ベトリーマンYamahaさんが回答したハノイの質問

電化製品(生活品)の調達について。

こんにちは!
連日お世話になっている者です。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。

先日はハノイのアパートに関して教えていただきました。
ありがとうございました。
さて、紹介していただいたアパートには電子レンジやテレビなどの電化製品が付いておらず、(小さめの冷蔵庫と洗濯機は付いていました)生活することになったら購入することになると思います。
(まだ、そこに住むとは決めておりませんが・・・)

そこで、
マレーシアでは、移住する人と帰国する人の間で、電化製品や家具などを譲渡したり、安く譲ったりというサイトがありましたが、ハノイではそのようなサイトはあるのでしょうか?

その他、日本の中古店、セカンドハンド店のようなお店はありますか?
ありましたら教えていただきたいのですが…。
引っ越しで、結構な出費がありまして、ハノイに行ってからさらに出費が増えるとなると、頭が痛いです・・・
(´;ω;`)ウッ…

どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの回答

質問ありがとうございます。 電化製品のことですが、 ①オーナーに交渉する ②自分で購入する。 この二つかな?と思います。 サイトがあるかどうかですが、2つ方法があります。 ①LI...

質問ありがとうございます。
電化製品のことですが、
①オーナーに交渉する
②自分で購入する。
この二つかな?と思います。

サイトがあるかどうかですが、2つ方法があります。
①LINEやfbのグループに参加する(LINEはなかなか入れません)
②https://kaigai-bbs.com/vnm/thread/sell/
 https://poste-vn.com/personal-trading

この辺りかな?と思います。
頑張ってください。

Mlifeさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは!
いつもありがとうございます。

オーナーに交渉するなんてこともできるんですね?!
ベトナム初心者の私には無理だと思いますが・・・(´ε`;)

教えていただいたサイトもチェックしてみます。
頑張ります!!!
ありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの追記

オーナーに交渉することは可能です。
オーナーとしては入居者が入ってくれた方がお金が入って嬉しいので、家具家電(例えば10万円以下)なら中古を知り合いから買って用意することもあります。
その代わりに1年住むからという感じの交渉になるかなと思います。

絶対にできるわけではないので、あくまでも一つの方法として紹介です。
個人的にやるとすれば
①オーナーに交渉する
②会社のスタッフに聞いてみてなんとか仕入れてみる
③自分で購入する
④先ほどのWEBから聞いてみる(※可能性は低いです)
 ※ほとんどの方が購入せず、備え付けを利用している人が多いので。

長々と失礼しました。

すべて読む

ハノイのアパート・賃貸について

こんにちは。
昨日もお世話になりました。
ありがとうございます。

今日は、住むところについて、教えてください。

私は単身でハノイに行きます。
働く先の人(ベトナムの方)にアパートを探してもらっています。
そして、HH01 New Horizonという所を紹介していただきました。
しかし、結構広くて単身者向けではないので、他のもう少し狭いところ(1ベッドルームなど)が良いとお伝えしたところ、「その辺りでは無い」と言われたんです。
確かに、その近くの会社ですので、限定されるのですが、単身者向けアパートはあまりないものなんでしょうか?
ハノイの賃貸事情がよく分かっておらず、もう少し探してほしいと言えずにいます。
もし本当に無いんだったら、「探してほしい」と言われても、相手が困ってしまいますからね。

まだ地区名もよく分かりませんが、「ホアンマイ区」という所です。
どんな些細なことでも結構ですので、いろいろ教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの回答

質問ありがとうございます。 HH01 New Horizonの周辺、ホアンマイ区は単身者向けアパートが少ないまたは、ないのが現状です。 正確に言えば外国人向けのアパートは少なく、ローカルの方...

質問ありがとうございます。
HH01 New Horizonの周辺、ホアンマイ区は単身者向けアパートが少ないまたは、ないのが現状です。
正確に言えば外国人向けのアパートは少なく、ローカルの方が住んでいるエリアになります。
安全面などを考えればHH01 New Horizonに住むのがいいとは思います。

通常であればハイバーチュン区(日本人が多く住むエリア)であれば単身者が多いですが、会社の近くというものがあるのであればこの場所がいいかと思います。
近くにVincomというコンドミニアムもございますが、2BEDからになります。

このような回答で申し訳ございません。

Mlifeさん

★★★★★
この回答のお礼

またまた、ありがとうございます!
ホアンマイ区とハイバーチュン区の境目あたりが徒歩圏内なので、ハイバーチュン区で探しても良いかもしれませんね。
2BEDからとの事ですが、Vincomもチェックしてみます。
単身者向けが少ないか、または無いという事ですので、2BEDから視野に入れて探してみます。
ありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

ダウントランスの変圧器(容量1000Wくらい)に関しまして。

こんにちは。
お世話になります。

ハノイで、日本で使っている布団乾燥機を使いたいと思っています。
その布団乾燥機は100V 、消費電力680Wです。

① ハノイで上記製品が使用できるダウントランスの変圧器を購入できますか?
② 購入できる場合、だいたいお幾らくらいでしょうか?
③ 購入できない場合、ハノイでダニ対策ができる布団乾燥機を購入することができますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの回答

質問ありがとうございます。 ① ハノイで上記製品が使用できるダウントランスの変圧器を購入できますか? >>できます!結構どこのでもある感じです。 私はLiOAを利用しています! ② 購...

質問ありがとうございます。
① ハノイで上記製品が使用できるダウントランスの変圧器を購入できますか?
>>できます!結構どこのでもある感じです。
私はLiOAを利用しています!
② 購入できる場合、だいたいお幾らくらいでしょうか?
>>正確には忘れてしまいましたが、5000円くらいだった気がします!

③ 購入できない場合、ハノイでダニ対策ができる布団乾燥機を購入することができますか?
>>布団乾燥機を買ったことがないので、わかりません!
ただ、変圧器はあるのでご安心くださいませ!
日本から持ってきた炊飯器とか電気ポットをよく使います。
なかなか壊れませんし。

どうぞよろしくお願いいたします。

Mlifeさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

そうですか、結構どこでも購入できるんですね!?安心しました。

→日本から持ってきた炊飯器とか電気ポットをよく使います。
なかなか壊れませんし。
↑↑↑
嬉しいです♪

また分からないことがありましたら、よろしくお願いいたします。

すべて読む

ノイバイ空港で乗り継ぎについて

ベドジェット航空でバンコクからノイバイ空港乗り継ぎ成田へ帰国のチケットをエアトリで購入しました。
eチケットを出してみると、国際線同士であるのに、バンコクからの便がノイバイ空港ターミナル1に到着し、成田行きがターミナル2から出ることになっています。まずはこのようなことは通常良くあることなのでしょうか。
またベドジェットに確認したところ、バンコクではノイバイ空港ー成田間の搭乗券はバンコクでは出さずノイバイ空港で出すとのこと。
乗り継ぎ時間は4時間5分です。航空機遅延、様々な列の混雑、シャトルバス事情など考慮して、これは大丈夫でしょうか。
ベドジェットに確認したところ大丈夫、と言っていますが。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの回答

質問ありがとうございます。 通常そのようなことが多いとは聞きません。 また、4時間あれば問題ないと思います。 まず、ハノイの国際空港は日本の羽田成田とは違い、国際線ターミナルは一つしか...

質問ありがとうございます。
通常そのようなことが多いとは聞きません。
また、4時間あれば問題ないと思います。

まず、ハノイの国際空港は日本の羽田成田とは違い、国際線ターミナルは一つしかございません。
流れから言うと国内線ターミナル 
国際線ターミナルと国内線ターミナルのみです。(この間の距離は無料シャトルバスで10分ほど)

①バンコクでチェックインする際に、乗り継ぎでハノイを利用することの申告
②荷物の行き先が最終目的地になっているかどうか
>>こちらをバンコクでお伝えくださいませ。

その後、ハノイで到着した際に、「乗り継ぎの人だよ」というシールが貼られると思います。
そして、国際線の方に移動する感じになると思います。

papainberryさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、アドバイスをありがとうございます。
ターミナル1に国際線が到着する例があまりないこと、よくわかりました。
アドバイスいただいたとおり、バンコクチェックイン時に申告をしたいと思います。シール貼られるのを知れたことも安心材料となりました。ありがとうございました。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの追記

事前に確認したとしても、対応するのは当日のスタッフ。
そこがどこまでやってくれるかというのがポイントです。
ハノイ行きではなく、そのまま日本だよ。
ということを伝えて、荷物もバゲージスルーで行くようにするとかできること、言えることは言った方がいいと思います。
後で大変なのはpapain berryさんですから。
チェックイン時が結構重要だと個人的には思っています。

万が一、出国後でゲート前にいる時に遅延(2時間近く)が発生したことがわかった場合は、ゲートにいるVietjetのスタッフに私はハノイ経由日本に行くけど、大丈夫?と伝えてください。
もし英語ができない場合はEチケット、旅程がわかるものを見せればわかると思います。

すべて読む

口座開設、給与持ち出しについて

現地採用でベトナム移住を考えています。

まだ時期は決まっておりませんが、もし決まった際、
口座開設時に銀行への同行と通訳をお願いすることは可能でしょうか。

あともう一点は給与に関してです。
給与が振り込まれたら、
それを自由に銀行から出すことはできるのでしょうか。
また、生活費を除いて残った分(いわゆる貯金分)を
日本への一時帰国の度に少しずつ
持ち帰ることは可能ですか?

もしかして、給与を自由に引き出したり、
ベトナムで得た給与を国外へ持ち出したりしてはダメ?
と思って質問しました。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの回答

質問ありがとうございます。 口座開設時に銀行への同行、通訳は確約できかねてしまいます。 ※場所も不明のため。 銀行の引き出しですが、自由にできます。 ATMもございますので、いつでも...

質問ありがとうございます。
口座開設時に銀行への同行、通訳は確約できかねてしまいます。
※場所も不明のため。

銀行の引き出しですが、自由にできます。
ATMもございますので、いつでもどこでもできるかと思います。

貯金分を持ち帰ることも可能です。
1回でベトナムから日本に持って帰れるお金は決まっていますので、お気をつけください。

すべて読む

(ベトナム渡航について)

ベトナム渡航について以下お尋ねいたします。
回答していただいた中から、渡航中のサポートを依頼させていただく予定です。
渡航期間は2月の中旬か下旬ごろで数日間滞在します。

1、
ベトナム入国の際に、何かPCR検査等必要な条件はありますでしょうか?
ベトナムに行く前に、タイに行くので、タイからベトナムに入国する形になります。
ベトナムから、タイに帰国します。

2、
ベトナムのホーチミンに1日滞在するのですが、ホテルおすすめのエリアはありますでしょうか?

3、
バンコクからホーチミンに入国する際に、バスが良いでしょうか?飛行機が良いでしょうか?
時間とおおよその値段も教えて頂ければ幸いです。

4、
ベトナムでおすすめの観光を何個か挙げて頂ければ幸いです。
サイトのURL大丈夫です。

よろしくお願いします。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの回答

1、 ベトナム入国の際に、何かPCR検査等必要な条件はありますでしょうか? ベトナムに行く前に、タイに行くので、タイからベトナムに入国する形になります。 ベトナムから、タイに帰国します。 ...

1、
ベトナム入国の際に、何かPCR検査等必要な条件はありますでしょうか?
ベトナムに行く前に、タイに行くので、タイからベトナムに入国する形になります。
ベトナムから、タイに帰国します。
>>現在は特に不要です。日本とは大違いです。

2、
ベトナムのホーチミンに1日滞在するのですが、ホテルおすすめのエリアはありますでしょうか?
>>1日であれば、レタントンエリア(日本食レストラン多数)がいいと思います。
  もしくは逆にブイビエンエリア(バックパッカー街)も魅力的です。

3、
バンコクからホーチミンに入国する際に、バスが良いでしょうか?飛行機が良いでしょうか?
時間とおおよその値段も教えて頂ければ幸いです。
>>バンコクからホーチミンであれば、飛行機がベターだと思います。
  バスだと、1日はかかります。(約5000円)時間に余裕があればいいですが、
  LCCも飛んでいるので1時間でタイ→ホーチミンがいけます。(約6600円)

4、
ベトナムでおすすめの観光を何個か挙げて頂ければ幸いです。
サイトのURL大丈夫です。
>>https://www.klook.com/ja/city/33-ho-chi-minh-city-things-to-do/

すべて読む

ノイバイ国際空港での乗り継ぎについて教えてください

はじめまして。
近々ベトナム(フーコック)への旅行を予定しております。

ハノイ⇒フーコックの乗り継ぎ時間は3時間あれば問題ないでしょうか。
ハノイまではベトジェットで、フーコックまではベトナム航空を考えています。
ベトジェット⇒ベトジェットの乗り継ぎも考えましたが、乗り継ぎ時間が2時間程度しかなく不安なため、
国内線については時間に余裕があるベトナム航空にしようと考えています。
航空会社が異なるため、チェックインや荷物の受け取り等再度必要であることは理解していますが、
通常どのくらいの時間がかかるものでしょうか。
乗り継ぎはあまりしたことがなく、その点も踏まえて教えていただけると助かります。。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの回答

質問ありがとうございます。 乗り継ぎに関しては3時間あれば問題ないと思います。 ハノイに到着し、国際線>>国内線への移動は車でなければ移動できません。 一定の時間内であればシャトルバス...

質問ありがとうございます。
乗り継ぎに関しては3時間あれば問題ないと思います。

ハノイに到着し、国際線>>国内線への移動は車でなければ移動できません。
一定の時間内であればシャトルバスが走っています。(無料)

さて、これからは私の経験(業務上の)をお伝えさせていただきます。
※以前お客様によくお伝えしていたことです。
※ご存知であれば申し訳ございません。

まず、国際線の航空会社と国内線の航空会社を分けるのは賢明とはいえない場合がございます。
特に、遅延等をした場合は別の航空会社だからということで対応が遅くなることがございます。

前提としてベトジェットはよく遅延する航空会社です。

また前提として通常はチェックインの際にどこまで行くかと聞かれます。(今回の場合フーコック)
航空会社(国際線、国内線共に)が同じの場合は、お客様のフライト情報の中にフーコック行きと記載がされていますので、万が一、出発の段階で遅延が決定している場合はハノイでの乗り継ぎの対応してくれることがあります。(別便に振替もしくはホテルの手配等)
今回は、別の航空会社での乗り継ぎ(乗り換え)になりますので、ベトジェット航空からしたら、ハノイまでの担当。
ベトナム航空からしたらハノイ>>フーコックまでの担当というような認識になります。

万が一、ベトジェット航空が遅延して、国内線に乗り継ぐまでは責任がないことになります。
ベトナム航空としてはお客様が搭乗されなかったという認識で、遅延している旨は理解していないと思います。

長々と申し訳ございません。
あくまでもmkzk2022様の不安が少しでも解消できればと思い、注意喚起をしているだけです。
先にこの情報があれば対応できるものもあるかもしれないと思います。
※例えば、遅延しなければ3時間の乗り継ぎも問題ないだろう。ということです。

日本発が遅延しなければ問題はないだろうということだけです。

最後に前提を覆すようなことを言って申し訳ございませんが、格安航空会社(ベトジェットなど)は遅延したとしても乗り継ぎ対応をしないことが多いということもお伝えいたします。

mkzk2022さん

★★★★★
この回答のお礼

ベトリーマンYamahaさん
ご丁寧にありがとうございます。
同じ航空会社の方が良いんですね。参考にさせていただきます。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの追記

通常は同じ航空会社の方がおすすめです。
格安航空会社の場合は注意が必要です。

ベトナム旅行楽しんでください!

すべて読む

空港のレンタカーについて

ハノイ・ノイバイ空港にあるレンタカー会社を教えてください。
よろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの回答

質問ありがとうございます。 レンタカー会社というのはご自身が利用される空港送迎のことでしょうか? それであればTaxiもしくはGrabを利用された方がいいと思います。 ※値段的にもそちらの...

質問ありがとうございます。
レンタカー会社というのはご自身が利用される空港送迎のことでしょうか?
それであればTaxiもしくはGrabを利用された方がいいと思います。
※値段的にもそちらの方が安いような気もします。

純粋にレンタカー会社のことを質問されているのであれば、AVISレンタカーなどがあると思います。

ちなみにご自身が借りる場合はメインドライバーと追加のドライバーの名前の有効な運転免許証が必要です。
※国際免許証は適応外になります

すべて読む

12月の服装・現地の方々の服装

12月中旬に初めてハノイに行きます。
その時々によって気温は様々だとは思うのですが、
大体どのような格好で行けばいいものでしょうか?

また、これも人それぞれだと思いますが、
現地の女性はどのような格好が多いですか?
Tシャツとジーパンみたいな感じか、
ワンピースのような感じか…。
あまり浮かないようにしたいと思っています。

どうぞ宜しくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの回答

質問ありがとうございます! 12月は寒いのでユニクロのウルトラライトダウンがあるといいと思います。 風が冷たく感じます。 あとは現地の人も同じような格好をしていますが、レストランはラフな格...

質問ありがとうございます!
12月は寒いのでユニクロのウルトラライトダウンがあるといいと思います。
風が冷たく感じます。
あとは現地の人も同じような格好をしていますが、レストランはラフな格好よりはボディラインが出るような服を来て上にコート的な感じの人もいます。
日本的なワンピースだと少し浮く気もします。
Tシャツジーパン的な感じでも問題ないと思います!

すべて読む

ハノイ(ホテル)でのiPhone充電

ネットで色々調べていたのですが、頭がこんがらがってしまったのでこちらで質問させてください…!

ハノイのホテルでは、iPhoneの充電の線にC型の変換プラグを挿して使用すれば大丈夫でしょうか?
日本から持って行く電化製品はiPhoneのみなので、この充電さえできればいいのですが。。

申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさんの回答

コメントありがとうございます! 日本で充電しているものを持ってきていただければ問題ございません! 私もそれで対応できています! コンセントの形も問題ないですよ! 日本のもので対応できます!

コメントありがとうございます!
日本で充電しているものを持ってきていただければ問題ございません!
私もそれで対応できています!
コンセントの形も問題ないですよ!
日本のもので対応できます!

すべて読む