ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirot

返信率

MrPoirotさんが回答したロンドンの質問

ビスタービレッジへ行く電車チケットについて

こんにちは、

12月8日(金)に Marylebone駅からBicester Village駅に電車で行く予定です。
Chiltern Railwaysのホームページで往復チケットを購入したいと思っているのですが、
分からないことがあり教えていただきたいです。

①ほとんど同じ料金のOff-Peak Day Return のチケットが2種類あるようで、
説明部分には「Valid only for travel via (changing trains or passing through) High Wycombe」と「Travel is allowed via any permitted route.」と書かれていますが、どう違うのでしょうか?

②Off-Peak Day Returnのチケットですと、
帰りは、次の日の4:29までのオフピークの時間帯の中であれば
何時の列車に乗ってもよいという認識であっておりますでしょうか?
説明文には「Off-Peak Day Return tickets are valid for travel on the date shown on the ticket and until 04:29 the following day. All travel must be completed by this time.」とありますが、
帰りの時間も選択しなければ購入に進めず、、。あとで時間を変更できるということでしょうか?

質問が長く申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

ryu8さん まず、Day Returnは日帰りのことで、Off-Peakは朝夕の混雑時(具体的な時間は手元にないので悪しからず)は乗れないということです。 1,any permit...

ryu8さん

まず、Day Returnは日帰りのことで、Off-Peakは朝夕の混雑時(具体的な時間は手元にないので悪しからず)は乗れないということです。

1,any permittedの方はルートの限定がありません。もう一つは、High Wycombeを経由または乗換えに限定です。

2.説明文の通りですが、日帰りが前提で(on the date shown on the ticket)、翌日の午前4時29分までは(当然Off-Peakです)、例外的に有効(must be completed by this time)ということです。夜行か何かがあるのだと思います。

もし、それ以降なら、Day Return discountは使えませんので、通常のReturn Ticketを選択して下さい。

ゆうさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
ひとつひとつ丁寧に教えていただきとても助かりました、、
教えていただいたことを踏まえて頑張ってチケット購入してみます!

すべて読む

渡航同意書(未成年同伴)

お世話になります。
12歳未満の子連れでロンドン旅行を企画しております。
色々調べていくうちに、英国の入出国に渡航同意書が必要であることを知りました。
お留守番の保護者の同意が必要らしいのですが・・・・

用意する資料は同意書のみでよろしいでしょうか?
サイン確認(証明)の為にパスポートコピー等は必要でしょうか?
有効期限切れのパスポートなら所持しております。

お忙しいところ恐縮ですが教えて頂けるとありがたいです。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

なんちゃって江戸っ子さん 入国を含めたイギリスでの手続のための書類にサイン証明が必要というのは聞いたことがありませんが、念のために、他の親権者の同意書と同じサインであることを示せるよう、有...

なんちゃって江戸っ子さん

入国を含めたイギリスでの手続のための書類にサイン証明が必要というのは聞いたことがありませんが、念のために、他の親権者の同意書と同じサインであることを示せるよう、有効な親権者のパスポートのコピーは持って行けばいいと思います。正式なことを聞くなら、必要ならそこでやってもらうはずの日本のイギリス領事館に確認すべきでしょう。

ロンドン在住のロコ、なんちゃって江戸っ子さん

★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
領事館に問い合わせてみます。
ありがとうございました。

すべて読む

ロンドンからノリッジへの列車チケットについて

こんにちは、12月のロンドン滞在中に日帰りでNorwichに行きたいと考えております。
リバプールストリート駅からノリッジ駅までの列車があるようですので、そちらに乗車するのがよいかなと思っておりますが、チケットの購入方法などがわからず質問させていただきました。

①チケットを購入するための列車の公式サイトを教えていただきたいです。
②事前に購入するほうが安く買えるという情報を見ましたが、事前とは「何日前まで」と決まっているのでしょうか、
それとも前日など直前の購入でもよいのでしょうか?
③その他注意点などがもしございましたらご教示いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

Yuiさん 少し使いにくいようですが、https://ojp.nationalrail.co.uk/service/planjourney/searchでオンライン購入ができます。エアライン同...

Yuiさん
少し使いにくいようですが、https://ojp.nationalrail.co.uk/service/planjourney/searchでオンライン購入ができます。エアライン同様、早い方が安いチケットが手に入ります。
カードで購入、受け取り駅を指定の上、メールで予約番号を受け取り、チケットはその駅の発行機で受領することになります。困ったら、「Can you help me, please?」で行けばいいでしょう。
郵送で受け取りもあるようですが、旅行中は非現実的でしょう。また大きな駅の窓口受け取りは、とんでもなく待たされると覚悟しておいてください。待たせて平気、待って平気の文化は、何年住んでも馴染めません。
ちなみに12月4日で入力してみましたが、今日買って、往復で最安が£42のようです。席の指定は付いています。

Yuiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的なサイト名大変有り難いです。
また、料金や座席指定の有無の情報もとても助かりました。
実際に入力していただきありがとうございます。
待たせて平気、待って平気の文化、しっかり頭にいれて行動したいと思います、、!

すべて読む

年末のカウントダウンイベントについて

2023年から2024年にかけて、カウントダウンイベントが行われるとロンドン市のホームページでみたのですが、チケットの購入画面や案内が見つけられません。メールの登録をしたのですが、待っていればそのうち発売開始のメールが来るのでしょうか?

また当日のイベント終了後、ビクトリア駅周辺のホテルまで帰るのに、20代日本人女性2人で徒歩で帰るのは治安的に危険でしょうか?(地下鉄は無料にはなるものの、混雑や規制で利用は難しいのかなと思っています。)
ブラックキャブは年末年始にかけて深夜も利用出来るのでしょうか?
その他オススメの交通手段があれば教えてください。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

kappa9さん カウントダウンイベントのチケットに関しては情報がありません。何を登録したのかがわからないので何とも言いようがないのですが、しつこくWebをサーチするしかありません。感覚的...

kappa9さん

カウントダウンイベントのチケットに関しては情報がありません。何を登録したのかがわからないので何とも言いようがないのですが、しつこくWebをサーチするしかありません。感覚的には、チケットは需要が大きく、かつ混雑を避けるためのものなので、親切にただいま発売というようなことにはならないと思います。
終了後の治安ですが、誰もいないようなところへ行ったり、変に声をかけられたりしてついて行ったりしない限り、人出が多く過剰なくらい警備もありますので、逆に問題ありません。はっきり言ってロンドンの雑踏管理は、流れさせることですので、帰りもに流れについて行くしかありません。当日はTubeの駅にたどり着くのも大変なくらいなので、Victoriaくらいなら歩くことを前提に考えておくことです。なお、車の規制が早い時間からあり、周辺の地上では何も動いていません。

kappa9さん

★★★★
この回答のお礼

車は無理そうですね。治安的には歩いて問題なさそうなので安心しました。ありがとうございます。

すべて読む

ロイヤルアルバートホールにアクセスの良い宿泊/交通手段

年明けにロイヤルアルバートホールの公演を見に行くことを検討しています。
終演時間が22時過ぎになりそうなので帰りの移動が心配です。
最寄り駅もだいぶ歩きそうですし、遅い時間だとバスも走っていない可能性もあるかと思い、
冬の遅い時間に女性一人歩くのは危険を感じます。
どのホテルに滞在するのが良いか、もしくはどのような交通手段をとったらよいか悩んでいます。
アドバイスありましたら頂けますと助かります。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

アイさん コンサートの終演の後は、みんなゾロゾロ出て行き、混雑しますが、逆に言えばそれに従って行けば、公共交通機関利用で問題ありません。遠くならタクシー予約ということも考えられますが、自分...

アイさん

コンサートの終演の後は、みんなゾロゾロ出て行き、混雑しますが、逆に言えばそれに従って行けば、公共交通機関利用で問題ありません。遠くならタクシー予約ということも考えられますが、自分の条件に見合うホテルを基準にシミュレーションすればいいと思います。ルート選定アプリもいろいろありますが、ロンドン市内移動にはCitymapperが使いやすいようです。

シドニー在住のロコ、アイさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
確かに、お客さんがたくさんいるので安全に公共交通機関にはたどり着けそうですね。
Citymapper、見てみます。
ご丁寧にありがとうございました。

すべて読む

ラッセルスクエアからヒースロー空港まで朝のラッシュアワーの移動

初めまして
11月にロンドンへ一人旅の予定です
ホテルはラッセルスクエアの近くです。
帰りの便が平日11時の為、朝6時半頃にピカデリーラインに乗ろうと考えていましたが
ラッシュアワーにあたりそうで、トッテナムコートロード駅からエリザベスラインへ
乗ることを検討しています
①ホテルから徒歩移動
②ラッセルスクエアからバスでトッテナムコートロード駅まで移動(14番)
③徒歩でホルボーン駅まで行き地下鉄で乗り換え
④ホテルからタクシーで移動
Googleマップではトッテナムコートロード駅までどれも時間的には15分~25分位となっていました。

行きもエリザベスラインを使ってみて、別の日にもその辺りを歩いて
乗り口や距離感は確認しようと思っています。

ラッセルスクエアからトッテナムコートロード駅まで辺りの治安が分からず
早朝6時過ぎにスーツケースを持って外を歩かない方がいいとか、
アドバイスを頂けないでしょうか?
不安になり、出発時間を早めて考え出すと、もしかすると6時過ぎにホテルを出て
ピカデリー線でもいいのでは?タクシーならパディントン駅までの方がいいのでは?
とも思い始めてどうすればいいのか分からなくなっています。

何卒アドバイスよろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

ソラタロさん LHRからロンドン市内へは、Elizabeth Line一択です。そして、Elizabeth LineからNorthern Lineへ乗換えるのが楽で、先頭方向にある乗換えの...

ソラタロさん

LHRからロンドン市内へは、Elizabeth Line一択です。そして、Elizabeth LineからNorthern Lineへ乗換えるのが楽で、先頭方向にある乗換えのLiftを使えばNorthernのホームへ直結ですし、逆にLHRへはNorthernの乗換えLiftからElizabeth Lineのホーム一番後ろに直結しています。

質問に関して、11月の6時ではまだ暗いですが治安は気にしなくていいと思います。もし、ホテルがWarren Streetに近ければNorthern利用、Goodge Streetなら、Northern1駅ですが、Tottenham Court Road駅の入口・内部の複雑さから、却って歩いて行くよりいいのではと思います。バスは、バス停が入口に近いということはありませんので、降りてからの動線を確認しないと思ったより遠かったりします。

後は、ホテルのロケーション次第ですが、せっかくのPiccadillyでLHR直結のメリットを利用することです。遅くて、オンボロで、うるさくて狭いと三拍子揃っていますが、6時ならまだラッシュというほどではない上、乗換えのストレスからは解放されます。なお、3と4は検討から除外していいと思いますし、タクシーでPaddingtonへの移動など、よほどCPの悪い組み合わせを使いたい時に限るべきだと思います。

ソラタロさん

★★★★★
この回答のお礼

MrPoirotさん回答有難うございます

トッテナムコートロード駅の内部の乗り換えは慣れてないと時間が掛かりそうですね
バス停の位置などもちゃんと考えてないと逆に時間が掛かるかもと思いました・・
③④は除外ですね
治安の件も安心しました
ピカデリーラインは乗り換え無し!というメリットが一番ですよね(オンボロで狭くてうるさいは覚悟してます)
荷物を待った乗り換えは緊張しかありませんので・・
そこまで多くない時間帯であればやはりピカデリーラインが選択肢の一番になりそうです
ヒースロー空港からホテルまでは、早朝着くのでエリザベスラインを使ってみようと思います!

すべて読む

「フリーランスや芸術家を守る制度や税制」があれば教えてください。

ロコタビ編集部のけいと申します。

今回「フリーランスや芸術家を守る制度や税制」があれば、ぜひお聞きしたく質問させていただきました。
現在、日本では新たな税制「インボイス制度」の導入により、賛否が分かれています。
中でもフリーランスや芸術家などの収入を圧迫する懸念から、50万を超える署名が集まっている状況です。

「日本はクリエイターに優しくない」といった声も上がっており、

そもそも各国では「フリーランスや芸術家を守る制度や税制」がどのようなものがあるのか。
そもそもあるのかどうかを含め、とても気になっています。
ご存知の方、ぜひお気軽にコメントで教えていただけると嬉しいです!
※ご回答に応じて、追加ヒアリングなどをご相談する場合がございます。

現在ロコタビでは、さまざまなテーマでロコの皆様の声を集めて日本に発信する活動をつづけています。
頂いた回答はロコタビのnoteやリリース記事に掲載させていただく場合がございます。
お気軽にご回答いただけると嬉しいです。心よりお待ちしております!

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

けいさん これって、違和感があります。UKでは、地下鉄の中とか公園なんかで、いろんなパフォーマンスをやっていますが、大概は営業許可のライセンスをもらっています。ライセンスがあれば、働くのは...

けいさん

これって、違和感があります。UKでは、地下鉄の中とか公園なんかで、いろんなパフォーマンスをやっていますが、大概は営業許可のライセンスをもらっています。ライセンスがあれば、働くのはフリーなんですが、フリーランスだからといって税制が有利になるという話は聞いたことがありません。いわゆるself-employeeでしかないと思います。

日本では、フリーランスとか芸術家もどきとか、それほど才能を感じさせられないのにidentitityを持ちたがりますが、それこそ本末転倒の気がします。サラリーマンとかOLが職業であるかの錯覚を作り上げた国では、形が大事でも、要は何ができるか、何の才能があるのか、そこから始まる気がします。縁あって、バレエ学校などを垣間見ましたし、才能を花開かせることの難しさはよくわかりますが、自称クリエイターなど、かえってUKで見ないような気がします。

この議論、日本語英語のマジックにも注意してください。もう一つ、能力を客観的に示せないとWork permitも取れませんから、self-employeeのカテゴリーにも属しません。単なる不法就労者です。

すべて読む

ロンドンで買えるおすすめのウィスキー

現在パリに滞在中で1日半だけロンドンへ観光に行きます。

お土産として喜ばれるおすすめのウィスキーはありますでしょうか。
多少お値段が張っても構いません。

ハロッズに寄る予定なので、ハロッズで購入しようかと思っています。

お酒全般詳しくないので、詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

mikiさん ワインはメニューとの相性で語れますが、嗜好品であるウィスキーは、ピートによるスモークと、オークでの熟成という二つの要素ですが、飲む人が味がわかるのか、好みが合うのか、そこから...

mikiさん

ワインはメニューとの相性で語れますが、嗜好品であるウィスキーは、ピートによるスモークと、オークでの熟成という二つの要素ですが、飲む人が味がわかるのか、好みが合うのか、そこからの話です。

亡き父が大事そうに残していたハロッズを飲みましたが、自分の好みではありませんでした。昔のウィスキー感と今とは違いますし、高ければ、いいというものでもありません。

すべて読む

ヒースロー空港からの路線バスの乗降口の段差について

来月初めにロンドン経由でプラハに行くにあたり、ロンドン着が夕方なので、空港近くのホテル(マリオット)に泊まって、翌日午前中の便でプラハに向かうことにしています。
残念ながらマリオットは空港近くのホテルを巡回するバスが止まらないので、路線バスかタクシーで向かわなければなりません。スーツケースもあるのでTAXIにしようとは思っているのですが、路線バスのバス停が近く、本数もたくさんあるようなので、もしバスにスーツケースが持ち込めそうなら路線バスで行くのもいいかなと思っています。
ロンドンのバスの乗降口の段差はどんな感じでしょうか?
日本のように段差が結構ある細い階段が何段もあるようなら絶対無理ですが、車に乗せるだけぐらいなら可能かと…。
もしお分かりになるようなら、ご教示ください。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

miritobunさん 女性の方だと推定しますが、ロンドンのバスは低床で車椅子対応です。スーツケースは持ち上げる必要性がありますが、それだけなので問題ないと思います。なお、空港はやたら歩か...

miritobunさん

女性の方だと推定しますが、ロンドンのバスは低床で車椅子対応です。スーツケースは持ち上げる必要性がありますが、それだけなので問題ないと思います。なお、空港はやたら歩かされますが、カート使用があるので、階段のみしかないということはありません。リフトかエスカレーター、悪くてスロープです。

miritobunさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。

バスに乗ることは問題なさそうなので安心しました。
いろいろなご意見を拝読し、混雑するバスの中にスーツケースを持ち込んで、他の乗客にご迷惑にならないかは、心配です。夕方ですし…。

空港、いっぱい歩くこと覚悟してまいります。

ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの追記

空港そばのマリオットから空港に向かう路線バスの混雑はちょっと考えられません。しかもすぐです。記憶が正しければ、バス停がホテルの筋向かいにあり、信号まで行ってバス停までの歩きが厄介だったのを覚えています。あの時は、2時間で結果が出るPCR検査のデポがホテル内だったので、印象的でした。もちろん、スーツケース、家内付きです。

すべて読む

ロンドン〜モートン・イン・マーシュの列車予約について

個人旅行でイギリスに滞在します。ロンドン〜モートン・イン・マーシュ間を往復列車の旅を予定しています。この列車はあらかじめNational Railなどの公式サイトで予約した方が良いものなのでしょうか?あるいは、当日チケット購入でも十分なのでしょうか。また、よく遅延するものなのかもお伺いしたいです(9月10日の便は全てバス経由で大変時間がかかっているようです。。。)

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

mipoさん 予約という概念が日本とは違います。早く買えば、チケットが安いということですが、席に関しては、予約可能な列車とそうでないものがあります。オンラインで、すべてアレンジ可能です。 ...

mipoさん

予約という概念が日本とは違います。早く買えば、チケットが安いということですが、席に関しては、予約可能な列車とそうでないものがあります。オンラインで、すべてアレンジ可能です。

遅延に関しては、日本の時間の正確さを求めるのは無理です。15分くらいは遅延があるものとして、スケジュールを組む必要があります。

バス便の件は、事情不明ですが、replacementなら当然時間がかかります。

新宿区在住のロコ、mipoさん

★★★★★
この回答のお礼

早速ご回答いただき、誠にありがとうございました。日本とは違うのですね。希望する便によっては座席指定できるものとそうでないものがあるのですね。よくわかりました。ありがとうございました。National Railのサイトで予約します。

すべて読む