ニシケンさんが回答したメキシコシティの質問

メキシコシティ空港からフェリペアンヘレス空港 移動方法について

度々の質問ですみません

メキシコシティ国際空港ターミナル1から、フェリペアンヘレス空港行きの直通バス(200ペソ)が2時間に一本ぐらいの間隔てあると聞いたのですが24時間運行でしょうか?

メキシコシティ空港に01:30到着して、フェリアンヘレス空港発8時のチワワ行きに乗るために
フェリアンヘレス空港には遅くとも6時には着いていたいと思っています

宜しくお願いします

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさんの回答

ベニト ファレス 国際空港の第一ターミナルのPuerta7(プエルタ7)とPuerta8(プエルタ8)の中間にVenta de Boleto でAutobussという売店がありADOというバス会...

ベニト ファレス 国際空港の第一ターミナルのPuerta7(プエルタ7)とPuerta8(プエルタ8)の中間にVenta de Boleto でAutobussという売店がありADOというバス会社が1時間おきにバスを出していてそこでバスのチッケトが買えます。168 ペソ、日本円で1300円ぐらいと思います。第一ターミナルの国際線で到着でしたら、税関を出て左に進むとすぐです。

y_u_k_aさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます
1時間おきに出ているなら覗きに行ってみます
24時間走ってるといいけど・・

すべて読む

現地での便利な支払い方法について

旅行でメキシコシティに行きます。
カジュアルなレストランや屋台での支払いで一番便利な方法を教えてください。またチップの目安もアドバイスいただけると嬉しいです。

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさんの回答

レストランは、クレジットカード(アメリカンエクスプレスは、使用できないところが多いです。)で支払いを行いチップは、10%から15%でいいのではないですかね。Visaとマスターカードならほぼ使えま...

レストランは、クレジットカード(アメリカンエクスプレスは、使用できないところが多いです。)で支払いを行いチップは、10%から15%でいいのではないですかね。Visaとマスターカードならほぼ使えます。屋台は、現金が安全です。カードだと情報を抜かれる時があります。チップは、一人20ペソぐらいですかね。

すべて読む

クレジットカードの支払い方について

メキシコでもクレジットカードはだいぶ普及していると聞いています。

ホテルやレストランで、タッチ決済(コンタクトレス決済)が主流でしょうか?

バスや地下鉄でクレジットカード(日本発行)のタッチ決済で乗れるんでしょうか?メキシコ発行のクレカのみ対応とあるのを見かけましたがどうなんでしょうか?

クレジットカードで、チップを上乗せして払う方法は、どうやるんですか?ボタンを押すんでしょうか?

Apple Payは普及していないんでしょうか?

地方(メリダやパレンケ)でも同じでしょうか?

あまり現金を持ち歩かないで行こうと思っています。
現金は千ペソくらいは常に持っておこうと思っていますが、もっと多い方が良さそうでしょうか。

最近は目まぐるしく、キャッシュレス替え進化していてついていけないんですが、メキシコはどうんな感じでしょうか

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさんの回答

メキシコでの、クレジットカード決済ですが、ホテル、レストラン(屋台、小さい定食店などを除く)、ウォールマートなどの大きなマーケット、など多くの商店で使用できます。しかし、主にVisa、マスターカ...

メキシコでの、クレジットカード決済ですが、ホテル、レストラン(屋台、小さい定食店などを除く)、ウォールマートなどの大きなマーケット、など多くの商店で使用できます。しかし、主にVisa、マスターカードと提携しているカードが使用可能で、アメリカンエキスプレスは、使用できない商店、レストランが多くあります。レストランのチップですが、カード決済の時に、いくらか聞かれるか、機械を渡されて自分でボタンを押す場合が多いです。

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。

VISA2枚とマスターカード1枚の予定です。
チップの機械操作ドキドキです。
うまくできるかドキドキですが、チャレンジしてみます。

回答ありがとうございました。

すべて読む

ADOのチケット購入について

パレンケからメリダにバス移動を考えています。
メキシコ国際空港に14時ごろ到着し、空港のホテルで1泊したのち、翌日の早朝にパレンケに向かう予定です。
空港にADOの窓口はあるのでしょうか?
現地に行って、バスターミナルで当日か前日購入かなと思っていますが。
ビジャエルモサのADOのターミナルでもパレンケーメリダ間のチケットは購入できるんでしょうか?
WEB購入も検討していますが、うまくできなかった時のためにお伺いします。

あと、バスの席はトイレとは遠い前の方にしようと思いますが、1人の場合、おすすめの位置はありますか?

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさんの回答

バスの移動の場合、余裕のあるスケジュールならwebで購入することをお勧めします。割引もある時があります。現地購入ですと日にちによっては、満席ということもあります。

バスの移動の場合、余裕のあるスケジュールならwebで購入することをお勧めします。割引もある時があります。現地購入ですと日にちによっては、満席ということもあります。

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
日本からはAdoのサイトにアクセスできないのがネックですよね。
シティ到着後、翌日から利用するので満席だったらどうしようってドキドキですが。
web購入頑張ってみます。

すべて読む

メキシコの水、野菜について

こんにちは!

メキシコについて調べています。
気になったのは「メキシコの野菜はそのままでは食べられない」についてです。
現地の皆さま、これは本当でしょうか?
皆さん、お野菜は消毒液に漬けてから調理なさるのですか?

理由は①水道水がそのままでは飲めないから②土壌がよくない場所で作られているから、の二つを見ました。

良くない土壌で育つ野菜は中身も良くないのではないかと想像してしまいました。
水道水が飲めないのは他の国でもありますが、調理は全て飲める水で行って、野菜なども飲める水で洗う、という感じなのでしょうか?
野菜を消毒というのは水でなく、やはり野菜自体が危ないと言う事?
オーガニック野菜などは手軽に手に入るのでしょうか。

生活に関する事ですのでとても気になりました。
皆さまどうされているのでしょうか?

よろしければ教えてください!

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさんの回答

メキシコの野菜は、生食する場合はなるべく消毒したほうが賢明です。人の手に何度も触れているので、バクテリア汚染の心配があります。野菜の育成に、使われる水に、寄生虫などの病原菌が、含まれている可能性...

メキシコの野菜は、生食する場合はなるべく消毒したほうが賢明です。人の手に何度も触れているので、バクテリア汚染の心配があります。野菜の育成に、使われる水に、寄生虫などの病原菌が、含まれている可能性がある、育成している畑が、人間及び動物(家畜を含む)の糞尿で汚染されている可能性があり野菜の表面が汚染される。農薬が、野菜や果物の表面に残留している可能性がある。ですので、市販の消毒液(ミクロディン等)を使い消毒します。メキシコ全体に言えることですが、衛生面について衛生という意識が薄いことが、原因かもしれません。飲料水も、自宅で浄水器をつけるか、飲料水を買う。蛇口の水を直接飲むのは、塩素濃度が高いか含まれていない可能性がある、配管が古いので錆びや汚染物質が含まれている可能性があるのでやめておいた方が安全です。野菜を洗う水、生食を考えた場合は、浄水器の水で洗い消毒液につける。その他の場合、蛇口の水で洗い、浄水器の水ですすぐということをしています。オーガニック野菜、探せば見つかります。

すべて読む

小学校、語学学校、永住権について知りたいです!

こんにちは。

小学生の娘二人とメキシコ移住を考えています。
いずれは永住権も取りたい〜!というのが最終目標です。

質問があります。現地先輩方、教えていただければ幸いです。

①カンクンとメキシコシティの生活費の割合はどの程度差がありますか?
治安の良さそうな街で生活をしたいです。ほかにもオススメの都市はありますか?

②現地でスペイン語を習いたいです。(英語は話します)
きちんと学生ビザを出してくれ、授業もちゃんとしてくれる語学学校は上記2都市にありましたら教えていただきたいです。

③親の私が学生ビザ、もしくは滞在ビザ(就労ナシ)を取得し、付帯で娘が現地の学校に通う事は出来ますか?(現地校は基本的に学費がかからない?)

④学生ビザ→滞在ビザ(就労ナシ)などの合計4年でも永住権の申請は可能ですか?(就労の4年でないと無理?)

最終的に4年の滞在後に永住権を取得する為にどんなロードマップを描いたらいいかまだ見えていないため、なんだか質問の範囲が大きくてすみません。

将来的にはスペイン語を習得して、現地で働けるくらいになりたいです!

なかなか子連れ移住についての情報を見つけるのが大変でして、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら相談にのっていただきたいです。

皆さまどうぞ宜しくお願い致します。

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさんの回答

現在のメキシコの状態を考えると今は、メキシコ移住を考える時期では、無いと思います。混沌とした時間が、これからメキシコを襲うかもしれません。メキシコ人の多くがアメリカに移住したがっています。メキシ...

現在のメキシコの状態を考えると今は、メキシコ移住を考える時期では、無いと思います。混沌とした時間が、これからメキシコを襲うかもしれません。メキシコ人の多くがアメリカに移住したがっています。メキシコは、物価が高いし教育環境も良いとは言えません。学校の送り迎えをしないと通学の途中で子供さんに何が起こるかわかりません。日本でどのような環境に置かれて移民を希望しているのかわかりませんが、メキシコ、中南米は、お子さんに起こりそうな危険度が高いかなと思います。

nana_007さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

そうですね、確かに日本と比べたらどこの国も治安は悪いとなると思います。
では世界のどこが安全なのかと考えたら、どこも混沌としていますものね。

よく考えて子どもにとっても良い答えを出したいと思います。

ありがとうございました。

すべて読む

国内線 預け荷物について

10月にメキシコに行く予定ですが
カンクン→メキシコシティの移動を国内線のババアエロバスにしようと思っています。
予約クラスを一番低いものにして、預け荷物だけ+料金で追加することは可能でしょうか?その際の予約の仕方を教えて欲しいです🥺🙏
公式ページから予約しようとしてますが、預け荷物込みの高いクラスか預け荷物無しになってしまいます。
予約後に預け荷物を追加する事できますか?
預け荷物を1つ追加した場合の料金の目安を教えて下さい🥲

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさんの回答

Viva Aerobúsのウェブサイトで右上の人の印の隣の3本横線をクリック、Informacionをクリック、Reglas de equipaje をクリック、otros artículos ...

Viva Aerobúsのウェブサイトで右上の人の印の隣の3本横線をクリック、Informacionをクリック、Reglas de equipaje をクリック、otros artículos のTermino y condiciones をクリックすると別荷物の値段が出てきます。ルートごとに別荷物の支払いをするので往復ですと料金x2となります。ルートと値段によっては、最初から荷物込みを買った方が安くなる可能性があります。もちろん、預け荷物なしのチケットを買ってから荷物を追加することも可能です。

すべて読む

メトロブスの利用について

メトロブスのライン7は普通に移動手段として利用してもあぶなくないでしょうか?初めてのメキシコシティですが、、、移動に便利そうだったので、、、それより乗り降りできるツアーバスが簡単でしょうか?

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさんの回答

メトロブスは、そこそこ安全な移動手段であると思います。時間により混み合うことがありその時間は、乗り降りや持ち物に注意が必要です。

メトロブスは、そこそこ安全な移動手段であると思います。時間により混み合うことがありその時間は、乗り降りや持ち物に注意が必要です。

tabibito1956さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

BJX空港(バヒオまたはレオン空港)からグアナファトへのバス

BJX空港からグアナファトへのバスですが、下記のUnebus(ウネブス)のサイトで9:40とあるんですが、1日一本だけしか運行していないということでしょうか?それとも始発9:40ということですか?

https://cloud.grupoflechaamarilla.com/aeropuertobajio

コロナの前は1日数本あったと思うんですが…
https://katsuo-money.com/2018/09/08/post-5487/

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさんの回答

ネット検索をすると、現在グワナファトしに行くバスは、ばひお空港から出ていないので、空港からレオンに行きそこでグワナファト行きのバスに乗り換えるようです。

ネット検索をすると、現在グワナファトしに行くバスは、ばひお空港から出ていないので、空港からレオンに行きそこでグワナファト行きのバスに乗り換えるようです。

すべて読む

ルチャリブレ観戦について

掲題について、メキシコシティにお詳しい方に質問させてください。

来月初(2022年2月)に夫婦でメキシコ旅行に行く予定です。
ルチャリブレが開催される金曜日にメキシコシティに滞在しているため、観戦したいと考えております。
ただ、こちらでのルチャリブレに関する過去質問など拝見しますと、
会場周辺は治安が悪く、ツアーでの観戦をオススメしている方が多くいらっしゃいました。

以下のような条件で行こうかと考えておりますが、
ツアーで申し込みをしたほうがよいのかアドバイスを頂けますと幸いです。
(ツアーは座席を自分で決められないのがネックです。)

・チケットはTicket Masterにて購入
・ホテルから会場への行き帰りはUBER利用
・試合の前に会場周辺の出店でルチャリブレのマスク等を購入したい

また、ホテルから会場への送迎(片道・往復)を可能な方がいらっしゃいましたら、
ご相談させていただきたく存じます。
(お手数ですが、日程はメッセージでお伝えできればと思います。)

よろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさんの回答

はじめまして、ご質問の件ですが、ルチャ リブレ 現在入場人数を制限しているので、ツアーに参加した方が見やすい席で見られる可能性が高いです。ツアー会社及び年間予約のファンに入場券を買われてしまって...

はじめまして、ご質問の件ですが、ルチャ リブレ 現在入場人数を制限しているので、ツアーに参加した方が見やすい席で見られる可能性が高いです。ツアー会社及び年間予約のファンに入場券を買われてしまっているので個人で好みの席を買うのは難しいかもしれないです。
露天のマスクは、クオリティーが低いので専門店で買うことをお勧めします。会場の近くだとcasa Martínez が昔からマスクを売っています。試合用のマスクは、使い捨てなのでクオリティーは、低いです。

すべて読む