クアラルンプール在住のロコ、Loco3_mさん

Loco3_m

返信率
NEW ロコ
クアラルンプール在住のロコ、Loco3_mさん

Loco3_m

居住地:
KL/Selangor
現地在住歴:
8年
基本属性:
男性/30代
使える言語:
英語
職業・所属:
Business manager
得意分野:
イスラム教徒(マレー系)が好むこと

・マレーシア在住8年/ マレー系女性と結婚
・英語ビジネス会話/ マレー語日常会話
・マネジメント経験3年/ 人事系8年/ 営業マーケティング4年経験
・クアラルンプール/ ペナン/ ジョホールエリア在住経験/ 自家用車あり
・日系進出企業/ 飲食店 / 小売店 / マーケット(転職・給与・交通・観光・夜遊び・病院・ホテル・物価・文化事情)把握

マレーシアで働きたいと思っておりましたら、お手伝いできるかもしれません。

Loco3_mさんが回答したクアラルンプールの質問

急募(スクール担当者との通訳)

こんばんは。下記募集させて下さい。
3/7(金)午後2:30〜4:30(時間:実質1.5時間程度)で通訳(英語,日本語)をお願いできる方はいらっしゃいますでしょうか?
場所はモントキアラ近辺となります。
通訳内容は、私が通っているスクール担当者との通訳となります。
何卒よろしくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、Loco3_mさん

Loco3_mさんの回答

メッセージありがとうございます。 あいにく金曜のご指定の時間帯は別件がございます。。

メッセージありがとうございます。
あいにく金曜のご指定の時間帯は別件がございます。。

すべて読む

マレーシア移住を将来検討中です(ペットと一緒)

将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先としてマレーシアを検討しています。
私自身が調べたところ、以下の情報を得ることができました。
・マレーシアは治安が良い
・気候が温暖(雨季と乾季あり)
・医療制度が良い
・移住手続きが比較的容易

その他にも得ることはできましたが、特にマレーシアは経済成長が進んでいる国であることにも興味を持っています。

私自身の情報ですが、結婚して妻とペット(犬:フレンチブルドッグ)とともに暮らしています。
私は年齢は25歳で、システムエンジニアとして働いています。
妻は同い年で、Webディレクターとして働いています。
移住先でもお互いに、システムエンジニアやWebディレクターなどIT関係の仕事をやりたいと考えています。

現在マレーシアの移住に興味を持っていますが、現地の皆さんにマレーシア移住に関する情報をお伺いしたいです。
特に以下の点について教えていただけると嬉しいです。

===============================
・おすすめの地域(移住するならどのエリアが良いか)
・治安(地域ごとの安全性)
・物価(最新の生活費や食費など)
・英語力(どの程度の英語力が必要か)
・仕事(現地での仕事の探し方、現地の会社に勤めるのか、日本企業から仕事を受けるのか、現地で企業 など)
・ビザ(取得されているビザの種類や、おすすめのビザ)
・移住までにかかった期間
・移住にかかった費用(現在とは各種手続きなどの費用が上がっているかと思いますが、目安として知りたいです)
・ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
・住居(コンドミニアム、アパート、一軒家などおすすめがあれば教えていただきたいです)
===============================

すべての質問に回答いただかなくても大丈夫です。
抽象的な質問が多く恐縮ですが、現地の皆さんからのリアルな情報をぜひ教えていただきたいです!

どうぞよろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Loco3_mさん

Loco3_mさんの回答

回答します。 特にマレーシアは経済成長が進んでいる国であることにも興味を持っています。 >成長はできてはいるものの、日系企業や日本人に限ると減少しております。 就職するとなると日系企業...

回答します。

特にマレーシアは経済成長が進んでいる国であることにも興味を持っています。
>成長はできてはいるものの、日系企業や日本人に限ると減少しております。
就職するとなると日系企業か外資系(特にBPO系)となります。

・おすすめの地域(移住するならどのエリアが良いか)
日本人が多いエリアですと、モントキアラです。
就職するならば、クアラルンプールエリアにいた方がいいです。

・治安(地域ごとの安全性)
夜歩いても問題ありません。

・物価(最新の生活費や食費など)
一番安く済ませると300円(ストリートフード)、レストランで安めで600円、最近は900円以上のお店が多くなってます。私の場合だと、住居費45000円生活費込みで合計15万円です。

・英語力(どの程度の英語力が必要か)
何をするかによります。買い物するだけならお金出すだけなので不要です。uberのようなサービスを使うなら運転手によりけりですが、英語は日常会話いります。中心を外れるとマレー語になります。

・仕事(現地での仕事の探し方、現地の会社に勤めるのか、日本企業から仕事を受けるのか、現地で企業 など)
日系エージェントに登録する。
GJJ海外、DAIJOB,マレーシア掲示板、アブローダーズキャリア、カモメ転職、海外jobで情報検索する。

・ビザ(取得されているビザの種類や、おすすめのビザ)
滞在するにはEPが必要になります。企業に雇用されていることが前提です。
事業を起こすならばまた別のビザになります。

・移住までにかかった期間
私の場合は1か月でした。

・移住にかかった費用(現在とは各種手続きなどの費用が上がっているかと思いますが、目安として知りたいです)
私は持ち物最小限で移住したのでフライト代だけです。まずAirbnbで一時的に済み、現地調査してました。

・ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
これは各場所に聞いてみないとわかりません。

・住居(コンドミニアム、アパート、一軒家などおすすめがあれば教えていただきたいです)
例えばモントキアラに住むとなるとコンドミニアムが一般的です。ただ私は外れに住んでいますので、住居費だけでも9万10万12万かかると思います。

すべて読む

Alice Smith School 近くの民泊

今年の夏にAlice Smith Schoolのサマーキャンプに参加予定なのですが、
学校から近い便利な所に泊まり、grabもしくは、電車?で送迎を考えておりますが、どのエリアがおすすめでしょうか?

2027に母子移住を考えておりまして、今回子供のサマーキャンプ中に偵察&下見も兼ねて行きますので、都心までのアクセスなども便利だと助かります。
エアビーで民泊し、少し自炊などもしてみようかと思っているので、近くにスーパーなどがあると良いかな?とも思います。

KLCCで検討していましたが、渋滞などの心配があり学校により近い方が良いとも思いましたが
母と小学生と2人なのでエアビーのような民泊で都心から離れると危険なのかな?と思ったり…
学校から遠くなっても観光地で借りた方が安全ですか?

Googleマップで検索しても、車だと20分で電車で1時間以上かかったり、距離感も掴めず、grabでの移動のみで検討した方が良さそうですが、エリアが絞り込めず…途方に暮れております…

アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Loco3_mさん

Loco3_mさんの回答

回答します。 KLCCはマレーシアの中心なので生活に困ることはありませんが、若干遠いかなとも思います。 私ならば、Maluriエリアに住みます。よりAlice Smith Schoolが...

回答します。

KLCCはマレーシアの中心なので生活に困ることはありませんが、若干遠いかなとも思います。
私ならば、Maluriエリアに住みます。よりAlice Smith Schoolが近い。IKEAショッピングモールがある。AEONマレーシア本社があるので生活に困ることはありません。

マレーシアは治安はいいです。夜歩いても問題ありません。

Alice Smith Schoolは不便な場所にあり車やGrabでの移動が必要になります。
問い合わせが必要ですが、スクールバスで止まってくれそうな場所付近に住めばいいのではないかと思います。

あと言えることは、下校時(17時であれば)KLは渋滞にはまります。マレーシア人はKLで勤務して地方に帰宅するので。

クアラルンプール在住のロコ、hal6530さん

★★★★★
この回答のお礼

具体的な回答ありがとうございます。とても為になります。教えて頂いたエリア検索してみます。サマーキャンプ中はスクールバスが出ていないようで、自力での送迎なんです。grabで簡単に送迎できるかな?と安易に考えていましたが皆さんの回答からやはり渋滞がネックとなりそうです。

クアラルンプール在住のロコ、Loco3_mさん

Loco3_mさんの追記

マレーシアは公共交通機関だけでは職場⇔家にたどりつけない為、極論1人一台持っています。その為、始業時間前、終業時間後は間違いなく渋滞に巻き込まれます。

すべて読む

中高生の留守番について

はじめまして、hal6530です。
相談させてください。

Y7から母子移住を考えています。
移住後しばらくは子供のサポートに回るつもりですが、いずれは現地採用で働きたいと考えております。

マレーシアでは中学生くらいの子供でも1人でお留守番や近くのスーパーに買い物に行くなども危険でしょうか?

学校が徒歩圏内でない場合中学生でもピックアップが、必要ですか?スクールバスの停留所までなど。

またフルタイムなどで働かれてるお母様はお子様はどのように過ごされてるのでしょうか?
中学生の居場所確保などありますか?(小学生の学童のような)
高校生くらいになれば、働いても大丈夫でしょうか?
インターは休みも多いみたいなので、その間の事も心配です。

母子移住を何年も続けるのは経済的にも厳しく、子供を見ながら働くのが現実的に難しそうなら、高校生から寮も検討しようかと考えています。

アドバイス頂けると助かります。

クアラルンプール在住のロコ、Loco3_mさん

Loco3_mさんの回答

マレーシアでは中学生くらいの子供でも1人でお留守番や近くのスーパーに買い物に行くなども危険でしょうか? >問題ありません。 学校が徒歩圏内でない場合中学生でもピックアップが、必要ですか?...

マレーシアでは中学生くらいの子供でも1人でお留守番や近くのスーパーに買い物に行くなども危険でしょうか?
>問題ありません。

学校が徒歩圏内でない場合中学生でもピックアップが、必要ですか?スクールバスの停留所までなど。
>基本的に学校は車が必要な場所にあります。詳細は確認してみないとわかりませんが、スクールバスはあると思います。

またフルタイムなどで働かれてるお母様はお子様はどのように過ごされてるのでしょうか?
中学生の居場所確保などありますか?(小学生の学童のような)
高校生くらいになれば、働いても大丈夫でしょうか?
インターは休みも多いみたいなので、その間の事も心配です。
>直近の上司(女性)は子供(中学生)を家に待機させていました。

母子移住を何年も続けるのは経済的にも厳しく、子供を見ながら働くのが現実的に難しそうなら、高校生から寮も検討しようかと考えています。
>仕事をするのにVISAが必要です。何もない状態でマレーシアにくると90日おきに出国が必要になります。日本より物価が安いと言えど、マレーシアも物価が上昇しておりますので安い国ではなくなってきております。

クアラルンプール在住のロコ、hal6530さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
中学生でもお留守番させてる方もいるようで、住むエリアやコンドのセキュリティなど考慮すれば大丈夫なのかな?という印象を受けました。
円安、マレーシアの物価の上昇もあり色々と考えて行きたいと思います。

すべて読む

中学生、高校生の留守番

はじめまして、hal6530です。
相談させてください。

Y7から母子移住を考えています。
移住後しばらくは子供のサポートに回るつもりですが、いずれは現地採用で働きたいと考えております。

マレーシアでは中学生くらいの子供でも1人でお留守番や近くのスーパーに買い物に行くなども危険でしょうか?

学校が徒歩圏内でない場合中学生でもピックアップが、必要ですか?スクールバスの停留所までなど。

またフルタイムなどで働かれてるお母様はお子様はどのように過ごされてるのでしょうか?
中学生の居場所確保などありますか?(小学生の学童のような)
高校生くらいになれば、働いても大丈夫でしょうか?
インターは休みも多いみたいなので、その間の事も心配です。

母子移住を何年も続けるのは経済的にも厳しく、子供を見ながら働くのが現実的に難しそうなら、高校生から寮も検討しようかと考えています。

アドバイス頂けると助かります。

クアラルンプール在住のロコ、Loco3_mさん

Loco3_mさんの回答

別投稿欄にてコメントいたしました。

別投稿欄にてコメントいたしました。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール