クアラルンプール在住のロコ、hal6530さん
hal6530さん

中学生、高校生の留守番

はじめまして、hal6530です。
相談させてください。

Y7から母子移住を考えています。
移住後しばらくは子供のサポートに回るつもりですが、いずれは現地採用で働きたいと考えております。

マレーシアでは中学生くらいの子供でも1人でお留守番や近くのスーパーに買い物に行くなども危険でしょうか?

学校が徒歩圏内でない場合中学生でもピックアップが、必要ですか?スクールバスの停留所までなど。

またフルタイムなどで働かれてるお母様はお子様はどのように過ごされてるのでしょうか?
中学生の居場所確保などありますか?(小学生の学童のような)
高校生くらいになれば、働いても大丈夫でしょうか?
インターは休みも多いみたいなので、その間の事も心配です。

母子移住を何年も続けるのは経済的にも厳しく、子供を見ながら働くのが現実的に難しそうなら、高校生から寮も検討しようかと考えています。

アドバイス頂けると助かります。

2025年3月20日 11時21分

Angieさんの回答

hal6530様

留学を継続するにはかなり長期的戦略が必要です。
また母親以外のサポートも必要だと思います。
年間500万円かそれ以上の費用を継続して払い続けるのであれば、何故マレーシアに留学するのか、何年留学するのか、大学はどの学部でどの国に留学して、どの様な資格取得をし、職業はどんな職業に着くのかのイメージができていないと留学は続かないです。
今時、英語だけ話せても専門的知識や学位がなければ、まともな就職はできません。
お気軽にお声掛けくださいませ。

Angie

2025年3月20日 17時31分

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさん

女性/60代
居住地:クアラルンプール中心部
現地在住歴:2014年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

クアラルンプール在住のロコ、hal6530さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。

出口戦略に関しては本人に任せたいのが1番ですが、
Y9辺りで日本の高校に入る事を検討するのか、残るのか、
その際母親はいつまで一緒にいるのか、単身で残る場合途中から寮のある学校に転校となってしまうとかわいそうかなとも思い、初めから寮のある学校を選ぶ方がいいのか?など色んなパターンに対応するために模索しております。
行ってみないと分からない所も多いので、できるだけ色んな方の意見をお伺いしてある程度絞り込めるまでの学校選びの参考にさせて頂いてます。

2025年3月20日 18時1分

むしあきらさんの回答

マレーシアは比較的治安は良いですが、中学生を1人で家に置いておくのは心配だと思います。スーパーがごく近所なら1人で行くのは問題ないと思いますが、課題は、鍵の管理と食事の用意ですね。
通学方法ですが、ボーディングに入れるか、スクールバスを利用するか、学校近くに住んで自家用車で送迎するかの3種類になります。
日本の大学に行かせたいのかそれとも海外なのかで大きく方向が異なってきますので、先ずはそこをよく考えてください。
前者なら、英語は出来るようになっても日本の受験勉強もしなければならないので、子供の負担も大きく、親は学校プラス塾の費用でお金の負担が大きくなります。
後者でも、高校受験資格を取るのにチューターを付けることも、お子様の勉強の出来具合により必要になる場合がありますので、チューターを付ければ安くは上がらないです。
マレーシアには学校が沢山ありますので、先ずはどの学校にするかを調べてから現地視察などで確認して考えられた方が良いかと思います。
今後とも個別アドバイスはいくらでも可能です。

2025年3月20日 12時27分

クアラルンプール在住のロコ、むしあきらさん

むしあきらさん

男性/60代
居住地:マレーシア/クアラルンプール
現地在住歴:2
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

クアラルンプール在住のロコ、hal6530さん
★★★★★

回答ありがとうございます。出口戦略もしっかり考えて行きたいと思います。

2025年3月20日 15時30分

micimさんの回答

こんにちは。
住む場所にも多少変わってくるかと思いますが、中高校生くらいのお子様が一人で歩いている姿は見受けられますし、Year7あたりの年齢のお子様がスクールバスでそのままコンドミニアムに入っていく姿も見受けられます。(時折小学生も・・・)
高校生前でタクシーでカラオケに行ったよ〜などと聞いたこともありますし、フルタイムでの勤務ママはお子様がお家でお留守番をしてるとも聞いたこともあります。それぞれのご家庭の判断にもよりますが、やはり海外ですので何かあった時のことを考えると大丈夫です!とも言えないのが現状です。モントキアラ(日本人が多い場所)でさえも日中のショッピングモールのトイレから男性が出てきたとの話も聞いたことがあるのでやはり注意は必要だなととても感じました。

私の回答が少しでも参考になれば幸いです。
色々と大変なこともありますが、海外移住での経験はとても視野がひらけ日本の教育とは違って子どもが伸び伸びと過ごすいい経験です。いい方向に向かうことをお祈りしています。

2025年3月21日 11時36分

クアラルンプール在住のロコ、micimさん

micimさん

女性/40代
居住地:モントキアラ
現地在住歴:2024年8月
詳しくみる

ヘーゼルさんの回答

はじめまして、住む場所にも寄ると思いますが、基本は大人の方が付き添いのほうがいいと思います。
お留守番などはコンドであれば大丈夫だと思いますが、学校によっては、徒歩での登校を禁止している学校もありますので、ご参考までに。😉

2025年3月25日 19時4分

クアラルンプール在住のロコ、ヘーゼルさん

ヘーゼルさん

女性/40代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2011年9月
詳しくみる

相談・依頼する

aamiteneさんの回答

サポートサービスで回答可能です。

https://locotabi.jp/kuala-lumpur/services/31030

2025年3月20日 13時48分

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさん

男性/50代
居住地:クアラルンプル/マレーシア
現地在住歴:2018年12月
詳しくみる

相談・依頼する

Loco3_mさんの回答

別投稿欄にてコメントいたしました。

2025年3月20日 12時18分

クアラルンプール在住のロコ、Loco3_mさん

Loco3_mさん

男性/30代
居住地:KL/Selangor
現地在住歴:8年
詳しくみる

相談・依頼する