【重要】2025年7月23日(水) AM4時00分 - AM5時00分 (日本時間)にメンテンスのためサービスを停止します。詳細はこちらをご確認ください。

yuuさんが回答したバルセロナの質問

初めてのスペイン女性一人旅

秋にバルセロナ5泊ほど滞在の一人旅を計画しています。
留学経験があるので、海外を一人で行動をする事への不安はありませんが、
余裕で旅ができるほど英語が堪能ではありません。
バルセロナでは観光地やバル巡りをしたり、ちょっと電車で郊外に出かけたり・・・
と考えています。
日本語は通じないだろうと承知しています。
簡単な英会話とスマホの翻訳機能があるので問題ないだろうと思っていますが、考えが浅はかでしょうか。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの回答

スペインなのでスペイン語をある程度話せるといいと思います。 観光エリアの若い人は英語を話す人も多いですが、郊外などはスペイン語しか話せない人も多いです。 スペイン人も英語が得意じゃない人が多...

スペインなのでスペイン語をある程度話せるといいと思います。
観光エリアの若い人は英語を話す人も多いですが、郊外などはスペイン語しか話せない人も多いです。
スペイン人も英語が得意じゃない人が多いです。
しかし、フランスのような話せない人をあしらう事はあまり無いので、基本的に話せなくてもなんとかなります。
スマホがトラブった場合や電波が悪いなどもあるので、指差しスペイン語本などがあるともっと良いかもしれません。
一人旅、楽しんで来てください!

kinoko1001さん

★★★★★
この回答のお礼

yuuさま
ご回答ありがとうございます。
簡単なスペイン語は覚えようと思っています。が、今まで接したことない言語なのでなかなか苦戦中です。
小さなスペイン語の本か、日常生活で話しそうな言葉をノートを作成するのも良いかなと思いました。
久々の一人旅、緊張しますが楽しみます!

すべて読む

スペイン入国時の銀行発行残高証明書について

今月、夫婦で初めてバルセロナを訪問予定です。
観光目的で、現地には14日以内の短期滞在です。
往復の飛行機や滞在先のホテルは予約済みです。

旅に必要な持ち物や手続きについて見直していたのですが、
銀行発行の残高証明書(または資金を証明する他の手段)は必須でしょうか?
私が利用している銀行は、発行まで約1~2週間程度(郵送)かかるとのことで
日数的に厳しく、旅に間に合わせるべきかにわかに不安になっております。

スペイン入国時の残高証明につきまして
最新の事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひお話聞かせていただけますと有難いです。
何卒宜しくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの回答

観光目的の短期滞在であれば、残高証明は必要ありません。 3ヶ月以上の滞在であれば必要です。

観光目的の短期滞在であれば、残高証明は必要ありません。
3ヶ月以上の滞在であれば必要です。

shinshin6さん

★★★★★
この回答のお礼

yuuさま

ありがとうございます!
私が調べた範囲ですと「義務ではないが、14日の観光でも用意した方がリスク回避になる」との記載があり、迷ってしまいました。

すべて読む

近郊電車の切符について

他に質問させていただき ロコの皆様からおすすめを教えていただき ありがとうございました。
バルセロナ近郊への訪問時の電車の切符について質問です。

すべて特急ではなく在来線利用とします。
①シッチェス・・・空港から行くときはゾーン4のチケットでよいのでしょうか?また市内に戻ってくる時は有効時間内でしたらメトロにそのまま乗り換え可能ですか?
②ジローナ・・・RENFEを利用すると思うのですが RとMDは料金が違いますか?宿(サグラダファミリア近く)から最寄りのRENFEへはメトロを使います。帰りも同様です。この場合 RENFE駅までは往復ともに日本で言えばJRと私鉄の乗り換えのように切符が違うという理解でよいでしょうか
③モンセラート・・・登山電車の往復券を考えています。この場合も②同様 RENFE駅までは往復ともに日本で言えばJRと私鉄の乗り換えのように切符が違うという理解でよいでしょうか

ゾーン1の75分ルールで混乱しています。駅名で料金や時刻表を検索するのに適したサイトを教えていただきたいです。(特急は検索できるのですが在来線の検索が見つからず 少々困っております)

何点もの質問ですが ロコさんのご回答 よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの回答

空港からシッチェスへ行くときは、直行バスがあります。 chatgptが教えてくれます。便利! → バルセロナ・エル・プラット空港からシッチェスに行くには、"MonBus"(モンバス)と...

空港からシッチェスへ行くときは、直行バスがあります。

chatgptが教えてくれます。便利!

バルセロナ・エル・プラット空港からシッチェスに行くには、"MonBus"(モンバス)という会社のバスを利用します。

行き先(バスの表示):「Vilanova i la Geltrú」行き
バス停(乗り場):
ターミナル1(T1):1階のバス乗り場、プラットフォーム7
ターミナル2(T2):バス停の外にあるプラットフォーム(表示あり)
バスは「Sitges」にも停車するので、「Vilanova i la Geltrú」行きバスでOKです。

serenoさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。バスという手は思いつきませんでした。早速 ChatGPTで確認してみました。
精度がどれくらいか やや不安な点もありますが使えそうですね。ありがとうございました。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの追記

私はいつもこのバス利用してるので、便利ですよ。
良い旅を

すべて読む

宿泊場所の治安について

来月初めてのスペイン旅行を計画しております。大人4名(シニア2名、30代2名)+1歳なのですが、日本人グループかつ子連れということでスリやひったくりの格好の的になるのではと心配しています。宿泊先を下記の2つに絞ったのですが、治安の面ではどちらの方がおすすめでしょうか?

①地下鉄Jaume I駅近辺
②地下鉄Poble Sec駅近辺

①であれば、徒歩圏内に観光スポットやレストランがあり、地下鉄の使用が最小限にできるかなと考えています(地下鉄でスリが多いと聞いたので)。ただ、中心地なので治安が悪いのかも、と不安です。
②であれば、観光するには地下鉄を使わなければならないけれど中心地から外れているので少し落ち着いているかも、と思っています。

アドバイスをいただければ幸いです。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの回答

いわゆる、地下鉄が危険なのではなく 夜道が危険だったりします。 お子さんのベビーカーなど。 お子さんに目が向いた時などは、スリに狙われやすいかと思います。 そして、地下鉄Jaume ...

いわゆる、地下鉄が危険なのではなく
夜道が危険だったりします。
お子さんのベビーカーなど。
お子さんに目が向いた時などは、スリに狙われやすいかと思います。

そして、地下鉄Jaume I駅近辺、地下鉄Poble Sec駅近辺エリアはあまり治安がよくなく汚いです。
どちらへ観光予定かはわかりませんが、
サグラダファミリア周辺や、
paceo de graciaエリアなどが一番観光には良いのかなと思います。
心配であれば、移動は大型タクシーを使用するなどで回避されるのが良いと思います。タクシーは皆んなで利用すればそこまで高くないと思います。

ベルリン在住のロコ、はなかさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。どちらも治安が良くないのですね…。日程、費用、設備を勘案するとどうしても選択肢が限られてしまうのですが、どちらも考え直した方がいいレベルでしょうか。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの追記

ホテル高いですもんね。。
治安が凄く悪いと言うほどでもありません、夜道に行かない方がいいエリアもあると言う程度です。
夜歩かないと思いますので。
昼間はどこでも人が多いので、貴重品から目を離さなければ、そこまで恐れる必要はないと思いますよ。

すべて読む

バルセロナ近郊の観光地

バルセロナ市内から電車を利用して6時間以内で戻って来られる(モンセラート、フィゲラスは時間がなさそうで)おすすめの場所がありましたらアドバイスお願いいたします。車窓風景を楽しみながら のんびり観光したいなと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの回答

タラゴナやシッチェスはどうですか? 1h程度で移動できます。 タラゴナはローマ時代の遺跡が多いのでで、歴史が好きな方には良いと思いますが、結構歩きます。 シッチェスはリゾート地なの...

タラゴナやシッチェスはどうですか?

1h程度で移動できます。
タラゴナはローマ時代の遺跡が多いのでで、歴史が好きな方には良いと思いますが、結構歩きます。

シッチェスはリゾート地なので海でのんびりとご飯やカフェなどにはいいと思います。結構混み合ってますが。
美術館もあります。
広い海であれば、隣のvillanovaも普通の郊外ですが、ビーチが広いので歩いたりのんびりするのにはとてもいいですよ。

serenoさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり 申し訳ありません。
ガイドブックに少しだけ紹介がありました。まさにyuuさんのご提案の2か所 少し気になっていた場所ですので調べてみます。
ありがとうございます。

すべて読む

バルセロナ近郊の滞在場所について

質問させてください。
バルセロナに1〜2ヶ月滞在して、仕事しながら生活したいと考えています。
Sarrià-Sant Gervasiとサンツ駅周辺が候補になっていますが、どちらが住みやすいでしょうか。
バルセロナ中心部への移動は週1〜2回なので、バルセロナに将来的に住む場所探しを兼ねての中長期滞在となります。
バルセロナ滞在後はマドリード、バレンシアへと移動する予定です。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの回答

はじめまして。Sarrià-Sant Gervasiとサンツ駅はどちらもバルセロナど真ん中ですので家賃も高く、狭く、騒音もあり、 お勧めしません。 然程、バルセロナ市内へ行かれないのであれば...

はじめまして。Sarrià-Sant Gervasiとサンツ駅はどちらもバルセロナど真ん中ですので家賃も高く、狭く、騒音もあり、
お勧めしません。
然程、バルセロナ市内へ行かれないのであれば郊外に住む事をおすすめします。
バルセロナは観光地と化してますので。
渋谷、新宿よりも多摩地区、湘南鎌倉などのように少し離れた方が通常の暮らしがあります。
ある程度、自然がある山、海エリアどちらでもよいかと思います。
ノマド生活であれば、家や周辺環境は大切かと思います。
郊外のスーパーマーケットは大型店で土日も開いてたりします。値段も安いです。暮らすには全く問題ありません。

住宅探し頑張ってください。

すべて読む

クリニックの予約を代理でしていただける方

ビルバオに滞在しています。クリニックで受診をしたいのですが、加入している海外旅行保険会社からだと手配してもらえる病院が救急病院のみで直近で予約できる日がだいぶ先になります。自身で予約できたら、その後の受診時の通訳は保険会社が手配してくれますが、予約時にスペイン語しか通じないと症状を伝え予約できる自信がありません。予約を代理で(電話で予約できるなら電話でいいです)してくださる方を探しています。いくつか近隣のクリニックはピックアップしています。
報酬は相談の上決めたいです。
宜しくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの回答

初めまして。 専門の方のリンクを貼りますので、ご連絡してみてはどうでしょうか? https://www.yukikoshimoyama.com/

初めまして。
専門の方のリンクを貼りますので、ご連絡してみてはどうでしょうか?
https://www.yukikoshimoyama.com/

すべて読む

旧100ユーロ紙幣の崩せる場所

はじめまして、iyoです。
誰かご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。今年夏にバルセロナに行くのですが、久々に海外用の財布をあけると旧100ユーロ紙幣があることに気づきました。
調べてみると中々使えるところがないとのことで、ブランド物にも興味がない私は中々使える場面が今回もないのでは?と不安になりました。

どこかでその紙幣を崩せそうな場所はありますでしょうか?セルフレジがあるようなところだと使えるのでしょうか・・教えていただければ幸いです。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの回答

こんにちは。 スーパーで働いてる人がちょうど横におりまして、質問したところ、普通に使用可能だとの事です。 もちろん、偽物なら機械から弾かれるそうとの事でした。 良い旅を!

こんにちは。
スーパーで働いてる人がちょうど横におりまして、質問したところ、普通に使用可能だとの事です。
もちろん、偽物なら機械から弾かれるそうとの事でした。
良い旅を!

inecoさん

★★★★
この回答のお礼

お答えいただきありがとうございます♡セルフレジではないスーパーでも使用できるのであればとても助かります!

すべて読む

バルセロナの2階建てホップオンバスについて

観光地を景色よい高い位置からぐるっとまわれるので2階建てホップオンバスの利用を検討しており色々調べていたのですが、調べた2社とも、カタルーニャ広場からサグラダ・ファミリアまで到着するのにかなりな大回りなルートしかなさそうでした。。。しかもルートが半年前に調べた時から変更になっているのか、サグラダ・ファミリアを経由しなくなっていたり。このようなルート変更はよく起こることなのでしょうか?
高齢者がいるので、観光地から観光地への移動手段として検討していたのですが、ホップオンバスよりタクシーの方が便利なのでしょうか?
海外でのタクシー利用に少し不安もあったりで(4人だと助手席に乗らなくてはならない)悩んでおります。
どうかご意見いただきたくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの回答

こんにちは、はじめまして。 最近も2階建バス、サグラダファミリア止まってました。 ルートには書かれてないのでしょうか? 不思議ですね。 どのルートでも途中下車、乗車可能なので便利は便利で...

こんにちは、はじめまして。
最近も2階建バス、サグラダファミリア止まってました。
ルートには書かれてないのでしょうか?
不思議ですね。
どのルートでも途中下車、乗車可能なので便利は便利ですし、雨でなければ景色は良いですよ。
目的地が決まってるのであればタクシーが最も便利でお安いです。
また、
バルセロナのタクシーはそこまで問題はないと思います。
支払い時だけ、しっかり確認してもらえたら大丈夫ですよ。
また、私はよく助手席にも乗りますし、大型バンのようなタクシーもあります。
カタルーニャ広場からサグラダファミリアは歩いて30分程度で着きますので、昼間でしたら、然程危険もありません。
歩きスマホは気をつけましょう!
是非、楽しんでください!

Kumiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
サグラダ・ファミリアで止まるルートが全くなくなっている、ということではなく、利用を検討していた、バルセロナバスツーリスティックの青ルートが、サグラダ・ファミリアで止まらないルートに変更になっているようなので、頻繁にこういう変更があるのかと思い、ご質問させていただいておりました。
他ルートだと遠回りしすぎて観光地の予約時間に間に合わなくなりそうなので。
カタルーニャ広場からサグラダ・ファミリアからは30分程度で行ける距離なのですね。どのぐらいの距離があるのか気になっていたので教えていただけて助かります。
タクシーも比較的安全とのことですので検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

Espai Xavier Corberóへの訪問について

Espai Xavier Corberó を訪問したいと考えていますが、訪問可能な日程や予約方法についての情報が見つけられませんでした。訪問時期は問いません。そこで、以下の点について教えていただけますでしょうか?

いつ訪問が可能か
予約はいつから開始されるか
どこから申し込めばよいか
お手数をおかけしますが、ご回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、yuuさん

yuuさんの回答

はじめまして、面白そうな場所ですね。 行った事はありませんが、一般公開はされておらず、博物館の日やフェスティバルなどの特定の日に市庁舎がガイド付きツアーと入場予約を行って公開するらしいです。 ...

はじめまして、面白そうな場所ですね。
行った事はありませんが、一般公開はされておらず、博物館の日やフェスティバルなどの特定の日に市庁舎がガイド付きツアーと入場予約を行って公開するらしいです。
市役所へ問い合わせする必要があるようです。

フランクフルト在住のロコ、Rinさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます🙇🏼‍♀️

すべて読む