
Marionさんが回答したパリの質問
パリ西部の蚤の市について
- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧に回答頂きありがとうございます!
年に2回しか開催されないものもあるのですね!?今回は難しそうですがいつか行ってみたいです。そのときはアテンドサービス検討しますね!SPAM初めて知りました、常設の蚤の市よりも衣類系が多くあるのでしょうか?
Marionさんの追記
こちらこそ、ご参考いただければ幸いです。
パリ市内では、毎週末にどこかの通りか公園や広場などで蚤の市が開かれています。場所によって出展者が異なる為、行ってみないと何とも言えませんがブランド古着やミリタリーのコスチュームなどよく売られています。
Brocante Paris で検索されますと、何がメインでどこの蚤の市なのかが表示されますので時期になりましたら検索してみてくださいませ。
工場見学のようなもの
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionです。 パリ市内は日本のように格安な工場見学はありませんが、沢山のExpérience visit(体験訪問)はございます。 マカロンやクロワッサンやショ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
サイトを貼っていただき、ありがとうございます。じっくり検討させていただきます。 Marionさんの追記
ご参考になれば幸いです。
私自身デザイナー(兼クリエイター)ですので、専門店で生地を選んだりボタンを選んだり、パリてお洋服がオーダーできる体験も行っております。
1組(5名様まで)100ユーロで承っておりますので、良かったサイトご覧になってみて下さいませ。
https://travel.buyma.com/service/a030201/ic010102200229000007/Marion
9月にフランスへ行きます
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionです。 デザイナー(クリエイター)をしており、旅行ガイドではありませんが、少しでもお役に立てればと思い、回答させていただきます。 6日間で全てを巡るのは少...- ★★★★★この回答のお礼
Marionさん、早速のご回答ありがとうございます!!
そうなのです。パリには戻ってると効率悪いなあと思っていました。
少し、頭が整理できそうです!!
お忙しい中、本当にありがとうございます<m(__)m>
ナビコウイークリーチケット
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionです。 昔と違い現在はNavigo Easy といるブルーのカードがあり、在住者ではない定期券を作る必要のない方、観光客の方向けに簡素化されたNavigoが...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。Navigo Easyですね。
もう一度交通局のHPを見て検討します。
ルーブル美術館のレストランについて
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionです。 LOU LOUはルーブル美術館に隣接するLe musée des arts décoratifs(装飾芸術美術館)の中庭にあるお洒落なテラスレストラ...- ★★★★★この回答のお礼
Marionさん
こんにちは。
丁寧な回答とアドバイス、とてもありがたいです。
他のロコさんにからも回答をいただき、ルーブル美術館内ではないことがわかりました。
検索しても全くわからなかったので、本当にありがたいです。
ルーブル美術館訪問とは切り離して、もし予約が取れるようなら行ってみたいと思います。
教えていただいたLe café Marly、ノンストップということならそちらを休憩がてら利用してみます。 Marionさんの追記
いえいえ、こちらこそです。
Le Café Marlyは美術館側から直接は入れませんが、まるで美術館と繋がった回廊のような場所でランチの後もノンストップでTEA TIMEと軽食がいただけます。
オムレツやデザートも美味しいので、ルーブルを眺めながら素敵な時間が過ごせるかと思います。Le café Marly
https://beaumarly.com/etablissement/le-marly/
パリ祭について教えてください
Marionさんの回答
はじめまして、シャンゼリゼ地区のロコのMarionです。 https://www.sortiraparis.com/actualites/14-juillet/articles/53977...
パリでデザートクレープの美味しい店
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionです。 正直、デザートクレープは日本のクレープに勝るクレープリーはフランスにございません… どちらかと言うとガレットなどのおかず系クレープが主流のフラ...- ★★★★★この回答のお礼
早速ご回答くださりありがとうございます!昨日行ったお店で私はガレットで満足なのですが、娘はデザート系クレープに大層がっかりしており、どこかいいところがあればと思っていたのですが、やはりデザート系は甘いソースやスプレー缶のクリームが定番なのですね。有益な情報ありがとうございます!
Marionさんの追記
そうなんです、いわゆるクレープリーで食べるデザートクレープは美味しくありません。
美味しいクレープを食べるなら、新鮮なフルーツを買ってきて自宅で作る。
または外食ならばクレープリーではない高級レストランか高級カフェならば、頼むことによってメニューには無いフランボワーズやイチゴを飾ったクレープを出してくれる店はあります。わたしの自宅近くにある、マティニョン通りの Le Berkeley という高めのカフェならばメニューには無いですが、常連さんが頼めば作ってくださいます。
フランスでデザートを食べるならば、Four seasons GVのデザートは最高に美味しいですし、Hotel Ritz やHotel de Crillon のアフタヌーンティーのデザートも美味しいです。
アンジェリーナ本店での朝食について教えていただけませんでしょうか。
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionです。 本店とはリボリ通り店のことをおっしゃっているかと思います。 営業時間は Horaires d'ouverture Lundi(月曜日) 8h...- ★★★★★この回答のお礼
Marionさん
ありがとうございます。
せっかくの朝食なのに、時間を気にしてイライラするのは避けるべきと思いました。
予定を詰め込むのはやめて、ゆったり、おおらかに過ごそうと思います。
貴重な情報ありがとうございました❗️
フランスのモネの家に行くのですが
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionです。 モネの家と庭、時間指定のチケットの時間に遅れても、全く問題ありませんよ。 日付けだけ間違っていなければ、何も言われずニコニコで入れてもらえます。 ...- ★★★★★この回答のお礼
お心遣いありがとうございます!
パリ オペラ地区ホテル
Marionさんの回答
はじめまして、パリのロコMarionです。 9月上旬のパリは長いバカンスが明けて、学校が始まったりする時期なので短期でホテル滞在をされる方が世界中から訪れる時期ではあります。 特に大...- ★★★★★この回答のお礼
Marionさん
ご回答ありがとうございます。
やはり コロナ後で旅行者が増えてるんですね。日本も同じ状況です。 Marionさんの追記
日本も外国人が多いのですね。
円安が影響しているのかな、日本の食べ物美味しいですしね。パリ(ヨーロッパ全体)の穴場ホテル等、詳しいのでお困りになられた際にはお気軽にお問合せ下さいませ。
Marion
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionと申します。
フランス最大の蚤の市は、Foire de Chatou というパリの西郊外で開かれます。
ただし、年に2回で春と秋です。
今年は9月22日〜の10日間だけです。
私のアテンドサービス良かったらご覧下さい。
https://travel.buyma.com/service/a030299/ic010111190910000016/
パリ市内の蚤の市で衣類系をお探しの場合には、毎週末にパリ20区内のどこかや公園で開かれる S.P.A.M の蚤の市に行ってみられるのも良いかと存じます。
https://www.spam.fr/
ご参考になれば幸いです。
Marion