
最終ログイン・1ヶ月以上前
KSHさんが回答したマニラの質問
英語語学力についての質問。
- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はマニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。セブ島は日本人が多いため避けてマニラにしようと思います。
マニラでお勧めの英会話教室があればぜひ追記で教えていただければ幸いです。
すべて読む
代理購入・日本への転送
KSHさんの回答
商品によっては、郵送を止められる可能性がありますが、お役にたてるかもしれません。
すべて読む
代理購入と荷物の発送について
KSHさんの回答
物によっては、運送業者から止められてしまいます。フィリピンはみなさんが思われている以上に輸出入はめんどくさいです。 来月に日本に一時帰国する予定なので、量次第では買っていけますよ?
すべて読む
ビジネスの取引先工場を探しに
KSHさんの回答
色々お力になれると思います!
すべて読む
フィリピンでの英語学習について
KSHさんの回答
カナダの大学に留学していました。当方マニラですが、色々と安い方法とかお助けできると思います。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
ぜひ検討させていただければと思っております。
すべて読む
【質問】フィリピンの古着の倉庫をご存知の方はいませんか?
KSHさんの回答
モールの中にたまにありますね。聞いておきますよ?
すべて読む
天然素材 アバカ など バッグ
KSHさんの回答
アバカはビサヤというエリアがおおいので、おそらくレイテなんかかと思います。日本政府も支援してます。 フィリピンでこのようなご質問の回答はあまりでないと思いますので、誰か現地に依頼するか、自分で...
すべて読む
半日だけのマニラ滞在。おすすめは??
KSHさんの回答
5時であれば、渋滞がひどいと思われますので、無難にカジノに行くか、カジノ近くにあるMOA(Mall of Asia)という世界最大級のモールを周り、裏のマニラベイを見て回られるのが宜しいのではな...
すべて読む
KSHさんの回答
そもそもの英語力、語学センス、音楽的才能、地頭がわからないのでなんとも言えないですが、6ヶ月で習得はまず色々な面で無理でしょう。そんなこと考えずに、一歩一歩でいいと思います。
1) 私も話せる前は、ドラえもんの翻訳こんにゃくを使った感じで英語が聴こえる様になるとバカなかんがえをしていましたが、絶対的にそんなことはありません(笑)
一番につまずくところは、「言いたいことがあるのに話せない(分かっているのに)」です。日本人は、ずっと「あー」とか「あーむ」とか謎な音を出す人が多いです。
What is your name? と聞かれれば、答えられると思いますが、When is your Birthday? と聞かれたら答えられない人もたくさんいます。(一体何しにきてるの?と)
何が言いたいかというと、自分の頭の中に回答がないとすぐには返答できないということです。それをまず鍛えるべきです。でも一日では絶対できないので意識をすることが大切です。まずは、NHKラジオの中学1年生レベルの英語毎日やって覚えてください。簡単じゃん!って思うかもしれませんが、スピーキングと文法は違うのが理解できると思います。
私の実践
私は、「言いたいことがあるけど口にでない!」があれば全部ノートに書いていました。夜にGoogle先生に頼んで覚えるのです。翌日この言い方はあってるのか、英語の先生に確認しましょう。
当初勉強始めた頃は100以上の文がノートにありました。だんたんパターンが判る様になり、少なくなっていきます。語学というのは、ダイエットや筋トレと同じです。毎日コツコツやらないと絶対成長できません。今日頑張ったら明日10kg痩せるなんて話は存在しません。Hang in there!
2)方言というか訛り(アクセント)という質問でしょうか。
もちろんアメリカ内にも訛りがあります。イギリスにも4つ国がありますから、国によってアクセントが違います。
私も同じ様な質問を持っていた時期がありました。日本人同士でも、訛りがあると理解できない事もあると思いますし、あまり気にしない方がいいかもしれません。
貴方がどのような目標を持っているのかよくわかりませんが、人種(国)によって英語のアクセントは変わってきます。色々な音に触れたいのであれば様々な人種がいる北米で勉強すべきでしょう。ヨーロッパ的な音で英語を喋りたいのであればイギリス方面かと思います。オーストラリアはイギリス系ですが、またこれも音が違います。
個人的には英語を聞けば、どこ出身なのかは顔を見なくてもある程度想像がつきます。が、
そんな能力は必要ないのであれば、フィリピンはいいかと思います。
フィリピン人の英語の先生はアメリカ系の英語を喋ります。フィリピン特有の英語もあります。6ヶ月という短い時間で、お金も節約を考えているのであれば、フィリピン一択かと思いますね。
留学エージェントはフィリピンにたくさんいます。特にセブ島です。大概しょぼい奴が多いです。創業者が英語で喋ってるのを聞いてみてください。まずは、自分が勉強をしたら?という様な感じを受けます。
結局中抜きされて、大金を払わされて、日本人同士で傷を舐め合ってあまり成長できず終わりです。こんな人はたくさん見てきました。
安いホテルに住んで、先生を自前で雇い、日本語喋れない人の周りで生活をするのが一番効率的です!
長くなりましたが、典型的な日本人留学生の道ではなく、大きく成長してくださる事を願ってます^_^