
Kanaさんが回答したメルボルンの質問
オーストラリアのウナギについて
- ★★★★この回答のお礼
新鮮な情報ありがとうございます。
エジプトにも行こうと思っているところでしたので、そちら含めて依頼を検討させて頂きます Kanaさんの追記
ありがとうございます。
ぜひご連絡ください。
オンラインショップでの購入、日本までのかかる関税の相談です。
Kanaさんの回答
関税に関してはうまく伝票に書けば大丈夫ですが、保険はかけた方がよいかと思います。 どの商品か分かりかねるので何とも言えませんが、手数料込みで7~8万くらいではないでしょうか? ブリスベン...- ★★★★★この回答のお礼
詳しい説明ありがとうございます!
メルボルンの日本人向けのホテルについて
Kanaさんの回答
ヒルトンとメルキューレ、よいと思います。 あと日系ツアーでよく使われるのはBatman on Colinsで、駅近のため近辺 スーパーもあります。飲食系も多く便利なところです。
クロムハーツを購入できる場所
Kanaさんの回答
クロムハーツなどのアイテムをご希望ですか?
日本のカレー店のFC展開について
Kanaさんの回答
初めまして。 卸関係の会社並びに当社の抱える複数の飲食店に関わっています。 どこまでお役に立てるかは分かりかねますが、一度お電話等でお話しできればと思います。 よろしくお願いします。
メルボルンの滞在先・避けるべきエリア
Kanaさんの回答
パッフィングビリーはツアーか何か取れてますか? 個人では今、ちょっと面倒なのと、予約がかなり先まで取れません。 それから、最終日は空港近くのホテルはいかがでしょうか?ご予算に沿っているか...- ★★★★この回答のお礼
最終日だけ空港の近くというのも1つの手ですね。
ありがとうございます。 Kanaさんの追記
効率よくポイントを押さえて周られたい、ということでしたらぜひ観光サービスを
お申し込みください。空港のお迎えから市内のガイド、トラムの乗り方、
お勧めのレストラン情報等シェアさせていただきながらご案内可能です。
メルボルンのおすすめの食事スポット
Kanaさんの回答
こんにちは。 たくさんありすぎて困りますね… 私はよくワーホリさんたちと集まったりしているので、その会にいらしてみては? またこの最後5つはほぼどこのパブでも食べることができますし...- ★★★★この回答のお礼
Kanaさん
ご回答いただきありがとうございました。
現地で集まる会があるのですね。素晴らしいです!今回のワーホリの目的が英語習得ですので、もし英語を話す機会が多いのであれば関心があります(ただし金銭面が不安なので無料で集まれると良いのですが...)カフェはどこも評価が高く現地で体験できることが今からすでに楽しみです。
色々経験をして楽しみながら英語習得ができればと思います! Kanaさんの追記
そうですね、皆さん英語習得、でいらっしゃいますが、スタートのレベルにより、
どのように勉強するか、どのように現地でアウトプットしていくかは人それぞれです。
初心者の方がいきなり会話の会に行っても、もどかしくなるだけでなかなか学べません。
中級の上レベルの方でしたら、少しずつ耳慣れして、ちょっとは会話に入れるかもしれません。日本人同士の交流も、情報交換のためにもとても重要です。
バランスよく、分け隔てなく会っていくのがワーホリを充実させるコツかと思います。
ブリスベンの移動に関して
Kanaさんの回答
こんばんは。 あいにく当方メルボルン在住のため、ご回答が難しいですが、基本カードやそのチャージは クレカで可能です。 メルボルンには野鳥が多く見れる場所が普通にあるので、いつかいらして...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます
メルボルンでもクレカでのトップアップが可能なんですね
メルボルンも行ってみたい街の候補です
冬の時期は寒いのかなと思い、メルボルンに行くなら真夏の2月ごろがいいな~と再来年(まだだいぶ遠い)頃に行けたらって考えてます! Kanaさんの追記
3月4月、または10月前後がよいです。
2月はめちゃくちゃ暑いですよ。
ebayの商品を日本に送っていただきたい
Kanaさんの回答
おはようございます。 お受けできるかと思います。
オンライン通訳の依頼
Kanaさんの回答
こんにちは。 通訳と言ってもどのような内容かによって、皆さん可否を考えるかと思います。 どれくらいの英語レベルが必要か、専門性のある内容なのか、また何時間か等 もう少し具体的に伺いたいです。
Kanaさんの回答
こんにちは。
過去に天然のうなぎを食べたことがあります。
釣り好きの知人の方が釣られたものでした。
あと私は日本食の卸の会社でも働いており、そこに冷凍うなぎがあります。
今日もオージーの老夫婦が買われて行きました。
これは日本からの輸入品です。
顧客先のレストランさんがうなぎをメニューとして出されています。
ご興味ありましたらお仕事の依頼としてご連絡ください。