも使えます。また、街中は百貨店や美術館も多く、そのような場所のお手洗いは綺麗ですし無料です。

では、良い旅を◎

ジャックさん

★★★★★
この回答のお礼

Ruuuuuuu 様 ご回答ありがとうございます。
1.ATMでは、スイスフランのキャッシングは可能の件、了解しました。
2.ZVVの件、了解しました。
3.初めてのスイスなので、1人で、google mapとSBB mobileだけが頼りです。あまり、遠くに移動できる気がしません。今回は、ゆっくりチューリッヒ市内を観光したいと思います。zone制の1日件をSBB mobile、若しくは、券売機で購入したいと思います。
4.toiletで、credit cardも使用できるのですね!わかりました。
ご回答ありがとうございます。参考になります。

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの追記

お役に立てましたら幸いです^ ^
ここは非常に治安も良いですし、英語も通じますし、ネットも快適なのである程度下調べされましたらお一人でもほとんど困ることはないと思います^ ^
また何かありましたらいつでもご質問ください◎

すべて読む

グリンデルワルトのゴンドラ、アイガーエクスプレスは予約不要でしょうか?

皆さま、先日は鉄道切符の購入について、色々と情報をありがとうございました。
お陰様で、ゴールデンパスラインの座席予約を無事にとることができました。

さて、「るるぶ」読ませていただきました。
高山病を懸念してハイキングはあきらめていたのですが、ユングラウヨッホは眺めることとし、アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまでの初級者コースのハイキングに変更しようか迷い中です。

この場合、インターラーケンからグリンデワルト間の列車やアイガーエクスプレス等は、予約なしで時間を決めずに乗車できるものょうか?

チューリッヒ在住のロコ、Ruuuuuuuさん

Ruuuuuuuさんの回答

こんにちは。 自分はそんなにその辺りは詳しくないのでお答えするのも恐縮ですが わかる範囲でお答えさせていただきますと アイガーエクスプレスは、くるくる巡回しているので、予約などは必要ないの...

こんにちは。
自分はそんなにその辺りは詳しくないのでお答えするのも恐縮ですが
わかる範囲でお答えさせていただきますと
アイガーエクスプレスは、くるくる巡回しているので、予約などは必要ないのかなとは思います。ただ8月ですとハイシーズンではあるので、予約出来る様でしたらした方が良いのかもしれないですが
当方はそのルートは今まで予約したことはありません。
ただ、山の方は電車やゴンドラも終電時間が早く無くなることが多いので、ご確認の上早めの行動をお勧め致します。
あとクライネシャイデックあたりでも初心者コースとはいえ、しっかり山ですので
天候が悪いとかなり冷えると思います。
気候の確認と服装、靴にはお気をつけてご用意ください。
あくまでこれは1意見としてご参考にしていただければ幸いです。

sayaさん

★★★★★
この回答のお礼

皆さま、色々とアドバイス等ありがとうございました。
8月の丁度お盆のころに行って参りました。
インターラーケン→グリンデルワルト→アイガーエクスプレスでアイガークレッチャーへ →クライネ・シャイデックまでハイキング(素晴らしい景色を堪能しながら、ちょっと怖い尾根も下りました)→アイガーを眺めながら昼食→折角なので、ユングフラウヨッホまで登ろう!!と思い切符を購入しようとしましたが、自販機では売り切れのため購入できず、アプリで片道購入→ユングフラウヨッホ(展望台へのEVは故障中で利用できず( ;∀;) 雪渓等見学 → 降りたい時間にアプリで購入→クライネシャイデック→電車でグリンデルワルト → インターラーケン
と、展望台以外、行き帰りに違う乗り物、ハイキングとユングフラウヨッホの両方を楽しむが実現でき、大変満足できました。前日は雨でしたが、当日は晴れて素晴らしかったです。登山鉄道は、天気を確認してからの予約が良いかと感じました。
皆様、ありがとうございました、 

すべて読む