
最終ログイン・1日以内
インタビュー
アリーさんが回答したフランクフルトの質問
【質問】フランクフルトに移住されている方へ
すべて読む
フランクフルトの車チャーターサービスについて
アリーさんの回答
こんばんは。アリーと申します。 内容拝見しました。 私の会社でフランクフルトを拠点にした車両を貸し切ってのプライベートツアー、またはチャーター車のサービスを提供させて頂いております。 もし...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。拝見させていただきます。
すべて読む
フランクフルトのホテル&観光
アリーさんの回答
こんにちは。アリーと申します。お悩み拝見いたしました。 私ならこうします。 ホテル:空港内にあるホテル メリット→スーツケースを持っての移動が最小限。空港にスーパーやレストランなど必要...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくご説明頂きありがとうございました。一日半のフランクフルト滞在を有意義にしたいと思います。どなたかロコさんに案内していただこうかとも思っているところです
すべて読む
ローテンブルグからシュトゥットゥガルトへの移動についての①相談 と②募集「車での送迎」もしくは「送迎手配」をして下さる方
アリーさんの回答
こんにちは。内容拝見いたしました。 ロコ的には明確な日程が記載されていないので、返事に困るところがあるかもしれません。バケーション時期なので、日程がわからないなら対応できるかわからないし、じゃ...- ★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
そうですね。日程が決まっていないとお返事がいただきにくいですよね。
初心者で申し訳ございません。
アドバイスありがとうございます。
すべて読む
DBのオンライン チケット
アリーさんの回答
アリーと申します。 フランクフルト市内のトラムチケットが含まれているかどうかは、購入したチケットにもよります。早割チケットやキャンセルできないチケットは含まれていないことが多いですし、フルフェ...- ★★★★★この回答のお礼
携帯にDBアプリを導入して
時差を考慮して何度かシュミレーションしています。
滞在期間から考えると49ユーロチケットは不要ですが
皆さんの温かいコメントで凄く勉強になります。
空港~ホテルまでは、Sバーンとトラム利用でアプリから購入出来そうです。
初乗り運賃も街によって違うみたいだし
本当に初めてだと戸惑いますね。
イタリアの様な紙チケットの打刻機もあるのか無いのか微妙ですし
う~ん、難しい。。。
アプリが確実に使いこなされば問題無いのですが
現実は、シュミレーションのみで未購入ですから。。。
ご回答、ありがとうございました。
すべて読む
ハンブルク観光 日本語ガイド
アリーさんの回答
こんばんは。アリーと申します。 内容拝見いたしました。 ハンブルグにご滞在なんですね!アルスター湖、市内中心部、港湾エリアと色々美しいところがたくさんございます。個人的にも大好きな街です。リ...
すべて読む
ホーエンツォレルン城1日観光
アリーさんの回答
こんにちは。アリーと申します。 ご希望拝見しました。 私の方では専用車でプライベートツアーを提供していますので、予約状況に空きがあればご案内できると思います。 もしご興味があれば個人メッセ...- ★★★★★この回答のお礼
アリーさん、ありがとうございます。
改めてご連絡させていただくかもしれません。その節は宜しくお願いいたします。
すべて読む
4つの街を巡る効率の良い方法は
アリーさんの回答
こんばんは。アリーと申します。 ご検討内容拝見しました。 移動は車でも鉄道でも可能かと思います。効率よく移動するならやはり車を使った方が良いでしょう。 私の方では専用車(貸切)でプライベー...
すべて読む
ロマンティック街道のめぐり方について
アリーさんの回答
こんばんは。アリーと申します。 内容拝見しました。 疑問に思われる点、ロマンティック街道のツアーは何故フランクフルト発が多いのか。 これはロマンティック街道のツアーに限ったことではありませ...
すべて読む
フランクフルト→ローテンブルク→フュッセン→ミュンヘンの移動
アリーさんの回答
こんばんは。アリーと申します。 一人旅プラン、思う通りにいかずややお困りのご様子と拝見しました。 夏のシーズン、鉄道も混んでいる上にスーツを持っての乗り換えや移動はとても大変かと思います。加...
すべて読む
アリーさんの回答
こんにちは。アリーと申します。
大変興味深い内容なので、私の体験を申し上げさせていただきたく回答をさせていただきます。
私自身、フランクフルト、デュッセルドルフ、フライブルグ、マンハイムと居を構え、現在は北ドイツに住居を構えております。
この中でもう2度と住みたいくないなと思った街はフランクフルトです。(すいません・・・)
理由は治安の不安と外国人局の対応の悪さと家賃の高さが理由です。
その他いろんな理由がありますが、もしご興味があれば個人メッセージにてお尋ねください。
英語も勉強中で言葉に不安があるなら、日本語でもなんとか生活できるデュッセルドルフが良いではないかと思いました。
デュッセルドルフは日本人経営のスーパーやレストランがありますし、駐在員も多く日本人コミュニティも大きいので(ヨーロッパで3番目に大きい日本人コミュティです)、日本人のお友達もたくさんできると思います。少しいけば長閑な環境があるのでワンコとの生活も問題ないと思います。
また、デュッセルドルフは日本人にとても慣れているのでみんな親切ですし、ビザ監督の外国人局も日本人になれているのでとても親切です。
自身で都市を選択できる余地があるなら、フランクフルト以外を検討されては?と思いました。
ちなみにフレブルのような短鼻犬は長距離での飛行機移動は不可だったはずです。
私は日本にいる柴犬をドイツに連れてきた経験がありますので、その時にそのような情報を見ました。こちらも一度お調べになられた方が良いかと思います。
蛇足的意見でしたら、どうぞお捨て置きくださいませ。