ウィーン在住のロコ、けいさん

けい

返信率

けいさんが回答したウィーンの質問

日本へのスマホの輸送方法についてです

こんにちは
先日置き忘れたスマホの件でお尋ねした者です。

先日長旅の途中でウィーンの宿に置き忘れたスマホを、今ウィーン在住の私の友人が所持してくれているのですが、私の東京の自宅まで郵送する方法が分かりません。
友人が今日郵便で送ろうとウィーンの郵便局を訪ねたところ、スマホ(iPhone)は郵送出来ないと言われたそうです。
また日本の税関で引っかかってしまうと、ウィーンの友人宅まで送り返されたり、または、私が受け取る時に法外な関税を払うことになるのではと友人は危惧しております。
どなたか、方法をご存知の方どうぞ教えてくださいましたら幸いです。

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは、初めまして。けいと申します。回答させていただきます。 この度は旅の最中に大変な災難でしたね。私も滞在先のホテルにメガネを忘れてしまったことがあります。そのホテルが親切で郵送して...

こんにちは、初めまして。けいと申します。回答させていただきます。

この度は旅の最中に大変な災難でしたね。私も滞在先のホテルにメガネを忘れてしまったことがあります。そのホテルが親切で郵送してくれたからよかったものの、一度失くすと日本のように見つからないことも多いので、無事に見つかってひとまずはラッキーだったと思います。

もう郵便局の方が送れないとおっしゃるのであれば無理しない方がよろしいかと思います。私でよろしければ7月5日に帰国しますのでその際に手持ち荷物として持ち帰ることは可能です。ただし、道中でそれこそ悪質なスリや盗難など、避けられない状況に遭遇してしまった場合、全責任を負うことはできませんが・・・。もし他に信頼できる友人の方や、友人の友人の方の中に帰国が近い方がいらっしゃればその方にお願いするのも手かもしれません。

撮り急ぎになりますが、無事に日本までスマホが輸送できますようお祈りしております。

すべて読む

ウィーンのお昼のコンサートについて

新婚旅行で6月15日ウィーンに訪れる予定であります。

ヨーロッパ周遊の予定で夜には寝台列車で次の国に行く予定であり、お昼にコンサートがやってるところがあれば行ってみたいと思ってます。

なかなか自分で探してると夜の部しか見つからないため、もしお昼やってるコンサートを知ってる方がいましたら教えていただきたいです。

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは。お答えさせて頂きます。 お昼時間帯のコンサートですが、6月15日の15時半から2時間、楽友協会黄金のホールにて、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートが予定されています...

こんにちは。お答えさせて頂きます。

お昼時間帯のコンサートですが、6月15日の15時半から2時間、楽友協会黄金のホールにて、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートが予定されています。ウィーンではもちろん、世界でも最高峰のオーケストラのコンサートですのでお勧めさせて頂きたいと思います。

https://www.musikverein.at/konzert/?id=0004d126
チケットの購入は別のサイトから(ウィーンフィルのHP)になりますが、公演予定のページはこちらになります。ぜひ参考になさってください。

なお、楽友協会から中央駅は路面電車でも地下鉄でも、乗り換えなしで移動できますが、荷物が大きい場合はホテルなどに置いておくか、中央駅のロッカーなどが良いかと思います。

その他ご不明点がありましたら、お気軽にお尋ねください。

すべて読む

ナイトジェットについて

新婚旅行でヨーロッパ周遊を考えているものです。
ユーレイルパスを購入し列車の予約をしているところであり、そこでわかる方がいましたら教えていただければと思いここで質問させていただきます。

内容は、6月15日夜出のウィーンからチューリッヒへ行く寝台列車を検索したところ、「EN40462」はスリーパーキャビンは売り切れているかと思います。同検索において、もうひとつ、「NJ466」が6月15日21時39発→6月16日8時53分着のものがあり、スリーパーキャビンはまだ余っているかと思います。
ユーレイルパス公式サイトの経路検索では、「EN4046」2(6月15日23時28分発)の検索がでるのですが、「NJ466」が出てきません。

ユーレイルパス所持割引でNJ466が買えればいいのですが、これはなにか気にしたほうがよろしいでしょうか?(乗換なしではなく、どこかの駅で乗換が必要だったりするのか)

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは、初めまして。お答えさせていただこうと思います。 お話を伺いこちらの方でも調べてみたところ、おっしゃる通りオーストリア国鉄(ÖBB)のHP/アプリではNJ466のSleeper ...

こんにちは、初めまして。お答えさせていただこうと思います。

お話を伺いこちらの方でも調べてみたところ、おっしゃる通りオーストリア国鉄(ÖBB)のHP/アプリではNJ466のSleeper Cabiinの購入が可能な状態でした。所要時間などを見ると、NJ466とEN40462は途中で合流するようで、どちらも同じ到着時刻になっていますね。どちらも乗り換えなしですが、ウィーンの滞在時間を長く取ろうと思うとENの方がベター、ただ4人部屋しかない状態は確かなようです。

ユーレイルパスは使用した経験がないのであくまで推測と一般論になってしまうのですが、ユーレイルパスのホームページの検索設定などで、最速ルートのみの表示などになっている場合があれば、先発で同時刻着のNJの方が表示されない可能性はありそうです。
もしそのような設定に関わらずNJが表示されない場合、オーストリア国鉄(ÖBB)からユーレイルパスの所持割引を使って購入するのがよろしいかと思います。こちらで試した限りでは、通常よりも大きく割引されている額が表示されましたし、その金額で納得がいけばそちらでご購入いただいて差し支えないかと思います。

何かの助けになれば幸いに思います。素敵なご旅行になりますよう、お祈り申し上げます。

アイバテツヤさん

★★★★★
この回答のお礼

まさしく求めてる回答でした、、ありがとうございます!!!

すべて読む

街中での印刷、コピーサービスについて

ウィーンでPDFを印刷する必要がある場合、プリンターを持参していませんので、自分ではできません。
その場合、日本のコンビニにあるようなプリントサービスと同様のサービスを利用できるのでしょうか。
あるいは、何か別の方法があるのでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは。お答えいたします。 ウィーン市内では、印刷のサービスは街のコピーやさんなどでするのが一般的になります。ただ、最近日に日に閉業するお店が増えています。 こちらはあくまでも例...

こんにちは。お答えいたします。

ウィーン市内では、印刷のサービスは街のコピーやさんなどでするのが一般的になります。ただ、最近日に日に閉業するお店が増えています。

こちらはあくまでも例になりますが、Google Mapで「Wien kopie」と検索した結果になります。
https://www.google.at/maps/place/PRINTSHOP/@48.2122914,16.3441133,14z/data=!4m10!1m2!2m1!1sWien+kopie!3m6!1s0x476d079426d2efe3:0xab36c8d2e4fd3483!8m2!3d48.2044855!4d16.3745197!15sCgpXaWVuIGtvcGllWgwiCndpZW4ga29waWWSAQpwcmludF9zaG9w4AEA!16s%2Fg%2F12hr12yc2?hl=en&entry=ttu

ウィーン コピー とそのまま印刷したものになりますが、リンクで選択しているPRINT SHOPなどで印刷することが可能かと思います。

もし日程などの都合が合い個人的にご依頼いただければ、当方の自宅で印刷してお渡しすることも可能ですが、必要な場合はまた詳細と一緒にお問い合わせください。
素敵な滞在となりますようお祈り申し上げます。

stetsu9123さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございます。

すべて読む

オーストリア鉄道の乗り方

ウィーンからブダペストへの切符(オーストリア鉄道)をオンラインで購入しました。
PDFも持っています。当日はこのPDFでそのまま乗車してよいのでしょうか。
それともPDFをチケットに交換するのでしょうか。
利用したことがありませんので、わかりません。ご教授よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは。お答えします。 ウィーンからブダペストへの切符をご購入済みとのことですが、ご購入時にチケットの受け取りの方法を選択する場面がおそらくあったかと思います。その場面で、駅でチケット...

こんにちは。お答えします。

ウィーンからブダペストへの切符をご購入済みとのことですが、ご購入時にチケットの受け取りの方法を選択する場面がおそらくあったかと思います。その場面で、駅でチケットを受け取る、などを選択していない場合、お手元にすでにそのまま乗車可能なチケットがあると思われます。

スマートフォンをお持ちの場合でオンラインでご購入いただいている場合、アプリ上で表示させることができると思います。ご購入時にアカウント情報などを登録していない場合は分かりかねますが、最も一般的な方法になります。

もしくはお手元のPDFに、QRコードと乗車予定の列車などの情報が明記されている場合、そのPDFのまま乗車していただけると思います。今回のケースですとおそらくこのパターンかと推測できます。

もし駅でチケットを受け取る、を選択していた場合は、受け取りに必要なコードがどこかに明記されているはずで、オーストリア国鉄の駅にある券売機にコードを入力することでチケットを発券できます。

今回は直接お手元のPDFを拝見したわけではないので確実なことは申し上げられませんが、以上のいずれかの状況と思われます。購入手続が正常に完了さえしていれば、最悪の場合でも駅で発券すれば問題ないと思いますので、念の為少し早めに駅に到着されることをお勧めいたします。

列車の旅にご質問のような不安や遅延などの問題はつきものですが、無事に目的地まで到着されますことを心よりお祈り申し上げます。

stetsu9123さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございます。

すべて読む

ウイーン中央駅からトラムに乗るには

夜遅くウイーン中央駅につく予定なのですが、トラムDに乗るのは簡単ですか?ホテルがシュベルツエンベルグプラッツのそばなので、それが便利じゃないかと思うのですが。それともCATでミッテに行った方がいいでしょうか。でもそれだとトラムの駅が近くないから、深夜に市民公園のそばを歩かなきゃならないかと思うのですが。距離があるし、深夜は恐いし。どちらがいいでしょうか。

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは。お答えいたします。 ウィーン中央駅からトラムDへの乗り換えとのことですが、進行方向後ろよりの地下鉄路線U1への乗り換えなどとは逆方向の階段を降りていただくと、目の前がDの停留所...

こんにちは。お答えいたします。

ウィーン中央駅からトラムDへの乗り換えとのことですが、進行方向後ろよりの地下鉄路線U1への乗り換えなどとは逆方向の階段を降りていただくと、目の前がDの停留所になっています。人気の少ない方の出口で不安になるかもしれませんが、乗り換え自体はかなり単純です。

ウィーン国際空港からウィーン市内への移動とのことですと、ウィーン中央駅に到着できる列車は時間帯により限られており、Wien Mitte駅へのアクセスが一番充実しています。具体的にはSバーンのS7と時間帯によってREXが運行されています。個人的にCATは費用対効果の面でお勧めしておりませんが、S7であれば途中駅のRennweg駅からトラム71番のSchottentor行き方面(Kaiserebersdorfとは逆方面)でSchwarzenbergplatzへはアクセス可能です。ただし、駅を出て交差点を渡るなど、土地勘がないと方向や路線を間違えやすい乗り換えにはなるかと思いますが、おそらく最速かつ運行頻度も一番高いルートです。

長くなってしまいましたが、ご予定の通り中央駅に無事に到着できた際には、中央駅での乗り換えが一番単純かと思います。その他にも何か疑問点などありましたらまたお尋ねください。素敵な滞在となりますようお祈り申し上げます。

みかちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご説明いただきましてありがとうございます。そういう方法あるんですね。もう一度考えます。悩ましい〜。

すべて読む

ウイーン中央駅からシュバルツェンベルクプラッツまで

ウイーンにはフランクフルト乗換で空港に着きますが、夜9時頃の到着予定で、スムーズに行ったとしても中央駅なりミッテなり、駅に着くのは10時半とか11時とかになると思うのです。そこからシュバルツェンベルグプラッツまで行くのに一番安全な方法はどうでしょうか。夫と孫娘(16歳)の3人旅です。ウイーンには5度くらい行ったことがあるのですが、中央駅は初めてだし、ましてや夜遅いし、久し振りなので、初めてのことばかりになると思います。
空港で買うウイーン中央駅までの切符はそのまま地下鉄やトラムに使えるのでしょうか。そうでないとすると中央駅で地下鉄やトラムの切符を買う方法もわかりません。

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは。お答えしたいと思います。 まずはきっぷについてですが、ウィーン市内においては国鉄、バス、トラムの切符は共通して使えることになっています。ウィーン国際空港はウィーン市外ですが、そ...

こんにちは。お答えしたいと思います。

まずはきっぷについてですが、ウィーン市内においては国鉄、バス、トラムの切符は共通して使えることになっています。ウィーン国際空港はウィーン市外ですが、そこからウィーン市内への切符を購入すると、市内の交通は上記のどの手段でもその切符で移動可能です。不安でしたら、アプリか駅の券売機でVIE(ウィーン国際空港)からSchwarzenbergplatzと打ち込めば確実です。

次に手段についてですが、夜9時ごろの到着となると、早くて電車に乗れるのが9時半過ぎでしょうか。9時48分ごろのWien Mitte方面ゆきの電車に乗ることを想定しますと、一番簡単な方法はWien Mitteのひとつ前のRennweg駅から路面電車71番へ乗り換える行き方です。
Rennweg駅で一番後より、エスカレータのある出口を地上へ出て、交差点を渡った先の停留所から出る、Schottentor行き、Börse行き、もしくはSchwarzenberg行き(時間帯や運行状況によって行き先は様々ですが、Kaiserebersdorf行きとは逆方面です。)に乗られると3駅で到着します。

または、Railjetの列車があればWien Hbf(ウィーン中央駅)までゆき、後ろよりの出口をでて、路面電車のDに乗る方法もあります。中央駅で人気の少ない出口での乗り換えになりますが、ちょうど良い時間にRailjetがあれば、この行き方も可能です。

そのほかにも、Wien Mitte経由でU4でKarlsplatz、そこから徒歩か路面電車を使う方法などもありますが、基本的には上の二つで問題なくたどり着けると思います。路面電車自体は23時半ごろまでは基本的に通常のルート通りの運行になっていますので、頻度以外は普段通りと考えていただいて良いかと思います。

そのほか何か疑問やご不明点などありましたら、またお尋ねください。素敵なご旅行になりますようお祈り申し上げます。

みかちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご説明いただき、本当にありがとうございます。頭の中でイメージしやすくなりました。3人で話し合って、実際のその時の状況、到着時間とか疲れ具合とか、に応じた方法を選べるように、2つ3つ用意しておこうとおもっています。わかりやすく教えてくださってありがとうございます。

すべて読む

ウィーンの宿泊 西駅周辺の治安を教えてください

西駅周辺に民泊を考えていて、治安と空港からの便利さについて教えてください。
成人した娘達を入れた家族4人旅行です。
フランス在住なのでヨーロッパの治安には慣れている方です。
ホストの方は自分たちも同じところに住んでいるのでとてもいいところだという事です。
空港から少し遠いかなーという感もあるのですがいかがでしょうか。

空港にも市内にも便利で治安もよく宿のコスパのいいエリアってどこでしょう?
お勧め教えてください。
Mitte駅の近くがいいのは分かったのですが、予算的にちょっと高く。
私の予算だとベルヴェデーレ宮殿あたりやバスターミナルの方川沿いにいろいろあるなーとか、
と堂々巡りで・・・
よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは。お答えしたいと思います。 まずは西駅(Westbahnhof)付近についてですが、治安はいい方ではないですが、海外在住の方であれば普段通り注意していただければ差し支えないかと思...

こんにちは。お答えしたいと思います。

まずは西駅(Westbahnhof)付近についてですが、治安はいい方ではないですが、海外在住の方であれば普段通り注意していただければ差し支えないかと思います。空港からのアクセス面で言うと、空港から西駅まで路線バスが運行されています。もしくは、Wien Mitte駅を経由し、U-bahn(地下鉄路線)のU3で向かうこともできます。

その他の宿泊先についてですが、空港からも市内からもアクセスが良いことで言いますと、やはり既知の通りWien Mitte付近、もしくは空港から直接アクセス可能な列車(Railjet)が運行されているWien Hbf付近かと思います。ただ、空港とHbfを結ぶRailjetは本数が少ないため注意が必要です。

空港からWien Mitte方面への移動は個人的にはSバーンのS7かREXをお勧めしますが、その路線の沿線で宿を探すのもありかと思います。Mitteまでの途中駅(St. Marx、Rennweg)、もしくはMitteより先の駅(Praterstern、Floridsdorf)でも良いでしょう。ただし、後者の治安は西駅同様あまり良くありません。

もし空港からの乗り換えを許容するならば、Wien Mitteからは地下鉄路線のU3、U4に、PratersternからはU2にそれぞれ乗り換えできます。FloridsdordからもU6に乗り換えできますが、U6沿いは基本的に治安は良くないと考えていただいて良いかと思います。その分予算は下がりますが、安心安全をとるならば他の路線沿いが良いかと思います。それぞれの乗り換え駅から数駅いったところですと選択肢は増えるかと思いますので、路線図か地図をご覧になりながら決めていただけたら安心かと思います。

その他、ご質問などありましたらご連絡ください。素敵な旅になりますようお祈り申し上げます。

ウィーン在住のロコ、みゆさん

★★★★★
この回答のお礼

けいさん
細かく治安のことまで教えていただきありがとうございます。
なかなか、地下鉄や路線の細かいところは初めての地では分かりづらく、
情報ありがとうございました。

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの追記

お役に立てていれば幸いです。
もし今後いくつかの候補でお悩みになったりすることがあればまたお気軽にお尋ねください。費用と条件面でベストな滞在先が見つかりますように。

すべて読む

お土産用のザッハトルテ、またはチョコレートを買うとすれば、どのお店が良いでしょうか?

この度、声楽の勉強のため、初めてウィーンに2週間滞在致します。
お世話になっている先生方へのお土産として、本場のザッハトルテか、チョコレートの詰め合わせを買って帰ろうと思っています。
ネットで検索する限り、ホテルザッハーやデメルのザッハトルテは「甘すぎる」という評価も多く、ホテル・インペリアルのインペリアル・トルテは見た目は綺麗でさまざまなフレーバーがあり良さそうなのですが、全てを試食する時間もなさそうで困っています…。もしご意見を伺えましたら、有り難く存じます。
どうぞよろしくお願い致します。

1. 日本へ持ち帰るのに崩れず、見た目も美しく、美味しいザッハートルテはどこがオススメでしょうか?

2.チョコレートの詰め合わせでオススメのお店があれば、是非教えて下さい。

3.ザッハートルテ、チョコレートの他に、目上の方に差し上げるお土産にふさわしい、少し高級で美味しいウィーンのお菓子がありましたら、是非教えて下さい。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

度々こんにちは。お答えいたします。 1. 残念ながら本家本元のホテルザッハーのザッハートルテが一番持ち帰りには適しています。ホールケーキは特に、スーツケースに入れて預けても日本に問題なく持...

度々こんにちは。お答えいたします。

1. 残念ながら本家本元のホテルザッハーのザッハートルテが一番持ち帰りには適しています。ホールケーキは特に、スーツケースに入れて預けても日本に問題なく持ち帰れますし、お帰りの際に空港でも購入できますので、心配なら手荷物で持ち帰れます。
中でも、Sacher Torte Würfelという、サイコロのような形のものがあり、3つ入りなどで店頭で売っています。個装ではないのですが、一つが小さめなので日本人にも比較的受け入れられやすいとは思います。

美味しいザッハートルテで言うと、Demelをオススメする人が多い印象ですが。ただ、ザッハートルテは重いもの、という私の認識があるので、本物といえばやはりホテルザッハーのものかなと思います。個人的に食べたくなるザッハートルテは、パン屋さん/カフェのJoseph Brotというお店のものでしょうか。どちらかと言うとパン寄りのケーキという感じで軽めです。ここのパン、コーヒー、食事(朝、ブランチ、昼向け)はどれもオススメです!

2. チョコレートの詰め合わせについてですが、日本に入っておらず、かつ日本人のうちにあいやすいと思われるのは、Oberlaaというケーキ屋さん/カフェレストランのチョコです。紙箱で小さめから購入できるのでおすすめです。Oberlaaにもザッハートルテをはじめとしていろんなケーキがありますが、どれも日本人にも馴染みのある重すぎない味付けでとてもオススメですので、レッスン終わりにでも是非立ち寄ってみてください!
その他、DemelやGerstnerなどもオススメです!

3. 例えばDemelですと、すみれの砂糖漬けなどが手に入り、そのまま食べる人もいれば、紅茶などに入れて召し上がる方もいるようで、小さめで高級なお土産として重宝しています。
食べ物という感じではないですが、お紅茶のHaas & Haasや、コーヒー屋さんAlt Wien Kaffeeなどもお土産にはとてもオススメです。どちらもカフェを併設していますので、そこもお時間があれば是非。

chabanaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
ホテル・ザッハーのザッハートルテについて、詳しくありがとうございました!
小さな3個入りのもの、お土産にぴったりですね。
Joseph Brotというお店も教えて頂きましてありがとうございました。
是非、利用してみたいと思います。

Oberlaaは、他の方もお勧め下さいましたが、とても可愛い小箱にチョコレートがいっぱい入っていて、魅力的ですね!お店のケーキ類も是非、食べてみたいです。
Gerstnerというお店は、初めて聞きました。
是非、立ち寄ってみようと思います。

お紅茶のHaas & Haas、コーヒー屋さんAlt Wien Kaffeeについてもありがとうございました!
お紅茶は軽くてお土産に最適ですね!
ウィーンならではのフレーバー紅茶など、探してみたいと思います。
また、カフェ文化ならではのコーヒー豆、というのも魅力的なお土産ですね。
コーヒーは大好きですので、是非、買って帰りたいと思います。

色々お土産の選択肢を教えて頂きまして、本当にありがとうございました!

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの追記

お役に立てたようで何よりです。
2月はもしかして、ウィーン国立音楽大学の校舎を使って行われる講習会での滞在でしょうか?私の友人も日本から受けにくるようですし、私がこちらに留学するきっかけになった講習会です!(違ったらごめんなさい🙏🏻)

素敵な滞在になりますように。また何か困ったことがあればなんでもおっしゃってくださいね!

すべて読む

街中でのマスクの使用について

日本では普段から喉を守るため、花粉、冬の季節は特に、外出の際はマスクを着用しております。
日本ではまだまだコロナもインフルエンザも水面下で非常に流行っているため、外出時のマスクは外せません・・・。

コロナ禍以前の欧州では、マスクをするのは非常識とされていましたので、旅の時は仕方なく外していましたが、コロナの規制が解かれて以降、ウィーンの街では、今もマスクをして歩いても大丈夫でしょうか?

2月に2週間、声楽の勉強のためにウィーンに滞在しますが、絶対にウイルス飛沫を拾いたくなく、出来ればマスクをして行動したいと思っております。
街中、ホテル、買い物、カフェ、レストラン、電車、バス、タクシーなどでマスクをしていたら、異様な目で見られたり、入店や乗車を拒否されたりしてしまうでしょうか?

ウィーンのマスク事情の現状を教えて頂けましたら大変有り難く存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ウィーン在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

chabanaさん こんにちは。お答えさせていただきます。 まずお尋ねのこちらのマスク事情についてですが、コロナ以降特に電車内など人の集まる場所では未だマスクを着用される方が多くいら...

chabanaさん

こんにちは。お答えさせていただきます。

まずお尋ねのこちらのマスク事情についてですが、コロナ以降特に電車内など人の集まる場所では未だマスクを着用される方が多くいらっしゃいます。最近もコロナやインフル、風邪がかなり流行っているのもあってか、マスクをする方も多い印象で、私もそのうちの1人です。

声楽の方なら尚更こちらの空気の乾燥などにも気を使うでしょうし、人目を気にせず航空機内なども含め、マスクを着用されると良いと思います。個人的にもお勧めしたいと思います!

素敵な滞在になりますよう、お祈り申し上げます。

chabanaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
これで安心してマスク着用しながらウィーンに滞在出来そうです。
本当にありがとうございます!
折角の勉強の機会を無駄にしたくないので、学校のレッスン以外は必ずマスクを着用し、日本と同じように用心して過ごそうと思います。
貴重なご意見、本当にありがとうございました!

すべて読む