マロジンさんが回答したクアラルンプールの質問

水事情について教えて下さい

歯磨きやうがいにも ボトルウォーターを使った方が良いのでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のマロジンです。 コンドミニアムに住んでます。 私のコンドでは、炊事は水道水をそのまま使ってます。 歯磨きは、昔はペットボトルの水を使ってましたが今は使ってません。 ...

マレーシア6年目のマロジンです。
コンドミニアムに住んでます。

私のコンドでは、炊事は水道水をそのまま使ってます。
歯磨きは、昔はペットボトルの水を使ってましたが今は使ってません。
水割りやハイボールに使う氷を冷蔵庫で作ってます。それはコンドの浄水器で購入して使います。

その場所で使い方を変えてます。
海外の水道水は、軟水か硬水か、また塩素が強い弱いで使い方を考える方が良いですね。
心配なら歯磨きもペットボトルが無難です。
でも腹をこわした人は私の周りではいません。

こんな感じです。

ckizumo179さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になります。

すべて読む

クアラルンプール空港到着後、シャワー浴びれる場所があれば教えてください

日本 深夜発のエアアジアでクアラルンプール空港に朝、到着します。

到着後、クアラルンプール空港内でシャワーを浴びたいのですが
そのような場所はありますでしょうか?

・トランジットではなく、クアラルンプールのホテルに滞在予定です。

・ホテルまではGrabで行きます。ホテルのチェックインが15時のため、朝、シャワーを浴びることができません。

・私は英語は殆ど喋れません。アプリ等の翻訳を駆使して旅行にいってます。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のマロジンです。 クアラルンプール国際空港は、2か所あります。 FSC(フルサービスキャリアー)のKLIA・・・JAL、ANA、MHなど LCC(ローコストキャリアー)のK...

マレーシア6年目のマロジンです。
クアラルンプール国際空港は、2か所あります。
FSC(フルサービスキャリアー)のKLIA・・・JAL、ANA、MHなど
LCC(ローコストキャリアー)のKLIA2・・・LCCがメイン
今回は、AirAsiaとの事ですので、KLIA2になります。
Priority Card をお持ちなことが前提です。
このカードは、クレジットカードの楽天プレミアムカードなどで申し込めます。

マレーシアは、このカードを使えるラウンジが何か所かあります。
面白いのは、到着してイミグレと税関を通過したランドサイドにあるラウンジが使えることです。

KLIA2の空港内の Plaza Premium Lounge では、シャワーを使う事が出来ます。
入場には、カードとチケットの半券が必要です。
チケットは、スマホで提示も可能です。

以上、楽しい旅を・・・

すべて読む

焼肉食べ放題と焼き鳥の美味しいお店

いつもお世話になります。

表題の焼肉の食べ放題の美味しいお店(メジャーどころは何となくわかるのですが、穴場的な感じとか)や焼き鳥の美味しいお店をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂けますでしょうか。
エリアはKL近郊が希望ですが、多少離れても美味しければ行ってみたいと思います。

よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL 6年目のマロジンです。 近郊と言っても色々です。 どの辺から出発されますか?

KL 6年目のマロジンです。
近郊と言っても色々です。
どの辺から出発されますか?

クアラルンプール在住のロコ、Kazさん

★★★★★
この回答のお礼

マロジンさん、
ありがとうございます。
出発はMRTラインでそのまま行けるエリアだと助かります。

すべて読む

KLシティギャラリーは閉業したのですか?

クアラルンプールシティギャラリーについて調べようと思ったところ
「閉業しました」という表示を目にしましたが、本当ですか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のマロジンです。 行って確認していませんが、ネットの情報は正しいでしょう。

マレーシア6年目のマロジンです。

行って確認していませんが、ネットの情報は正しいでしょう。

ごまとらままさん

★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

すべて読む

夜のプトラジャヤ観光

8月に訪馬予定です。
KL在住時から含めて、何度もピンクモスクを訪れていますが、夕方~夜のライトアップされた光景は
見たことがないので、次回訪馬時に行ってみようかなと思っています。
少し古い情報で"Ronda Ronda Putrajaya"を見つけましたが、今は運行されていないのでしょうか。
夜のプトラジャヤを観て回るとしたら、putrajaya駅からGrabでも捕まえるのが無難でしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のマロジンです。 私は、"Ronda Ronda Putrajaya は利用したことはありません。 調べると、現在は休止しているようですね。 Grabの利用は花王だ...

マレーシア6年目のマロジンです。

私は、"Ronda Ronda Putrajaya は利用したことはありません。
調べると、現在は休止しているようですね。

Grabの利用は花王だと思います。
検索に時間がかかる時間帯もあると思います。
楽しんでください。

ごまとらままさん

★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。

すべて読む

初めてのマレーシア旅行

今回初めてのマレーシア旅行に行こうと思っています。
4泊の予定で考えているのですが、クアラルンプールとペナンに行く計画中です。クアラルンプールからペナンへ行って、というスケジュールは4泊だときついものでしょうか?クアラルンプールといえばマラッカ観光と調べるとよく出てくるのですが、ペナンの方が楽しそうだなと印象を持っています。
ここはどのくらいの滞在で充分だよ!というのがあれば是非お伺いしたいです。よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

クアラルンプール6年目のマロジンです。 4泊でペナンとマラッカ観光・・・ 結論から申し上げると、行くのは可能です。 しかしお勧めはしません。 どちらかに絞るべきでしょう。 位置的に...

クアラルンプール6年目のマロジンです。

4泊でペナンとマラッカ観光・・・
結論から申し上げると、行くのは可能です。
しかしお勧めはしません。
どちらかに絞るべきでしょう。
位置的に南と北ですので移動時間がもったいないですね。
ペナン、マラッカ・・・どちらもお勧めです。

マラッカは、バスで移動しても日帰りで可能です。
ペナンもバスか電車で移動してジョージタウンに渡り2泊3日も可能です。
計算すると可能です。

しかし本当の地域の文化を知るには日帰りより1泊はする必要があります。

例えば、日帰り可能なマラッカ
ここは、プラナカン文化とニョニャ料理を堪能して欲しい場所です。
プラナカンの建物をホテルに作り替えたHotel Puri は泊まる価値があります。
またニョニャ料理は、ホテルの横にプラナカンの建物を改造したPeranakan Restaurant があります。予約をしないと席がなくなります。
その他、博物館も良いです。
日本では知る事が出来ない中国とマレーの融合ですね。

ペナンもジョータウンも夜市など食べものが美味しいです
北のバツーフェリンギで海を楽しむのも良いでしょう。(マラッカ海峡は水は奇麗とは言えません)

2か所を回るのであれば、あと1日あればいい旅になるでしょう。

またクアラルンプールの国立博物館でマレーシアの歴史を日本人ボランティアから説明を受けると理解が深まるので時間に余裕があれば行くことをお勧めします。

色々な人の意見を伺ってください。
人それぞれですね。

良い旅を!

すべて読む

マンダリンオリエンタル 部屋の眺望について

6月末に、マンダリンオリエンタルクアラルンプールに2名で宿泊したいと考えております。
親の介護などでなかなか海外旅行も難しい状況なため、ぜいたくな時間を過ごせるマンダリンオリエンタルに宿泊したいと思っております。そ
こでご相談なのですが、眺望によっても宿泊料が異なるため、シティビュー、ツインタワービュー、パークビュー、どれが良いか迷っております。
それぞれの良さをご存じであれば、ぜひ教えていただけますと幸いです。何卒、よろしくお願い申し上げます。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL6年目のマロジンです。 私は、InterContinental Hotelのメンバーです。 マンダリンオリエンタルホテルに宿泊したことはありませんが、ロケーションは良いです。 マレーシ...

KL6年目のマロジンです。
私は、InterContinental Hotelのメンバーです。
マンダリンオリエンタルホテルに宿泊したことはありませんが、ロケーションは良いです。
マレーシアのホテルは、隣国に比べてコストパフォーマンスはとても良いです。
部屋からの眺望については、個人の感性もあるのでどれが良いと言うことは控えます。
個人的には、ツインタワーが眺められるところが良いと思います。
でもこればかりは、個人の相性もあるので・・・

贅沢な時間を過ごされるのでしたら、クラブルームを指定するのが良いと思います。
私は、InterContinental Hotelのクラブルームで夕方の2時間を過ごすのが好きです。
コンドミニアムの生活も良いのですが、たまに贅沢と思ってホテルに泊まることもあります。

楽しくKLを散歩してください。

domisama16さん

★★★★★
この回答のお礼

マロジン様
ご丁寧に詳しくご説明くださり、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
KLに行くのがとても楽しみです!

すべて読む

クアラルンプールでの国内線の乗り継ぎについて。

マレーシア航空を利用してクアラルンプール経由でコタキナバルへの旅行をけいかくしております。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、少し余裕のある乗り継ぎ時間はどの位見ておけばよろしいでしょうか。
またバゲージはクアラルンプールで税関検査の後再度預けるようになるのでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL6年目のマロジンです。 一昨年、コタキナバルのキナバル山の登頂に成功しました。 6名で挑戦して4名が成功しました。 頂上から眺めたご来光は心が洗われました。 またブロッケン現象も...

KL6年目のマロジンです。

一昨年、コタキナバルのキナバル山の登頂に成功しました。
6名で挑戦して4名が成功しました。
頂上から眺めたご来光は心が洗われました。
またブロッケン現象も見る事が出来て最高の登山でした。

さて、国際線から国内線への乗り継ぎですが、注意点があります。
荷物は、国際線に到着後、イミグレを通過してBaggage Claime で取り出して外に出ます。
その後、国内線のカウンターに行きます。

①空港は2つあります。
 KLIAとKAIA2で二つの空港はバスで結ばれてますが距離があります。
 どちらも国際線と国内線が離発着しています。
 ・KLIA・・・FSC(フルサービスキャリア)が発着します。
       JAL、ANA、マレーシア航空など
 ・KLIA2・・・LCC(ローコストキャリア)が離発着します。
       AirAsia など
 したがって、KLIAに到着してKLIA2に行く場合は乗り継ぎ時間が必要です。

②乗り継ぎ時間について
 国際線で到着し、イミグレを通過してBaggage Claime で荷物を取り出す場合
 混んでいれば、2時間は余裕を見るほうが良いと思います。
 国内線もチケットカウンターで発券して荷物を預け手荷物検査を抜けるには2時間は必要でしょう。

③時間的に少し余裕を見ると
 国際線を出るのに2時間
 空港間の移動に1時間
 国内線のチェックインは2時間前
 ***最低でも5時間は余裕が必要でしょう。

私なら、7時間は余裕を見ると思います。
待ち時間は、ラウンジでゆっくり過ごします。

マレーシアを楽しんでください。

すべて読む

プトラジャヤ⇔マラッカ移動について教えてください

はじめてマレーシアに旅行で訪問します。

プトラジャヤ(ピンク・モスク)⇔マラッカ間の移動を考えております。

クアラルンプール経由の場合、時間のロスが発生してしまうと懸念しており、
クアラルンプールを経由せず、直接移動できる手段を教えていただけませんでしょうか?
(タクシー(250RMとか?)・長距離バス・電車など)

詳細をご教授いただけますと大変助かります。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

クアラルンプール6年目のマロジンです。 公共交通機関を利用する方法です。 ①ピンクモスクからPutrajaya Sentral駅までGrabかタクシーを利用する。 ②Putrajaya...

クアラルンプール6年目のマロジンです。

公共交通機関を利用する方法です。
①ピンクモスクからPutrajaya Sentral駅までGrabかタクシーを利用する。
②Putrajaya Sentral駅 から Sungai Besi まで鉄道 35分
③140m歩いて Sungai Besi 駅
④Sungai Besi 駅 から Bandar Tasik Selatan 駅まで鉄道 2分
⑤徒歩で170m行くとTBSの大きなバスターミナルに着きます。
⑤TBSのバスターミナルでマラッカ行のチケットを購入する
バスは、たくさん出ています。

ピンクモスクまでの移動手段をどうされたか分かりませんが、マラッカにはTBS初のバスが賢いと思います。
またマラッカでは、プラナカン文化と食事を堪能するために一泊されたほうが良いです。

楽しいマレーシア旅行を・・・

カッパドキア在住のロコ、Yさん

★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました!

タクシーor空港経由でのバスを考えてみます!

すべて読む

お勧めsim カードと日帰り旅行先

明日からクアラルンプールへ旅行で5日間滞在します。現地でお勧めのsimカードを教えてください。またクアラルンプールから日帰りで行けるお勧めのスポット教えてください。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

既に入国されているかもしれませんね。 空港には、HotLink やDigiの店がありますのsでそこでSimを購入する。 日本にいたら、Amazonなどで、SIM 2Fly やマレーシアSim...

既に入国されているかもしれませんね。
空港には、HotLink やDigiの店がありますのsでそこでSimを購入する。
日本にいたら、Amazonなどで、SIM 2Fly やマレーシアSimを買えばいいです。
夫々2050円、1080円で1週間は使えます。
私は、過去Sim2flyをベトナムやミヤンマーに使ったことがあります。

日帰りで行けるスポットは
近場で 
①バツー洞窟
②ブルーモスク
③ピンクモスク
④インド人街(食事)
⑤中華街
⑥近くのショッピングモール
 例えば、MidVallyのモールやKLSentraruのモールなど

楽しんでください。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございました!
とても参考になります。

すべて読む