あーちゃんさんが回答したバルセロナの質問

2月に新婚旅行を予定しております。アドバイス頂けますと幸いです。

ご覧くださりありがとうございます。
表題の通り、2月に新婚旅行を予定しております。
現時点で手配・予定しているのは以下の通りです。

2025/2/14〜2025/2/20
行き:2025/2/14(金)22:50 バルセロナ空港着
帰り:2025/2/19(水)15:35 バルセロナ空港発

2/15(実質初日)
サグラダファミリア、カサバトリョ、カサミラ
本場のパエリアを食べてみたい

2/16
グエル公園
それ以外ノープランです…

2/17,18
ノープラン、どちらかでマドリードに行ってみたいと考えています。

2/19
最後にバルセロナグルメを満喫したいです

質問事項は以下となります。

①初日について
到着時間が定刻でも遅く、夜の治安などを懸念しています。宿はbooking.comで予約しており宿までの送迎サービスを利用するのですが、飛行機が遅れた場合など万が一自力で行かざるを得なくなった場合、タクシーを使う場合などの注意点を伺いたいです。

②マドリードへの交通手段について
17,18のどちらかでマドリードへの日帰り観光を予定しています。鉄道を利用する想定でしたが、飛行機でも値段に大きな違いがないようにお見受けし、日帰りで行く際の確実性、安全性が高い手段を伺いたいです。

③その他おすすめスポットについて
基本的にバルセロナを中心に観光する予定ですが、市場に行ってみようかと思う以外ノープランな部分が多いのでおすすめスポットを伺いたいです。

長文となり申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

1、uberがおすすめです。 2、Ave(新幹線)がいいと思います。時間通りに出発するので、飛行機だと遅れる可能性があります。 3、大聖堂を夕焼けに観に行くのはオススメです! もし、さらに...

1、uberがおすすめです。
2、Ave(新幹線)がいいと思います。時間通りに出発するので、飛行機だと遅れる可能性があります。
3、大聖堂を夕焼けに観に行くのはオススメです!
もし、さらに詳しい詳細が知りたい場合は是非私のページからご依頼下さい☺️

ぼりさん

★★★★★
この回答のお礼

あーちゃん様
分かりやすいご回答ありがとうございます。
夕陽は是非とも見てみたいと思います!

すべて読む

(たぶん)バルセロナ市内のBesòs Mar駅について

バルセロナの宿としてBesòs Mar駅に近いホテルを予約しようとしています。
そこでBesòs Mar駅について質問があります。

1.Besòs Mar駅はL4のようですが、この駅はゾーン1に入っていますでしょうか?
ネットで調べたかぎり、L4でゾーン1に入っているようですが。

2.Besòs Mar駅からバルセロナ中心部を観光するのにオススメな切符は何でしょうか?
5/1の午前にマドリード⇒バルセロナに移動、5/1午後、5/2、5/3にバルセロナ観光。
と、バルセロナ観光は2日半の予定です。

3.2の質問と重複しますが、バルセロナの観光名所を知りたいです。
サグラダファミリア、グエル公園、カサミラ、カサバトリョ、カタルーニャ音楽堂は必ず行くつもりです。

4.Besòs Mar駅付近はどんなかんじでしょうか?
Street Viewで見たかぎりでは、ごく普通の住宅街で、静かだけど店が少なそうで不便な印象を受けましたが。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

1、ゾーン1で合っています。 2、10回の回数券が1番良いと思います。 3、大聖堂オススメです。 4、確かに観光客は少ないと思いますが、地元の美味しいお店があります。

1、ゾーン1で合っています。
2、10回の回数券が1番良いと思います。
3、大聖堂オススメです。
4、確かに観光客は少ないと思いますが、地元の美味しいお店があります。

maruo-haasさん

★★★★★
この回答のお礼

あーちゃんさん
回答ありがとうございます。

自分でも調べてみましたが、10回回数券(T-Casualのはず)が一番合っているように思えました。

宿に観光要素(観光地に近いとか賑やかさ)より静かさを求めているので、私には合っているように思えております。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの追記

もし、他にお手伝い出来ることがあれば、私のページからご依頼下さい☺️

すべて読む

空港から市内までのタクシー移動、スキーの板は乗せてもらえる?

こんにちは。イタリアにスキーに行った帰りにバルセロナで1週間のんびり観光の予定です。
スキーの板2セット(長さは165cmくらい)とスーツケース2個、大人2人でタクシーに乗せてもらえるかどうか不安に思っています。どなたかわかる方がいらしたらお教えてください。
よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

Uber xlもしくはUber xxlなら対応可能だと思います。

Uber xlもしくはUber xxlなら対応可能だと思います。

すももさん

★★★★
この回答のお礼

Uber x始めて聞きましたが、調べてみます。ありがとうございます😊

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの追記

もし、さらに詳しい情報やガイドが必要な場合は私のページがらご依頼下さい☺️

すべて読む

FCバルセロナの試合のチケットの購入方法について

FCバルセロナの試合観戦チケットの購入を考えています。
チケットの種類が、Basic、BasicPlus、VIP Premiumがあると思います。
最初はBasicPlus の購入を考えていましたが、なぜか購入できませんでした。
Basicのチケットを購入しようとすると、Members onlyと出てきます。
何のMemberになればBasicのチケットを購入することができるのでしょうか。
ご回答の方よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

多分ですが、試合の1ヶ月前か3週間前に一般販売開始するので、それまではメンバーズの先行販売だと思います。

多分ですが、試合の1ヶ月前か3週間前に一般販売開始するので、それまではメンバーズの先行販売だと思います。

すべて読む

バルセロナでの現地購入代行について

2/5~2/8の期間でバルセロナであるアーティストの限定ストアがオープンします。オンラインがないので現地にてCDを購入していただけるかたはいないでしょうか?購入するために並ぶこともあると思います。可能なかたいましたらお願いします。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

初めました。2/7と2/8でしたらお手伝い可能です!購入のために並ぶことも問題ありませんので、詳細を教えていただければ幸いです。

初めました。2/7と2/8でしたらお手伝い可能です!購入のために並ぶことも問題ありませんので、詳細を教えていただければ幸いです。

すべて読む

社交ダンスまたはフラメンコレッスン受講

バルセロナで旅行者がレッスンを受講できる社交ダンスまたはフラメンコのお教室があれば教えて下さい。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

フラメンコ体験レッスン バルセロナ市内でフラメンコの体験レッスンを提供している施設があります。例えば、「Flamenco City Hall Theatre」では、30分間のフラメンコマスター...

フラメンコ体験レッスン
バルセロナ市内でフラメンコの体験レッスンを提供している施設があります。例えば、「Flamenco City Hall Theatre」では、30分間のフラメンコマスタークラスを開催しています。
https://www.getyourguide.com/barcelona-l45/flamenco-experience-30-minute-masterclass-t608716/

Ms_Mさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!引き続き検討します。

すべて読む

GWにマドリード&バルセロナ旅行にあたり2つ質問

タイトルどおり2つ質問したいです。

1.スペインでの支払い方法
現在のスペインでの支払いは何が主流でしょうか?
主な支払いは以下を想定してます。
・ホテル代金(マドリードで€ 236、バルセロナで€ 110)
・マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)
・マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)日帰り旅行のバス代
・スーパーで飲料を買うとか、安価な外食

2.サグラダファミリアの予約開始時期
サグラダファミリアは日程の都合で必ず5/3(土)に行くつもりです。
ネット上では3ヶ月前と2ヶ月前の2つの情報がありますが、実際はどちらでしょうか。

3.マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
Renfe公式サイトでなるべく早く買うのがベストの方法でしょうか。他に良い方法あれば教えてください。

4.マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)へのバスチケットを安く購入する方法
こちらもバスの公式サイトで早く買うのがベストの方法でしょうか。
ヨーロッパで安いバスというと、私が知っているのはFlix Busくらいですが、他に良い方法があれば教えてください。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

1. スペインでの支払い方法 スペインでは、カード決済が主流です。ただし、小規模店舗や田舎では現金が必要になる場合もある。 ホテル代金: クレジットカードが基本。Visa、Mastercar...

1. スペインでの支払い方法
スペインでは、カード決済が主流です。ただし、小規模店舗や田舎では現金が必要になる場合もある。
ホテル代金: クレジットカードが基本。Visa、Mastercardが広く使えます。American Expressも対応している場合があります。
鉄道代(Renfe): オンライン予約はクレジットカードが一般的です。駅で購入する場合もカードが利用可能ですが、混雑を避けるためオンライン予約を推奨します。
近郊都市へのバス代: バスチケットも公式サイトでカード払いが一般的。現地のバスターミナルでもカード利用可ですが、事前予約がお得です。
スーパーや安価な外食: 大半はカード決済可能ですが、小規模なバルや田舎の店舗では現金が必要なことも。€20〜€50程度の現金を持ち歩くと安心です。
2. サグラダファミリアの予約開始時期
サグラダファミリアの公式チケットは、通常2ヶ月前から販売開始されます。ただし、特別なイベントや観光シーズンに合わせて早めに販売が開始される場合もある。
公式サイト確認: 販売スケジュールは公式サイト(https://sagradafamilia.org/)で随時更新されますので、2ヶ月前からこまめにチェックすると良いです。
混雑回避: 人気の時間帯(午前10時〜午後1時)はすぐに埋まるため、販売開始後できるだけ早く予約してください。
3. マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
Renfeの鉄道チケットは、早期購入が最も安くなる方法です。
購入方法
1、公式サイトまたはアプリ: Renfe公式サイト(https://www.renfe.com/)が基本。特に「AVLO」や「Promo」料金が最安値です。
2、第三者サイト: OmioやTrainlineなどの旅行予約サイトでも購入可能。手数料がかかる場合がありますが、インターフェースが使いやすく、キャンセルポリシーが柔軟な場合もあります。
おすすめプラン
AVLO列車: Renfeの低価格鉄道で、早期購入なら€7〜€20程度のチケットが手に入ります。座席数が少ないため、早めの予約が必須です。
注意点
価格は通常、乗車日の2〜3週間前を過ぎると上がります。
4. マドリードから近郊都市へのバスチケットを安く購入する方法
購入方法
公式サイトで早めに購入: 各バス会社(例: ALSA)の公式サイトで予約するのが最安値です。
ALSA公式サイト: https://www.alsa.com/
ALSAでは「Promo」や「Flexible」料金が選べます。
アプリ利用: OmioやFlixBusなどで比較すると、プロモーション価格が見つかる場合があります。ただし、手数料が加算されることがあります。
おすすめのバス会社
ALSA: スペイン国内の主要バス会社。予約が簡単で、マドリード発の近郊都市への便が充実しています。
FlixBus: 長距離バスでお得な選択肢ですが、近郊都市の便は少ない場合があります。
その他の移動手段
まとめとアドバイス
現金とカードを併用し、小額の現金は常備する。
サグラダファミリアは2ヶ月前に予約開始。公式サイトを頻繁に確認。
Renfeやバスのチケットは公式サイトで早めに購入し、プロモーション価格を狙う。

これで旅行の準備がスムーズに進むと思います!他に質問があればお気軽にどうぞ。

maruo-haasさん

★★★★★
この回答のお礼

あーちゃんさん
大変詳しい回答をいただきありがとうございました。

多くの方から回答をいただいていたためあーちゃんさんの回答を見落としてしまい、
返信が遅くなり失礼しました。

皆様の回答からスペインでも電子決済が主流なのだと確認できたので、基本的にクレジットカードを使う前提なんですが、今気にしているのはスペインでのクレジットカードのタッチ決済の普及率はどのくらいでしょうか??

以前から海外旅行ではVISAとMasterを1枚ずつ持参していたのですが、スキミングなどを恐れて銀行ATMのキャッシングでのみ使っておりました。
が、今後はクレジットカードを使うのでセキュリティについて気にしております。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの追記

大体どこのお店でもタッチ決済ができます。クレジットカードが使えるところは90%位タッチ決済も対応してると思います。

すべて読む

バルセロナのアレルギー対応が可能なレストラン

はじめまして、koonyです。
2月に家族でバルセロナへ旅行を計画しています。
バルセロナのレストランはアレルギー対応をしていただけるのでしょうか?

子供(12歳)にピーナッツ(ナッツ類)のアレルギーがあるので安心できるレストランだけ利用したいと思っています。

アレルギーカードは持参予定ですが、お店によって対応が異なると聞いたので少し心配しています。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

レストラン予約時に電話で聞くと良いと思います!

レストラン予約時に電話で聞くと良いと思います!

すべて読む

6月下旬から7月上旬の気候について

6月下旬から7月上旬にスペインを周遊しようと思っています。その時期は、非常に暑いと聞いています。当方、老夫婦ですので、その時期は避けた方がよいという意見も聞きました。実際のところ、観光旅行は年寄りには辛いでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

6月下旬から7月上旬のスペイン周遊について、確かにその時期は特に南部(セビージャ、グラナダなど)や内陸部(マドリード)では日中の気温が35℃以上になることもあります。一方で、バルセロナなどの海沿...

6月下旬から7月上旬のスペイン周遊について、確かにその時期は特に南部(セビージャ、グラナダなど)や内陸部(マドリード)では日中の気温が35℃以上になることもあります。一方で、バルセロナなどの海沿いの地域は、やや涼しく、過ごしやすい場合があります。
ですが、6月下旬から7月上旬は観光のハイシーズンにあたるため、有名な観光地は混雑しやすく、移動や待ち時間が増えることがあります。
もし時期を少しずらすことが可能であれば、5月や9月は気温が穏やかで観光しやすい季節です。しかし、6月下旬~7月上旬でも、充実した旅行が楽しめると思います!

京都市在住のロコ、tanitaka0516さん

★★★★
この回答のお礼

時期をずらす方が良さそうですね。ありがとうございました。

すべて読む

サグラダファミリア公式サイトからの予約

3月に初めてスペイン旅行に行きます。
サグラダファミリアには必ず行きたいと思っていますが、
公式サイトでは2か月前を切った今月に入っても3月分はまだ予約ができません。
Walkerというところでは3月の日程も予約可能になっています。
値段も違うので公式から予約したいのですが
このまま待っていても間に合うものでしょうか?
それと
ガイドブックによると
日曜日はミサがあるようですが、避けた方がいいですか?
それともせっかくだからミサの時に合わせて観光してみた方がいいでしょうか?
キリスト教信者でもないのに場違いで失礼では、と気になります。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

3月の分でしたらまだ間に合うと思います。 もし不安なのであれば、チケット代行サービスも行っております。 日曜日のミサについて サグラダ・ファミリアでは日曜日や祝日にミサが行われます。 ...

3月の分でしたらまだ間に合うと思います。
もし不安なのであれば、チケット代行サービスも行っております。

日曜日のミサについて
サグラダ・ファミリアでは日曜日や祝日にミサが行われます。
・ミサ中の観光について
ミサの時間帯(通常は朝9時頃開始)には、通常の観光客は入れず、ミサに参加する形でのみ入場できます。ただし、ミサ自体は観光目的ではなく宗教行事なので、写真撮影や観光目的での行動は控える必要があります。
・ミサを避けた場合
観光客として訪問する場合、ミサの時間帯を避けた方が建物の細部をじっくり楽しむことができます。特にオーディオガイドや塔へのアクセスなども含めて、観光の自由度が高まります。

たむっちょさん

★★★★★
この回答のお礼

あーちゃんさま
ご回答いただきありがとうございます。
ミサの様子もよくわかりました。
ゆっくり観光するならその時間は避けた方が良さそうですね。
同行者と相談します。
また何かありましたら教えてください。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの追記

こちらこそ、お役に立てたようで嬉しいです!
ぜひ同行者の方と相談して、素敵な観光計画を立ててくださいね。
また何かございましたら、いつでもお気軽にお尋ねください。
素晴らしいスペイン旅行になりますように!

すべて読む