ニューヨーカーさんが回答したニューヨークの質問

夏休み中のニューヨーク旅行

白人の夫、小学生と中学生の息子の4人でニューヨークに旅行に行こうと思っています。
ニューヨークのローカル誌ウェブ版などを見ていたら、日本人の男の子が殴られたり、地下鉄が危険度増していると言った記事を見かけたのですが、子供2人を連れて地下鉄に乗ったりするのは避けた方が良いのでしょうか?
地下鉄に乗らない場合、移動手段は何が良いのでしょうか?バス?
滞在期間は1週間ほどですが、定番の観光地、美術館などを巡って、1日はDC観光に出かけようと思っています。
気をつけた方がいい場所、時間等を教えていただけたら助かります。

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの回答

SeattleLifeさん ご主人が白人との記載がございますので、一緒にいらっしゃれば心強いと思います。 英語も話されると想像します。 最近の地下鉄は、ちょっと安心感が減ってきました。...

SeattleLifeさん

ご主人が白人との記載がございますので、一緒にいらっしゃれば心強いと思います。
英語も話されると想像します。
最近の地下鉄は、ちょっと安心感が減ってきました。ホームレスが乗っている事が多くなったように感じます。(以前からもけっこういましたが・・・)
一般的には常に安全ではないので、常に気を付けている事、日本からの観光の方はやはり、とてもきれいな恰好をされているので、私たちから見ても一目で観光の方だとわかります。
あまり、着飾らず、財布は奥にしまう。決してご主人なども後ろポケットには入れない。
あとは、ホームでも、線路際に立たない、列車が近づいたら常に後ろに気を遣う、壁に沿って立つなど、とにかく周りに気を使うことです。
先日は、夜の列車でしたが社内でマリファナを吸っている人がいました。マリファナが合法化されて、街中では吸っている人が多く見かけるようになりましたが、列車内では初めてでしたが、だれも注意はしませんでした。自身の身に危険が降りかかるかもしれないからです。
観光客もたくさんいるので、日中は結構混んだりしますし、お子様もたくさん乗っています。
あまり、街中を歩いたり、地下鉄でもきょろきょろしないことです。

前後しますが、日中であれば、地下鉄は渋滞などないためいい移動手段です。ただ週末はしょっちゅう工事などで路線や停車駅が変更になるので、掲示を気を付けてください。
1週間いらっしゃるなら7日間パスが、地下鉄バスも使えて便利だと思います。
バスは、渋滞にはまったり、車いすの方の乗降で時間がかかったりするのでお勧めしません。
また、停車場所の案内がわかりづらいので、初めての場合携帯などで位置関係を把握しながら、降車する必要があり、結構気遣います。
ただ、東西の移動は、地下鉄がないので、主要な道路にはExpressで走っているのは便利です。そのバスは、乗車時にチケットを見せるのではなく、乗る前に、乗り場にあるチケット発券機でレシートのような乗車表を受け取るひつようがありますのでご注意ください。

お子様がいらっしゃるので、夜おそい行動はないと思いますが、やはり暗い場所、人気が少ない場所などは気を付けてください。
お手頃なホテルですと、割と東西の人通りが少ない場所にあったりするので、そういった場合は気を付けることが必要です。

とにかく、100%安全な場所はないですが、常に気を使って、楽しいNYを過ごしてください。
ワシントンにはツアーか何かか、それとも個人でおいかれるのでしょうか? おそらくアムトラックご利用ですか? ペンステーションからの乗車の際には、指定席ではないので、乗車プラットホームが案内されるのが割とぎりぎりで、人がわーーーっと流れます。
皆さん、隣がいない席に座りたいためで、お子様含め4人ですと、まとまって座れるお席を確保するためにも、エスカレーターで降りる場所に皆、待機して、係が出て列ができる事もあれば、そのまま、どっと流れることもあるので、頑張ってください。

ほとんどコロナは終わった感じで初夏が始まり、あちこち結構人がでています。
素晴らしいご旅行になることをお祈りしております。

シアトル在住のロコ、SeattleLifeさん

★★★★★
この回答のお礼

とても丁寧に詳しく説明していただき、ありがとうございます。地下鉄の状況も分かり、自分で思っていた以上に気をつけた方がいいと分かりました。
壁際に立つなどは考えた事なかったので、本当に気をつけようと思います。
DC行きは完全に個人でAmtrakに乗っていく予定で、指定席がないと考えていなかったので、席の取り合いになる可能性など教えていただき助かります。検索だけでは分かり得ない詳しい状況を教えていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの追記

SeattleLifeさん

おはようございますですね。
残念ながら、地下鉄では突き落としの事件が数件起きています。
ニュースでも後ろに気を付けたり、壁側に立つなど言われます。付け加えで、壁は階段などのものが多く、そこはプラットフォームの幅が狭くなっているので、
ホームの真ん中など椅子や掲示板がある場所が安心かもしれません。
ただあまり心配しすぎることはないですが、とにかく周りに気をつけていることです。
日中は観光客や通勤など人は常にいるので、そこは安心です。

DCへのアムトラックは個人なんですね。 混み具合により、値段が少しづつ上がるので、おきまりでした早めの購入がお勧めです。ただ、払い戻しできない、できるものは高いのと払い戻しも全額ではないなどいろいろあります。
普通のものをアセラで値段が違うので、時間とご予算に合わせてご検討ください。

そうなんで、指定席ではないんです。全席数に応じて販売しているのだと思うのですが、列車はボストンから走ってきて、NYで結構おります。そのあいた席にめがけて人が関取合戦みたいになります。取り合いというか、あいている場所の探しあい・・・・皆、ひとりずつ座るので、荷物置いたりして相席しづらくしたり。。。車内放送では、荷物を置かないで、とかいいますが、それはお構いなしです。
エスカレーター降りてすぐだと埋まっているけど、歩いてすこし離れた車両にいけばあいているなど。。。もうかけみたいなもんなんです。で、人のよさそうな人に、ここあいてます?と聞いて、座ったりします。。。気が小さいので、そういう時はドキドキします・・・笑い  もしまとまって座れないときは、ご主人が聞いてくれそうですね。
私はNYとボストンの行き来をしますが、何となく、ここのプラットホームに来るなと慣れている人だと読んだりして、ホーム番号表示前に、そこに控えたり・・・・あとは、時々駅員が列を整理するために出てきたりし、その空気を読んで近づいたり。。もう本当になんとか改善できるでしょって思うんですが、アメリカ、しないんですよね。。。。 たぶん、決めちゃった方が面倒なんだと思います。ややこしいことしたがらないんです。

ですので、2名掛けが通路挟んでなんですが、皆さん一緒に座れることを祈っています。
あ、それと、列車なんですが、どこ行きとか表示がないのと。。。案内まったくなく、いきなり発車するので、これも、日本から来た方にすると、少々驚きですよね。

DCも無料の博物館など見所たくさんですので、思いっきりたのしんでください。

これもまたアメリカの面白いところ・・・です。

すべて読む

小さな引っ越しの方法

まもなく一時的に寮から引っ越しでスーツケース(大)4個ぐらいの重い荷物をアッパーウエストからクイーンズまで運ぶ場合、どんな方法が考えられますか?
地下鉄で2~3往復も考えたのですが、乗換や階段もあり、時間も限られるのでなるべく安くていい方法がないかと考えています。
いいお知恵やアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの回答

GREENさん いくつかの課題があり、何を優先したいかになりそうな気がしますが、みなさんの知恵でいろいろあるでしょうね 1)自分だけで済ませたい? 時間を振り回される事なくでき...

GREENさん

いくつかの課題があり、何を優先したいかになりそうな気がしますが、みなさんの知恵でいろいろあるでしょうね

1)自分だけで済ませたい?
時間を振り回される事なくできる
 レンタカーで、乗用車でも、一人なら、トランク、後部座席、助手席で4個は乗る
 空港からが安いので、借りに行き返せばいい
 乗用車が心配なら、大きめの車のレンタルで、充分な荷物量と想像できる
 Zip Cat など会員なら、近くにあり、車サイズも判断して借りられるので、空港などへ仮に行く時間を節約できる

2)運転免許はある?
 免許があれば、上記を考え1番楽
 なければ、ロコには持ち合わせた人たくさんいるが、時間の制約や、費用はかさむ

3)手伝いを頼める人がいる?
 知り合いなどで、車が有れば1番簡単に頼めるなら楽ではないか
 お礼が、友人だと逆に気になる?

4)タクシーなどは寮の周りを走ってる?
 スーツケース4個乗るタイプのもありますが、うまく見つけられるか…
 確約は無いが、距離や渋滞によりタクシー代が左右される

5)Uberもあり?
 これも車種により、人が一人なら乗せられる、無理なら2回
 予約も出来るので、安心

6) 空港送迎サービスのリモ会社、日本語が必要なら、日系もあり
 当然、いつも、人、荷物をはこぶので、心配無し
 予約ができ、安心
 費用は、1-5に比べかさむ

まだまだ、ありそうですが、みなさんの知恵で、簡単に運べる案があるといいですね

ニューヨーク在住のロコ、GREENさん

★★★★★
この回答のお礼

あらゆる場合を想定してくださって、とても参考になりました。
ありがとうございます。
Uberは予約できるんですね。知らなかったです。

荷物あずかりサービスもあるのですが、不思議とどこの寮も、段ボール1箱あたり100~200ドル。
学年末は、地元から両親が大きな車で迎えに来て、一緒に帰るという光景がいつも羨ましいです。。

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの追記

GREENさん

寮の預かりで、再び寮に戻られるのですか?
X4の合計があまり高くなく、その荷物を一時的に使わなければ、預けも運んだり、様々な労力と比べたらいいかもしれませんね。
楽でご都合に合う1番便利な方法が、見つかりますように。

ちなみに、Uber は通常通りに進んだ時に、右に車と時計のようなものがあり、そこから、日時、時間を選択する場所が出てきます。
ここに、写真添付できると思い、スクリーンショット撮りましたが、依頼時のコメントでないと添付できないようになってました…
検索しましたら、さまざまな方がブログやコメントあげていました。
勝手にここに引用していいか不安でしたので、それは控えます。

すべて読む

全米オープンテニス22について

初めましてHaruです
9月にUSオープンを見に行きたいんですが、どのチケット会社が信用できますか?
というのも、US openの公式サイトをみるとTicketmasterで6月(準決勝)から購入可能になっていますが、Ticketnetworkではもう購入できるみたいなんです。
USオープン観戦した方どのチケット会社で購入したか、その他アドバイスありましたらお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの回答

Haru さん 初めまして。 Ticketnetworkは使ったことはないですが、下記のStubhubはタイムズスクエア近くにカウンター(住所 1412 Broadway, New Yo...

Haru さん

初めまして。
Ticketnetworkは使ったことはないですが、下記のStubhubはタイムズスクエア近くにカウンター(住所 1412 Broadway, New York, NY 10018)もあり、何度か使いました。
オンラインで、チケット郵送やETKTが選べたりします。USOPENも数年前に使い、他にもコンサートやミュージカルなども使ったことがあります。

このような再販サイトはいくつかあるので、すべてを使ったことがないのでわかりませんが、
こちらにもUS OPEN 2022 はすでにありますね。
正規販売前に野球の席なども売られることがありますが、USOPENはどういう仕組みになっているのか不思議です。

https://www.stubhub.com/us-open-tennis-tickets/grouping/8307/

いいチケットが取れるといいですね。

フルダ在住のロコ、Haruさん

★★★★★
この回答のお礼

ニューヨーカーさん
日本から購入するので、偽チケットがあったら…と考えると正規がいいですね
Stubnbも見てみます。

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの追記

Haru さん

そうですね。
気になります。
stubhubは、メジャーリーグの球場とかに大きく広告していたり、もう公認代売的な存在でした。今はどうかわかりませんが。
他の代売サイトは知識がないですが、他にもお返事書かれているかたが見えると思いますので、総合評価してください。

USOPENは数回行き、錦織選手の決勝とかは本当にわくわくしました。
いい試合が観戦できること願っています。

すべて読む

荷受、日本への転送代行についてご相談です。

はじめまして。日本(福岡)在住のmitaと申します。

荷物の転送をお願いできる方を探しています。

当方がebayで購入したミリタリー系の衣類やバックパックやパーツ類をまとめて日本へ転送するお仕事です。

※当然ですが輸出規制のあるものは取扱い致しませんのでご安心下さい。

詳細は個別でご相談させていただけるとありがたいです^^

ご興味がございましたらご連絡をお待ちしております!

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの回答

mitaさん 初めまして。 以前数回日本への転送をこのサイトやほかのサイトでお手伝いしたことがあります。 現在コロナを避けてニューヨークを離れ、一時的に他州に住んでいますので、送付はそ...

mitaさん

初めまして。
以前数回日本への転送をこのサイトやほかのサイトでお手伝いしたことがあります。
現在コロナを避けてニューヨークを離れ、一時的に他州に住んでいますので、送付はそちらからになります。

今回はmitaさんが商品のお支払いをされるとのこと、受取と送付手続きのお手伝いと理解しました。
よくあるのが、送料の問題で、事前にお仕事の依頼をいただく際に、送料の確定ができないので、
重さ・大きさがわかればいいですが、今回は商品がわからないので、ある程度の額を決めて、その後追加ができるか確認しないといけないですが、できないようでしたら不足分を新たな依頼として建てることになります。

1件送料ですが、20%LOCOTABIが手数料をとってしまうので、実費の送料にx20%させていただかないと赤字になってしまうのでそれをご了承いただいています。

手数料は商品の大きさ、数にもよりますが、一件3000円で承っています。

送付の際に、誕生プレゼントのようにして送りますが、どうしても日本側で税関が検査し、支払いを受け取りのために必要となった場合、mitaさんにお手続きをしていただくことになります。

また、送付業者はご希望があればですが、Fedex・UPS・USPS(郵便局)などご指定いただければそこい出向きます。

おそらくいくつかのメッセージを受け取られると思いますので、ご興味があればお知らせください。

すべて読む

ニューヨークで撮影された動画のご提供をしていただける方を探しております。

はじめまして!
私は動画投稿サイトに海外の動画を投稿している者です。
アメリカでの生活をご紹介したく、スマホで撮影された動画のご提供をしていただける方を探しております。

・街中で撮影された動画(散歩動画やスーパーマーケットで撮影された動画などもOK)
・観光スポットなどで撮影された動画
・カフェやレストランで撮影された動画
・その他

留学や旅行を検討されている20代前半の男女をターゲット層としており、アメリカでの生活や暮らしが分かるような動画やアメリカならではのスポットが知れるような動画をご提供ください(継続依頼させていただく場合もございます)。

お手数をおかけいたしますが、ご興味がございましたらご連絡をお願い致します。
※下記は概要となりますが、詳細についてはプロフィールやロコタビでの実績を確認した上で個別にご連絡させていただきます。

==================================

〇動画の長さに関して
1本あたり1分以上の動画:10本で1000円

※顔、声なしで大丈夫です。
※横向きではなく、縦向きで撮影された動画のみとさせていただきます。
※1分に満たない動画については、複数ファイルを合わせて1分以上でも構いません。
(こちらで編集しますので複数ファイルをお送りいただく形で大丈夫です。)
※プロレベルの動画を求めているわけではございませんので、金額帯が見合わず対応できない方はご連絡をお控えください。

〇動画の送付方法
基本的にはロコタビのメッセージに添付していただく形で考えております。
容量的に難しい場合はギガファイル便にてお願いすると思います。

〇報酬のお支払い方法
ロコタビのルールに則り、ロコタビを経由してのご依頼・お支払いとさせていただきます。

〇注意事項
・他所からの流用・転用等、他者の知的財産権を侵害する行為は厳禁です。
・手ブレがひどい場合や画面酔いしそうな恐れのある動画はお断りさせていただく場合がございます。
・動画そのものの権利を購入する形になりますので、購入が決まった時点で使用権や著作権等は全て当方に移ります。その点ご了承ください。

==================================

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの回答

Meipo さん 始めまして。 現在コロナを避けてロードアイランド州ニューポート市におります。 依頼がニューヨークへのものでしたが、ニューポートや近隣でもよろしければ、ぜひお手伝いさせ...

Meipo さん

始めまして。
現在コロナを避けてロードアイランド州ニューポート市におります。
依頼がニューヨークへのものでしたが、ニューポートや近隣でもよろしければ、ぜひお手伝いさせてください。
動画はiphone での撮影でもいいでしょうか?
それとも高画質のカメラでの必要はございますでしょうか?
ボストンにはたまに行くので、ボストン市内でしたら可能です。
また、ニューポートは黒船ペリーの出身地でもあり、昔ニューヨークからの避暑地として栄え
アメリカでは有名な夏の避暑地としての港町です。
また近くにはほかにも港町などはたくさんあります。

是非ご検討ください。

鈴木

アムステルダム在住のロコ、Meipo さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡いただきありがとうございます。
プロフィールなど拝見し、検討させていただきます。

すべて読む

アメリカウナギを探してます

はじめまして。ウナギさんと申します。
来月アメリカに行く予定で、ニューヨークでアメリカウナギを食べたり、水産市場でアメリカウナギを発見したいと考えております。
※日本で流通しているのはほぼ「ニホンウナギ」でアメリカウナギとは別種です。

日本料理店でも構いません。
メイン州やコネチカット州でもウナギの探索をします。
何かご存じでしたらお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの回答

ウナギさんさん 初めまして。マンハッタン在住ですが、今はコロナを避けて、ロードアイランド州ニューポート(コネチカットとマサチューセッツの間)にいます。 聞いた事はありましたが、詳しく調べ...

ウナギさんさん

初めまして。マンハッタン在住ですが、今はコロナを避けて、ロードアイランド州ニューポート(コネチカットとマサチューセッツの間)にいます。
聞いた事はありましたが、詳しく調べた事がなく、見てみました。
ニューイングランドに生息しているようで、たくさんサイトがありました。

アメリカウナギを食べられるレストランはまだ、探せませんが、研究されているところや、販売されているところはあります。
日系レストランは割と、日本からの蒲焼?のようにできたものを仕入れているとこがほとんどと聞きましたが、下記のような仕入先があると、アメリカウナギを使っているところもあるかもしれませんが、知る限り、ウナギ専門店はなく、寿司屋でのウナギにぎり?アナゴ?
や、和食レストランで、ウナギが乗っているのはありますが、あれをレストランで、炭焼きするのは難しいと、勝手に想像します。
ので、先に書いた出来たものを仕入先た方が早くコストがかからないのかなあと。タレに付けて焼き上げるレストランもあるかもしれません。

販売は、メイン州に割とあるようで、ニューヨークから近いコネチカットでは、まだ、探せませんでした。時間をかければ見つかる気がします。

例えば下記などは、メイン州にあります。通販もされているようです。
https://www.americanunagi.com
数年かけてメイン州の川に帰ってくる物のようです。ここに聞けばレストランとかわかるかもしれません。
他にも似たようなサイトはあるようで、研究がメイン州大学などでもしているようです。

何か他に分かればアップデート差し上げます。
他に何かお手伝いできる事があればお知らせ下さい。

ウナギさん

★★★★★
この回答のお礼

調べて頂きありがとうございます。
そうですね。ニューイングランド地方に生息しており、1日ちょいですがメイン州にも行く予定にしています。そのためURLのサイトの情報非常に欲しかった情報です。

別途相談させてください。

すべて読む

オススメのAirbnbのエリア

8月に大人6人でニューヨークに4日間の予定で旅行を考えています。6人なのでAirbnbを利用か、ホテルか検討しています。ニューヨークのAirbnbの状況はどうでしょうか?ホテルなどの方が良いでしょうか?Airbnbでオススメのエリア、または避けた方が良いエリアがあれば教えてください。よろしくおねがい致します。

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの回答

Bettyさん 初めまして。 4日間は到着、出発も入れての4日間、つまり到着日が1日目で、なか二日で4日目に空港へという日程でしょうか? 私が個人的にAirtbnbを使うときは1週間な...

Bettyさん

初めまして。
4日間は到着、出発も入れての4日間、つまり到着日が1日目で、なか二日で4日目に空港へという日程でしょうか?
私が個人的にAirtbnbを使うときは1週間などの長期と国際線などの到着日はチェックインが読めないので、鍵の渡し方は暗証番号で入れる滞在個所を選んだりします。
Airbnbなどは物件によっては人がおおよそ時間を決めて鍵の受け渡しがある場合、国際線など到着時間がはっきり読めないときなどは、ホテルなどいつでも安心してチェックインできる宿泊場所を初日にして翌日からAirbnbなどを楽しみます。
また最終日もフライトが遅ければ荷物を預かることができないAirbnbもあるので、要注意です。
でも、家なので、6人で楽しくキッチンや住んでいる感覚を楽しめるのは楽しいですよね。

さて、本題のエリアですがご宿泊の日がわからないのでランダム6人宿泊を検索してみました。
ファイナンシャルディストリクトからミッドタウンからアッパーイーストに広く物件がありますが、どのような日程で訪れられたい場所が大きく影響します。
最近はやりはアパートなどをマネージメント会社が買い取りそこをAirbnbなど長期滞在に貸している場合があり、そういった物件は先に書いたチェックインの時間のずれなども心配せずドアマンが常にいるので安心なものも多いです。
マンハッタンは上下の移動は地下鉄で簡単にできますが、東西(左右)は一部の大きな通りにしかバスがなく、数か所に横に走る地下鉄もあるのですが割と不便な場所になったりします。
目的地がどこにあるかでミッドタウンなどでも東か西など移動の面倒さを考えながら洗濯してもいいですし、ファイナンシャルディストリクトは地下鉄路線の多くが集まるので、そこを拠点に東に西に、またブルックリンなども行きやすかったり、また川が近いので雰囲気も楽しめたりします。
個人的にWallSTに住んでいるのでこの地域が好きなのですが、にぎやかな場所がお好きであればミッドタウン、またレストランなど集まる場所やにぎやかな場所、または住宅が中心な場所など本当に様々なんです。
もしお日にちがわかればそれで検索したり、ご自身で検索されて物件のリンクをいくつか、質問などを教えてくださったら、詳しくご案内できます。

すべて読む

ワクチンツアーのニュースについて

日本のメディアで、ワクチン接種が進んでいる国に、ワクチンを打ちに行く
「ワクチンツアー」の話題が出てくるようになりました。

当然、公平性や、ワクチンそのものに対するスタンスの差異などで
賛否両論がありますが、一日の終わりに余ってしまったワクチンを
廃棄せず、希望者が接種できるのであれば、無駄も減り
接種済みの人が増えていいことのように一見思えています。

ニューヨークは、ニュースの中で、ワクチンツアーの旅先に挙げられています。
自身と、周囲の人、取引先への提案など、ワクチン接種を検討しているのですが、
日本人がニューヨークでワクチン接種を受けるにはどうしたらいいですか?
在住の皆さんは、ワクチン接種をもう受けられましたか?

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの回答

sakenightwalkerさん 初めまして。 今日2回目のワクチンを接種して今、帰宅したところです。 Pfizerを接種しました。 1回目の予約時に2回目も予約になりますが、...

sakenightwalkerさん

初めまして。
今日2回目のワクチンを接種して今、帰宅したところです。
Pfizerを接種しました。

1回目の予約時に2回目も予約になりますが、
ほかの州は1回目接種時に2回目を予約するところがおおいようです。

カリフォルニア、ニュージャージー、ロードアイランド、ワシントン、ヒューストン、ボストン、シカゴ、DCなど日本からの直行便がある都市の受けた知人に聞いてみました。
聞いた友人は基本はアメリカ人ですが、日本人との違いがあることはないです。

受付時に大きな都市ほどID(免許証)などの本人確認があることがありますが、ないことも多々あるようです。
予約時にも名前、住所(接種会場が住んでいる地域か)、誕生日、連絡先(メール、電話)、州やシステムにより保険の情報を聞かれることもあります(旅行保険ではなく、いわゆる病気などのほけんです)
私は受付時にIDと予約確認のメールを提示。
ほかの州では名前と誕生日のみで確認という場所もあります。

ニューヨークが行先にあげられるのはWalkinがあるからでしょうか?
知人にWalkinで受けた人はみつからないので、実際にどのようなWalkinで確認がありされるかはわかりませんが、基本は税金を納めている人への無料での接種ですので、
日本から旅行(訪問)してワクチンを受けることは認められているとは思えませんが、
理由はいろいろサイトを見ても、在住者として、自分のすむ地域での接種となるからです。
ただ、不法滞在者が多いのも現実で、ソーシャルセキュリティ番号はどこの州も聞かれていません。
IDを持っていないひとがいることは事実で、とにかく在住者へ接種率をあげて、COVID(コロナをこちらではCOVIDと通常言います)にかち、経済を再開したいという思いが強いので、
そういった意味では実際にアメリカへきて接種することはできるかもしれませんが、
アメリカ外から来た人に、”いいです”とは書いているものを見たことはありません。
実際にメキシコからマイアミに訪問して接種した人がいて非難されたニュースをみました。

ご質問にある余ったものを誰かに使っているのも事実ですが、
それがいつどこで出るかはわからず、
日本からそれを目的に滞在を2-3週間わからないままできるかという心配もありますが、
実際CVS(コンビニのようなものに薬剤師がいる薬局が付随しているもので、
アメリカはあちこちにあり、病院などの処方箋も受け取る場所です)などでは余ったものを声をかけて売っているということも聞きました。

公的に認められているものではないので、正確にお答えにはならなく申し訳ございません。
とにかくワクチンをうってと、ニューヨークはもうすぐ多くの規制が解かれ始め、劇場のチケットの販売が再開され9月から公演が始まります。
レストランも人が増え、気候のせいでもありますが、街中には去年とはうってかわって人が出ています。

日本は先進国でもワクチンが遅れて気をもんでいますが、はやく安心できるように願っています。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
先ほど上記のお返事をさしあげいろいろ見ていましたら下記のニュースを見つけました。おそらくこれで ニューヨークにワクチンツアー?となっているのでしょうかね?
https://pix11.com/news/local-news/nyc-mayor-wants-to-offer-covid-vaccination-shots-to-tourists/
ただ、観光客が海外からの方か国内に限るかはわかりませんが、1回で終えるJohnson & Johnson vaccineですので、2週間後の2回目を待つことは必要ないですね。

すべて読む

"you raise me up"を生歌で聞きたい

9月11日(水)~14日(土)
この間ニューヨークに滞在するんですが、期間中"you raise me up"をLIVEで聞きたいのです。
コンサートでも、Pubでも、Bluenoteでも、ストリートライブでも、どこでも良いのですが、とにかく聞きたいのです。

ニューヨーク在住のロコ、ニューヨーカーさん

ニューヨーカーさんの回答

カズトシさん 歌手の卵やなまバンドのバーはたくさんありますが、スケジュールがなかなか探せないので、違う角度で。 いわゆるピアノバー、カラオケバーなどで、皆が歌う感じ。 多分プロの歌を聴...

カズトシさん

歌手の卵やなまバンドのバーはたくさんありますが、スケジュールがなかなか探せないので、違う角度で。
いわゆるピアノバー、カラオケバーなどで、皆が歌う感じ。
多分プロの歌を聴かれたいでしょうから、ちがうかも。
ただ、リクエストは、簡単に出来ます。
いくつかありますが。代表的なのはこちら。
プロの歌を聴かれたいなら、前記したとこですが、たくさん回答があると思うので、違う角度からご案内しました。
http://mariescrisis.us/

すべて読む