
はるりさんが回答したデン・ハーグの質問
デン・ハーグの治安、要注意の場所について
- ★★★★★この回答のお礼
はるり様
ご回答いただきありがとうございます。
HS駅周辺は比較的安全ということで安心しました。デモの件はまったく頭に入れてなかったので、当日までに大使館の情報で確認しておきたいと思います。
その他多くの情報をいただきありがとうございます。
シュン
オランダ国内の物件探し/審査等について
はるりさんの回答
私も今、移住後二度目の引っ越し先を探しているところです。お疲れ様です! ビザは個人事業主ビザでしょうか? 不動産屋とオーナーによって変わりますが、いずれにしても所得証明は求められます。 ...- ★★★★★この回答のお礼
大変詳しく教えて頂き、誠にありがとうございました。とても参考になりました。
※はい、取得したビザは個人事業主になります。
収入証明の他に、昨年の所得申告書も必要な場合もあるのですね。準備してみたいと思います。
その他、有用なアドバイスも多々教えて頂いて、ありがとうございました。「メアドから直接申し込む」等は全く考えても無かったので、とてもありがたく思います。
今回お伝え頂いた事諸々を参考に、トライしてみますね。
※はるりさんも、2度目の引っ越し先が上手く行くと良いですね。
オランダでの鉄道料金について。
はるりさんの回答
NSのFAQページを確認したのですが: https://www.ns.nl/en/customer-service/payment/ovpay.html Do I pay more if...- ★★★★★この回答のお礼
たくさん調べていただき、ありがとうございます。
皆さんが送ってくださるURLのどこからも返金手続きが出来ず、なぜこのようなことが起きたかとNSのX(Twitter)のDMで問い合わせてみました。
返信も対応も良く、結果から申しますと、先日口座振り込みにて返金もしてもらえました。VenloからArrivaという電車に乗っていたのにNSでチェックイン、チェックアウトをしていたことが問題でした。
チェックインする機械がArrivaとNSの2つあることも知らず、何も確認せずにNSでチェックイン、チェックアウトしていたことが問題でした。このようなことをしてしまった場合、ウェブでの返金はできないらしく、X(Twitter)のdmで少し不安でしたが個人情報とIBANを送って完了しました。
今後もApple Payを使うことに不安がありましたが、はるり様が調べてくださった料金は変わらないというのを見て、次はチェックインの場所を間違えないように、Apple Payかデビットカードを使ってみようと思いました。ありがとうございました。
EU市民待遇で大学入学
はるりさんの回答
ビザの専門家に問い合わせるのがベストかと思いますが、お書きになられている内容から推察すると「できない」と思われます。 おっしゃっておられる「定住」とは、EU永住権もしくはオランダ永住権をお...- ★★★★★この回答のお礼
なるほど、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
オランダの家探しは現地でがいいか
はるりさんの回答
オランダでの家探し、お疲れ様です! お探しのエリアにもよると思いますが、アムステルダム、ハーレム、ユトレヒトあたりはもう地獄のようかと苦笑。 ロッテルダム、デンハーグも本当に厳しいです。...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくありがとうございます!(TT)
確かに「あきらめ」の境地にならないとなと思いました。
とりあえずの部屋を探して新しく探そうかとも思いましたが、お話にあったようにその場合でもまた見つかるのか…と思うと考えあぐねてしまってました。
現地で探すためサブレットを借りようと考えたり、コンサルにお願いすることも視野に入りつつあったので本当に参考になります。ありがとうございます!
デンハーグでの美術館の回り方とアムステルダムへの移動
はるりさんの回答
こんにちは!素敵なプランで、とても楽しみですね。 いろいろなルートが考えられますが、14時半デルフト発でその2カ所を回るのは少し駆け足になりますので、基本的なコンセプトとしては: 鉄...- ★★★★★この回答のお礼
はるり様、初めまして。
このたびは大変親切なご回答をいただき、ありがとうございます。アプリについてもお教えいただき、感謝しております。早速試してみたいと思います…!まずはデンハーグにできるだけ早めに到着できるように頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。 はるりさんの追記
こちらこそはじめまして、いえいえ、もしお役に立てるならとても嬉しいです。
ほかにも何かわからないことがあればお尋ねください!
オランダの旅が充実した楽しいものでありますように。※ちなみに蛇足ながら、マウリッツハイス収蔵のフェルメール「真珠の首飾りの少女」は5月だとまだアムステルダムに貸し出し中です!
はるりさんの回答
はじめまして。
デン・ハーグHS駅の近くについ最近まで2年住んでいました。
HS駅の周辺は学生が多く、また駅前通りは15年くらい前に再開発されて整備されるまではあまり治安のよい場所ではなかったようですが、今では様変わりし、女性一人で歩いていても日中はもちろん、夜間でもさほど危険を感じたことはないほどです。
ただ、私自身そのエリアにはアムステルダムの比較的高級といわれる中心地から引っ越していまして、アムステルダムにはコロナ渦の間にいて静かだったことを差し置いても、HS駅付近はイスラム系の人が多いため人種の構成がかなり変わり、また、大学と寮が近くにあるため学生が多く、雰囲気の違いは確かに感じました。ですのでご懸念は理解できます。
それでも、自分自身の経験から治安が悪いエリアではないと言い切ることができます。逆にフレンドリーな住民が多く良い思い出がたくさんあります。
また、駅周辺、特に駅前のアルバートハインあたりに物乞いをする人が常駐していることがありますが、適当にスルーすればよいだけで特に害はありません。
「少し物々しい雰囲気」とおっしゃられている部分については、日曜の朝ということで、もしかするとデモがあった日なのかもとも思いました。
ハーグではしょっちゅうデモが行われています。
外務省や大使館のニュースレターを取っていらっしゃるのであれば注意喚起がきますので、その日を事前に認識しておいて避けるとよいかもしれません。
とはいえ、デモのあった日にうっかりデモエリアを通ってしまったこともありますが、実際に何か危ない思いをしたことはありません。平日はほとんど行われないので、今回行かれるときはあまり考えなくてよいかもしれませんね。
また、大使館前で定期的に捕鯨反対のデモも行われます。こちらは平日に行われるので、あらかじめ確認しておいた方がよいです。これも大使館から事前にメール連絡が来ます。
トラムはよく利用しており、1番もよく乗りましたが、トラムで問題を感じたことはありません。HSではなく中央駅からバスで大使館に行くこともできると思いますが、バスも問題を感じたことはまったくないです。
大使館エリアはセキュリティがものすごく安全なエリアですので、駅から大使館に向かってそのまま戻って来るのであれば、かなり安全といえると思います。
ハーグの場合、要注意エリア(というよりストリート)はかえって郊外の方にあったりします。方向としては駅から西あるいは南なので、今回のルートとは関係ないかと思います。
私は東京出身なのでつい東京と比較してしまうのですが、身の安全について普段気をつけてらっしゃる以上にハーグで身構える必要はさほどないと感じています。個人的には東京とあまり差は感じていません。
1番で大使館にいかれるのであれば、用事を済ませてから再び1番で海の方に行けば散策も楽しめますよ。
スムーズに安心して用事を済ませることができますように。