ムンバイ在住のロコ、歌追さん

歌追

返信率

歌追さんが回答したムンバイの質問

ムンバイで日本人とふれあえる環境を教えてください

ムンバイでインド人と日本語会話ができる方を探しています。期間は2か月程度の短期間なのですが、週1回程度会話ができれば問題ありません。弊社ではインド人のITエンジニアを日本で採用することになったのですが、現在Visa申請中で来日するまでの間少しでも日本語が話せるような環境を探しています。対象のインド人は1名で20代男性です。例えばそのインド人に対して日本料理の紹介などでも構いません。直接日本人とふれあえる良い環境を紹介してもらえないでしょうか?

ムンバイ在住のロコ、歌追さん

歌追さんの回答

私で良ければ構いませんが、あいにく今月末から11月19日まで旅行でムンバイにはおりません。

私で良ければ構いませんが、あいにく今月末から11月19日まで旅行でムンバイにはおりません。

tokunaga_bipさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございます。

すべて読む

6月から7月のムンバイの暑さと雨量について教えてください。

こんにちは。
6月中旬から7月中旬にムンバイ経由でプネーに行きたいと思っています。
私は20年前にインドに何度も行きましたが、いつも乾期だったので、この時期は
酷く暑いとか雨量が多いとかいうのでひるんでいるところですが、どうでしょうか?
このところは世界的に気象も読みにくく、断言は難しいだろうとは思いつつ、お尋ねしています。
 現在私はバリ島に住んでいまして、多少暑いのも大雨にも慣れてはいますが、
バリは木陰は涼しいしインド都市部の洪水の様子とは少しばかり違うのではないかと思いまして
20年ぶりなのでビビりが入りまして・・。
お返事お待ちしています。

ムンバイ在住のロコ、歌追さん

歌追さんの回答

私が住んでいるここ2年は、ムンバイは特に雨量も多すぎることはなく、 暑さもムンバイは暑くても38度程度で雨季は雨で涼しくなるので 逆にそこまで暑くないと思います。 平均気温も調べてみる...

私が住んでいるここ2年は、ムンバイは特に雨量も多すぎることはなく、

暑さもムンバイは暑くても38度程度で雨季は雨で涼しくなるので
逆にそこまで暑くないと思います。
平均気温も調べてみると、32度、33度のようです。
またエアコンの効いているレストランやカフェもあるので涼むのも割と楽だと思います。

調べたところですがプネーは1度、2度ムンバイより低そうです。
20年振りなら、余りにも景色等は違うと思いますが、

北インドでは一番暑い時期はやはり4月後半から5月ではないかと思います。
雨季がくると比較的どこも涼しくなった気がしていますが
如何でしょうか。バラナシでは5月に48度湿度100%を経験したことがありますが、
ムンバイ、プーネは40度には気温が達しないので大丈夫かと思います。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、雨が降ってしまえば暑さはましになりますね。
「でも40度には達しないので大丈夫かと」・・・って、さすがインド在住の方、
余裕がありますね(笑)・・。
(うち、バリ島は東京の夏よりはるかに涼しいので、暑さに弱くなったかもです。)

デカン高原を列車で走ってプネーまで行くのに、洪水で列車走りませんとか、
途中で停まっちゃいましたーとか、そういうことはないのでしょうか。

ムンバイ在住のロコ、歌追さん

歌追さんの追記

プネーは列車で行ったことはないですが、
最近は普通はバスやマイクロバスかなと思います。

1月に行った時はDadarから片道350とか400Rsほどでした。
洪水で列車は走りませんはないとは思いますが、
昨年の南インドは大変だったのでそれは何ともいえないです。
その場合は飛行機でしょうか。

またプネーやムンバイだとUberもOlaも走ってますので、もしもの時はアプリがあってSim cardでネットに繋げていたら楽ですよ。

すべて読む

南インドでアーユルベーダを受けたいのですが

1月28日から2月5日までコーチを起点に南インドを旅します。アーユルベーダを受けたいのですが、短期間でも受けられるものなのでしょうか?

ムンバイ在住のロコ、歌追さん

歌追さんの回答

インドでは基本的に短期間でも受け入れているところはあると思われます。ダラムサラなどは外国人旅行者が多い場所はついてからでも情報は得られます。

インドでは基本的に短期間でも受け入れているところはあると思われます。ダラムサラなどは外国人旅行者が多い場所はついてからでも情報は得られます。

ホーチミン在住のロコ、ミランさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

列車の予約ができない

Cleartripですでに列車の予約を2本取ったのですが、もう一つ取ろうとしたところ、一時的に利用できないという表示が出てきました。
でも、昨日も丸一日使えなかったので、一時的にしては長すぎるように感じます。
こういう場合、どのように対処すべきでしょうか?
旅行代理店で取ってもらうのが早いでしょうか?
ちなみに、予約したいのはコーチ/コインバートル間です。

ムンバイ在住のロコ、歌追さん

歌追さんの回答

恐らく代理店が早いと思われま す。サイト復旧がすぐ行われるかどうかちょっとわかりません。インド滞在中であれば現地代理店がいいと思われます。

恐らく代理店が早いと思われま
す。サイト復旧がすぐ行われるかどうかちょっとわかりません。インド滞在中であれば現地代理店がいいと思われます。

すべて読む

インドの就労可能なビザに関するWeb記事作成のお願い

こんにちは。インドのロコの方々へご質問しております。

私は海外ビジネス情報をお伝えするWebメディアを運営する会社の山口と申します。

インドの就労ビザについてWeb記事を書いてくれる方を探しております。
(移住時・赴任時の労働可能なビザの種類や取得方法について)

※詳細はメールにてお伝えします

納期:1~2週間ほど
字数:最低1500字
内容:
ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

なお、多くのコメントが予想されるため、
全ての方に対してコメントをお返しできない可能性がありますが、
予め、ご了承の程、何卒よろしくお願いします。

よろしくお願い致します。

ムンバイ在住のロコ、歌追さん

歌追さんの回答

興味あります。 詳細お願い致します。

興味あります。
詳細お願い致します。

すべて読む

アラサー女性ひとり旅です

年末の長期休みにインドに行ってみようと思っています。
危ないとは聞きますが、現地にお住まいの方なら危険の回避の仕方をご存知かと思いますのでこちらで質問致します。
海外では日本人旅行者がいない田舎が好きなのですがなにかアドバイス頂けると幸いです。
ちなみにキレイ好きでもなく、ゲテモノでも好奇心が持てる変わり者です。
もし一緒にまわって下さる方いたらそちらもご相談させて下さい。

ムンバイ在住のロコ、歌追さん

歌追さんの回答

インドの宿の危険度No1は安ホテルでゲストハウスの方が安全です。理由としては、ゲストハウスは通常自分の持ち込んだ南京錠で鍵を掛けられるし、人の出入りも多いので安全です。安ホテルだと、マスターキー...

インドの宿の危険度No1は安ホテルでゲストハウスの方が安全です。理由としては、ゲストハウスは通常自分の持ち込んだ南京錠で鍵を掛けられるし、人の出入りも多いので安全です。安ホテルだと、マスターキーで開けられてしまう恐れがあるので、危険度はあがります。後は露出の多い服装やこれみよがしのアクセサリーなどは身につけないこと。地図やガイドブックなど、街中で余り広げないこと。というようなことを守るのとリキシャとの交渉用にキリのいい数字をヒンディー語で言えると北インドではなおいいです。1から10,15,20,25,30,50,100,1000が言えるといいですね。

すべて読む