渋澤怜さんが回答したホーチミンの質問

12月末にホーチミンに行く予定

12月末にホーチミンのホテルへ泊まった際にプールに入れるような気温なのでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はい、プールに入れる気温ですよ!

はい、プールに入れる気温ですよ!

すべて読む

ぜひライドシェアの利用について教えてください

現在、日本ではライドシェア(UBERやGrabなど)解禁について賛否が分かれています。そんな中、実際にライドシェアが普及している国で「生活の変化」や「利便性」はあるのか気になりました。実際に暮らす皆様のご意見をぜひ教えていただきたいです!
※内容に応じて追加でヒアリングのご連絡をさせていただきたいと思っています。

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
⑧その他ご意見など

ぜひご意見聞かせていただきますと嬉しいです!

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。ホーチミン在住約5年の36歳です。 四ヶ月前より日本帰国中ですが、もし追加ヒアリングがあればZOOMやメッセージ機能などで承りますのでご連絡ください。https...

はじめまして。渋澤怜と申します。ホーチミン在住約5年の36歳です。
四ヶ月前より日本帰国中ですが、もし追加ヒアリングがあればZOOMやメッセージ機能などで承りますのでご連絡ください。https://locotabi.jp/mypage/services/24839

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか? Grab(車とバイク両方利用するが、ほとんどバイク)
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか? 毎日の通勤。バイクの運転が未経験なのと、外国人が免許を取ったりバイクを購入するのは大変だから。また、電車はなく、バスは安いけど面倒だから。
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか? 平日は毎日2回(通勤)。それ以外に休日の買い物など含めると多分週10回以上。
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は? ドアトゥードアで行ってくれる。目的地の目の前まで行ってくれる。
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は? 
利点 バスや電車のように時刻表にあわせなくて良い。2.3分待ったらバイクがつかまる。アプリで行き先を指定しているので、ベトナム語ができなくても大丈夫。明朗会計だから運転手と値段のことで揉めない。
欠点 雨の日やお祭りの日などは、つかまらない。荷物が多い時はバイクじゃなく車にのるので割高。
⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか? ライドシェアがないとそもそも生活が成り立たない…
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか? 「一体何を言ってるんだろう?」と思う。特に外国人にとってはライドシェアがないと本当に不便だと思う。
⑧その他ご意見など Grabがない時代だったら、外国人にとってベトナム生活は本当にハードルが高かったと思う。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

大変ご親切なご回答をありがとうございます!!

すべて読む

ベトナムでの賃貸契約

秋から現地採用でホーチミンで勤務することになりました。
1から2ヶ月ははAirbnbで借りてその間に部屋を探そうと思っています。
駐在ではないため、手当は厚くないことからできるたけ初期コストを安く抑えたいと思っています。
いた王会社でも紹介はしてくれるそうなのですが、日本語の通じる不動産会社なのでやや高いところになってしまうのかなと思うので、できるだけ安く済ます方法、良い物件を見つけるコツを教えていただけたらと思います(大家さんの当たりハズレが大きいようなことがネットでググってみたらあったので)。
一応Facebookでベトナム人の賃貸物件紹介コミュニテイには加入してみました。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。 現在は日本帰国中ですが、ベトナム滞在5年のうちに7件のうちに住みました(トラブルで引っ越しが続いたのではなく、引っ越しが趣味なのと、友人の余った部屋に期間限定...

はじめまして。渋澤怜と申します。
現在は日本帰国中ですが、ベトナム滞在5年のうちに7件のうちに住みました(トラブルで引っ越しが続いたのではなく、引っ越しが趣味なのと、友人の余った部屋に期間限定で居候するなどラッキーな出来事も多かったためです)家を見るのが好きで、内見や友人の家にいったり、フェイスブックコミュニティも見漁っていましたので、情報は多い方だと思います。
価格帯は600〜800万ドンの家が多かったです。(シェアの場合はその二倍)
日本語の通じる不動産屋は一度も利用したことがなく、外国人向けの家を紹介しているフェイスブックコミュニティで探していました。

ZOOMでの在住相談がございますので、よろしければ下記リンクからお問い合わせくださいませ。
https://locotabi.jp/hochiminh/services/24839

■渋澤怜のロコタビサービスについて■
ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは40件以上観光ガイドの経験ありです。
また、ウェブサイト「ホーチミン観光ガイド」ライターとして300件以上の記事執筆経験もあり、情報は多く持っている方だと思います!
ビデオ通話での「リモート観光案内」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/32421
メッセージ機能での「現地滞在中のちょっとした相談事」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/34042
などのサービスがございます。
よろしければ上記リンクからお問い合わせ下さいませ。

すべて読む

オーダーメイドスーツ、土産、バーなど

実質4日間のホーチミン滞在ですが、オーダーメイドの服を作るのには短か過ぎますか?
生地はベンタイン市場などに買いに行くのが一般的と聞きましたがどうでしょうか?
後は、ばらまき土産を買う場合もベンタイン市場が良いですか?
高層階のバーから夜景を観ながら飲みたいですが、オススメの店がありましたら教えて下さい。
街中をハードに動き回る場合はタクシー利用になると思いますが、頻繁に走っているものでしょうか?
手を挙げるだけで止まってくれますか?Grabをインストールしましたが使ったことがないので不安です。
Grabは外出先でちょこちょこ動き回るには不便ですよね?

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。 わかる質問だけ回答していきますね! オーダーメイドの服を作るのには短か過ぎますか?→「うさぎや」という店でしたら最短翌日仕上げでやってくれます。 生地...

はじめまして。渋澤怜と申します。
わかる質問だけ回答していきますね!

オーダーメイドの服を作るのには短か過ぎますか?→「うさぎや」という店でしたら最短翌日仕上げでやってくれます。
生地はベンタイン市場などに買いに行くのが一般的と聞きましたがどうでしょうか?⇨だいたい、店の中に生地がたくさん置いてあるので、それから選んでも良いと思います。
後は、ばらまき土産を買う場合もベンタイン市場が良いですか?→ 何を買うかによりますが、スーパーでもいいと思います。
https://www.hcm-cityguide.com/c/shops/articles/1628
街中をハードに動き回る場合はタクシー利用になると思いますが、頻繁に走っているものでしょうか?手を挙げるだけで止まってくれますか?⇨はい!たくさん流していますしすぐとまります。
Grabは外出先でちょこちょこ動き回るには不便ですよね?→だいたい5分以内で来てくれると思います。

■渋澤怜のロコタビサービスについて■
ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは40件以上観光ガイドの経験ありです。
また、ウェブサイト「ホーチミン観光ガイド」ライターとして300件以上の記事執筆経験もあり、情報は多く持っている方だと思います!
現在日本帰国中ですが、ビデオ通話での「リモート観光案内」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/32421
メッセージ機能での「現地滞在中のちょっとした相談事」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/34042
などのサービスがございます。
よろしければ上記リンクからお問い合わせ下さいませ。

ホーチミン在住のロコ、中年王子1204さん

★★★★★
この回答のお礼

色々と有益な情報ありがとうございます。
ぜひ「うさぎや」に行ってみたいと思います。
ばらまき土産はビンマートで調達します。
タクシーはたくさん走っているのですね。安心しました。
Grabも試してみます。

すべて読む

VNでの日本語教師について

首都圏在住です。現在勤務中の会社にも20名以上の技能実習生の方が働いており毎日一生懸命お仕事してくれていますが、そんな若いベトナムの方々の熱意を日々感じて、是非これから日本語を教えられたら‼️と思い、日々、仕事以外の時間を使って420時間修了後、現在もみん日や教え方を勉強しています。VN内にて日本語を教えたご経験のある方や、今も教えておられる方がいらっしゃいましたら(ベトナムの方々に日本語を教えてみての感想や生徒さんの雰囲気、日本語学校の様子、また可能であればベトナム内での日本語教師)について直接お話しを伺えたら幸いです。
(ちなみに当方‥首都圏在住の還暦すぎ(女性)になります。6回目のベトナム旅行でこの夏ホーチミンに短期訪問予定です)タイミングが合わない際にはzoomでも・・・。もしもどなたかいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。ホーチミン在住歴5年で、日本語教師の仕事をしていました。 現在は日本帰国中ですが、ZOOMの相談ならぜひおねがいいたします。 ただし私は厳密には人材派遣会社の...

はじめまして。渋澤怜と申します。ホーチミン在住歴5年で、日本語教師の仕事をしていました。
現在は日本帰国中ですが、ZOOMの相談ならぜひおねがいいたします。
ただし私は厳密には人材派遣会社の社員としてベトナムに行っており、日本語教師の資格は持っていません。日本語を教える仕事(会話練習メイン)が8割、ベトナム人学生に日本の求人をマッチングする業務が2割ぐらいでした。
教える対象は、ベトナムの理系の大学生でした。みんにちをつかっていました。

よろしければ、
https://locotabi.jp/hochiminh/services/24839
このリンクからお問い合わせ下さいませ。

ハナハナさん

★★★★
この回答のお礼

渋澤怜さん、ご返信を下さり有難うございます!実は日本語教師、、と検索させていただいた際に以前から渋澤さんのページを何度も拝見しておりました。日本語の会話練習や、ベトナム人学生に日本の求人をマッチングする業務とは、素敵ですね。実は昨日からうちの会社に、新たにベトナムからの20代技能実習生の男子5名の方が加わって下さり、ベトナムで教わってきたであろう礼儀正しい【お辞儀】と【おはようございます!】の挨拶に朝から、感激しておりました。また、改めまして渋澤さんのリンクを後ほど拝見させていただきますのでご機会がありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

すべて読む

ホーチミンでお薦めのワインバーとかありますか

9月にホーチミンに旅行に行くのですが、
中心地でお薦めのワインバーとかありますか
ある場合、どのようなワインで予算はどれぐらい
でしょうか

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

バーというよりレストランですが、refineryという,パークハイアットホテルの大体向かいぐらいにあるレストランがとても雰囲気が良くお勧めです。バーカウンターもあります。 74 Hai Bà ...

バーというよりレストランですが、refineryという,パークハイアットホテルの大体向かいぐらいにあるレストランがとても雰囲気が良くお勧めです。バーカウンターもあります。
74 Hai Bà Trưng, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh
メニューとお値段は検索してみてください。

■渋澤怜のロコタビサービスについて■
ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは40件以上観光ガイドの経験ありです。
また、ウェブサイト「ホーチミン観光ガイド」ライターとして300件以上の記事執筆経験もあり、情報は多く持っている方だと思います!
現在日本帰国中ですが、ビデオ通話での「リモート観光案内」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/32421
メッセージ機能での「現地滞在中のちょっとした相談事」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/34042
などのサービスがございます。
よろしければ上記リンクからお問い合わせ下さいませ。

ハルさん

★★★★★
この回答のお礼

ココですね。
https://therefinerysaigon.com/
歴史的な背景からクラシカルな雰囲気がとっても良いですね。
大切な人と一緒に行きたくなるような‼
何時間も食べて飲んで楽しみたいと思う高級感もあるフレンチですね。
今回は一人旅行なので、ちょっと敷居が高いかな…
でも教えて頂きありがとうございます。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの追記

お一人で行かれるのですね。
そしたら日本人街のなかにあるk wine barというの良いかもしれません。
私はお酒を飲まないのでお酒の価格帯やレベルはわからないのですが、夕食を食べに行くだけでもOKのかなり敷居が低くてフレンドリーな感じのお店です。
店員さんは日本語が話せるベトナム人女性が多いので、旅の序盤に行って情報収集に良いかもです。
https://goo.gl/maps/X3uWxWapm4CLF2RL6

ちなみに前回ご紹介したリファイナリーは料理もかなりおいしく、昼食ですと30万ドンぐらいでランチコースをいただけてかなりお得なのでおすすめです。昼なら一人でも行きやすいかと思います(私もよく行きました)参考になれば幸いです!

すべて読む

ホーチミンのホテルと食事

ホーチミンの中心地のホテルを探しています。
あまり日本人が宿泊しないような、いかにも地元のホテルっぽい、こじんまりしたところが希望です。
できればきれいなところが希望ですが、部屋の広さはあまりこだわりません。食事は無しでも朝食付きどちらでもOKです。
それとローカルフードを楽しみたいですが、これもガイドブックに載っていないような(載っていてもいいですが)ローカル好みのベトナム料理の店に行きたいです。
味重視で観光客が集まらないようなところであれば多少古びていても結構です。
チェーなどが食べれるデザートの店や、夜は飲み歩きたいと思っています。
ドンコイ通り周辺に店があればいいですが、多少離れていても結構です。
ホーチミンの市街地はクレジットカードは使えるところが多いですか?キャッシュ主体ならば、どのくらいベトナムドンを両替しておけばよいでしょうか?
両替はタクシーを利用する場合は、空港で両替しておかねばなりませんが、タンソンニャット国際空港でまとめて両替した方が良いですか?または街中にレートのいい両替所があれば教えて下さい。
ホーチミン市街地はかなり広そうなので、徒歩で周るよりタクシーを利用した方が良いでしょうか?暑さが厳しそうですし。
バイクタクシーはトラブルが多いと聞いたので、タクシーかバスを利用しようと考えています。
英語でのコミュニケーションに問題はありませんが、ホーチミン市街地は英語で大丈夫でしょうか?

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。 全部ではありませんが、答えられるものだけ一部ご回答して行きますね。 「チェーなどが食べれるデザートの店」→ベンタイン市場の中の食べ物屋さんが集まるところ...

はじめまして。渋澤怜と申します。
全部ではありませんが、答えられるものだけ一部ご回答して行きますね。

「チェーなどが食べれるデザートの店」→ベンタイン市場の中の食べ物屋さんが集まるところにチェーがあります。
「ホーチミンの市街地はクレジットカードは使えるところが多いですか?」⇨クレジット使えるところがおおいです。
「街中にレートのいい両替所」→ドンコイ通りの、シェラトンホテルの斜め向かいにある
Quầy Thu đổi Ngoại tệ Eximbank 59というところが良いと思います。
住所 135 Đ. Đồng Khởi, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh
「ホーチミン市街地はかなり広そうなので、徒歩で周るよりタクシーを利用した方が良いでしょうか?暑さが厳しそうですし。」⇨はい、そのとおりです。数百メートルの移動でも昼間はタクシーをお勧めします。暑いので。
「英語でのコミュニケーションに問題はありませんが、ホーチミン市街地は英語で大丈夫でしょうか?」→市場とかローカル食堂でない限り、英語は割と通じます。

■渋澤怜のロコタビサービスについて■
ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは40件以上観光ガイドの経験ありです。
また、ウェブサイト「ホーチミン観光ガイド」ライターとして300件以上の記事執筆経験もあり、情報は多く持っている方だと思います!
現在日本帰国中ですが、ビデオ通話での「リモート観光案内」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/32421
メッセージ機能での「現地滞在中のちょっとした相談事」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/34042
などのサービスがございます。
よろしければ上記リンクからお問い合わせ下さいませ。

ホーチミン在住のロコ、中年王子1204さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます!
大変参考になり、安心してホーチミンの旅行を楽しめそうです🎶

すべて読む

4泊でホーチミン旅行

7月にホーチミン観光に行きます。
当方アラ還の夫婦でホーチミンは2回目です。
英語、ベトナム語はできない。
前回、ベルトラでメコン川クルーズはしたので今回はフリーでブンタウにフェリーで行ってみたいと考えています。
他、B級グルメ、屋台料理、スパ、マッサージ、市場での買い物(ドーボーが買いたい)です。
ベンタイン市場、ダンディン市場、アンドン市場、チョロン地区、ナイトマーケットにも行ってみたいです。
ホテルは1区で移動はGLABを使う予定です。
お勧め情報や気を付ける事、ガイドと回った方が良いなどアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。 5区の近くに住んでいましたので、おすすめの飲食店をいくつか書いておきます。 hu tieu mi 108 住所 108 Huỳnh Mẫn Đạt,...

はじめまして。渋澤怜と申します。
5区の近くに住んでいましたので、おすすめの飲食店をいくつか書いておきます。

hu tieu mi 108
住所 108 Huỳnh Mẫn Đạt, Phường 2, Quận 5, Thành phố Hồ Chí Minh
ベトナム南部の麺料理フーティウの店。ホーチミンの中では私は一番おいしいと思っています。

Baoz
82-84-86-88 Đ. Nguyễn Tri Phương, st, Quận 5, Thành phố Hồ Chí Minh
飲茶の店です。何を食べても美味しいです。ほたてと海苔の点心、が特に美味しいです。

上の二つは観光客はまず行かない店なのですが、紙でメニューがあるので指差し注文でなんとかなると思います。

移動はGrabで問題ないと思います。ガイドをつけなくても回れるところばかりだと思います。
市場は暑いので、午前中か夕方がおすすめです(夕方5時ごろに閉まる店が多いので注意です)

■渋澤怜のロコタビサービスについて■
ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは40件以上観光ガイドの経験ありです。
また、ウェブサイト「ホーチミン観光ガイド」ライターとして300件以上の記事執筆経験もあり、情報は多く持っている方だと思います!
現在日本帰国中ですが、ビデオ通話での「リモート観光案内」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/32421
メッセージ機能での「現地滞在中のちょっとした相談事」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/34042
などのサービスがございます。
よろしければ上記リンクからお問い合わせ下さいませ。

すべて読む

ホーチミンのマスク事情

ベトナムのコロナ対策を読むと、まだマスクが必要な場所・状況があるようですが、実際のところはどのようでしょうか?
ちなみに東京は、通勤電車の中は8割以上、外を歩いている人でも7割くらいはマスクを付けている感じです。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。 わたしは4月までホーチミンに住んでいましたが、マスクを必要とする場所はほぼなかったです。 (ごく稀に飛行機でつけろと言われたという話を聞いた程度でした。聞い...

はじめまして。渋澤怜と申します。
わたしは4月までホーチミンに住んでいましたが、マスクを必要とする場所はほぼなかったです。
(ごく稀に飛行機でつけろと言われたという話を聞いた程度でした。聞いた話なのでどの航空会社かまではわからないのですが……)
ホーチミン市内でマスクを求められることは、今年で覚えている限りはなかったです!
街中でマスクをしている人も、1割、2割ぐらいかなという印象です。

■渋澤怜のロコタビサービスについて■
ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは40件以上観光ガイドの経験ありです。
また、ウェブサイト「ホーチミン観光ガイド」ライターとして300件以上の記事執筆経験もあり、情報は多く持っている方だと思います!
現在日本帰国中ですが、ビデオ通話での「リモート観光案内」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/32421
メッセージ機能での「現地滞在中のちょっとした相談事」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/34042
などのサービスがございます。
よろしければ上記リンクからお問い合わせ下さいませ。

さいたま市在住のロコ、LOCO_yonさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

トランジットでスイティエン公園へ

8月に3泊4日でベトナム旅行へ行く予定です。
乗り継ぎ時間を利用してスイティエン公園へ行くには最低何時間必要でしょうか?

目的地はホイアンなので往路復路共に成田⇄ダナンまでハノイかホーチミンで乗り継ぎとなるのですが、その乗り継ぎ時間でホーチミンのスイティエン公園のプールエリアにどうしても行きたいです。

以前滞在した際にもスイティエン公園は行ったのですが、プールエリアだけ工事中で入れなかったのが心残りでした。

公園の滞在時間は2時間ほどあれば十分かなと思っているので空港への往復時間で2時間&空港での乗り換え手続きで3時間程の多めに見積もって8時間ほどあると足りるかなと考えています。最悪滞在時間は1時間でも良いと思っているので乗り継ぎ時間を短く出来るのであれば他の観光に時間を割けるので助かります。

皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思っております。よろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、渋澤怜さん

渋澤怜さんの回答

はじめまして。渋澤怜と申します。 「往復時間で2時間&空港での乗り換え手続きで3時間程の多めに見積もって8時間ほどあると足りるかなと」こちらで問題ないと思います! 最近のホーチミン空港は混ん...

はじめまして。渋澤怜と申します。
「往復時間で2時間&空港での乗り換え手続きで3時間程の多めに見積もって8時間ほどあると足りるかなと」こちらで問題ないと思います!
最近のホーチミン空港は混んでいて、出国審査で1時間近くかかったりもするのですが、8時間あれば余裕だと思います。

■渋澤怜のロコタビサービスについて■
ホーチミン在住5年目の36歳で、ロコタビでは40件以上観光ガイドの経験ありです。
また、ウェブサイト「ホーチミン観光ガイド」ライターとして300件以上の記事執筆経験もあり、情報は多く持っている方だと思います!
現在日本帰国中ですが、ビデオ通話での「リモート観光案内」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/32421
メッセージ機能での「現地滞在中のちょっとした相談事」
https://locotabi.jp/hochiminh/services/34042
などのサービスがございます。
よろしければ上記リンクからお問い合わせ下さいませ。

すべて読む