イスタンブール在住のロコ、タンタンさん

タンタン

返信率

タンタンさんが回答したイスタンブールの質問

トルコの現在の様子やビジネス環境など

こんにちは、中国在住の鈴木と申します。

まだ当分の間は国を跨いだ移動ができないため、
トルコ在住の方と雑談させていただきたいです。

・現地の生活
・日本企業の進出状況
・どういうモノやサービスが流行っているか

などなど、ざっくばらんに1時間お話しさせてください。

金額とご希望の時間をお知らせいただきたいのですが、
こちらの都合で申し訳ありませんが、
お話させていただくのは9月7日までで、
合計2、3名ほどで考えています。

お返事を待ちしております。

イスタンブール在住のロコ、タンタンさん

タンタンさんの回答

私は既に帰国して主人がトルコにいるだけなので、お話にはならないですが、 状況が知りたければ イスタンブル領事館の旅レジに登録 政府方針がコロコロ変わるので(トルコらしく主体性が無い)邦人在住...

私は既に帰国して主人がトルコにいるだけなので、お話にはならないですが、
状況が知りたければ イスタンブル領事館の旅レジに登録
政府方針がコロコロ変わるので(トルコらしく主体性が無い)邦人在住者がよろしいかと思います。

Suzukyさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

トルコでの郵便事情について

初めまして。
このたび、イスタンブールから日本へこちらで購入した品物をいくつか発送できればと思っています。
トルコの郵便事情についてはあまりいい噂を聞かないのですが、大概は外国からトルコに小包を送った際のトラブルが多いように思えました。

逆にトルコから日本に小包を発送した場合、紛失などは多発するのでしょうか?
大事な品なので追跡サービスをつけて書留のような形式で発送できればと思うのですがいかがでしょうか?

もし詳しい方、以前にトルコから日本に発送した経験がおありの方ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、タンタンさん

タンタンさんの回答

普通に到着しますよ 料金も日本と変わらないぐらいですかね

普通に到着しますよ
料金も日本と変わらないぐらいですかね

すべて読む

トルコへ一人旅に行こうと考えています。

初めましてこんにちは
自分は大学生、男なのですが、今年の夏休み一人でトルコへ行こうと個人旅行を計画しています。最近治安面で少し不安があるのですが、どのような感じなのでしょうか。またイスタンブールでは英語がある程度通じるとみたのですが、自分が行こうと考えているギョレメ、サフランボルは全く英語が通じないのでしょうか。日常会話程度のトルコ語は身につけていかないといけないのでしょうか。
最後に、航空券なのですが、今の時期に9月のチケットを購入するのがベストなのでしょうか?質問が多く、無知で本当に申し訳ありません...。
初めて海外へ一人旅に行くので、すこし不安もあるのですが、トルコにすごく魅力を感じているので行ってみたいです。回答の方をよかったらお願いします。

イスタンブール在住のロコ、タンタンさん

タンタンさんの回答

ギョレメ サフランボルは観光地なので大丈夫かと思います サフランボル行かれるなら 近くのアマスヤで一泊されても良いかもですね

ギョレメ サフランボルは観光地なので大丈夫かと思います
サフランボル行かれるなら 近くのアマスヤで一泊されても良いかもですね

すべて読む

トルコの植毛医療事情について知りたい

こんにちは。

トルコは医療ツーリズムが盛んと聞き、夏から秋のどこかでイスタンブールまで植毛手術を受けに行こうかと思っています(手術そのものは6時間程度見込み、滞在日数は一週間ほどを検討中)。ただ、現在の情報収集はインターネットに留まっており、現地在住者だから伝え聞くような植毛医療事情をご存知ないかと思いこちらで質問させていただきました。

知人、友人、または親戚が手術を受けた、結果はどうだった、街中で頭に包帯を巻いている(施術を受けた直後の人)を見かける、などなど、なにかご存知のことはございませんでしょうか。「盛んだと聞いている」というだけでも、うれしいです。

ちなみに、スケジュールが確定してからですが、現地でのクリニックとのやりとりや、後日の観光などで、どなたか通訳と案内をお願いできる方を探す予定です。

どうぞよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、タンタンさん

タンタンさんの回答

トルコではスキンヘッド率高くて植毛の話は聞いたことありません 男の色気はハゲ率で決まるようなお国柄なので

トルコではスキンヘッド率高くて植毛の話は聞いたことありません
男の色気はハゲ率で決まるようなお国柄なので

ホーチミン在住のロコ、そそくささん

★★★
この回答のお礼

タンタンさん、ありがとうございます!
現地の方にとってはあまり需要がないのですかね。

すべて読む

コロナによる外出制限について

他の方も度々質問している中申し訳ございません。
17日からトルコ旅行を計画していたものです。
入国制限はまだ出ておりませんが、外出制限や閉館などはあるのでしょうか?
個人で色々申し込みをしていたため、キャンセル料が大きくなりそうで、まだ決断できずにいます。
現状を教えていただけると幸いです。

イスタンブール在住のロコ、タンタンさん

タンタンさんの回答

●13日、保健大臣は新たに3名の新型コロナウイルスへの感染が確認され、感染者は計5名になったと発表しました。 ●航空便に関し、これまでの5カ国(中国、韓国、イタリア、イラン、イラク)に加え、欧...

●13日、保健大臣は新たに3名の新型コロナウイルスへの感染が確認され、感染者は計5名になったと発表しました。
●航空便に関し、これまでの5カ国(中国、韓国、イタリア、イラン、イラク)に加え、欧州の9カ国(ドイツ、フランス、スペイン、ノルウェー、デンマーク、ベルギー、オーストリア、スウェーデン及びオランダ)も停止すると発表しました。この追加停止措置は3月14日午前8時から開始され、4月17日まで実施されるとのことです。
●本邦からの直行便によるトルコ出入国に際し、現時点で当館からの第5報(3月3日付)以上の情報には接しておりませんが、上記のとおり航空便の運航停止対象国が増えておりますので、乗り換え含め本邦以外の国への移動を予定している方は、事前の航空会社への搭乗可否や渡航先国情報の確認に努めてください。
 第5報:https://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00003.html
●最新情報の入手や、御自身や周囲の人の感染予防に努めてください。

1 13日、コジャ保健大臣は新たに3名の新型コロナウイルスへの感染が確認され、感染者は計5名になったと発表しました。この3名は、国内初の感染者の近親者家族とのことです。

2 また、トゥラン運輸インフラ大臣は航空便に関し、これまでの5カ国(中国、韓国、イタリア、イラン、イラク)に加え、欧州の9カ国(ドイツ、フランス、スペイン、ノルウェー、デンマーク、ベルギー、オーストリア、スウェーデン及びオランダ)も停止すると発表しました。この追加停止措置は3月14日午前8時に開始され、4月17日まで実施されるとのことです。

3 9日、コジャ保健大臣は一般的な留意事項として、トルコ国外から帰国した全ての人に対し、帰国後14日間はなるべく外出を控えるように、また、12日にはカルン大統領府広報官は、トルコ国民に対し国外旅行を控えるように、それぞれ呼びかけています。

4 13日21時時点では、本邦からトルコへの直行便については(1)発熱やひどい咳など疑わしい症状がなく、(2)制限5カ国(中国、韓国、イタリア、イラン、イラク)に直近14日以内の渡航歴がない限り、制限は確認されておりません。なお、新たに直行便が停止された9カ国につき、14日以内に渡航歴がある場合も搭乗を拒否される可能性があります。
 また、その他トルコの出入国に際し、当館からの第5報(3月3日付)以上の情報には接しておりませんが、上記のとおり航空便の運航停止対象国が増えておりますので、乗り換え含め本邦以外の国への移動を予定している方は、事前の航空会社への搭乗可否や渡航先国情報の確認に努めてください。
 第5報:https://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00003.html

5 新型コロナウイルスに関する状況は極めて流動的ですので、最新情報の入手に努めてください。

6 御自身や周囲の人のため、以下を参考に感染予防に努めてください。
(1)アルコール系手指消毒薬または石鹸と流水による手洗いを頻繁に行う。目、鼻、口などに触れる前に手洗いをする。
(2)咳やくしゃみがあるときはマスクを着用して鼻と口を覆う。マスクがない場合は,咳やくしゃみのときに口と鼻をティッシュなどで覆い、手洗いを行う。

7 関連サイト
(1)厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
ア 新型コロナウイルスを防ぐには
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
イ 一般的な感染症対策について
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf
(2)国立感染症研究所ホームページ
https://www.niid.go.jp/niid/ja/
(3)外務省 海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/

令和2年3月13日
在イスタンブール日本国総領事館
代表電話:0212-317-4600
FAX :0212-317-4604
メール:ryoji@it.mofa.go.jp
○総領事館ホームページ:https://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/ 
 
だそうです こちらにて確認されるとよろしいかと思います

すべて読む

トルコでの観光地とコロナ

トルコではヨーロッパの便は禁止で、学校は閉鎖されたと聞きました。
4月2日に、アメリカからトルコへの旅行を企画していたのですが、
現在、観光地の方はオープンしているのでしょうか?
また、アメリカもコロナが増えているので、近々アメリカからのフライトも禁止されるかもしれませんね?

イスタンブール在住のロコ、タンタンさん

タンタンさんの回答

●13日、保健大臣は新たに3名の新型コロナウイルスへの感染が確認され、感染者は計5名になったと発表しました。 ●航空便に関し、これまでの5カ国(中国、韓国、イタリア、イラン、イラク)に加え、欧...

●13日、保健大臣は新たに3名の新型コロナウイルスへの感染が確認され、感染者は計5名になったと発表しました。
●航空便に関し、これまでの5カ国(中国、韓国、イタリア、イラン、イラク)に加え、欧州の9カ国(ドイツ、フランス、スペイン、ノルウェー、デンマーク、ベルギー、オーストリア、スウェーデン及びオランダ)も停止すると発表しました。この追加停止措置は3月14日午前8時から開始され、4月17日まで実施されるとのことです。
●本邦からの直行便によるトルコ出入国に際し、現時点で当館からの第5報(3月3日付)以上の情報には接しておりませんが、上記のとおり航空便の運航停止対象国が増えておりますので、乗り換え含め本邦以外の国への移動を予定している方は、事前の航空会社への搭乗可否や渡航先国情報の確認に努めてください。
 第5報:https://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00003.html
●最新情報の入手や、御自身や周囲の人の感染予防に努めてください。

1 13日、コジャ保健大臣は新たに3名の新型コロナウイルスへの感染が確認され、感染者は計5名になったと発表しました。この3名は、国内初の感染者の近親者家族とのことです。

2 また、トゥラン運輸インフラ大臣は航空便に関し、これまでの5カ国(中国、韓国、イタリア、イラン、イラク)に加え、欧州の9カ国(ドイツ、フランス、スペイン、ノルウェー、デンマーク、ベルギー、オーストリア、スウェーデン及びオランダ)も停止すると発表しました。この追加停止措置は3月14日午前8時に開始され、4月17日まで実施されるとのことです。

3 9日、コジャ保健大臣は一般的な留意事項として、トルコ国外から帰国した全ての人に対し、帰国後14日間はなるべく外出を控えるように、また、12日にはカルン大統領府広報官は、トルコ国民に対し国外旅行を控えるように、それぞれ呼びかけています。

4 13日21時時点では、本邦からトルコへの直行便については(1)発熱やひどい咳など疑わしい症状がなく、(2)制限5カ国(中国、韓国、イタリア、イラン、イラク)に直近14日以内の渡航歴がない限り、制限は確認されておりません。なお、新たに直行便が停止された9カ国につき、14日以内に渡航歴がある場合も搭乗を拒否される可能性があります。
 また、その他トルコの出入国に際し、当館からの第5報(3月3日付)以上の情報には接しておりませんが、上記のとおり航空便の運航停止対象国が増えておりますので、乗り換え含め本邦以外の国への移動を予定している方は、事前の航空会社への搭乗可否や渡航先国情報の確認に努めてください。
 第5報:https://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00003.html

5 新型コロナウイルスに関する状況は極めて流動的ですので、最新情報の入手に努めてください。

6 御自身や周囲の人のため、以下を参考に感染予防に努めてください。
(1)アルコール系手指消毒薬または石鹸と流水による手洗いを頻繁に行う。目、鼻、口などに触れる前に手洗いをする。
(2)咳やくしゃみがあるときはマスクを着用して鼻と口を覆う。マスクがない場合は,咳やくしゃみのときに口と鼻をティッシュなどで覆い、手洗いを行う。

7 関連サイト
(1)厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
ア 新型コロナウイルスを防ぐには
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
イ 一般的な感染症対策について
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf
(2)国立感染症研究所ホームページ
https://www.niid.go.jp/niid/ja/
(3)外務省 海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/

令和2年3月13日
在イスタンブール日本国総領事館
代表電話:0212-317-4600
FAX :0212-317-4604
メール:ryoji@it.mofa.go.jp
○総領事館ホームページ:https://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/ 

だそうです。
ご確認はこちらにされるとよろしいかと思います
 

サニーベール在住のロコ、ラクーンさん

★★★★★
この回答のお礼

情報、ありがとうございました。

すべて読む

Elimi Birakmaの撮影場所巡り

お世話になります。

3月18日から5泊の予定でイスタンブールを訪れます。

Elimi Birakma というトルコドラマご存知でしょうか?ボスフォロ一望する絶景が印象的でドラマに使われた場所(あるいは似たような)に案内できる方を探しています。

レアな要望ですがよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、タンタンさん

タンタンさんの回答

ごめんなさい 私はそのドラマ自体を知らないのでお答えすることが出来ないのですが hisイスタンブールには男女とも多くの従業員さんが働いており ローカル率高いので多分わかるかもしれませんのでお問い...

ごめんなさい 私はそのドラマ自体を知らないのでお答えすることが出来ないのですが hisイスタンブールには男女とも多くの従業員さんが働いており ローカル率高いので多分わかるかもしれませんのでお問い合わせいただいた方が確実かと思われます
イスタンブールだけなら イスタンブールカードを持ってチャージをしておけば メトロ バス 船等半額でガンガン乗れるので便利かと☺️
タクシーもぼったくりなければお得かと思います。
よいご旅行をお過ごし下さい

クーさん

★★★★★
この回答のお礼

タンタンさん

ありがとうございます!
少し検討したうえで、またご連絡するかもしれませんのでよろしくお願い申し上げます。

すべて読む

イスタンブールからソフィアへの夜行列車について

今、イスタンブールに滞在してます。
本日3/8イスタンブールからソフィアへ行こうと計画しており、シルケジ駅からハルカリ駅へのバスに乗り、そこから夜行列車でソフィアに行くはずでした。しかし、私の調べ不足、勘違いにより、ソフィアに行くことは出来ず延泊を決定しました。
シルケジ駅からハルカリ駅までのバスというのは無くなってしまったのでしょうか?あるとしたら何時にシルケジ駅を、出るのでしょうか?
本日は9:30の出発だと思っており9時からシルケジ駅にいましたが、結果バスは来ず危ないところでした。
分かる方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

イスタンブール在住のロコ、タンタンさん

タンタンさんの回答

トルコのバスは流動的ではありますが 出る時は出るので そこはバス会社か鉄道会社にお聞きになった方が確実です。 英語は大丈夫なはずですので 鉄道もバスも係員さんに聞くのが一番です こちらで主...

トルコのバスは流動的ではありますが 出る時は出るので そこはバス会社か鉄道会社にお聞きになった方が確実です。
英語は大丈夫なはずですので
鉄道もバスも係員さんに聞くのが一番です
こちらで主としているバス会社ならメトロ社 パムッカレ社なら大きいので全体を把握されているのかな
トルコ タクシー 日本に比べてぼられなければお安いので近距離で有ればタクシー移動も可能かと 旅は多少時間をお金で買った方が効率的に動けます
ただ今 難民問題でトルコのエディルネとギリシャの国境辺りは通過するのが難しく また日本人もコロナ問題で出入国がいつもに比べて厳しい状況下にありますので お気をつけてご旅行をされて下さい

Sakatarさん

★★★★★
この回答のお礼

御回答ありがとうございます。解決しました。気をつけて国境越えしたいと思います。

すべて読む

日本人への差別や入国規制

来週の12日にドバイ経由でイスタンブールに到着予定です。
日増しにひどくなっていくコロナウイルスの状況ですが、一日で状況がコロっと変わり
感染者の人数が桁違いに増えていく中、あと5日後にはいよいよトルコにも感染者が出てもおかしくない状況だと思います。

一人でも感染者が出ると、アジア人への風当たりが強くなりそうで出発するかどうか
大変悩んでおります。コロナウイルスの影響で3/3時点では差別などは特に感じないとの回答が多いですが、後5日経てばわかりません。
なおかつ2週間弱の滞在予定でしたので、2週間の間に世界の状況が収束するようにも思えません。。。。。

最新のイスタンブールの雰囲気が知りたいです。
何度も申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

イスタンブール在住のロコ、タンタンさん

タンタンさんの回答

イスタンブール駐在です☺️ コロナウィルスこちらでも話題にはなっています。 イスタンブールはのんびりとした雰囲気であまり差別ないようですが、コロナについては意識してます 私が住んでいるエ...

イスタンブール駐在です☺️
コロナウィルスこちらでも話題にはなっています。
イスタンブールはのんびりとした雰囲気であまり差別ないようですが、コロナについては意識してます
私が住んでいるエリアはあまりなさそうですが 観光地に行くと差別はあるようです。中国人かと
観光はまあなんとかなるかと思いますが【先週 イズミル エフェス行った際 観光はできましたが エフェスについては中国人への規制はないのかと運転手さん話してました。
我が家はトルコ人の人とまわっていたのでなんら問題はないのですが 今の時期個別旅行はお勧めしません。
普段のトルコなら問題はないのですが アジア人の区別がつかないトルコ人とトラブルあっては元も子もないですからね
あと心配なのは 入出国のトラブル
今 経由便であちらこちらから聞こえてくる経由地での入国拒否案件 
春一時帰国するはずだったフライトが欠航になり別の経由便を取ろうとしたら 経由地でトラブルがあるので直行便を進められました。
今も3月下旬の一時帰国を見越してコロナ状況をチェックをしているところです
トルコ自体はのんびりしていますけどね

megoshiinanさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど.....。実はイズミルからバスで
チェシメというリゾート地もいく予定です。
国際線は往復ドバイ経由ですし.....微妙ですね.....。

すべて読む