渋澤怜さんが回答したホーチミンの質問

サイゴン川沿いのホテルからドンコイ通りなど

3月にホーチミン旅行します。
サイゴン川沿いのホテルに宿泊予定で、ドンコイ通りやグエンフエ通りに出かけたいと思っています。

恥ずかしながら、以前ハノイに旅行した時には自力で移動する勇気がなく、全て旅行会社のチャーター便で希望場所へ乗せてもらいガイドさんとマンツーマンで動いていたため、ベトナム国内を1人で歩くのが初めてです。

サイゴン川沿いから歩いて各通りに行くことは難易度高いでしょうか?道路の横断は多いですか…?

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

全然問題ないと思いますよ。 サイゴン川沿いというと、マジェスティックホテルとかリカーサイドルネッサンスホテルとかあるあたりでしょうか。 そこからグアンフエやドンコイは歩いて2.3分以内ですし...

全然問題ないと思いますよ。
サイゴン川沿いというと、マジェスティックホテルとかリカーサイドルネッサンスホテルとかあるあたりでしょうか。
そこからグアンフエやドンコイは歩いて2.3分以内ですし、そのあたりは観光客も多く信号もあるので、大丈夫です!

すべて読む

(ベトナム渡航について)

ベトナム渡航について以下お尋ねいたします。
回答していただいた中から、渡航中のサポートを依頼させていただく予定です。
渡航期間は2月の中旬か下旬ごろで数日間滞在します。

1、
ベトナム入国の際に、何かPCR検査等必要な条件はありますでしょうか?
ベトナムに行く前に、タイに行くので、タイからベトナムに入国する形になります。
ベトナムから、タイに帰国します。

2、
ベトナムのホーチミンに1日滞在するのですが、ホテルおすすめのエリアはありますでしょうか?

3、
バンコクからホーチミンに入国する際に、バスが良いでしょうか?飛行機が良いでしょうか?
時間とおおよその値段も教えて頂ければ幸いです。

4、
ベトナムでおすすめの観光を何個か挙げて頂ければ幸いです。
サイトのURL大丈夫です。

よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。 ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは30件以上観光ガイドの経験ありです。 また、ウェブサイト「ホーチミン観光ガイド」ライターもしており、情報は多く持...

はじめまして。渋澤怜と申します。
ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは30件以上観光ガイドの経験ありです。
また、ウェブサイト「ホーチミン観光ガイド」ライターもしており、情報は多く持っている方だと思います!

1⇨今のところ何もありません。
2⇨中心街で定番観光するなら便利なのがドンコイエリア(マジェスティックホテルなど歴史的コロニアルホテルが多数あり)、ちょっと中心街から外れたところで、高級感あるところでリゾート的にリラックスしたいならタオディエンエリア(ミアサイゴンなど新しいブティックホテルがたくさんある)ですかね……!
3⇨飛行機なら一時間強、ベトジェットなどをつかえば一万円ぐらいからあると思います。バスはおすすめしません……タイからだと丸一日以上かかるはずなので。
4⇨下記リンク参照くださいませ。
「オーダーメイド観光(1時間3500円×時間数)」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/23085
また、メッセージ機能で相談し放題の「リモート観光案内(1時間1900円✖️時間数)」もございます。
https://locotabi.jp/hochiminh/services/32421
平日については、だいたい、早朝から16時ぐらいまでならいつも空いておりますが、早めに行っていただければそれ以降の夜の時間も空けることは可能です。
土日でしたら大体いつも空いております。
よろしければ上記リンクからお問い合わせ下さいませ。

すべて読む

タンソンニャット空港でのとらっじっとについて

初めまして。
3月にオーストラリアに旅行に行く予定にしており、トランジットでホーチミン国際空港を利用することになっています。行きに7時間、帰りに9時間程度の時間がありどのように過ごすか検討中です。帰国時には少し時間があるので、町にタクシーで行ってみようと思っていますが、行きも空港内を散策することは出来るのでしょうか?知り合いに「行きか帰りかどちらかしか入国できない」といわれたのですがいかがでしょうか。

出来れば行きは空港内でマッサージと軽食。帰りはタクシーで市内散策と夕食程度が希望です。

よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。 ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは30件以上観光ガイドの経験ありです。 ・知り合いに「行きか帰りかどちらかしか入国できない」←これは、昔あった「ビ...

はじめまして。渋澤怜と申します。
ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは30件以上観光ガイドの経験ありです。
・知り合いに「行きか帰りかどちらかしか入国できない」←これは、昔あった「ビザなしでの入国は30日あけないといけない」といういうルールの話だと思います。でもこのルールは撤廃されたし、先月わたしのお客さんも、fomap904さんと同様、トランジットで2度ホーチミンに入りましたが問題ありませんでした。
・「行きは空港内でマッサージと軽食。帰りはタクシーで市内散策と夕食程度が希望です。」←時間的には全然できるとおもいます。ただ最近入国審査が混んでて、飛行機を降りてから1時間半ぐらいかかることもあるので、そちらはご注意ください。
・「行きも空港内を散策することは出来るのでしょうか?」←できます。が、ホーチミンの空港は小さくてしょぼいのでそんなに見所はないかもです……。

ちなみに私のサービスは、「オーダーメイド観光(1時間3500円×時間数)」が、こちらのリンクの通りとなっております。
https://locotabi.jp/hochiminh/services/23085
平日については、だいたい、早朝から16時ぐらいまでならいつも空いておりますが、早めに行っていただければそれ以降の夜の時間も空けることは可能です。
土日でしたら大体いつも空いております。
よろしければ上記リンクからお問い合わせ下さいませ。

fomap904さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
詳細はもう少し検討してみたいと思います。

すべて読む

引越しに伴う猫の輸入許可証について

ベトナムのフーコック島へ引越しが決まりました。
今、私はスウェーデンに住んでいるのですが、飼っている猫を連れて行こうと思っていて、輸入許可証が必要ということで現地のエージェントに連絡をしたのですが、オンラインで自己申請することはできるのでしょうか?また、代行料が妥当でおすすめの業者などありますでしょうか。今まで猫といろんな国へ移動してきましたので、輸入準備などは心得ているつもりなのですが、国によって状況が違うためより詳しい情報があればと思い、投稿させていただいています。
どなたか経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。私もベトナムで猫を飼っています。 私はこちらで飼い始めたので、猫と国境をこえた経験がなく、あまりお力にはなないのですが、ホーチミン市にある「佐々木動物病院」というところはペットの...

はじめまして。私もベトナムで猫を飼っています。
私はこちらで飼い始めたので、猫と国境をこえた経験がなく、あまりお力にはなないのですが、ホーチミン市にある「佐々木動物病院」というところはペットの輸入、輸出許可に非常に慣れています。ホーチミン在住の日本人はみんなこちらにお世話になっています。微力ですが参考になれば嬉しいです。

ストックホルム在住のロコ、astroさん

★★★★★
この回答のお礼

渋沢様
ご返答いただきどうもありがとうございます。
さっそくこちらから病院のほうへ問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

ホーチミンの流行について

ロコの皆さん、こんにちは!
ホーチミンの商業施設や街の状況など、ホーチミンの「NOW」を知りたく思っています。
ちょっとゆたかな人が集まるエリアや、ちょっといいものを買う場所など。特に食についての情報が欲しく思っています。
日本で言うところのDean&Delucaのようなホーチミンの現地法人系のショップなどの情報があれば嬉しいです。

私自身も現地のバンカーと一緒に何度か、ホーチミンは回りましたが、なかなか消費者視点での情報を集めることができなかったため、皆さんのご意見をお聞きすることができればと思っています。

ちなみに私事ですが、2023年1月にホーチミンを予定しています。その際にご一緒できればとも思っています。
みなさんの情報、そして現地でお会いできるのを楽しみにしています。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。 ちょっといいもの…の程度にもよりますが、 ホーチミン二区タオディエンエリアは欧米人や富裕層が多いです。そこにあるアンナムグルメマーケット(成城石井みたい...

はじめまして。渋澤怜と申します。
ちょっといいもの…の程度にもよりますが、
ホーチミン二区タオディエンエリアは欧米人や富裕層が多いです。そこにあるアンナムグルメマーケット(成城石井みたいな高級スーパー)は人気です。
あとは高島屋とかでしょうか…
ガイドに関しては、わたしはロコタビでは30件以上観光ガイドの経験ありです。
また、ウェブサイト「ホーチミン観光ガイド」ライターもしており、情報は多く持っている方だと思います。
「オーダーメイド観光」については、こちらのリンクの通りとなっております。
https://locotabi.jp/hochiminh/services/23085
平日については、だいたい、早朝から17時ぐらいまでならいつも空いておりますが、早めに行っていただければそれ以降の夜の時間も空けることは可能です。
土日でしたら大体いつも空いております。
もしご用命いただけるようでしたら、上記リンクからお問い合わせ下さいませ。

すべて読む

ホーチミンでのトランジットに関する質問です。

初めまして。1月20日にトランジットでホーチミン市に9時間15分(12:15~21:30)滞在します。ヨーロッパからハノイに入り国内線でホーチミンに移動します。

質問1 ハノイでは荷物を一旦引き出すして預けなおす必要ありますか(全てベトナム航空ですが、便名が違います)?

ホーチミンでは9時間15分あるため、一旦入国して市内に移動、昼食、市内観光、夕食で空港に戻るのが良いのかなと思います。

質問2 手荷物が結構いつも重くなるのですが、空港内で安心して手荷物預けることができるところはありますか?

質問3 荷物を預けない場合、市内と空港間の移動は何がベストでしょうか(高校生の子供と二人)。たぶんバイクツアーは荷物があると難しいですよね。二人で空港送迎付き、市内観光のオプション(移動手段と観光内容)にはどのようなものがありますでしょうか?

質問4 ストリートフードは食べたことないのですが、問題ないでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。質問2、4のみ取り急ぎ回答させていただきます。 2⇨インターナショナルのアライバルを出て右(バーガーキングの少し手前)から建物に入り直すと、すぐ左に荷物預け所が...

はじめまして。渋澤怜と申します。質問2、4のみ取り急ぎ回答させていただきます。
2⇨インターナショナルのアライバルを出て右(バーガーキングの少し手前)から建物に入り直すと、すぐ左に荷物預け所があります。私もきのうちょうど利用しました。バーガーキングにいって[locker room]という青い看板をさがしてみてください。料金は10時間以内なら、一時間あたり27000ドン(約150円)です。空港の施設ですのでさすがに安心できると思います。私の荷物も無事でした。

4⇨ストリートフードは、私はよく食べていますがお腹がいたくなったことはありません。ただ日本でもお腹を壊しやすいひとは控えたほうが良いかと思います。(フォーの生野菜であたったという人もいます)
以上参考になれば幸いです。

シドニー在住のロコ、Opera_92さん

★★★★★
この回答のお礼

怜さん
具体的なロッカーの場所教えていたけて助かります。お腹もあまり強い方ではないので、レストランがよいかもしれません。有難うございます。

すべて読む

9/25夕方、トランジット時の観光ガイドをお願いできませんでしょうか。

はじめまして。
9月25日に、6:25PM着、10:45PM発でホーチミン空港でトランジット予定です。

もともとシンガポールから直行便で日本に帰る予定でしたが、久々の海外を味わおうと思い、短時間ですがホーチミンで乗り換える便を予約しました。

短い時間ではありますが、市内の雰囲気を味わいたく、観光ガイドをお願いできませんでしょうか。
駆け足となることについては何ら問題ありません。

よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。25日は予定が空いておりますので、よろしければぜひお願いいたします。空港近くのローカル食堂に行ってもよいと思いますし、市内の有名どころの鑑賞でも良いかと思います。...

はじめまして。渋澤怜と申します。25日は予定が空いておりますので、よろしければぜひお願いいたします。空港近くのローカル食堂に行ってもよいと思いますし、市内の有名どころの鑑賞でも良いかと思います。
料金はこちらの通り一時間2500円目安でやらせていただいております。
https://locotabi.jp/hochiminh/services/23085
ご検討のほどよろしくおねがいします。

すべて読む

ホーチミンでのヘッドスパ、フェイスマッサージ

初めてホーチミンに行きます。
ホーチミンでヘッドスパ、エステ、フェイスマッサージなどリーズナブルでよいところを教えて下さい。
ドンコイ辺りに宿泊予定です。

後、変換プラグはCで良いのでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

こんにちは。ホーチミン在住の33歳女性の渋澤怜と申します。 ヘッドスパは、日系になりますがritaヘアサロンと、imaiamiスパに行ったことがあります。どちらも40万ドン程度でした。私は未経...

こんにちは。ホーチミン在住の33歳女性の渋澤怜と申します。
ヘッドスパは、日系になりますがritaヘアサロンと、imaiamiスパに行ったことがあります。どちらも40万ドン程度でした。私は未経験ですが、ベトナム系だと爪を立てられり、水で流されたりして寒いと聞いたことがあると聞きます。日系だと値段は高めですが日本人慣れしてるので安心感はあると思います。

エステは、ロズレイブという日系エステが、在住日本人利用率が高く信頼があると思います。私が行った時は、フェイシャルメニューで90分で100万ドン程度でした。日本の数分の一の値段で、同等の施術が受けられるようです。

どれも、ドンコイ通りから徒歩15分以内で行けると思います。

変換プラグはcで良いですが、9割方の日本製品はそのままコンセントにささります笑

マッサージ、エステ、ヘッドスパのアテンドもしているので、もし必要あらばご用命くださいませ。

あっきーさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答、有難うございます。
大変、参考になりました。
iPhoneとかはそのままコンセントに入ると言うことですね。

日系のスパで探してみます。

すべて読む

ホーチミンで美容を体験したいです!

ホーチミン在住の女性です。
こっちに住んでしばらく経ったのですが、いまだに美容系のお店をあまり知りません。というのも実は、日本でもあまり美容系のお店に行ったことがないので、オシャレしたい気持ちはあるものの、1人で行くのが怖いのです(笑)

そこで、2~40代の女性の方で、友達感覚でアテンドしていただける方を探しています。
ネイル・マツエク・エステなどをやってみたいのですが、案内していただける方いませんか?

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

こんにちは。ホーチミン在住の32歳女性の渋澤怜と申します。 マツエクは、こちらに来てから半年ほど、日系美容院でずーっとお願いしています。 現地サロンの方が格段に安いのですが、目まわりは日...

こんにちは。ホーチミン在住の32歳女性の渋澤怜と申します。

マツエクは、こちらに来てから半年ほど、日系美容院でずーっとお願いしています。
現地サロンの方が格段に安いのですが、目まわりは日系の方が安心だなと思いまして……。

急ですが、2/28の午後に私が行きますので、ご都合よければ一緒に行きませんか?
もしこの日に同伴されるなら、私はマツエク2ヶ月パスを持っているので、お代は、お茶代程度で大丈夫です。
(もちろんその日以外でも大丈夫です!)(ただ、マツエクは2、3週間周期で行ってるので、次はちょっと先になっちゃいます)

ちなみに、その店ではベトスパ(ベトナム式のシャンプーと頭皮マッサージ)(私は未経験)もやっているそうで、私はちょっとそちらにも興味あります。

エステ、ネイルは私も未経験です。。
ネイルは職業柄あまりやれないのですが、
エステ、私が行ったことないお店でも良ければ、同伴は可能です。
ちなみに、エステじゃないマッサージにはかなりしょっちゅう行っています笑

エステは、施術代+お茶代程度だしていただければ、同伴します!
私も美容に興味があるので、一緒に楽しめれば嬉しいです!

Yuenさん

★★★★★
この回答のお礼

渋澤怜さん、ご回答ありがとうございます。
残念ながら今日は予定が入ってしまっているのですが、是非ご相談させていただきたいです!
また個別でメッセージ送らさせていただきますね。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの追記

ありがとうございます。こちらこそ急にすみません笑
はい、またお気軽にメッセージください~!

すべて読む