
最終ログイン・1ヶ月以上前
くにえさんが回答したメルボルンの質問
格安で留学できる地域はどこでしょうか?
- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます!
オーストラリアは物価高であることは重々承知しているので他国も検討してましたが、あこがれの地で親子で住めたらなぁと、淡い想いを抱いてしまいました。
ケアンズもとても高いんですね!
参考になりました、ありがとうございました。 くにえさんの追記
どういたしまして。給料はいいですが、物価は本当に高いです。日本と同じく電気代ガス代水道代全てが高いので永住権が無く政府の援助が全く無いとなると随分儲けないと生活は苦しいと思いますね。夢を持って冒険がてらというのもいいと思いますよ。無理なら日本に帰ればいいというくらいの気持ちでやってみるのもいいかもしれませんね。ただ英語力はつけておかないと何かと不便です。世界各国と同じで自然災害も増えているので、山火事、洪水などがあった場合知らない土地で友人家族の助けが無いとなると苦しいとも思います。旅行と生活は違いますからね。住むと毎日ホリデーとはいきません。人種差別もありますし。じっくり英語の勉強をしてリサーチをしてから移住がいいかもしれませんね。頑張ってください
すべて読む
メルボルンのトラムの乗り方について
くにえさんの回答
バスも同じですよ。念の為タッチオフはした方がいいかもしれません.トラムの代わりのバスの場合マイキの機械がない場合もありますがその場合はタッチオン無しで大丈夫です.- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
不安でまだ乗れていませんが、とりあえずタップして乗ろうと思います。
すべて読む
メルボルンの幼児教育について
くにえさんの回答
こんばんは.まずは自分でメールなり電話なりで勤めたい保育園、幼稚園にボランティアがしたいと伝えるといいと思います。オーストラリアでは子供に関する仕事をするには、working with chil...
すべて読む
学校費用について、安く抑えられる地域
くにえさんの回答
オーストラリアはとても高いですよ。田舎でさえ家賃はすごく高くて、貸家不足のせいで地域によってはここ18か月で50%家賃が上がったというところもあります。学校に通う予定だという事なので相当高額な留...
すべて読む
メルボルンの現地ガイドについて
くにえさんの回答
初めまして。州江(クニエ)です。 今は田舎暮らしですが、メルボルンには6年住んでいて、今も週に1-2回は行くので良く知っています。ガイドを探してらっしゃるとの事ですが、ぜひやってみたいと思って...
すべて読む
くにえさんの回答
オーストラリアでは留学の場合費用が10倍くらいになります。子供を公立の小学校へ行かせる場合はどうなのかわかりませんが、専門学校、大学となるととても高くなる上にプライベート保険に入らないといけないのでその費用も要ります。更に家賃が超格高の上に空き家不足で定職がある人でも難しい状況です。ケアンズは高いですよ。観光地はAirbnb で儲ける人が多くて特に貸家不足ですよ。メルボルンの随分郊外でさえ3ベッドルームの家はおそらく週$6ー700だと思います.更に日本と違って公共交通機関が少ないので郊外に住むと車が必要になります。英語力がない場合仕事も限られるのとワークビザが簡単には取れないと思います。私は最近のビザの状況は知りませんが、まずはどういったビザがあるか調べてから週どのくらいの収入が必要か調べるといいと思います。移民局はしょっちゅう条件を変えるのでじっくりと事前調査が必要です。実際に住むと性格が大変なので、1か月ほどじっくり下見に来て決めるのがいいかもしれません。日本人は結構増えていますが、やっぱり中国人などと違ってコミュニティがあるとまではいかないのでオーストラリア在住の日本人を頼りに生活を考えるのは難しいかもしれません。どうせオーストラリアに住むなら日本人とだけ付き合うのもつまらないですよね。調査頑張ってください