クアラルンプールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
中高生の留守番について
はじめまして、hal6530です。
相談させてください。
Y7から母子移住を考えています。
移住後しばらくは子供のサポートに回るつもりですが、いずれは現地採用で働きたいと考えております。
マレーシアでは中学生くらいの子供でも1人でお留守番や近くのスーパーに買い物に行くなども危険でしょうか?
学校が徒歩圏内でない場合中学生でもピックアップが、必要ですか?スクールバスの停留所までなど。
またフルタイムなどで働かれてるお母様はお子様はどのように過ごされてるのでしょうか?
中学生の居場所確保などありますか?(小学生の学童のような)
高校生くらいになれば、働いても大丈夫でしょうか?
インターは休みも多いみたいなので、その間の事も心配です。
母子移住を何年も続けるのは経済的にも厳しく、子供を見ながら働くのが現実的に難しそうなら、高校生から寮も検討しようかと考えています。
アドバイス頂けると助かります。
2025年3月20日 11時44分
Angieさんの回答
hal530様
はじめまして。
マレーシアでは外国人である家庭のお子様の1人行動は難しいです。
ローカルの子供とは同一には考えられません。
先ずは言葉(英語とマレー語両方が流暢に話せるかどうか)の問題が大きいですし、16才以下のお子さんを1人にするのは危険です。児童誘拐の危険性があります。
1人で鍵っ子…スーパーに1人で買い物に行かせる等は控える事が賢明です。
高校生とは16才17才ですが、日本人のお子さんの語学力が低い場合には困難でしょう。
また学生寮はけっこう高額です。
年間食費も含めると学費以外に120万〜150万円(日本円換算)必要ですし、寮併設ボーディングスクールは空港近辺等の郊外で辺鄙な所にある学校キャンパスになります。
ご参考になさってください。
Angie
2025年3月20日 16時53分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり児童誘拐はあるのですね。中高生だとしても気は抜けませんね。
ご回答頂いた方の中でも中学生でお留守番なんてありえない派の人と全然余裕だよ!と言う方がいらしたので。
中高生とマレーシアで生活するのにどれほどサポートを考えないといけないのか難しいですね。
主人からの仕送りはもちろんありますが、1.2年ならまだしも何年も働かないでいるのはなーと考えておりました。
ちなみに専門職です。ざっと見たところは求人はあるみたいでした。
ボーディングスクールもおっしゃる通り辺鄙な場所にしかないのがとてもネックですね…。
2025年3月20日 18時10分
Nanakoさんの回答
多くのことを考えていらっしゃるお気持ちがよくわかります。
一人での留守番は可能だと思いますが、お住まいになるエリア、居住スタイルにもよります。
治安が良くないエリアやお家賃が安いエリアやコンドミニアムですと、セキュリティ(ガードマン)はいますが、犯罪に手引きをすることも多く、一人で留守番をしていると気取られてはいけません。いつも同じタイミングで家から仕事へ出る友人(日本人女子)がタイミングを知られていて、エレベーターホールで襲われて手首を切られ、時計を奪われました。節約にためにローカルしか住まわないようなセキュリティの手薄なアパートに住んでいました。
日本人学校は学校の目の前のコンドミニアムに住んでいてもバスで学校へ通います。安全のためです。
モントキアラインターナショナルスクールに通うモントキアラに住む高校生の男の子が歩いて学校へ通っていて、車で連れ去られるという誘拐未遂も過去にありました。
インターは、バジェットの低い学校でもローカルの経済的に余裕のあるおご家庭のお子さんも多いので、学校でのお友達関係も、あまりに差があるとお子さんも厳しくなります。
アルバイトは学校が禁じているかにもよりますし、時給はrm10とかです。うまい塩梅に学校のお休み中だけと言う仕事がみつかるか。。しよう期間は3ヶ月RM7など厳しいですよ。
追記:
そう言う意味だったのですね。
マレーシアの子供達が、塾兼放課後シッターさんハウスみたいなところへいったりします。6時まででのお迎えが原則です。ここ最近の相場がわかりませんがRM500-700では。
マレーシアはイギリスの植民地だったこともあり、法律上の規制はイギリスのようにないはずですが、イギリス同様に未成年の子供のお留守番をいいことだと思っていない人が多いので、知られない方がいいです。
私は、働いていた時代に小4の娘に、住み込みのメイドさんの交代の切り替え時いっとき一人で留守番をさせていただきタイミングがありマレーシア人の友人と大論争になりましたので。
2025年3月20日 16時0分
Loco3_mさんの回答
マレーシアでは中学生くらいの子供でも1人でお留守番や近くのスーパーに買い物に行くなども危険でしょうか?
>問題ありません。
学校が徒歩圏内でない場合中学生でもピックアップが、必要ですか?スクールバスの停留所までなど。
>基本的に学校は車が必要な場所にあります。詳細は確認してみないとわかりませんが、スクールバスはあると思います。
またフルタイムなどで働かれてるお母様はお子様はどのように過ごされてるのでしょうか?
中学生の居場所確保などありますか?(小学生の学童のような)
高校生くらいになれば、働いても大丈夫でしょうか?
インターは休みも多いみたいなので、その間の事も心配です。
>直近の上司(女性)は子供(中学生)を家に待機させていました。
母子移住を何年も続けるのは経済的にも厳しく、子供を見ながら働くのが現実的に難しそうなら、高校生から寮も検討しようかと考えています。
>仕事をするのにVISAが必要です。何もない状態でマレーシアにくると90日おきに出国が必要になります。日本より物価が安いと言えど、マレーシアも物価が上昇しておりますので安い国ではなくなってきております。
2025年3月20日 12時16分
カズさんの回答
すみません、単身で移住まだ4ヶ月しか経っていませんが…
もちろん住む場所にもよると思いますが、早朝6時前とか23時過ぎとかは暗くて安心とは言えませんが、昼間は全く問題無いです。
ただ、高低差があるので15分ぐらいが徒歩圏内と言えるかなぁ。って思います。完全なる個人の感想です笑
電車は凄く安くて使いやすいです。
家は駅近、学校は駅近もしくは駅から送迎でもいいのでは?
学校に関しては全く分かりません🙇♂️
生活費は…
私は、家賃抜いて毎月1,000RM以内で生活できていますが食事次第で2倍にも3倍にもなります。
因みに私は英検4級程度ですが飲食もショッピングもなんとかなっています。
追記:
私も現地採用で頑張っています。
現採で移住の際は税金にも注意してください。
日本→12月に住民票を抜くと住民税対策
マレーシア→1月から6ヶ月間は所得税が30%(後で還付請求できますが…)で生活ぎキツい。
選べないかもしれませんが、1月がBest。1月〜6月までに移住すると予備用の預金が少なくて済みます。
夢を現実に頑張ってください。
2025年3月20日 16時0分
山ちゃんさんの回答
ヤマちゃんです
中学生のお留守番やスクールバスの停車場に関して
基本的にマレーシアは中学を卒業するまでは一人で留守番をさせる事は違法となります
またスクールに行く場合も一人での登校は禁止されています
なので例えば日本人学校に通わせるとなれば必ずスクールバスを利用するか親が来るまで送迎しなければなりません
ちなみに日本人学校に行くためのスクールバスが停車する場所が最もあるエリアはモントキアラとなります
住まい選びはスクールバスが停車するコンドミニアムとなります
追記:
マレーシアを楽しんでください😁
2025年3月20日 15時22分