ぐらーべんさんが回答したウィーンの質問

ウィーンの宿泊 西駅周辺の治安を教えてください

西駅周辺に民泊を考えていて、治安と空港からの便利さについて教えてください。
成人した娘達を入れた家族4人旅行です。
フランス在住なのでヨーロッパの治安には慣れている方です。
ホストの方は自分たちも同じところに住んでいるのでとてもいいところだという事です。
空港から少し遠いかなーという感もあるのですがいかがでしょうか。

空港にも市内にも便利で治安もよく宿のコスパのいいエリアってどこでしょう?
お勧め教えてください。
Mitte駅の近くがいいのは分かったのですが、予算的にちょっと高く。
私の予算だとベルヴェデーレ宮殿あたりやバスターミナルの方川沿いにいろいろあるなーとか、
と堂々巡りで・・・
よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、ぐらーべんさん

ぐらーべんさんの回答

みゆさん ウィーン旅行をご計画中なんですね。フランスにお住まいでしたら、慣れていらっしゃるとは思いますが、 西駅周辺は10年前、20年前より環境は良くなっていますが、治安がいい地域とは言われ...

みゆさん
ウィーン旅行をご計画中なんですね。フランスにお住まいでしたら、慣れていらっしゃるとは思いますが、
西駅周辺は10年前、20年前より環境は良くなっていますが、治安がいい地域とは言われてはいません。もし、交通の便を考えるのでしたら、ウィーン中央駅に宿泊されると観光地、旧市街地に地下鉄に乗れば10分で着きます。飛行場からもウィーン中央駅は15分。

◇コスパのいいエリア
地下鉄U1 ロイマンプラッツ Reumannplatz
ケプラープラッツ Keplerplatz
     ウィーン中央駅  Südtilollerplatz Wien Hbf
     タウプシュトゥンメンガッセ Taubstunmengasse
カールスプラッツ Karlsplatz,Oper

他にもコスパのいいところはありますが、
観光地から近く、飛行場へも向かいやすいところだと
この辺でしょうか

楽しいご旅行になりますように。

ウィーン在住のロコ、みゆさん

★★★★★
この回答のお礼

細かく教えていただきありがとうございます。
実は先程ベルヴェデーレ宮殿近くに宿を押さえてしまいました。
ここも、治安が良くコスパもいいといいのですが^^

民泊がどのくらいいい場所か行ってみないと分かりませんが、
予約してみたらとてもワクワクしてきました!

ご丁寧にありがとうございます。

すべて読む

登録パートナーシップ制度

初めまして。私は現在ニュージーランド在住、来月に日本へ帰国予定で、その後オーストリアにいるオーストリア人のパートナーの元へ移ることを計画しています。
日本人は6ヶ月間はビザ無しで入国できるとのことなので、その状態で入国し、登録パートナーシップを申請しようと検討しているところなのですが、どなたかこの申請の経験者、または経験者の知り合いがいる方などいらっしゃいませんか?
現地での情報収集はパートナーがおこなってくれておりますが、日本サイドでのこれに関する情報はネット上ではゼロに等しく不安が募っております。
どういった経緯なのか、期間はどのくらいかかるのか、ビザの切り替えや在留許可の流れ、日本から用意していくべきものなど、少しでも情報がほしいため、ぜひ経験談やアドバイスお教えください。
よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、ぐらーべんさん

ぐらーべんさんの回答

初めまして Mzkid さん 移住準備で楽しい反面、きっと手探り状態かと思います。 分からないことって多いですよね。 ウィーン在住、20年以上暮らしておりますが、日本人女性の...

初めまして
Mzkid さん

移住準備で楽しい反面、きっと手探り状態かと思います。
分からないことって多いですよね。

ウィーン在住、20年以上暮らしておりますが、日本人女性の方でパートナーシップの登録をされた方は、まだ聞いたことがありません。

オーストリア法律上は出来るようになっていますが、日本国側は、婚姻以外には分かりかねます。

ウィーンで日本語の法律相談所ができるところがありますので、そちらにお問合せされると確実な情報があるのではないかと思います。

オーストリア、日本間を専門にしている法律事務所
https://www.taiyolegal.at/de/home/

オーストリアのパートナーシップについて
https://www.oesterreich.gv.at/themen/familie_und_partnerschaft/eingetragene_partnerschaft/Seite.1890100.html#:~:text=Damit%20k%C3%B6nnen%20auch%20verschiedengeschlechtliche%20Paare,gegenseitigen%20Rechten%20und%20Pflichten%20ein.

不安もあるかと思いますが
パートナーの方と素適な将来をお送りください。

ぐらーべんより

Mzkidさん

★★★★★
この回答のお礼

ぐらーべんさん、温かいお言葉とアドバイス、ありがとうございます。
これが無事に済めば、もしかしてオーストリアでパートナーシップ登録の日本人第1号になるかも?!笑
まだまだ、情報収集などできることから少しずつ準備を始めている段階でどっちかと言うと楽しみより不安の方が大きいところですが、貼っていただいたリンク参考にさせていただきながら進めていきたいと思います。

すべて読む

オペラ座、楽友協会鑑賞後の夜道の不安

ウィーン在住のロコさんへ、オペラ座、楽友協会でのコンサートの帰り道についてお尋ねします。

まだ先の予定ですが子どもとウィーンに行くことになったので、せっかくならばオペラやクラシックコンサートのチケットを取ろうといろいろ調べていました。しかし帰り道について治安の悪さを指摘している旅ブログ等を読み、だんだん不安になり、コンサートに行くのをやめようかとまで思い始めました・・・。本当は是非体験したいです。

終演後、夜道にトラムの停留所?に移動し(おそらく迷う気がします)、女性二人、しかも一人は未成年)で乗車するのは危険ですか?ちなみに平日です。

また、ロコさんの中に、終演後のような遅い時間でもホテルまでの送迎サポートなどしてくださる方が、いらっしゃいますでしょうか。

よろしければどなたか終演後のオペラ座、楽友協会周辺の治安などについて教えてください。

ウィーン在住のロコ、ぐらーべんさん

ぐらーべんさんの回答

しろくろ猫さん 初めまして 20年ウィーンに住んでいる、ぐらーべんと申します。 学生時代はオペラ座で毎晩のように立ち見をしていました。 ウィーンの治安は他のヨーロッパの都市に比べ...

しろくろ猫さん

初めまして
20年ウィーンに住んでいる、ぐらーべんと申します。
学生時代はオペラ座で毎晩のように立ち見をしていました。

ウィーンの治安は他のヨーロッパの都市に比べてまだ安全な方です。
治安が気になるようでしたら、滞在先をコンサート会場の近くにされたりするといいですね。
確かに、慣れない路面電車や地下鉄は勇気がいる場合もあると思います。

もし、心配でしたらコンサート後にホテルまでご案内いたします。

すべて読む

クリスマスの営業状況について

ウィーンのクリスマスの営業状況について教えてください。12月24日夕方ウィーンに到着、26日15時にはウィーンを出発します。できれば25日にスーパーマーケットなどでの買い物を済ませたいのですが、やはり25日はお休みが多いでしょうか。お分かりになる方、教えてください!

ウィーン在住のロコ、ぐらーべんさん

ぐらーべんさんの回答

なほさん クリスマスはとても素敵な時期ですが24日は普通のお店は通常14時まで。 25日、26日は祝日ですので営業はしていません。ウィーン市内のお土産やさんは営業してますが、レストランでもお...

なほさん
クリスマスはとても素敵な時期ですが24日は普通のお店は通常14時まで。
25日、26日は祝日ですので営業はしていません。ウィーン市内のお土産やさんは営業してますが、レストランでもお店によっては営業時間が変わってたりします。
デパート、スーパー、ブティック街もお休みです。
27日からは通常営業です。

飛行場につかれた時、到着口を出るとにスーパーがあるので、軽食や水などはその時に買われるといいですよ。

お化粧品なども必要でしたら奥の方にドラッグストアがあります。

なほさん

★★★★★
この回答のお礼

26日も祝日ですか!それは考えになかったです。ありがとうございます、色々予定を立て直してみます。

すべて読む

教会コンサート情報をご存じの方、お願い致します!!

はじめまして★

5/17(木)の午前10~12時頃、リンク内の観光ガイドを2時間ほどお願いしたいと存じます。(女性2名)

また、別件ですが、教会のコンサートにも行ってみたいです。
5/17、5/18で、無料の教会コンサートの情報をお持ちでしたら、ご連絡頂けますと幸いです★(こちらは、ご同行頂かなくても大丈夫ですので、情報をご存じの方、お願いいたします!!)

どうぞ宜しくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、ぐらーべんさん

ぐらーべんさんの回答

mimiさん こんにちは! 市内のご案内はできないのですが、ペーター教会はいつも無料のオルガンコンサートがあります。 http://www.peterskirche.at/cd-u...

mimiさん

こんにちは!

市内のご案内はできないのですが、ペーター教会はいつも無料のオルガンコンサートがあります。
http://www.peterskirche.at/cd-und-dvd/musik-aktuell/
月曜日から金曜日 午後3時からです。
HPに載っているその他のコンサートは有料だったり寄付金だったりすると思います。

ペーター教会はグラーベン通りのブランドショップ、エスカーダとエルメスの間です。馬車乗り場がすぐあります。

すべて読む

ウィーンエルメスについて

はじめまして!再来週にウィーンにいきます!
ウィーンエルメスに行くつもりなんですが、やはりパリエルメスの様に朝から並らばないといけない状態でしょうか?
教えて下さい!宜しくお願い致します!

ウィーン在住のロコ、ぐらーべんさん

ぐらーべんさんの回答

maki2496さん 本店より気楽に入れますよ。季節によってはすごく混んでいますが。 バックが希望なら品数は薄いです。小物は揃っている方だと思いますが入荷の状況によって かなり在庫がな...

maki2496さん

本店より気楽に入れますよ。季節によってはすごく混んでいますが。
バックが希望なら品数は薄いです。小物は揃っている方だと思いますが入荷の状況によって
かなり在庫がない時が続きます。
ショッピング楽しまれてください。

maki2496さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
覗いてみます!

わくわくです!

すべて読む

ウィーン現地学校について

初めまして。近い将来駐在でウィーンに転勤予定のものです。
長女がウィーンに引っ越す頃、中学生三年になります。そこで日本人学校ではなく現地学校に入るしかないかと思っていますが、バイリンガルスクールなどインターネットで見かけるのでいきなり現地学校よりかはバイリンガルスクールの方がよいのかどうか悩んでいます。本人は英語が話せます。今独学ですが少しづつドイツ語を勉強しています。 私がオーストリア生まれなので何となく地理感はわかるのですが、何しろ十年以上前のオーストリアしかしらないですし、これから先オーストリア在住が長くなりそうなので娘にとってもしっかりドイツ語を学ばさせてあげたいと思っています。日本人のお子さまが現地学校にかよわれてるとしたらどの地区の現地学校が多い可能性がありますか。学校状況やオススメ地区などの情報を教えてくださったら幸いです。よろしくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、ぐらーべんさん

ぐらーべんさんの回答

yvonnesesu さん こんにちは ウイーンにはインターナショナルスクールはわりとあります。 私の同僚の娘さんは19区の学校に通ってました。 私も以前この学校の近所に住んでいまし...

yvonnesesu さん

こんにちは
ウイーンにはインターナショナルスクールはわりとあります。
私の同僚の娘さんは19区の学校に通ってました。
私も以前この学校の近所に住んでいましたがいろんな国籍の生徒さんを見かけました。
https://www.ais.at/

日本人学校の手前にも一校あります。
http://www.vis.ac.at/

U1のカグランには日本人学校があり、
U1カイザーミューレンは国連があるのでU1のレオポルダウン方面は国連勤務の方達が割と住んでいます。

生活がしやすいのはU1沿いだと思います。オペラ座、シュテファン広場まですぐです。

勿論、19区は閑静な住宅街でとても素敵ですが、バスを利用したり、近所にショッピングセンターも無いので生活に便利な地区とは言えないと思います。

お子様が一人で地下鉄に乗って行動しやすい地区は1区、2区、3区 、22区 と一部の21区でしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、yvonnedesuさん

★★★★★
この回答のお礼

ぐらーべん様
大変参考になる情報をありがとうございます!早速調べてみます!感謝です。

すべて読む

スーツケースを預ける場合は?

7月にウィーンに行く予定です。ホテルを途中で変えるのですが、最初のホテルをチェックアウト~次のホテルのチェックインまでの間のスーツケースは預かっていただけるのでしょうか?(最初のホテルor次のホテル)

ウィーン在住のロコ、ぐらーべんさん

ぐらーべんさんの回答

おうぶつさん ほとんどのホテルでチェックアウト後、もしくはチェックインの前にスーツケースを預ける事ができます。宿泊予定のホテルに問い合わせをされて下さい。ホテルによっては事情を話せば指定の時間...

おうぶつさん
ほとんどのホテルでチェックアウト後、もしくはチェックインの前にスーツケースを預ける事ができます。宿泊予定のホテルに問い合わせをされて下さい。ホテルによっては事情を話せば指定の時間ではなく数時間遅らせて、チェックアウトができる所もあります。
もし、イレギュラーを対応してもらったらチップを払うとよろしいかと思います。

おうぶさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました(^^)

すべて読む