りすまるさんが回答したレスターの質問

現地人で日本製ドライヤーユーザーの方のご紹介依頼

お世話になっております。
入村です。

弊社はコンサルティング会社でして、
生活家電を実際に使っているユーザーの方にオンラインインタビューすることで、
使用実態・購買実態を把握したいと考えております。

つきましては下記の条件に該当する方がいらっしゃいましたら、
ご紹介いただければと存じます。

【条件】
・現地人の方
・日本製の2万円以上のドライヤーを過去3年以内に購入している方
・オンラインインタビュー90分ご協力可能な方
・募集人数は3名希望

【想定する謝礼】
・ご紹介者様:1.5万円
・インタビュー対象者様:3万円

【想定実施時期】
1月~2月頃

以上になります。
ご不明な点がございましたらお申し付けください。
よろしくお願いいたします。

レスター在住のロコ、りすまるさん

りすまるさんの回答

こんにちは 現地人というのは英国人ということでしょうか 私は日本国籍、イギリス永住者です。パナソニック製のドライヤーを日本で買って使っていますが残念ながら買ったのは4年ちょっと前でした。 ...

こんにちは
現地人というのは英国人ということでしょうか
私は日本国籍、イギリス永住者です。パナソニック製のドライヤーを日本で買って使っていますが残念ながら買ったのは4年ちょっと前でした。
条件の合う方がいるといいですね
頑張って下さい

すべて読む

depop購入代行お願いします

購入代行をしてくれる方を探しています.
商品はスカートで38.50ドルです。

レスター在住のロコ、りすまるさん

りすまるさんの回答

注文、支払いが終わったものを私の住所に配達してもらって私が、にぃさんに発送するってことでいいんですよね?こういうことはしたことがなかったので確認させて下さい

注文、支払いが終わったものを私の住所に配達してもらって私が、にぃさんに発送するってことでいいんですよね?こういうことはしたことがなかったので確認させて下さい

すべて読む

イギリスの大学編入について

現在、日本国内の大学2年生20歳です。

今年4月から3年生になるのですが、イギリスへの留学ではなく編入を視野に入れております。
流れを言いますと、4月から半年間費用の比較的安いフィリピンで語学をある程度身につけてから、9月頃の後期からイギリス内の大学に編入での入学を視野に考えております。
MBA修得を視野に入れて、学部は経営学部を希望致します。

そこで何点か質問があり、少しでもご存知でしたらぜひアドバイス、ご教授して頂ければ幸いです。
①ざっくりとイギリスでの大学編入について
(日本の大学からの編入はどのぐらい認めてもらえるのかなど)
②費用の安いフィリピンで学んでから欧米に行く流れについて。
③イギリス内でのおおよその文系学費費用(日本だと文系約90万、理系約120万)
④生活する上での日本と比較した物価等の比較。
⑤イギリス内でのオススメの大学。
(当方の通っている大学に提携校でリーズ大学がありますが、ロンドンから遠いのであまり視野に入れてません)
⑥イギリス英語等別として一般的な英語をほぼ習得した場合にどのぐらいのレベルの大学に入学できるのか。
(可能であれば国立大学、又は日本で言う市立大学に入学希望)

現在通ってる大学の学費が100万前後で1人暮らしをしてるので計200万弱です。
イギリスも学費がもちろん学校によりますが日本と同じあるいは少し安いとお伺い致しました。
でしたら日本に住むのより少し高いぐらいで収まるのではないかとも考えております。

ぜひ少しでもご存知でしたらご教授して頂ければ幸いです。

レスター在住のロコ、りすまるさん

りすまるさんの回答

こんばんは 私は2人の息子をイギリスの大学に通わせています。息子たちはこちらで教育を受け中学卒業レベルのGCSEに合格し日本でいうところの高校でA level も高得点で合格しイギリスの子供た...

こんばんは
私は2人の息子をイギリスの大学に通わせています。息子たちはこちらで教育を受け中学卒業レベルのGCSEに合格し日本でいうところの高校でA level も高得点で合格しイギリスの子供たちと同じ手順を踏んで大学生になったので編入に関してはわからないのですがイギリスはほとんどが3年制大学なので2年間日本の大学で勉強したからといって3年生から入ることはあり得ないと思います。なぜなら4年で学ぶことを3年で学んでいるので2年生で3年生のことを学んでいると思うからです。一部の単位が免除になる可能性は十分あると思いますし我が地元レスター大学には日本語のできる入学アドバイザーがいると聞きました。そういった内容については専門家に直接問い合わせした方がいいと思います。
でも何よりも先に始めなくてはならないのが語学力証明と学費生活費の捻出です。年間200万しかないのであればまず無理です。International students は学費はUK students の2倍(19000ポンド)、そして医療保険料をビザ申請の前に支払わなくてはなりません(1年で約300ポンド)。students 用の宿泊施設は月に約500ポンドビザ申請を自力でするとして(専門家に頼むならば数10万円)申請費用約700ポンド来年1年生から始めるとして医療保険は3年分で900ポンドを申請時に一括支払うので来年6月頃までに26600ポンドプラス生活費を政府に証明しなくてはならず確かその額も8000ポンドくらだったような?(すみません、私たちのようにこちらに住んで長い人とこれから来る人とでは証明しなくてはならない額が違うのでHomeofficeのサイト行ってご自身で調べて下さい)26600×145円で3857000円が少なくとも必要です。その中には食費などは含まれていません。リーズがロンドンから遠いからなどとおっしゃっていましたがロンドンならば生活費は2倍以上かかると思って下さい。レスターであれば上記の値段が初年度2年目から医療費と申請費用を除いた3625000円プラス生活費となります。英語力と費用の相談をご両親さまとなさってから各大学に編入が可能なのか問い合わせした方がいいと思います。その他の質問に関してもまず費用が捻出できなければ始まらない内容なので控えさせて頂きます

すべて読む

温泉、ジャグジーやサウナ、温水プールなどで、観光ビザの人が行ける場所はありますか?

日本で言うスーパー銭湯のような場所があれば一番いいのですが、

スポーツクラブなどでも、
ジャグジーやサウナ、温水プールがある施設がありましたら、
イギリスのどこでもいいので、ぜひ教えてください。

一か月単位でもいいなら、会員でもなりたいです。
体が弱く、温めたり血液循環をしたいのです。
一つでも多く、教えていただけると嬉しいです。。。
施設名だけでも助かりますが、
できれば何があるかとご存知であればお値段も教えてください。
よろしくお願いいたします。。。

レスター在住のロコ、りすまるさん

りすまるさんの回答

こんばんは 日本でいうスーパー銭湯みたいなのは聞いたことがありません。でも言ってみればBathという所には温泉ではありませんが入浴場があります1回ごとに£18 くらいから入場できます。 私の...

こんばんは
日本でいうスーパー銭湯みたいなのは聞いたことがありません。でも言ってみればBathという所には温泉ではありませんが入浴場があります1回ごとに£18 くらいから入場できます。
私の行っているジムも含めほとんどのジムはプール•ジャグジー•スティーム•サウナはついていると思います(ほとんどといいましたのはそういった施設がないジムもあるからです)
私のジムは月々£32くらい。ビジター利用は1回£10です
ご旅行で来られるならばホテルのお風呂につかったほうがよいのでは?
こんな回答でお役にたてたら幸いです

moremayaさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

生活スタイルについて教えていただけませんか?

日本では、湯船に入りますが、イギリスではシャワーのみですか?
洗濯物は、日本のように外に干しますか?
よろしくお願いします!

レスター在住のロコ、りすまるさん

りすまるさんの回答

こんにちは 私はお風呂に入ります。家によってシャワーと湯船が別の所もあります。数回引っ越したのですが、シャワールームが2つ湯船が1つって所がほとんどでした。現在は比較的人気のエリアに住んでいる...

こんにちは
私はお風呂に入ります。家によってシャワーと湯船が別の所もあります。数回引っ越したのですが、シャワールームが2つ湯船が1つって所がほとんどでした。現在は比較的人気のエリアに住んでいるのでシャワールームはなく湯船にシャワーがついている感じです。だからシャンプーなどが終わってからサッと浴槽を洗ってお湯をためています。息子たちはシャワーだけ浴びているようです。
洗濯物は基本家の中にほしています。いつ雨が降るかわからない国なので1日ずっと家にいる時や1時間以内の外出の時のみ外に干しています。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

りすまるさん、ご回答ありがとうございます!
お風呂事情、洗濯物について勉強になります!

すべて読む

3ヶ月か半年、語学学校に1~2年後、行こうと考えています。

効率よく、日本人少な目の学校で、積極的に学んでいたいと思っています。
おすすめエリアや語学学校もネットで検索しますが、情報が多すぎてこちらに質問しました。
ホームステイで過ごしながら、学校はフルタイムを考えています。
バイトもできるなら合間を見てしたいとも考えています。
色々必要情報は不足していると思うのですが、一度この状態でご質問させてください。

※ドイツへの渡航も考えていますので、できれば空港近くが希望ですがあるかな・・・。
 生活費・学費など詳細も考える予定です。

レスター在住のロコ、りすまるさん

りすまるさんの回答

おはようございます。日本は18時半頃でしょうか おっしゃる通り希望条件や予算、正確な計画などの情報は少ない気がしますがこれから煮詰めていかれるんですよね? 大都市ロンドン•バーミンガム•ノッ...

おはようございます。日本は18時半頃でしょうか
おっしゃる通り希望条件や予算、正確な計画などの情報は少ない気がしますがこれから煮詰めていかれるんですよね?
大都市ロンドン•バーミンガム•ノッティンガム•マンチェスターなどは日本人は比較的多いと思います。また日本企業が点在する地域(私の知る限りではダービーなど)は駐在日本人は多いです(ある意味助けにはなるかもしれませんが)
ロンドンは物価が高くて他の地域の倍の費用がかかると思っていた方がいいと思います。スコットランド•ウェールズ•リバプールなどはなまりが強く私もそちら方面の方と電話で話す時は、聞き返すことがしばしばあります。私の住むイーストミッドランド(ノッティンガム、ダービーレスターなどの中部でバーミンガムはウエストミッドランド)は、その点いいですよ。なまりが少なく物価もそこそこ、移民も多いので人種差別も少ないですしイーストミッドランドエアポートからドイツやスペインなどに飛ぶこともできます。
レスターは日本人がかなり少ない地域です。治安もそこそこ悪くないですしロンドンまでも電車で1時間ちょいで行けますし、バーミンガム、ダービー、ノッティンガムは車で50分くらいなのでよく行きます。いいところですよ。
では頑張って下さい

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

りすまるさん、ご回答ありがとうございます!
そうなんですーこれから煮詰めていくんです・・・正直、今の状態は過酷です笑
リバプール気になっていたのに、なまり強いんですね( ゚Д゚)
地方でホームステイしながら、必要経費はできるだけ抑えて、勉強に集中。
空港は必要な時に行ければ十分な程度に思っています。
なまりや人種差別も気になっているポイントでした!!
あー質問していると色々と気になっていたことが浮かんできてしまいますね(*_*)
お住まいの地域も良さそう!!!
あーーーまた質問した際、回答お待ちしてますね!!

すべて読む

キャバリア ブリーダー訪問希望

12月半ばに渡英予定があるので、
キャバリアキングチャールズスパニエル(犬)
のブリーダー訪問をしたいです。
いくつかブリーダーは見つけてありますので、
アポイントメントをとっていただく事は出来ますでしょうか!?
良い子がいれば(譲っていただけるならばですが)日本で飼いたいと思っています。

レスター在住のロコ、りすまるさん

りすまるさんの回答

Akihiko717さん、こんにちは 12月半ばからいつまでご滞在ですか?犬を日本に連れて行くには書類を提出し犬自身の検査の後、犬をしばらく預かってもらい飼い主と同じ飛行機に乗れるかはわかりま...

Akihiko717さん、こんにちは
12月半ばからいつまでご滞在ですか?犬を日本に連れて行くには書類を提出し犬自身の検査の後、犬をしばらく預かってもらい飼い主と同じ飛行機に乗れるかはわかりません。私の友人で犬をこちらで飼っていて日本に連れて帰った人を二人知っていますが、一匹は帰国の数ヵ月前に手続きを開始し、先に日本へ犬を送り日本の家族にしばらく預かってもらってから本帰国をしていました。もう一匹は、やはり数ヵ月前から準備をしていましたが飼い主の帰国後しばらく犬は日本に出発できず飼い主と離れたままでイギリスの専門機関にとどめおかれていました。犬は貨物扱いなのでケージに入れられ貨物室で過酷な思いをして旅をします。
私も血統書つきの犬を飼っています。見つけるのに数ヵ月かけました。ようやく見つかって問合せすると、日本人には譲りたくないと断られたのが4回ほどありました。理由は日本人が嫌いなブリーダーが一人、あとの方々は日本に連れて行かれることを恐れてのことでした。愛情をこめて望まれて生まれた子犬が幸せになること、手元を離れたあともイギリスにいていつでも連絡がとれることを希望していたからです。結局日本人でもイギリスにいるなら譲ってもいいというブリーダーさんに巡り合い£850で買いました。その時に「沢山の写真を私に送って下さいね」と頼まれ2年経った今でも写真を送っています。
このようなイギリス事情ですが、まだ犬をこちらで見つけて連れて帰るのであれば滞在期間をかなりもった方がいいかと思います。またなにかありましたらご連絡下さい。りすまる

アキヒコさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございますm(__)m
今回は申し訳ありませんが訪問先の近くの方にお願いすることになりました。
また何かありましたら宜しくお願いいたします!
初めてのサイト利用で何か失礼がありましたらご容赦ください。

レスター在住のロコ、りすまるさん

りすまるさんの追記

申し訳なく思うことはないですよ、私はただイギリス事情を知らない日本人の方々のお力になりたいと思って時間を使って返信しただけです。お金の発生するお仕事と思って返信した覚えはありませんので、申し訳ないけれど他の方にお願いしましたと言われると、それはちょっと心外です。このサイトはお金目的の人ばかりではないのですから。私が時間を使ったことに対してお礼を言って頂けただけで十分です。私がブリーダーさんから譲って頂くのに時間とエネルギーを使ったので老婆心ながらのアドバイスをさせて頂きました。Akihitoさんのケースでは、すんなりいくことをお祈りしています。うまくいくといいですね。もし運命のわんちゃんと巡り逢えて日本に連れて帰れることになったらぜひ幸せにしてあげて下さい。小さな赤ちゃんが母と離れ異国の地へと旅をするのですから・・・・りすまる

すべて読む

イギリス高校・大学留学について教えてください。

こんにちは。 akiです。

高校2年生(春から3年生)の娘の高校・大学(英語圏の国、特にイギリス、カナダ)留学を考えています。

今年の9月から現地の高校に通い、大学もそのまま現地の大学に通うという留学、または、今通っている高校を卒業してから大学のみ現地で通う留学、のどちらがいいかを考えています。

留学エージェントへ相談して各事情を詳しく聞き、幾つか高校を教えてもらいました。特に、MPW(マンダー・ポートマン・ウッドワード)という学校が良さそうです。ロンドン校、バーミンガム校、ケンバリッジ校の3校舎があり、この高校の評判、詳しい情報をご存知の方は、いらっしゃいますか。

また、他にオススメの高校(Alevel)はありますでしょうか。(英国の公立高校は留学生の受付をしていないようので、私立のボーディングスクールでしょうか。)

日本人のイギリス高校留学の現状についても詳しく教えて頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

レスター在住のロコ、りすまるさん

りすまるさんの回答

Akiさんこんばんは、私は現在A level、GCSEとYear7の息子をイギリスで育てています。3人とも留学生ですがA levelの息子は公立に行っていますよ。(イギリス国籍の子たちは無料です...

Akiさんこんばんは、私は現在A level、GCSEとYear7の息子をイギリスで育てています。3人とも留学生ですがA levelの息子は公立に行っていますよ。(イギリス国籍の子たちは無料ですがウチはもちろん学費は支払っています。年間100万ほどで私立ならばその3倍弱になります)
長男は大学も決まりました。大学申し込みの際A levelの予想成績を提出しなければなりませんでした。A level(高校)の前にはGCSEを受けました。GCSEもA levelも合格しないでこちらの大学に入れるのかは疑問です。うちも留学生なので疑問に思いました。日本から直接だとシステムが違うんでしょうかね?ネームバリューの為、留学生は歓迎されると聞き、大学に問い合わせをしたらA levelの成績のみにより入学を判断しますと言われてしまいましたので・・・。例えば日本からの直接入学であれば大学は違うとしても、高校はAs とA levelになりますから高校からの留学は完全に無理だと思います。(お子さん15歳12歳6歳を連れて駐在として来られた日本人家族から聞いたのですが15歳の子はGCSEに受からないことが完全なのでA levelは断念してロンドンの日本人学校の寮に入り日本の教育を受けていましたし12歳の子はその3年後GCSEで溺れそうになりながら苦しんでいました。一番下のお子さんはSATsはあったものの英語に追いつき彼女がもしこのままイギリスに残るのならばGSCEは問題なくパスしA levelも狙えると思います。)もう一度留学機関に問い合わせてみた方がいいかと思います。短期留学や交換留学、または語学留学やファンデーションならば、GCSE やA levelは関係なく留学できると思います。参考になれば幸いです

シャンハイ(上海)在住のロコ、akiさん

★★★★★
この回答のお礼

りすまるさん こんばんは。

返事が遅くなり、大変申し訳ございません。

現地の情報をいただき、大変参考になります。娘が高校留学するか、または卒業してから大学に留学するかは、まだ最終的に決めていないのですが、本人は、今後のことや色々な学習資料も含めて、真剣に調べるようになりました。 今の高校英語は、不十分だと認識しているようで、IELTSの勉強も励んでいるところです。

親としては、高校卒業してから、海外の大学に留学した方が安心だと思います。貴重なアドバイスをいただき、とても感謝しております。

また何か質問させていただくかもしれませんので、その際また宜しくお願いいたします。

すべて読む

移住を考えています。

初めまして。
真紀子と申します。
私は、シングルマザーでもうすぐ5歳の息子とイギリスに移住したいと考えています。
専門学校を出てすぐに、1年間イギリス留学をしてからずっとイギリスに住みたいと思っていました。
子どもを現地の小学校に入れたいと思っています。
私は、保育士をしていました。今はネイルの検定を取得中で、もう一つボリュームアップエクステをしています。
小学校、移住、VISAについて何か情報があれば教えていただけないでしょうか?
移住やvisaの取得が難しい事は重々承知での質問です。
よろしくお願いいたします。

レスター在住のロコ、りすまるさん

りすまるさんの回答

真紀子さんこんばんは、私もシングルマザーで3人の息子を育てています。3人はInternational StudentでTier4ビザというものを持っています。様々なビザがありますがどれも取得が難...

真紀子さんこんばんは、私もシングルマザーで3人の息子を育てています。3人はInternational StudentでTier4ビザというものを持っています。様々なビザがありますがどれも取得が難しいのは事実です。比較的に簡単なのがこのTier4(Child)ビザです。銀行口座にビザ申請28日前から継続して300万円ほど(学校の学費にもよりますが)あること、前科がないことなどの証明ができれば、ほぼお子さんにはビザがおりるのではないでしょうか?真紀子さんはお子さんのガーディアンとして別のビザの申請が必要です。お二人ともNHSの支払い、それぞれのビザ申請費用の支払いが必要です。(ちなみに私はNHSに£500、ビザ申請に£649、子供たちはNHS£300、申請費用£400ほど?今の換算で合計32万円ほど)ですから申請の段階で332万円ほどは少なくとも口座にないとですね。
お子さんは数年に1回、真紀子さんは毎年ビザの更新で同じ手数料とNHSを支払わなければなりません。お子さんはもちろん私立の学校しか入れません。(高校からは公立も入ることができますが年間95万くらいは少なくとも学費をTier4 Studentは支払わなければなりません)私立の学費は年間95万から210万円(学校によって違います)
年間のお子さんの学費・毎年のビザ申請費用(真紀子さん分)NHS費用・税金(21万ほど)家賃・電気・ガス・電話+インターネット・携帯・車の税金ほか車検などなど(年間340万円これはロンドンに住まない場合の額ですロンドンなら倍かかると考えて下さい)
毎年それらがまかなえれば頑張って10年支払い続けビザを継続して持ち続ければ、今の法律では10年で永住権申請のテストを受けることができます。
うちも6年経ったところで、ずっと支払いし続けています。結構痛いです。お互い頑張りましょう。

デン・ハーグ在住のロコ、まきこさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
同じシングルマザーなのですね!
私立の学校に入るからそれぐらいかかるという事ですね。
年間の額が大変ですね。ガーディアンビザだと働けないですよね?

すべて読む