
Kazueさんが回答したニューヨークの質問
ニューヨークでのアテンドお願いします。
OssiningとNYシティへのアクセスについて
Kazueさんの回答
石崎様、 今日は、 私はOssiningへ行ったことはありませんが、車でSleepy Hollowを通過したことはあります。 マンハッタンへ日帰り観光をお考えなのでしょうか? 出来な...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございました。
NYではメトロポリタン美術館とブルーノートJazzclub行ってみたいですね。
またお世話になるかもしれません。
よろしくお願い致します。
8月の野球観戦について
Kazueさんの回答
YANO様、 男同士の旅、楽しそうですね。 私は松井さんがヤンキースにいた頃に、古い球場に行ったことがあります。日本の野球と違って全員でボールゲームの歌を歌ったり、とても楽しかったです。...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました
ハーレムエリアの治安について
Kazueさんの回答
mikoさん、 ハーレムは今はものすごく開発が進んでいます。125th Streetは大きな目抜通りで、St. Nicholas Ave.からPark Ave.まで映画館や劇場のあるハーレ...- ★★★★★この回答のお礼
Kazueさん
開発が進むハーレムの状況、またairbnbでの周囲の環境が不安な点等ご指摘いただき、ありがとうございます。
残念ながら英語は全く堪能ではありません…
おススメのアッパーウェストなどで、ホテルで再度検討中です。
電車がメンテナンスなどで止まってシャトルバスになる事があるという点も、ビックリしました。貴重な情報をお聞きして良かったです。
初めてのニューヨーク旅行(誕生日旅行)
Kazueさんの回答
sayu-naさん、 こんにちわ、NYは初めてなんですね。3日しか滞在できないとなると、効率よく回りたいですよね。 まずざっくり2階建バスに乗って、マンハッタンを把握するというのはどうで...- ★★★★★この回答のお礼
Kazueさん
ありがとうございます。とても詳しい情報までいただいて嬉しいです。
野球観戦しようかなって思っていたところなんです。探したら3日間ともありました。デーゲームでしたが、現地が味わえるかなって。
ゆっくり散策も素敵です。
とても悩んでしまいます。じっくり練らないとですね。
ありがとうございます
ニューヨーク観光の服装、レストラン カフェについて
Kazueさんの回答
ムラタさま、 私の友人もウェディングガウン(欧米でドレスはガウンと言います。ドレスは上下が繋がっていればカジュアルなワンーピースでもドレスです。ちなみにワンピースと言うと、ジャンプスーツや...- ★★★★★この回答のお礼
普通のワンピースで行きます。それより、すごくロマンチックな話ですね!あこがれてしまします。ご返事ありがとうございました!
Kazueさんの追記
普通のワンピースだったら、靴だけ歩きやすい靴に履き替えて街中を観光してもいいと思います。NYの若い女性達はお洒落をしてナイトアウトするときは、行き帰りはフラットシューズ等の歩きやすい靴を履いて、会場の近くまで来てから高いヒールのスティレットに履き替えたりしています。
補足:リンカーンセンター周辺のレストランは比較的お値段は高めです。予算はお酒をどれだけ飲むかにもよりますが、ワインとディナーで一人$70前後(Tipも含めて)見ておけば妥当でしょう。比較的カジュアルなのはThe Smith, 老舗のイタリアンCafe Fiorello,料理も値段もファンシーにしたいならフレンチのBar Bouludです。さくっと立ち飲みでよければ、隣にBouludのカフェもあります。
Enjoy your trip!
Kazue Patton
空港からホテルまでのタクシーについて
Kazueさんの回答
村田様、 空港のタクシー乗り場には乗車係の人がいるので、人数を聞いてくれます。 ミニヴァンタイプのイェローキャブもあるので、彼がアレンジしてくれるはずです。 もし、待っていても来ない場...- ★★★★★この回答のお礼
はい、キャブドライバーにもチップ。スーツケース代もチップですね。気を付けます。ご返事ありがとうございました!
今週の現地服装について
Kazueさんの回答
今日は、 NYは一瞬暖かくなりましたが、今日からはまた冬の陽気に戻ってしまいました。 今日はカシミアのセーターにウールのコート、タイツにジーンズで近所を歩きました。 今の時点では、...- ★★★★★この回答のお礼
ひぇ~雪が降るんですね…しっかり防寒していきます。
実際に着用されている洋服を提示してくださってイメージがわきやすかったです。
どうもありがとうございました!
Kazueさんの回答
hitomiさん、
初めまして、こんにちわ。
NYCのハンドメイド資材を売っている所へ行きたいとの事。NYにはオカダ屋やユザワヤ、東急ハンズのような一箇所で全て買える専門店はありません。初めてNYに来られる方には少々難易度が高いかも?と思われます。
世界のファッションの中心ニューヨーク、マンハッタンにはファッションディストリクトというエリアがあります。ファッションの材料が世界中からこのエリアに集まっていると言っても過言ではないです。(無いのは日本の着物の生地位でしょうかね。。。)
あらゆるデザイナーズブランドやファッションメーカーのオフィス&アトリエが集まっており、生地、ビーズ、天然石、リボン、ブレード等のトリム、スタッズやボタン、ジッパー、羽やスパンコール等それぞれの専門の問屋が集まっています。生地だけでも、スパンコール&レース系専門、インドシルク、ジャージー、リネン専門もあります。大手の生地のお店では、高級ブランドの最新の生地や、ヴィンテージの生地を扱っていたりします。そうそう、日本のビーズやビジューの専門店TOHOが大きなお店を構えていますし、リボンのMOKUBAは今や高級ブランド御用達です。
NYCでは目的に合わせてそれぞれのお店を回らないといけないので面倒ですが、その代わり一箇所に集まっているのでターゲットを絞った買い物は半日で終わると思います。日本で手に入りにくい珍しいものをまとめ買いも可能でしょう。hitomiさんはアクセサリーの材料と限定されているので、さらに効率良く回る事ができそうです。ただし、これらの小さな問屋さんは殆どが午後5時にはクローズするので、ショッピングの時間配分には注意が必要です。
ついでにアクセサリーの問屋街等も巡ってみてはいかがでしょうか?バイヤーだけでなく、一般のお客さんも入って購入可能な問屋さんもあるんですよ。
私は基本的にアテンドはしないのですが、この両日は主人もちょうど日本ツアーに行っており、私も自由がききます。もし詳しい方が見つからなかった場合は一日18000円で承ることは可能です。
私のお気に入りのレストランやジャズクラブもご紹介できると思います。
どうぞご検討の上、お気軽にご連絡ください。
Kazue