長野 綾子さんが回答したジャカルタの質問

帰国時のPCR陰性証明書

ブロックM近郊で取得できる病院はどこでしょうか?

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

回答遅れました。 ブロックM近郊ではありませんが、確実に日本フォーマットに対応してくださり 費用が安いのはSudirmanにあるタケノコ診療所です。 こちらですとフォーマットも準備しな...

回答遅れました。

ブロックM近郊ではありませんが、確実に日本フォーマットに対応してくださり
費用が安いのはSudirmanにあるタケノコ診療所です。
こちらですとフォーマットも準備しなくてOKです。
24時間でレター受取可能、レター発行費用含め一人375000ルピアでした。

医療機関名 TAKENOKO CLINIC, SUDIRMAN (タケノコ診療所・スディルマン本院)
カナ タケノコ クリニック スディルマン
住所 APARTMENT SAHID SUDIRMAN RESIDENCE LOBBY L03B&L05, JL. JEND. SUDIRMAN KAV 86 JAKARTA 10220
ロケーション サヒッドスディルマンアパート(Sahid Sudirman Apartment)1階。ムルニトゥグ病院(旧サヒッド・サヒルマン病院)の向かい側。ホテル・アヤナ奥隣り。スディルマン通りのミッドブラザビルの裏手。
電話番号 +62-21-5785-3955 +62-21-5785-3958 /WA 62-878-8489-2745
FAX +62-21-5785-3954
ホームページ http://www.takenokogroup.com
診療科目 一般診療,歯科
診療時間 月 08:00-20:00,火 08:00-20:00,水 08:00-20:00,木 08:00-20:00,金 08:00-20:00,土 08:00-20:00,日 08:00-20:00,祝 08:00-20:00
休診日
日本語/英語対応 日本語OK英語OK

すべて読む

インドネシア ジャカルタから日本への荷物発送

初めまして。
インドネシアから、日本への荷物の発送について、皆様からアドバイスを頂きたくご連絡させていただきました。

私は先日、ジャカルタの知人に8万円程度のアクセサリーを購入していただきました。
それを日本に送ってもらおうとしたところ、100万ルピアを超えるものは送れないというようなことを言われたそうです。
また、FEDEX、DHLにも相談したところ、同様のことを言われたとのことです。

日本に送る方法をご存知の方は、お教えいただくことは可能でしょうか。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野です。 100万ルピア以上のものを発送している人はおそらくたくさんいますが 正直に金額の申請はしていないのではないかと思います。 私はインドネシアから日本へ物を送付した...

こんにちは、長野です。

100万ルピア以上のものを発送している人はおそらくたくさんいますが
正直に金額の申請はしていないのではないかと思います。
私はインドネシアから日本へ物を送付したことはありません。

紛失は覚悟されて、ということでしたら他のものと一緒に
(洋服やお菓子、その他いろいろなものと混ぜて)
EMSのようなもので郵便局から送ってもらっ手もよいかもしれませんし、
費用は少しかかりますが、国際引っ越しを取り扱う会社にご相談され
引っ越し荷物ということで、日通さん、クラウンさんにご相談されてみてはいかがですか?
業者を使えば保険があると思います。

取り急ぎ。

長野綾子

himiroさん

★★★★★
この回答のお礼

長野様

ありがとうございます!引っ越し荷物という手がありましたか!

BUYMAでお客さんからの注文商品だったのですが、結局送れずにキャンセルとなり、いまだに商品だけジャカルタにあるという状況です^^;

日通さんに確認してみます。
ありがとうございました!

すべて読む

インドネシアの車事情についてご質問です。

現在、フィリピンよりインドネシアに向けてカー用品のオンライン販売を考えております。
ネット検索では限られた情報しかあがってこない状況です。
コンパクトカーからセダン・SUV・VANと大枠の枠組みはありますが
どの程度の割合なのかと各タイプ別にどの様な車種があるのか教えて下さい。

因みに販売するアイテムは車の外側を覆うカーカバーです。
こちらの使用率も体感で構いませんので教えていただけると幸いです。
尚、コロナの関係もありますが状況次第では一度
現地調査も検討しておりますのでその際は、ご案内をお願いしたい考えです。

宜しくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野です。 インドネシアで多いタイプはワゴン(TOYOTAのAvanza・DaihatsuのXenia)が かなり多く、TOYOTAのKIJANGもまだ時々みかけます。 こ...

こんにちは、長野です。

インドネシアで多いタイプはワゴン(TOYOTAのAvanza・DaihatsuのXenia)が
かなり多く、TOYOTAのKIJANGもまだ時々みかけます。
こちらはファミリータイプの中・大型ワゴンが人気です。
洪水も多いので、車高が高めのHonda CR-V、TOYOTAのRUSHなども多いです。
セダンタイプもありますが、今はあまり主流ではありません。
最近のトレンドはセカンドカーとしての小型車です。
TOYOTAのYARIS、AYLA?っていう名前だったかな。
高級車ではTOYOTAのアルファードがかなり多くなってきたと思います。

正直なところ、車カバーをつけている人は多くないと思います。
日常的に通勤や買い物、どこかに行くには必ず車を使うので
あまりじっとガレージに車を置いておくということが少ないと思います。

見かけるとすると、一家で複数台の車を所有しているケースで
趣味で週末にしか乗らない車などにはカバーをかけているところを時々見かけます。
フィリピンも同じだと思いますが、インドネシアのそこそこのお金持ちで
車が趣味の人は何台も車を所有しています。
ガレージに並べている人もいますが、こういう家には運転手さんが常駐しているので
汚れたらすぐに拭いてくれるので、高級車でもカバーをしていないことも多いです。

ご参考になれば。

長野綾子

すべて読む

ジャカルタ チケット代行

ジャカルタで行われるコンサートのチケットの代行をお願いしたいと思っています。主催者の情報をみてみましたが、インドネシア語がわからないため、チケッティング方法の理解が難しいです。チケッティングを代行について詳しい方おられましたら助けていただきたいです。よろしくお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野です。 無事に購入はされましたでしょうか、 インドネシア国内にいてもチケッティングはいつも問題が多いので 日本からですとなおさらかと思います。 お返事が遅くなり申...

こんにちは、長野です。

無事に購入はされましたでしょうか、
インドネシア国内にいてもチケッティングはいつも問題が多いので
日本からですとなおさらかと思います。

お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。

長野綾子

すべて読む