ミラノ在住のロコ、ノリさん

ノリ

返信率

ノリさんが回答したミラノの質問

シシリー島のお勧めレストラン・お土産・観光スポット教えて下さい。

初めまして。NYのロコです。来週シシリーに行きます。お勧めレストラン・お土産・観光スポットございましたら是非ご助言おねがいします!よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、ノリさん

ノリさんの回答

お返事、遅くなりました。私の旦那の家族がシシリーに家があり、ここ10年以上、毎年夏は数ヶ月シシリーに行っております。島といっても、とても大きいのですが、どの街、どのあたりに行かれる予定ですか? ...

お返事、遅くなりました。私の旦那の家族がシシリーに家があり、ここ10年以上、毎年夏は数ヶ月シシリーに行っております。島といっても、とても大きいのですが、どの街、どのあたりに行かれる予定ですか?

パレルモ、その近くのモンレアレ教会は、とても素敵です。
またパレルモからトラパニ方面に行かれるのも良いと思います。

カターニャに到着であれば、
タオルミーナ、シラクーザもとても良い所ですし、その少し北ある Aeolian islands の島々にボートでお出かけになるのも良いと思います。

南の方では、アグリジェントの Valley of the temples も素晴らしいです。

運転されますか? 電車ですと、行動範囲が限られてしまうかもしれません。

シシリーは、海のものも、山のものも、とてもお食事も美味しい所です。楽しんでください!

まだ本シーズンに入っていなく、気候も暑すぎず、とても良いと思います。

ニューヨーク在住のロコ、コーディネーター・New Yorkさん

★★★★★
この回答のお礼

ノリ様
ご返答ありがとうございます!
明日出発です。楽しみです。
ありがとうございました。
Nami

すべて読む

サローネ期間の駐車について

ミラノ在住のみなさま、ミラノサローネ期間の駐車について質問です!
マルペンサ付近からTortonaゾーンにレンタカーでアクセスしたい場合、どこに駐車するのがよいでしょうか?
近辺は混んでいるのでPorta genovaまでは地下鉄を利用したいと考えています。
地下鉄の緑線上でおすすめの駐車場や駐車できるところありましたら教えていただきたいです。

もしくはタクシーで市内まで移動して、
地下鉄にした方がいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします!

ミラノ在住のロコ、ノリさん

ノリさんの回答

こんにちわ。サローネ中は混みます! どうしても車が必要なことがあるのであれば、タクシーもしくは、カーシェアリングも可能です。カーシェアリングの Drive Now は 日本の国際免許でも使えます...

こんにちわ。サローネ中は混みます! どうしても車が必要なことがあるのであれば、タクシーもしくは、カーシェアリングも可能です。カーシェアリングの Drive Now は 日本の国際免許でも使えますよ。アプリをダウンロードして、ミラノ中心にある車を自由に乗り&また、乗り捨てできるので、便利です。ミラノ中心のArea C 対象外です。それでは、楽しいサローネを!

ミラノ在住のロコ、ろーざさん

★★★★★
この回答のお礼

お詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます。

すべて読む

インテリア雑貨のお店と交通事情に詳しい方へ

3月中旬にミラノでインテリア雑貨のお店やマーケットに出来るだけ多く行きたいと思っています。
レンタカーを借りるので交通規制が心配です。ミラノ中心部の交通規制や駐車場事情に詳しい方に案内をお願いしたいと思っているのですが引き受けて頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、ノリさん

ノリさんの回答

はじめまして。私はミラノに住んでおり、毎日のように運転しておりますが、現在地下鉄の工事や、トラムの線路の修理の関係で、道がクローズしていることなどが多くあります。私は、WAZEというアプリを使っ...

はじめまして。私はミラノに住んでおり、毎日のように運転しておりますが、現在地下鉄の工事や、トラムの線路の修理の関係で、道がクローズしていることなどが多くあります。私は、WAZEというアプリを使っていますが、これは、自動車を運転している実際のドライバーからの情報に基づいて道案内をしてくれるので、どこが通れない、渋滞しているなどの情報が常に把握でき、非常に役に立っています。通常の車についているナビに頼ると、私の場合は、定時時間よりも遅れることが多いのですが、このアプリを使うと、大抵その時間通りに到着します。

また、ご存じかとも思いますが、ミラノ中心街はAREA C という規制があるため、車を停められるところとそうでないところがあります。通常のレンタカーも良いかと思いますが、私は、DRIVE NOWというカーシェアリングもよく利用しており、この車は、AREA C に関係なくどこでも車が停められる、また、利用した時間だけその時に
いる場所の近くから車を借りられる、という利点もあります(通常のレンタカーですと、AREA C 内の罰金、事務所の営業時間にそこに行かなくてはいけないなどの拘束があります)。日本の国際免許でスマートフォンからアプリを通じて利用できます。

3月中旬は、ご一緒させて頂くことは難しいのですが、ご参考になればと思います。では、楽しい旅を!

すべて読む

イタリアのチップ事情 実際は?

先日、レストランについて質問させて頂きました。
おかげ様で、無事目途も立ち、ロコの皆さまには感謝しております。

さて、件名の通りですが、イタリアのチップ事情はどんな具合なのでしょうか。
当方チップが必要な国にはあまり行った事が無く、イタリアはチップが必要とは言うものの、
前回行った時はあまり支払った記憶がありません。(同行者が支払ってくれていたのかもしれません。)
インターネットで調べても知識だけは出てきますが、実際にイタリアに住んでいる方の生の声が聞けたら
と思い質問させて頂きました。

日常生活でチップが必要な場面はどのような時でしょうか、また目安はいかほどなのでしょうか。
宜しければ教えて下さいませ。

ミラノ在住のロコ、ノリさん

ノリさんの回答

おはようございます。ミラノに住んでおります。イタリアでは、アメリカなどの国に比べると、それほどチップは重要ではないように思われます。レストラン、バーなどで特にサービスが良かった場合には、私は10...

おはようございます。ミラノに住んでおります。イタリアでは、アメリカなどの国に比べると、それほどチップは重要ではないように思われます。レストラン、バーなどで特にサービスが良かった場合には、私は10パーセント程度を目安にしていますが、気軽なピザ屋さんなどに行った場合には、特にチップは残しません。また、タクシーも同様で、提示された値段のみで問題がおきたことはありません。 では、イタリアでの楽しい旅をお過ごし下さい!

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

御返事遅くなり失礼しました。
チップ文化と聞いていましたが、そうでもないんですね。
本やネットでの知識より在住者の経験談の方がよっぽどためになります。
教えて頂きありがとうございました♪

ミラノ在住のロコ、ノリさん

ノリさんの追記

イタリアで楽しいひと時をお過ごしください!

すべて読む