Lovelyさんが回答したシドニーの質問

語学留学についての質問

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン・オーストラリア)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさんの回答

台湾・ニューヨーク・インドネシア・スイス・オーストラリアで暮らして来ましたが、英会話(特に日常会話)は喋ってみて慣れしかありません。 日本の教科書や授業のように、2人で交互に話すような場面は滅...

台湾・ニューヨーク・インドネシア・スイス・オーストラリアで暮らして来ましたが、英会話(特に日常会話)は喋ってみて慣れしかありません。
日本の教科書や授業のように、2人で交互に話すような場面は滅多にありません。
留学してクラスの中で3人以上の会話になったら、話に割り込んで行かないと仲間に入れないし。留学すれば教えてもらって上手くなる訳ではありません。

新聞を読んだり契約書を理解するのでなければ、単語数が中学の単語で十分です。
最初は相手が何を言ってるのか聞き取れないことが多いでしょうから、相手にYes/Noの質問をして会話を成立させる事。それには単語の正しい発音をして相手に質問を理解してもらう事です。まず日本ですることは、LとR、Th、SiとShiの発音の区別がしっかりできること。

あとは、日々英会話を妄想すること。
バスや電車で移動中に、誰かに車窓の風景を説明する時をイメージするとか
買物中の店員への質問とか、買ったものを誰かに説明するとか
ニュースを見て自分の感想を英語で言うとか
日常はどこに行っても同じですから、日常会話程度と言うのは幅広くて大変です。

英語の訛りについては、オーストラリアは英語圏の人々よりも他国の人々の方が多いので、日常会話の場合訛り程度ではありません。
特に、インド系の英語と中国系の英語は全く発音が違うし、フランス系は英単語をフランス語読みするので(Hを発音しなかったり)想像以上に聞き取れないと思います。
特に、商店の店員は中国系が多いし、慣れるまで最初の数ヶ月は大変でしょう。。。

その他、質問があれば聞いてください。
海住Aki

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

ロックスやサーキュラーキー辺りの情報や市内案内など

日本からシドニーに1人で初めて行きます。2泊5日で滞在時間は短いです。ロックスにあるホテルに宿泊しますので、初日にハーバーブリッジやオペラハウスを自分で歩いて見て周ろうと思っています。ロックスやサーキュラーキー辺りでおすすめのカフェや食事の美味しい所や見どころや最新情報など(先日の大雨の影響があれば)など教えていただきたいです。翌日以降はマンリービーチ辺りを散策したり、時間があったり悪天候だったら市内の観光スポットに行ったりカフェやパブで飲み歩るきたいなと思っています。平日なのですがマンリービーチや市内をカジュアルな感じで同行案内していただける方もいらっしゃいましたら、もしよろしければお願いしたいとも考えてます。

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさんの回答

シティだけなら1日あれば十分に回り切れます。 ロックスからブリッジに上がって、ミルソンズポイントでルナパークや公園あたりを歩き 帰りはロックスで降りずに歩道の終点のボタニックガーデンに行き ...

シティだけなら1日あれば十分に回り切れます。
ロックスからブリッジに上がって、ミルソンズポイントでルナパークや公園あたりを歩き
帰りはロックスで降りずに歩道の終点のボタニックガーデンに行き
ミセスマックアリポイントからオペラハウスに行きサーキュラ―キーに戻れば北側は一通り終了です。

マンリーフェリーを降りて、マンリービーチからシェリービーチにかけて
海沿いの遊歩道を歩くのが定番です。
夕方にジョージストリートを下って、タウンホールからダーリングハーバーに行けば
全て終了です!

ちなみに、シティにはもう先週末の雨の傷跡は残ってませんが
まだ雨の降る日が続くようです。

すべて読む

【接待用】ダーリングハーバー、ハイドパーク周辺でのレストラン

シドニー在住者の皆様、ご質問失礼いたします。

メーカー勤務の日本人です。

今年の4月にシドニー出張に行くのですが、現地で、出張に一緒に行くお取引先様(日本人)との会食をアレンジする必要がございます。

自分なりにいろいろと調べているのですが、
ここはやはり在住者の皆様のご意見をうかがうのが一番かと思い、ご質問させてください。
以下の条件に合うレストランをご存じでしたら教えて頂きたく、どうぞよろしくお願いいたします。

・ダーリングハーバー~ハイドパークあたりの地区
・予算は1名1万円くらい
・料理のジャンルは問わない(オーストラリア料理、和食、イタリアン、アジア料理あたり)
・お店のランクは「やや高級~カジュアル」くらい(高級フレンチでもなく赤ちょうちんでもないくらいのイメージ)

なお、自分で調べていてよさそうだと思っているお店は、以下のお店ですが、
なかなか決め手がなく、こだわりもないため悩んでおります。
360 Bar and Dining、The Dining Room、Azuma Japanese Restaurant、Bentley Restaurant + Bar、
Masuya Japanese Restaurant、Pendolino Restaurant、Shiki Japanese Restaurant

ご協力いただければとても助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさんの回答

これらの店で接待1万円はキツイんじゃないですか? 1万円だと、いくら円高でも1人120ドルくらいなんで 食事代だけならカバーできるかも知れませんが、ワインの1本も開けずに終わらないと。 ...

これらの店で接待1万円はキツイんじゃないですか?
1万円だと、いくら円高でも1人120ドルくらいなんで
食事代だけならカバーできるかも知れませんが、ワインの1本も開けずに終わらないと。

商談が無く多少のノイズがあっても良いのなら
ブラジルのチュラソのBrazaとか
スペイン料理のEncasaとか
ハーバーが良ければNick’s Bar&Grillとか
多少飲んでも1人100ドル超えくらいで納まるハズです。

あとは、食べ放題・飲み放題のディナークルーズに乗ってしまうかですね。
前売りで買えばディスカウントもあるし。

Balmuirさん

★★★★★
この回答のお礼

Lovely様、ご丁寧にありがとうございます。
皆様にご回答いただいた全レストランをお調べしており、お返事が遅くなり大変失礼いたしました。
値段のことをご教示いただきありがとうございます。
各レストランのメニューを一つずつみておりますが、物価が結構お高いのですね。
ブラジル、スペインもいいですし、他のかたにもご紹介いただいたNick's さんも素敵ですね。
ディナークルーズがあるのは存じ上げませんでした・・!
そして、変わり種のご接待としては、面白いと思います。調べてみます。

この度はありがとうございました。

すべて読む

入国の際についての質問です

シドニーに履き慣れた靴を二足とサンダルを持って行こうと思っているのですが、その場合は入国カードの該当欄の「はい」にチェックをしたほうがいいのですか?

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさんの回答

入国カードのどの項目の事を考慮されているのか分かりませんが、履物を持っているかどうかの質問はありません。 強いて言えば、 ゴルフクラブやゴルフシューズのような土が付いているかもしれないモ...

入国カードのどの項目の事を考慮されているのか分かりませんが、履物を持っているかどうかの質問はありません。

強いて言えば、
ゴルフクラブやゴルフシューズのような土が付いているかもしれないモノ。
釣り道具等の淡水に浸かった可能性のあるモノ。
東南アジアの民族的な麦わら帽子のようなモノ。
木彫りの民芸品のようなモノ。
その他、寄生虫が居るかもしれない
は申告した方が無難です。

入国カードを見直してみましたが、日本語訳されているカードは誤解を生みそうな書き方がしてありますね。なのでオリジナルの英語版をお勧めします。
9.Soil, items with soil attached or used in freshwater areas
e,g, sports/recreational equipment, shoes?
これが、日本語版では
9.土、または例えばスポーツ/レクリエーション用品、靴などのように土の付着
  した物品、もしくは淡水域で使用した物品
単語の並べ方が滅茶苦茶です。本来なら
9.土、土の付着した物品 または 淡水域で使用したもの
  例えば、スポーツ/レクリエーション用品や靴など
って感じです。

すべて読む

シドニーの来週の天気、気温について教えてください。

今月、シドニーに滞在します。
朝夕は冷えますか?
初めてのシドニーで服装に悩んでいます。

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさんの回答

シドニーの気温だけは、風向き次第で全く分かりません。 大陸からの北西の風は熱波で、海からの南東の風は冷気で。 例えば、一昨日の土曜日は日中40℃を超えて、珍しく夜中まで30℃近くありまし...

シドニーの気温だけは、風向き次第で全く分かりません。
大陸からの北西の風は熱波で、海からの南東の風は冷気で。

例えば、一昨日の土曜日は日中40℃を超えて、珍しく夜中まで30℃近くありました。
https://lovely-aki.blogspot.com/2020/02/blog-post.html
でも、今日は日中30℃前後で日没前から東風が吹き荒れて、今は午後10時で20℃です。
明日の予報は最高気温が24℃で最低気温が17℃。
これから先1週間は最高気温が25℃くらいの低めの日々の様ですが、突如1日だけ40℃超える日が来ることもありえます。

基本的にカジュアルな街ですから、半袖短パンにパーカーくらい用意してあれば何処へでも行けます。

あきさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しく回答していただいてありがとうございます!
すごく分かりやすくてよく伝わりました!!
安心して準備ができます(^○^)

すべて読む

オーストラリアで代理購入・日本発送にご協力頂ける方

オーストラリアで”Kogan Agora XI”というスマホを探しています。
何方か発見して代理購入・日本へ発送にご協力頂ける方いませんか?
通販サイトにて代理購入・日本へ発送してくださる方も歓迎です。
宜しくお願い致します。

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさんの回答

探さなくてもKoganのサイトで売ってますけど。。。 https://www.kogan.com/au/buy/kogan-agora-xi/

探さなくてもKoganのサイトで売ってますけど。。。
https://www.kogan.com/au/buy/kogan-agora-xi/

すべて読む

山火事の影響について教えて下さい。

山火事の影響はどうでしょうか?ブルーマウンテン観光などできるのでしょうか?4月に行く予定ですが静まっているでしょうか?

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさんの回答

今週はパラパラ雨が降ってくれてますけど、今後どうなるのか・・・神のみぞ知るです。 4月までこの状態が続かないことを願うばかりです。

今週はパラパラ雨が降ってくれてますけど、今後どうなるのか・・・神のみぞ知るです。
4月までこの状態が続かないことを願うばかりです。

ユキさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

現地在住ガイドさん募集

7月にシドニーにいきます。
色々教えて頂ければと思います。

①治安はいかがですか?家族旅行となりますので、男性はいますが、子連れです。
②冬なので日の入も早く、寒いでしょうか?どれくらいの服装がベストでしょうか?
③シドニーには午後着なので、約1日半、過ごす予定ですがモデルコースはありますか?
行きたいと思っているのは、オペラハウス、ブリッジ、ロックス(Tギャラリアなど、ビルズでブランチ…古い建築物などを見たりするのは好きです。海は他で行くのでシドニーではパスしようかなと思っていました。
④オペラハウスは外から見るだけでいいかなと思いますが、中に入る価値ありますか?タイトな日程ですので、買い物や街歩き中心に考えていました。
⑤その他オススメな観光地はありますか?

詳しい返信頂けた方に個別にガイド依頼させて頂ければと思います。1日観光ガイドで1万円前後で考えています。

よろしくお願い致します。

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさんの回答

①シティの中心部を歩いている限り危険を感じることはありませんが、スリや置引きは他国同様にあります。街歩きや公共交通機関の利用はシンガポール並みにできます。 ②朝晩は一桁の気温になりますが、日中...

①シティの中心部を歩いている限り危険を感じることはありませんが、スリや置引きは他国同様にあります。街歩きや公共交通機関の利用はシンガポール並みにできます。
②朝晩は一桁の気温になりますが、日中は15℃くらいあります。暖かいと言われている最近の関西地方くらいです。明るいのは朝7時から夕方5時くらいです。
③着いた日は、タウンホール周辺と夜景の時間が早くなるのでダーリングハーバーへ行ってディナークルーズに。
2日目は、ボタニックガーデンのミセスマッコーリポイントからオペラハウスとブリッジを見て、オペラハウスまで歩き日本語のバックステージツアーに。
サーキュラキーからロックスに歩いて、ブリッジに上がり対岸のミルソンズポイントまで歩く。
去年友人夫婦が来た時に作った資料があるので必要なら詳しいルートを説明します。
④ステージではなく建物の構造に興味があるかどうかですね。
⑤車が無くてシティーを離れるなら、フェリーでタロンガズーやマンリービーチへ行くのが定番です。

ブリュッセル在住のロコ、みぃさん

★★★★
この回答のお礼

とても詳しく案内いただきありがとうございました!ブリッジ渡るのも少し視野に入れてみます!

すべて読む

シドニーのレストランやパブなどでハッピーアワーをやっているお店をご存知でしたら教えてください!

はじめまして。ふじたと申します。
夫と2人で今春シドニー旅行を計画中です。

2人ともワインとビールが大好きで、量も割とたくさん飲む方なので、
ハッピーアワーを利用できたらと思い探しているのですが、
あたりをつけてホームページを見てみてもハッピーアワーをおこなっているかどうか明記しているお店がなかなか見つからず…。

もし、このお店はやってるよ、おすすめだよ、というのをご存知な方いらっしゃいましたら、
ぜひお店の名前と大体の時間帯などを教えていただけないでしょうか?

宿泊はサーキュラーキーのインターコンチネンタルホテルですが、近くでなくてももちろん大丈夫です。

どうぞよろしくお願いします!

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさんの回答

そうですね、言われてみたらSydneyでHappy Hourを気にしたことが無いですね。 Singaporeのようにアルコールがバカ高い所なら価値はあっても Sydneyは外で飲んでもそれほ...

そうですね、言われてみたらSydneyでHappy Hourを気にしたことが無いですね。
Singaporeのようにアルコールがバカ高い所なら価値はあっても
Sydneyは外で飲んでもそれほど高くないしBYOも有るからかも知れませんが。。。

敢えて探すのなら、こんなリストがあります。
https://www.broadsheet.com.au/sydney/food-and-drink/article/eleven-sydneys-best-happy-hour-spots
https://www.timeout.com/sydney/bars/the-best-happy-hours-in-sydney
https://foursquare.com/top-places/sydney/best-places-happy-hour

fujitabiさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。リスト拝見しました。
シドニーは外食、高いイメージがありましたが、確かにシンガポールや東欧などに比べたら全然のようですね。
教えていただきありがとうございます!

すべて読む