Mx2Kさんが回答したボルチモアの質問

ボルチモアの矯正歯科

ロコの皆様、初めまして(^^)

半年後に、ボルチモアに引っ越し2年間滞在予定です。
滞在中に歯列矯正を考えています。
日本とは保険が違い、歯科保険+歯列矯正の為の保険に入らなければならないと最近知りました。
歯列矯正の保険は、どの様な種類があるのでしょうか。また保険料は、とても高額なのでしょうか。
ボルチモアで評判の良い矯正歯科があれば、合わせて教えていただきたいです。

ボルチモア在住のロコ、Mx2Kさん

Mx2Kさんの回答

はじめまして! 歯列矯正は経験がないのですが、歯列矯正の保険について最新ランキングを載せた記事がありますので、ご参考になさってみてください: https://www.investoped...

はじめまして!

歯列矯正は経験がないのですが、歯列矯正の保険について最新ランキングを載せた記事がありますので、ご参考になさってみてください:
https://www.investopedia.com/best-dental-insurance-for-braces-4845657

また、ボルチモアで歯列矯正を行っているデンタルクリニックのレビューや写真がこちらでチェックできます:
https://www.yelp.com/search?find_desc=Orthodontics&find_loc=baltimore%2C%20MD

いいなと思ったクリニックを2~3選び、コンサルテーション(施術前の相談、カウンセリング)のアポイントメントをとり実際にお話しを伺ってからお決めになるのが良いと思います。ほとんどのクリニックではコンサルテーションは無料です。

良いクリニックが見つかると良いですね!

AKImamaさん

★★★★★
この回答のお礼

Mx2K様

ご回答ありがとうございました。
保険の種類をどのように調べたら良いかわからず困っていたので、教えていただいた記事がとてもわかりやすく、助かりました。
加入の参考にさせていただきます。
歯科選びについても、サイトを教えていただきましてありがとうございました。コンサルテーションを受けてから最終決定したいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

ボルチモア・DCの間のおすすめ住居エリア

夫婦の勤務先がボルチモアとワシントンDCになりそうです。中間地点でおすすめの住居エリアを教えていただけませんでしょうか。ある程度安全で学区が良いレベルが希望です。おすすめの街でよく挙がるEllicott cityやColumbiaはDCまで遠く、BethesdaやSilver Springはボルチモアまでが遠すぎるので、間くらいで探しています(車通勤、アムトラック通勤の両方を検討中です)。Google Mapで見ただけなのですが、Laurel、Annapolis Junction、Maryland Cityといった街はどうでしょうか?土地勘が全くないので、アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

ボルチモア在住のロコ、Mx2Kさん

Mx2Kさんの回答

greenさん はじめまして!ロコのMx2Kと申します。エリコットシティー・コロンビアに住んでおり、小学生の娘がおります。 DCとボルチモアの両方にアクセスの良い土地にお住まいになら...

greenさん

はじめまして!ロコのMx2Kと申します。エリコットシティー・コロンビアに住んでおり、小学生の娘がおります。

DCとボルチモアの両方にアクセスの良い土地にお住まいになられたいということですね。まず、学区についてお話しさせていただきますね。

メリーランドで公立学校のレベルが高いのは

1. エリコットシティーやコロンビアが属するHoward County(ボルチモア 寄り)→ 公平公正・平等な教育を重視する傾向

2. ベゼスダやシルバースプリングなどが属するMontgomery County(DC寄り)→ ややエリート重視志向で貧富の差が激しい

の2つとなります。全米でも上位に属すると言われるこの2つの学区の中でさえも、良い学校もあれば悪い学校もあります。お住まいを探す際にはその住所がどの学校に 振り分けられているのかを一軒ずつ調べることが大事になってきます。

ご検討される物件がどの学区に属するか、周辺にどんな学校があるのかは、不動産検索サイトのZillow.comと学校の評価サイトniche.comを併用して調べるのがおすすめです。

調べ方のステップ:
①「XXXX, Ellicott City, school district, zillow」のキーワードで検索します。XXXXの箇所は検討されている不動産の住所を入力します。

② Zillowのページに「Public schools in Maryland City are in XXX County Public Schools」のように、その不動産に属する学区が表示されます。不動産周辺の学校の簡単な評価も見ることができます。

③ 次にniche.comに行き、「XXX County Public Schools」で検索します。キンダガートンから高校までの評価が詳しく表示されます。個別の学校の詳しい評価も調べられます。

具体的に申しますと、LaurelはHoward County Public Schoolsに属します。Annapolis JunctionとMaryland CityはAnne Arundel County Public Schoolsに属します。

Anne Arundel County Public Schoolsは学区だけでなく図書館などの公共施設もがイマイチです。不動産が安いという理由でAnne Arundel County Public Schools内に家を買い、結局学校が良くないので大金を払って私立に通わせてるというご家族の話(アメリカ人)をちらほら伺います。

Laurelは学区的にはそこそこといった感じ(やはり質の高い公立学校はエリコットシティーやコロンビアに集中している印象)ですが、ハワード郡に属しているため、学区に関係のない図書館のシステム、子供向けのイベントや習い事など学校以外の公共サービスが非常に充実しています。

例えば、Laurelのすぐ隣にあるSavageという町の図書館は科学教育に特化した図書館で、うちの娘もコロナ騒動の前はよくそこでハワード郡主催の子供向け化学実験などのイベントに参加していました。

アメリカ、特にDC〜ボルチモアの学区や不動産事情は非常に複雑でどこに住むかによって全くルールや質が変わってきますので、気になるエリアにお住まいのロコさんに詳しいリサーチのご依頼をされるのも良いかもしれませんね!

ちなみに、ボルチモアにお住まいでDCまでアムトラックで通勤されているという方をよく耳にします(アムトラックの駅はボルチモア とDCにありその中間にはありません)。しかしボルチモアは治安も学区もよろしくないので、お子様がいらっしゃるのならおすすめできません。

DCは良い公立学校もあるのですが、抽選で学校が振り分けられるのでこちらもお勧めできません。

うちの家庭は転勤が多く今まで多くの州に住んできましたが、DC・メリーランドエリアが一番学校探し・家探しが複雑で、リサーチがとても大変で苦労しました。この情報が少しでもお役に立てれば幸いです!

Mx2K

greenさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答どうもありがとうございました。エリコットシティー・コロンビアに住んでいらっしゃるとのこと、うらやましいです!全米でもかなり良い学区だそうですね。ただ、主人の勤務先がボルチモアのダウンタウンで、車通勤をしたくないということで、泣く泣くあきらめました。

やはり条件が合う場所がないので、私が仕事をあきらめることになりそうです。ボルチモアで改めて探します。どうもありがとうございました。

すべて読む

比較的日本人が多いエリア

転勤でボルチモアに引っ越す予定、滞在期間は三年です。

初めての海外生活のため、日本人コミュニティが少しでもあると安心です。ボルチモア自体、日本人が少ないとは存じますが、比較的いらっしゃるエリア教えていただけますか。

小学生一年生の子どもがおります。
今のところ、治安を考慮して、Rodgers Forge , Ellicott City 辺りを検討しています。

ボルチモア在住のロコ、Mx2Kさん

Mx2Kさんの回答

Toraberu_koさん はじめまして!ボルチモアに3年住まわれる予定なのですね。 個人的な経験では、ボルチモアエリアは、日本人の方はとても少ない印象です。 黒人の方がとても多く...

Toraberu_koさん

はじめまして!ボルチモアに3年住まわれる予定なのですね。

個人的な経験では、ボルチモアエリアは、日本人の方はとても少ない印象です。
黒人の方がとても多く住んでらっしゃって、ラテン系・白人系・アジア系の方はあまり見かけない印象です。ただし、ジョンズホプキンス大学の関係の方は、色々な人種の方がいらっしゃいます。大学周辺だけ別世界、という感じです。

私はエリコットシティーに住んでおりますが、日本人の方は全くお見かけしません。

ですが、エリコットシティーは近くにH Martという韓国系の大きなスーパーマーケットがあり、日本料理に必要なものは大抵手に入り、便利です。

また、エリコットシティーは公立学校がとてもよく、ESL(英語を母国語としない生徒)のサポートや障害を持っておられるお子さんのサポート、Gifted & Talented(突出した才能を持ったお子様)のサポートなどがとてもしっかりしています。先生方が生き生きとしていて、子供の教育に役に立つことをそれぞれの先生方が創意工夫を凝らし、常に新しい試みがなされるよう取り組んでいる地域という印象です。

エリコットシティーは、フォーブス誌の「Best Places to Live in America」のランキングで毎年トップにランクインしている街です。ボルチモアの中心部からは場所によっては片道1時間ほどかかりますが、街の雰囲気、学区の良さ、図書館や芸術施設、公共サービス、安全性などの面で住むにはオススメの地域です。

もともとボルチモアにお住いだったけれども、お子様が生まれたのをきっかけにエリコットシティーに引っ越されたというお話もよく耳にします。

学校探しは、下のサイトで、どの小学校がどのような評価を受けているかをお調べになると良いと思います。私も、娘の学校を探すときにつかて便利だったサイトです:
https://www.niche.com/k12/search/best-public-elementary-schools/s/maryland/

以上が自身の経験によるコメントですが、さらにインターネットで他の方からの情報も調べてみま
した。

☆ Pannchoさんのブログによりますと、「Bonnie Ridge Apartments」というアパートにジョンズホプキンス大学関係の日本人の方が多くお住いのようです。

The Apartments at Bonnie Ridge:https://www.wm-bonnieridge.com/
画家の嫁日記:http://pancho-usa.hatenablog.com/entry/2016/02/25/231054

☆ また、別のサイトでは、「子どもがいる日本人学生は、Pikesville, Towson等の郊外に住むことが多く、車で通学しています。」とあります。

ジョンズホプキンス大学 公衆衛生学大学院 留学情報:https://sites.google.com/view/jhsph-jp/ボルチモアの生活

犯罪マップなどインターネットにありますが、実際の雰囲気は、やはり実際の物件に足を運んでみないとわかりません。ひとつ通りを越えると、治安の悪い地域からガラッと高級住宅街に変わるということがよくあるからです。

現地に到着する前に物件をお決めになりたいなら、ボルチモアのロコにお願いして、お目当の学校や物件周辺の様子を写真や動画でレポートしてもらうというのも良いかもしれませんね。

ボルチモアは、お上品な感じの街ではありませんが、歴史が古く、ハーバーの雰囲気はおしゃれで素敵です。1年生くらいのお子さんが楽しめるスポットもたくさんあります。また、私はボルチモアのジョンズホプキンス大学の病院に通っていて、アメリカでもトップレベルの医療サービスが受けられ、とても満足しています。

3年間の滞在を、ぜひ楽しんでくださいね!

Mx2K

ボルチモア在住のロコ、Toraberu_koさん

★★★★★
この回答のお礼

早速詳しく教えていただき感激です。実際にお住まいの方としての情報、他の方の情報までありがとうございます。参考になります。

すべて読む

インナーハーバーの駐車場とクラブ

メリーランドのロコの皆様こんにちは。

ニューヨークから車でバルチモアに行く予定です。インナーハーバーに是非行ってみたいと思うのですが、駐車場はありますでしょうか?日曜日なのでかなり駐車場は混むと予想しています。その場合、駐車できる穴場を近くにご存知でしたら教えていただけたらありがたいです。

それからモール内に美味しいクラブが食べられるレストランがありましたら、そちらもお願いいたします。

ボルチモア在住のロコ、Mx2Kさん

Mx2Kさんの回答

irisさん、初めまして。ボルチモア のロコのMx2Kと申します。 はるばるニューヨークからお車でボルチモアにいらっしゃるのですね!インナーハーバーにはたくさん駐車場がありますが、うちの家...

irisさん、初めまして。ボルチモア のロコのMx2Kと申します。

はるばるニューヨークからお車でボルチモアにいらっしゃるのですね!インナーハーバーにはたくさん駐車場がありますが、うちの家族が出かけるときに使うパーキングをご紹介しますね(主人曰く安いそうです)。

LAZ Parking Limited, LLC
The Gallery Garage
200 E Pratt St
Inner Harbor
Baltimore, MD 21202

ウォーターフロントまで徒歩であっという間です。

他にもたくさんパーキングがありますので、こちらも参考になさってみてくださいね:
https://en.parkopedia.com/parking/underground/the_gallery_garage/21202/baltimore/?arriving=201905261830&leaving=201905262030

それから、インナーハーバー近くにオススメのカニが食べられるレストランがいくつかありますので、オススメする理由とともに、ご紹介いたします。

① Phillips Seafood:https://www.yelp.com/biz/phillips-seafood-baltimore
有名な水族館のすぐ前にあり、インナーハーバーを観光なさるなら車を使わず徒歩でいけるのでとても便利です。ハードロックカフェのすぐ近くで、見つけやすいです。

② Thames Street Oyster House:https://www.yelp.com/biz/the-oceanaire-seafood-room-baltimore
インナーハーバーからは車でないと行けない距離にありますが、とても素敵なFills Pointというエリアにありますので、足を延ばす価値はあります。外観も内装も素敵でカニもとっても美味しいのですが、人気店で予約がないと入れないことがあるということと、2:30pm〜5:00pm の間にお店が閉まってしまうのが難点です。

③ The Oceanaire Seafood Room:https://www.yelp.com/biz/the-oceanaire-seafood-room-baltimore
高級感が漂うレストランです(ディナーのみ)。ラグジュアリーでフォーマルなディナーを楽しみたいというときにオススメです。インナーハーバーにありますが、水族館のエリアからは少し奥まったところにあるので、車でないと行けません。高級レストランや素敵なお店が立ち並ぶエリアなので、お食事前にショッピングやお散歩を楽しむのもいいと思います。

いい旅になるといいですね!Road trip楽しんでくださいね。

Mx2Kより

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます!パーキングには困らないようです安心しました。
フィリップスは他の方も勧めてくださったので、行ってみようと思います。

アイリス

すべて読む

ヒルトンボルチモア周辺の治安について

一人旅なのですが、ヒルトンボルチモア周辺の治安についてお教えください。ロイヤルファームズアリーナからヒルトンボルチモアまで23時ぐらいにコンサートが終了して歩いて帰っても安全なのか知りたいです。よろしくお願いします。

ボルチモア在住のロコ、Mx2Kさん

Mx2Kさんの回答

ボルチモアのInner Harborエリアは比較的治安もよいですし警察もパトロールしていますが、23時頃でしたら絶対に気をつけたほうがいいです。アリーナからヒルトンまで歩いても10分ほどしかかり...

ボルチモアのInner Harborエリアは比較的治安もよいですし警察もパトロールしていますが、23時頃でしたら絶対に気をつけたほうがいいです。アリーナからヒルトンまで歩いても10分ほどしかかりませんが、7〜8ドルしかかかりませんので、Lyftを呼んで車で移動することをお勧めします。

midosugiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。10分でも危険ということがよくわかりました。

すべて読む

ピアノの練習場所を探しています。

音楽留学のための入試で来年ボルチモアに滞在予定です。一週間ほどピアノ(できればグランド)を練習できるスタジオかピアノの置いてある家(民泊)を探しています。お手伝いをお願いできる方いらっしゃいますか?

ボルチモア在住のロコ、Mx2Kさん

Mx2Kさんの回答

音楽の入試で1週間ボルチモアに滞在されるのですね。入試先の学校の先生方または事務の方に、事情を説明して滞在先で練習できる場所またはサービスを紹介してもらうのが一番だと思います。 ピアノがあ...

音楽の入試で1週間ボルチモアに滞在されるのですね。入試先の学校の先生方または事務の方に、事情を説明して滞在先で練習できる場所またはサービスを紹介してもらうのが一番だと思います。

ピアノがある民泊を探したりピアノの練習のためにスタジオをレンタルしてくれるサービスを探すのは、一般の地元民にさえ難しいことだからです。

まずはメールで問い合わせて見てはいかがでしょうか?

メールの文面は以下のような感じでいいと思います:

To Whom It May Concern,

Hope this email finds you well.

My name is (質問者さんのお名前), I and going to visit Baltimore from Japan for an entrance exam for your music school. I will be staying in the area for about a week, and I am desperately looking for a place where I can practice the piano while I’m there.

Do you happen to know any rental music studio with a piano, preferably a grand piano, or a person who has a piano and let me homestay for a week? I’d be greatly appreciated if you could forward any information.

Thank you very much in advance, and I am looking forward to hearing from you.

Sincerely,

(質問者さんのお名前)

・・・このままコピペして使えます。

入試、幸運を祈ります!

yoko0346さん

★★★★★
この回答のお礼

Mx2Kさま

ご回答くださり、ありがとうございます。
やはり東京やニューヨークのような時間貸しのピアノスタジオはあまりなく、アメリカの方も探すのは難しいのですね。

ボルチモアの音大に見学に行ってみることになりました。
その際、お聞きしてみるか、メールで問い合わせをしてみようと思います。
文章を書いてくださり、ありがとうございます。本当に助かります。

インターネットを検索すると、ボルチモア近郊で日本人のピアノ教室が1件、Airbnbでピアノのあるお宅が1件、コロンビアのピアノ屋さんがやっている教室はお部屋が多そうなところまでわかりました。
でも受験がとても寒い時期なので、試験当日に雪でUberが見つからなかったりしたら困るなあと思っています。

ご厚意で教えてくださり、本当に嬉しいです。

すべて読む

住居と子どもの学校について

半年後にボルチモアに引っ越し、滞在は1年の予定です。
来年、Kindergarten に通う子と2歳になる子、2人を連れていくので、よりよい治安の住居、学区(評判がよいと尚うれしいです)を探しています。主人はボルチモアの中心部が仕事場なので、車で通勤予定です。
子どもたちが安心して過ごせる場所でしたら、ボルチモアから離れて郊外でもお教え頂ければと存じます。
色々な種類のマップを見て、検討していますが、現地にいらっしゃる方々からお話をお伺いできればと思います。よろしくお願いいたします。

ボルチモア在住のロコ、Mx2Kさん

Mx2Kさんの回答

こんにちは!ボルチモア勤務でしたら、車で片道30分かかりますが、Howard Countyの学区 (school district)がすごくいいです。私には小学生の娘がおり、ハワイからHowar...

こんにちは!ボルチモア勤務でしたら、車で片道30分かかりますが、Howard Countyの学区 (school district)がすごくいいです。私には小学生の娘がおり、ハワイからHoward Countyに引っ越してきましたが、公立学校のクオリティーの良さに大満足しています。先生も熱心で優しく、勉強だけでなく心のケアも充実している感じです。

Howard Countyのすぐ隣の学区に通うお子さんを持つお母様達の話を聞くと、校内で殴り合いの喧嘩があったり、教育のクオリティーが良くないために、結局、私立の学校に通わせたりホームスクールをしたりする方もいるようです。生徒にとっても先生方にとってもストレスを感じやすい環境のようです。Howard Countyは、図書館も充実していますし、特にColumbiaは、大人でも子供でも参加できるアート・音楽など芸術的なプログラムがとても充実しています。フォーブス誌のBest Places to Live in America のランキングでもHoward CountyのColumbia/Ellicott Cityエリアは確か4位だったと思います。

Zillow.comで物件を探し、記載されている住所を下のページで調べると、学校名が出てきます:
http://hcpss-gis.maps.arcgis.com/apps/webappviewer/index.html?id=06528401636a4a48b1ef681c66a61a07

その学校名を下のサイトで検索すると、学校の分野ごとのランキングなどを調べることができます:
https://www.niche.com/places-to-live/c/howard-county-md/

私の家族も1年〜3年おきに引っ越しがあります。アメリカは日本と違って地区によって教育のクオリティーが全然違うので、学校探しが一番大変ですよね。いいエリアを見つけられますように!

panther33さん

★★★★
この回答のお礼

Mx2Kさん

ご回答ありがとうございます。2か月も前に回答頂いたのにお礼が遅くなり、申し訳ありません。細かく教えてくださり、リンクも貼ってくださり、大変助かります。ありがとうございました。

すべて読む