MASA.COさんが回答したヌメアの質問

メトル島での遊泳禁止について

メトル島のダブルツリーバイヒルトンに宿泊し
水上コテージから降りてシュノーケルをしたいのですが、
サメ被害による遊泳禁止の解除は
まだされていないでしょうか?

一部2023年12月より解除という情報を見ました。
メトル島は解除地域に入りませんか?

また解除してないようであれば、解除時期が分かれば教えていただきたいです!

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの回答

「遊泳禁止」条例は、12/8にほぼ解除されました。 シトロンビーチ(ヌメアで遊泳およびシュノーケリングに最適のビーチ)では沖の方にしっかりしたシャークネットが張られました。 アンスバタビーチ...

「遊泳禁止」条例は、12/8にほぼ解除されました。
シトロンビーチ(ヌメアで遊泳およびシュノーケリングに最適のビーチ)では沖の方にしっかりしたシャークネットが張られました。
アンスバタビーチには、今までシトロンビーチに張られていた簡易シャークネットが設置されました。
カナール島やメートル島などの近場の離島は「自己責任で・・」という条件付きですが遊泳可能となりました。

すべて読む

ニューカレドニアのオススメスポットやレストランについて

2024年の1月に新婚旅行で1週間ほどニューカレドニアへ滞在します。
サメの影響による遊泳禁止が解除されているといいなと思い、この時期にしています。
ホテルはヒルトンヌーメア、ルメリディアンヌーメア、ダブルツリーバイヒルトンと3つ滞在します。

日本で購入したガイドブックのレストランで日本人が経営していたり日本語メニューがあるレストランを見ていますが、いまいち分かりません。
人気フレンチ食堂と書かれていてもGoogle Mapで調べると閉業と書かれてまして...予定を組むにも組みにくい状態です。

来年の滞在でレストランやアクティビティなどどこがいいか教えていただけたら嬉しく思います。

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの回答

もんていさん お問い合わせありがとうございます。(WIFIについては前後しますが先程お返事させて頂きました) 多分そのレストランはシェトト(chez toto)のことと思います。 ...

もんていさん

お問い合わせありがとうございます。(WIFIについては前後しますが先程お返事させて頂きました)

多分そのレストランはシェトト(chez toto)のことと思います。
コロナ前までは営業していたのですが、コロナで必要な素材が入荷できなくなったりでシェフであった旦那さまがやる気をなくして、その代わりその同じ場所で日本人の奥さまが和洋食屋さんを営んでいます。コロナ中日本に行けなかったニューカレドニア在住者には嬉しい日本食です。
日本からの観光客の方に日本食はお勧めできないかもしれませんが、「冷奴」ではなく「お豆腐のカルパッチョ」とかいつもあるかわかりませんが、フォアグラ丼とか日本では食べられないかも?の和洋食もあります。
フレンチのシェフである旦那さんはLe bout du Mondeというポートモーゼルの隅にあるレストランで雇われシェフやっています。このレストランに行けば彼の味が食べられるかも?

サメに関しては・・どうなるのでしょうね?これから夏本番になるのにずっと海に入れないのでは困ります。
個人的にはル・ルーフ水上レストランが海に残飯を投げないようにすれば解決するのではないかと思いますが・・・事故は2回ともあのレストランのすぐそばで起きています。
11月までにはシャークネットを設置すると言っていましたが進んでいるのかどうかわかりません。

私のお勧めレストランは
*Le Miretti
*Le Carré d'As
*Marmite et tir bouchon
*Le stone Grill
*Casa italia

アクティビティーは・・
これは人それぞれの好みがあるので・・検索してからお問い合せ下さい・・

すべて読む

ヌメアからタオの滝、ブーライユへの行き方について

こんにちは。どなたかご存知でしたらアドバイス頂けますと幸いです。

年末年始に2週間ほどニューカレドニアへ滞在します。
時間があるので北の方まで足を伸ばす予定です。

タオの滝(ヤンゲン?)とブーライユへ訪れたいのですが、公共交通機関で訪れる場合はバスのみでしょうか。
Raiという会社のホームページをみてみましたがいまいちよく理解できませんでした。
理想としては、ヌメアからヤンゲンまで行き1泊、その後ブーライユで1泊しヌメアへ戻りたいと考えています。
アウトドアが好きなので、北の方でトレッキングなどおすすめのアクティビティがあったら教えていただけると嬉しいです。

レンタカーも視野に入れたいところですが、マニュアル車しかない場合があると聞いて怖気付いております。。

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの回答

Mkekさん ブーライユはシェラトンが出来たので、そこに宿泊するのであればホテルのシャトルバスにトントゥタ空港及びヌメアから乗ることが出来ます。(要予約) ヤンゲンはレンタカーしか手段が...

Mkekさん

ブーライユはシェラトンが出来たので、そこに宿泊するのであればホテルのシャトルバスにトントゥタ空港及びヌメアから乗ることが出来ます。(要予約)
ヤンゲンはレンタカーしか手段がありません。Raiは地元民用の遠距離バスで観光客のことを考えた路線ではありませんので、停留所が町の中心で宿泊施設までの交通手段に困ります。
北部も見所はあるのですが、車で移動できなければアクセスが難しいのでなかなか観光客の方には楽しんでいただけません。

すべて読む

乗馬のオプショナルツアーについて

10月末にニューカレドニアへの旅行を予定しています。
アクティビティなどを色々調べると、乗馬もたくさんおすすめに出てきますが、実際オプショナルツアーを予約しようとすると実施しているところを見つけることができませんでした。
初心者でもできるおすすめの乗馬オプショナルツアー会社はありますでしょうか?

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの回答

ニューカレドニアには乗馬コース(外乗コース)がたくさんあります。 初心者の方でも気軽に乗せてくれるのですが、日本人で全くの初心者の方には危険ですのでおすすめしておりません。 弊社でも乗馬ツア...

ニューカレドニアには乗馬コース(外乗コース)がたくさんあります。
初心者の方でも気軽に乗せてくれるのですが、日本人で全くの初心者の方には危険ですのでおすすめしておりません。
弊社でも乗馬ツアーを主催して前は初心者の方も受け入れておりましたが、経験上近年はお断りしておりました。

少し日本でレッスンを受けて「初級者」ということで、すごくやる気がある場合はなんとかなるかもしれません。

さやかさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事いただき誠にありがとうございます。
同行者も含め、全くの初心者ではないので乗馬コースがたくさんあるのはとても魅力的なのですが、ちょっと難易度も高そうなので、同行者とも相談してまた考えてみます。
ありがとうございました。

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの追記

初心者ではないのでしたら、最近新しく出来た外乗コースもあるので挑戦してもいいかもしれません。但し海外旅行保険(乗馬適用の)に加入されることをお勧めします。経験者でしたらお分かりになると思いますが、馬は機械ではないので予想外の行動はをすることもあります。それをうまく操作できるのが上級者です。

すべて読む

ヌメアの日曜、祝日の過ごし方について

ニューカレドニア旅行を検討していますが、最終日が日曜、しかも祝日と当たってしまいそうです。自身で調べたところ日曜のヌメア市街はほとんどのお店が休み、スーパーも昼で閉めてしまうとありました。ホテルをチェックイン後、深夜便で帰国するまで過ごす方法がないのではと心配です。アンスバタ方面は開いているのでしょうか。過ごし方、または日程変更すべきなどのアドバイスをお願いいたします。

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの回答

9/24が最終日でしょうか? この日はニューカレドニアがフランス領になった祝日です。 日曜日はココティエ広場の周りの「中心街」はゴーストタウン化します。スーパーは午前中のみ開店。朝市は賑...

9/24が最終日でしょうか?
この日はニューカレドニアがフランス領になった祝日です。

日曜日はココティエ広場の周りの「中心街」はゴーストタウン化します。スーパーは午前中のみ開店。朝市は賑わっていますがお昼間でですね。

でもアンスバタビーチやシトロンビーチ沿いのブティックやカフェは開いている所が結構あります。

地元の人は休日に街には行かず海辺に遊びに来ますのでお店が開いてるのです。

あとチェックアウト後の過ごし方ですが、水族館や森林公園を訪れるのもお勧めです。このような所は日曜日の方が人が訪れるので、月曜日が定休日です。

kona2さん

★★★★★
この回答のお礼

MASA.COさま、回答ありがとうございます。
最終日の市街地がゴーストタウン化と伺い残念ですが、ビーチ周辺のお店はやっていそうですね。地元の人に混ざってビーチをお散歩しながら周辺で過ごすのも楽しそうですね。そして月曜休みのお店は確かに日曜は開いていそうですね。良い事を教えていただきました。お店のホームページでチェックしておこうと思います。
水族館は観光の候補に入れていましたが森林公園は知りませんでした。調べてみます。
貴重なアドバイスをありがとうございました。

すべて読む

11月の新婚旅行での滞在先相談

11月に新婚旅行でニューカレドニアを予定しています。
全6日間でそのうち1泊はイルデパンに宿泊したいと考えていますがなかなかいいツアーがありません、、、

初日 空港到着日は少しリーズナブルなホテル
2・3日はヌメア観光とマリンスポーツなど
4日目はイルデパン宿泊に移動し宿泊
5-6日目はヌメア泊
と考えています。
初日以外はせっかくなのでいいホテル宿泊したいにと考えていますが、この日程でのお勧めの宿泊先などございましたら教えていただきたいです。

また滞在中の移動時の送迎のお手伝いなどが可能かも教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの回答

Syu111さん お問い合わせありがとうございます。 現在サメの影響でヌメアの主要ビーチが遊泳禁止となっていますので、イルデパンには2泊ぐらいした方が良いと思います。 ヌメアで...

Syu111さん

お問い合わせありがとうございます。

現在サメの影響でヌメアの主要ビーチが遊泳禁止となっていますので、イルデパンには2泊ぐらいした方が良いと思います。

ヌメアでの一押しホテルはヒルトンです。
飲食店を含む商店が近く、全室オーシャンビュー、日本人スタッフもいます。

イルデパンでの一押しはウレホテルです。
静かでシュノーケリングにも適してるカヌメラビーチ上にあります。

弊社宿泊の手配は出来ませんが、空港送迎や国内線チケット手配などは出来ます。
が、現在ロコタビ上ではサービス提供(金銭やり取り)はしていませんので、フィロツアーを探して再度ご連絡くださると幸いです。

すべて読む

7月のニューカレドニア

こんにちは。
7月下旬に初めてニューカレドニアに滞在します。
ニューカレドニアに来たら、ここだけは行ったほうが良いとか、このツアーにだけは参加したほうが良い等ありましたらご教示頂けますでしょうか?
またこの時期は、海で泳ぐ事は出来ますか?

宜しくお願いします。
ひろ

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの回答

ヒロさま お問い合わせありがとうございます。 時期的には、南半球のニューカレドニアのいちばん涼しい季節です。 朝晩は10〜17℃(要長袖)、昼間の日向では20〜25℃(半袖ok)、と気...

ヒロさま

お問い合わせありがとうございます。
時期的には、南半球のニューカレドニアのいちばん涼しい季節です。
朝晩は10〜17℃(要長袖)、昼間の日向では20〜25℃(半袖ok)、と気温差が激しいです。この昼間の時間に泳いでる人はいます。

ただ、は3月のサメの事故により、今年いっぱい対策が出来るまで、ヌメアの主要ビーチでの遊泳が禁止になってしまいました。
シトロン湾の監視塔前、監視員がいる時間内、ブイで区切られた区画は遊泳可能ですが、アンスバタ湾、カナール島、メートル島は禁止です。

そういう意味も含めて、絶対おすすめのツアーは
*アメデ灯台島ツアー:船で行く島で、シュノーケリング(ここは遊泳禁止区間から外れています)や、グラスボートで海亀が見えたりします。
こちらのツアーは毎日催行ではありません。

それ以外にはやはり飛行機で行く離島です。

イルデパン:国内線で30分。シュノーケリングの楽しめる島ですが、今の時期水着だけでは入水は厳しいかも。

ウベア島:国内線で40分。シュノーケリングポイントはありませんが、世界有数の美しい景色。この時期は最北端にあるので、いちばん暖かい所です。

雅子

オークランド(NZ)在住のロコ、ヒロさん

★★★★★
この回答のお礼

雅子さん

サメの事件は知りませんでした…。
ヌメアのビーチでは泳げそうにないですね。

船で行く離島ツアー検討してみます。

取り急ぎお礼までに。

すべて読む

メトル島の水上コテージについて

10月上旬にニューカレドニアに訪れる予定です。
水上コテージに憧れがありメトル島に宿泊したいと考えているのですが、現在ニューカレドニアではサメの影響で遊泳禁止の区域があるという情報を聞きました。
遊泳禁止とされている区域を教えていただけますでしょうか?
また、メトル島が遊泳禁止区域に含まれているとしたら、水上コテージに宿泊したとしてもコテージから直接海に入ることはできないのでしょうか?

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの回答

tabei1114さん 今年いっぱいの措置ではありますが、 残念ながらメートル島も遊泳禁止区域です。 「ちょっと足を付ける」も基本的には禁止です・・ 遊泳可能なヌメアのビーチは、...

tabei1114さん

今年いっぱいの措置ではありますが、
残念ながらメートル島も遊泳禁止区域です。
「ちょっと足を付ける」も基本的には禁止です・・

遊泳可能なヌメアのビーチは、アメデ灯台島とラレニエル島と、日にちと時間の制限付でシトロンビーチの一部区画のみです。
飛行機で行くイルデパンやウベア島などの離島も遊泳可能です。

tabei1114さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
せっかくきれいな海なので、アクティビティなど海には入りたいと思っています。
イルデパン島やウベア島に宿泊することも含めて検討したいと思います。

すべて読む

海で泳げる期間について

こんにちは。10月の2週目頃にニューカレドニアへ旅行を検討しているのですが、この時期は海で泳げるのでしょうか?

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの回答

10月はまだ暖かい季節の始めなので、場所とその人の体感温度により泳げないという方と大丈夫という方とまちまちです。 ここは南半球なので、南よりも北が暖かく、ウベア島がその位置にあるのでお勧めです...

10月はまだ暖かい季節の始めなので、場所とその人の体感温度により泳げないという方と大丈夫という方とまちまちです。
ここは南半球なので、南よりも北が暖かく、ウベア島がその位置にあるのでお勧めです。
しかも実は3月に連続してサメと人間の接触事件があり、今年いっぱいヌメアの殆どのビーチが遊泳禁止です。

すべて読む

ウベア島、ムリ橋に関して

初めまして、5/3-8でニューカレドニア旅行を計画しています。
ウベア島ムリ橋が改修中と知ったのですが、工事の進捗はいかがでしょうか?
徒歩なら近くまで行くことは可能ですか?

ネットで調べてもツアー会社の3月現在改修中のためムリ橋は渡れませんという情報しかなく、ご教示いただけますと幸いです。

ヌメア在住のロコ、MASA.COさん

MASA.COさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 ムリの橋が工事中なのは聞いていますが、ここを渡れないと空港からパラディ・ド・ウベア・ホテルにも行けないので多分仮の橋を渡れるようになっています。 でも本来...

お問い合わせありがとうございます。
ムリの橋が工事中なのは聞いていますが、ここを渡れないと空港からパラディ・ド・ウベア・ホテルにも行けないので多分仮の橋を渡れるようになっています。
でも本来の橋からの眺めが綺麗なので、
ウベア島に住んでいる雅子さんに問い合わせてみます。

ウベアの雅子さんからの回答です。
工事は5月ぐらいまでの予定だそうですが、っていうことは7月ぐらいまでかかりそうです。のんびりなニューカレドニアです😅

で、工事しているのは新しい橋作成。
よって古い橋は今まで通り車も人も通れます。
橋の上からエイやら亀やら見ることもできます。
ただし、今までと違う所は、その下にあるビーチから橋に行くことが出来なません。
パラディドウベアホテルから徒歩圏内ですが、橋の上に行きたい場合は道路を歩いて行って下さい、とのことです。
まえはホテルの前のビーチからもずっとびーちを歩いて橋にアクセス出来たのですが。

すべて読む