
MMMさんが回答したボンの質問
ドイツ国内販売会社から届く商品の引き取り、短期保管、日本国内への転送をスポットでお願いします。
- ★★★★この回答のお礼
幸いなことに今までヨーロッパでは,銀行送金、クレジットカードなどの前払いをして、商品が届かないことはありませんでした。日本に送れないのは、メーカーとの代理店間で、ドイツ国内のみの販売、ヨーロッパ圏内のみの販売、をテリトリー契約しているためだと思います。
MMMさんの追記
一応すべてが保証される郵送方法を調べてみます。ドイツ国外は多分そういうトラブルが怖いのだと思われます。保管は自宅が広いので大丈夫でしょう。
ワーキングホリデービザでドイツ国外の仕事
MMMさんの回答
ここの仕事は非常に難しいです。ここの企業などのオファーでない限り原則不可能です。収入にもよります。一般的な給与でないと原則不可能ですね。働いていいのは学生などの2・3日のバイト程度でしょう。ただ...- ★★★★この回答のお礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
給料に関しては、アルバイトの額ではなく、正社員同様の額になります。
住民票はドイツで、雇用先は、ドイツではないEU圏になります。ワーホリビザになりますが、Steuernummerを取得し、自分でドイツに税金を収めるかたちで
働くことが可能なのかお伺いしたく質問させていただきました。現地採用の待遇は大変なのですね。
お教え頂き誠にありがとうございます。 MMMさんの追記
最近の仕事は難民優先に配布してますね。住居も同じです。くれぐれも正式の契約なしに仕事はしないでください。給料は知らないよと全く払いません。裁判でも労働ヴィザがないのに仕事してることがばれます。怪我しても誰も保証してくれません。そのため多くの日本人は普通は学生ヴィザから入ります。何年か住んでいるとこの社会の様子がわかりますからね。
1日観光ガイドをお願いしたいです
MMMさんの回答
できないことはありませんが人口30万の余り大きくない街なので人口100万のケルンのように見どころが多いかどうかはわかりません。音楽や博物館などを組み合わせると結構1日が埋まるかもしれませんが、つ...
ドイツのネットショッピング
MMMさんの回答
昔はEbayでしたが今はアマゾンが圧倒的です。この点日本とほとんど変わりがないように思えます。 僕が調べた結果すぐAmazonが出て来て圧倒的ですね。 https://www.amazo...- ★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます
MMMさんの追記
日本とほぼ同じみたいです。
映像カメラマン求職です
MMMさんの回答
経験が無いのでこの種の契約書は何とお答えしてよいかわかりません。ここにはかなり日本人のカメラマンがいていろんなところで展覧会をやっていてTVなどによく出て来るようです。主に芸術作品系でしょうか?...- ★★★★★この回答のお礼
MMMさん、回答ありがとうございました。
ドイツともなると地理的にイスラム圏の匂いがしてくるんですね。
私は報道の経験もありますが、それよりも物語やコマーシャル系が多いです。
もし今後何かアイデアが浮かんで来たらまた教えて頂ければと思います。 MMMさんの追記
ええーと、かなりキャリアがあると年齢にもよりますが映画大学の学生になるとヴィザが楽になります。僕は実は映画は完全な素人ではなくルートヴィックスブルクのフィルム・アカデミーで映画音楽を勉強しています。ただ最近ロサンゼルスのアカデミー賞が短編映画に出ているようなのでかなりレベルは高いようなので気を付けなければいけません。このほかミュンヘンにもバーベルスベルクにもあります。生活費さえ工面できれば授業料はありません。昨日偶然ドキュメント・フォルムを見てきましたので少しここに貼っておきます。なんかの参考になればと思います。
その後、日本文化センターに行ってアニメを30分だけ見る。2007年の「秒速5センチメートル」。アニメなので台詞は別に取るので音響が良く聴きやすい。毒にも薬にもならない筋だが映像も美しい。しかし第一部だけで退散。
8時から演劇の建物でドキュメンタリー映画「エクソドゥス/出国」を見る。フリーのカメラマン監督らしくてWDRとRBBの放送局を味方に入れて解説。昨日がベルリン・プレミエで今日がケルン・プレミエだそうだ。難民のドキョメント映画で出演者を始め放送関係を引き込んでコネも十分に作っている。
まずアラビアの映像。サハラ砂漠の真ん中の人々の「自由」らしい絵文字をドローンで撮っている。シリアの女の射撃訓練とブラジルに逃げ込む難民。アフリカ黒人のナポリの風景。スーダン現地の難民の様子。すべて英語でインタビューがなされている。トーゴの難民。東ドイツの自由の無し難民施設。ミャンマー難民は現在話題のロンギアではなくてキリスト教徒も仏教徒が迫害受けてて中国国境の生活の映像。アルジェリアの国連の給水車トモロッコ難民。それで死んだ人たちの墓場の映像。サハラ砂漠のおばあさんの地雷の掘り出しと処理。ドレスデントケルンのライン川上の人種差別反対のデモ。アフリカ現地の祭りの風景。
またミャンマーで銃を構えて見張る兵士。キューバに行った難民の映像。ギーセンの難民収容所。またブラジルのその後を撮影。アルジェリア。コンゴ。
ロケ地の各国に協力者がたくさんいてこの映画は出来上がった。
最後に出演者によるディスカッション。監督や協力者だけじゃなて今出た本物の難民・主演も出てくるが電車のために帰る。かなり長いが今後TVで放送されることは確実。
Exodus
Regie Hank Levine
Laut UNHCR sind aktuell über 200 Millionen Menschen auf der Flucht. Flüchtlinge sind ein globales Phänomen, die geopolitischen Hintergründe komplex. „Exodus“ erzählt die Geschichten hinter den Statistiken und begleitet über einen Zeitraum von rund zwei Jahren fünf Protagonisten aus vier Erdteilen auf ihrer Odyssee. Dabei sind die einen noch unterwegs und kommen nicht zur Ruhe, die anderen sind aufgenommen im Lager oder Heim als transitorischem Ort, oder schon angekommen in einem unbekannten Land. Die anderen kehren nach Jahrzehnten zurück in ihre ehemalige Heimat, die nicht mehr dieselbe ist. Mit ihnen erlebt der Zuschauer die ungeheure Anpassungsfähigkeit von Menschen in Ausnahmesituationen, aber auch ihre Kraft, mit der sie ihremSchicksal begegnen.D / BRA 2017 | 105Min. | OmdtU | Regie Hank Levine
商品をお探しいただけるかのご相談です
MMMさんの回答
僕もネットで探すしか手がないものと思われます。ここの在庫とはすべての商品が売り切れるまで何時もすべて販売しますので残っていることはまずありません。例えばカセットデッキやカセットテープはどこでもも...- ★★★★★この回答のお礼
MMMさん、お返事ありがとうございます。
現地にお住まいで感じられる価値観を当方の身近に置き換え、お伝えくださり恐縮です。RIMOWAは、生産がドイツかカナダという認識でしたので、生産国であれば輸入のみの日本国内よりかは市中在庫もあるのでは?と思ったところでした。
仰るように市場原理の観点もあるかと思い、お住まいの近くなどで扱っている店舗などをご存じであるか、という日常生活の範囲でお力添えいただけるようなことを念頭に置いていた次第です。引き続き、自身でも探す努力は怠らずにいたいと思います。
MMMさんの追記
十中八九生産を中止した場合はドイツでは在庫も完全に空である場合が非常に多いです。
例えばカセットテープは今は何処に行っても手には入りません。
日本の方が古いもの残ってるんですね?
ボン大学に行って面白いことはないでしょうか
MMMさんの回答
こちらはボン大学に明後日も良く行きます。コンサートの予定表置きに行ったりあそこのアマの大学オケ聴きに行ったりします。日本語学科と腕のいい医学部が有名ですね。ベートーヴェンが実家が近くなので二十歳...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。検討してみます。
MMMさんの追記
気軽でかまわないんですが、来週から2週間復活祭で講義がなく閉まっていることが考えられます。お気をつけください。
ロシア・サッカーW杯参加国、ドイツの現地事情を教えてください。
MMMさんの回答
1.と言うか32年ここに住んで日本の方の事情方を知らないので何とも?関心はプロ野球ぐらいじゃないですか? 2.もちろんどっかのクラブにいるようですが出入りが非常に激しいので覚えてもすぐ次の...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
参考になります。フーリガンはどの国でも問題ですね。 MMMさんの追記
いやー、一緒に乗ってると大変ですよ。煩いだけではなくて列車を破壊しますからね。ガラスなんかどうやって傷付けるんでしょうね?あんな固いものダイヤモンドでしか傷つけられないのに汚い格好してお金があるとも思えないので不思議です。
オンラインショップの注文
MMMさんの回答
この場合こちらが個人で買って郵便などで発送した場合本当に日本に着くかは保証がありません。 海外小包は非常に気を付けないとすぐに紛失します。遅れるのは50ユーロまでで日本では5000円ぐらい...- ★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます!ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
たくさんの方からご回答いただきましたので、内容を一つ一つ、きちんと拝見して、お願いする方にのみ、後程、ダイレクトメッセージを送らせて頂ければと思います。本当は個別にご返信をさしあげたいところなのですが、たくさんの方にご連絡を頂いたため、このような形でご返信させて頂き申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。 MMMさんの追記
32年の経験があるので役に立てば!こちらから送らないし日本からも遅らせませんね。変なとこで関税取られたりします。5000円のズボンに50ゆーろの関税とかね。安くしようと船便にする人がいますがもっといろんな人の手に渡るので着かないほうが多いです。後でア調べようもないですね。手紙ハガキとかの方が信用できます。
MMMさんの回答
医療機器の知識は一切ありませんが、正しい名前とその会社の住所などを言っていただければを言ってくれれば大丈夫だと思います。
家の住所を使うのは問題ないと思います。多分日本に送れないのは料金の不払いが怖いのでしょう。逆に前払いになると送ってこない可能性があります。
もう一つの問題点はDHLなどの郵便小包です。税関の問題よりもいろんな人に手に渡るので紛失の可能性が多いのです。これも何度かありました。保証額は最高50ユーロと少ないと聞いてます。高価な物には相当の危険負担があるようです。