MR.GOさんが回答したパサイの質問

carousellの購入代行

carousellというフリマアプリで購入したい物があるのですが日本からは購入が出来ないため、購入を代行、発送してくださる方を探しております。。
よろしくお願いします。

パサイ在住のロコ、MR.GOさん

MR.GOさんの回答

おはようございます。 購入を希望されている商品は何でしょうか? 商品によっては日本へ発送できない物がありますから念の為に 確認後ご返事をしたいと考えています。

おはようございます。
購入を希望されている商品は何でしょうか?
商品によっては日本へ発送できない物がありますから念の為に
確認後ご返事をしたいと考えています。

すべて読む

【買付・購入代行依頼】フィリピンのいろんな雑貨を探しています。

アジアの雑貨を探しています。
日本で需要がありそうな雑貨の目利きをお願いしたいです。

・インテリア全般
・服飾、バッグ、かご
・アパレル(レディース。ワンピース、大きい服)
・サンダル
・アロマ、美容
・アウトドア
・家具、収納
・ファブリック(マット、ラグ、マルチカバー) 

など。

上記以外の知り得ないアジア雑貨にも興味ありますのでご提案いただきたいです。
女性ユーザーがメインのため女性目線での商品選定を希望します。
商品単価は500円~15,000円位の雑貨等を希望します。

今後の流れですが、
ご提案いただく → 検討 → まずはサンプル購入 → 発注

とにかくいろいろな雑貨を探していますのでご協力いただきたいです。
ご提案いただけるようでしたらご連絡をお待ちしております。

パサイ在住のロコ、MR.GOさん

MR.GOさんの回答

ここフィリッピンでもほとんどの雑貨等は中国からの輸入品がほとんどです。 名産品とまでは言えませんが少数民族が手作りでバッグ・織物・家具・ランタン等を製作販売をしていますがマニラ市内では観光客用...

ここフィリッピンでもほとんどの雑貨等は中国からの輸入品がほとんどです。
名産品とまでは言えませんが少数民族が手作りでバッグ・織物・家具・ランタン等を製作販売をしていますがマニラ市内では観光客用のために値段(仕入価格)は不明です。
後は貝の細工物、日本の戦前・戦中の紙幣等々で意外と日本の軍隊が使用していた物を目にする事もあります。
アパレル関係ではバナナの皮を使用した服(男女とも)はデパートでも販売をしています。
戦前ではコーヒー豆の輸出はアジアではトップクラスでしたが雑貨とはかけ離れていますがそれなりの味ですよ。
ただ私はマニラ市内に住んでいますので直接現地まで赴く事は無理ですからネット等で検索をして興味がありそうな雑貨を探してみてください。
日本国内と違い交通便が悪いので地方へ出向くのはそれなりの準備と事前のアポ取り等をしていてもその日に必ず商品を見るとか商談が出来るかどうか不確実なお国柄です。
いずれにしても現地価格とマニラ価格では場合によっては5~10倍は当たり前です。
買い付けの代行をするにしても一度来比されてからで無いと話は難しいでしょうね。

asiazakkaさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

ロコの皆さまから、
「一度来てもらってからのほうが話がしやすいかも。」
といった声が大変多かったため、渡航の予定を立てることにします。

改めてご相談させていただきますので、その際はよろしくお願いします。
貴重なお時間とアドバイスをありがとうございました。

パサイ在住のロコ、MR.GOさん

MR.GOさんの追記

ご丁重な返信ありがとうございます。

すべて読む

ボランティアと英語の勉強

みなさん、はじめまして!
来月1週間ほど、旅行を計画していて、候補としてフィリピンでボランテイアをしながら英語が学べないか?と思いこちらに質問させて頂きました。フィリピンはまだ行ったことがありません。
どこか団体に申し込むのが一番いい方法なのでしょうか?

よろしくお願いします!!

パサイ在住のロコ、MR.GOさん

MR.GOさんの回答

1週間の滞在予定だとボランティアをしながら英語の学習は難しいですね。 この国にはバランガイ(日本で言う町内会サイズ)と呼ばれる所が二十数万箇所あり、地元で起きたトラブル・冠婚葬祭・家の新築或い...

1週間の滞在予定だとボランティアをしながら英語の学習は難しいですね。
この国にはバランガイ(日本で言う町内会サイズ)と呼ばれる所が二十数万箇所あり、地元で起きたトラブル・冠婚葬祭・家の新築或いは建て直し等々を管理している組織で家庭裁判所も兼ねています。
そこに出向いてい日本語を教える代わりに英語を学ぶという事が現実的だと思います。
トップはバランガイ会長が選挙によって選出されるので公的期間でもあります。
ご希望があれば私と親しいバランガイをご紹介しますよ、場所はマニラ市内です。

メルボルン在住のロコ、Amyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました

すべて読む

フィリピンから動物の骨のアクセサリーを日本に送ろうと考えています。

フィリピンから動物の骨のアクセサリーを日本に送ろうと考えています。

蛇やトカゲの骨などを利用したアクセサリー屋がフィリピンにあり、大量に購入してフィリピンから日本に空輸で送りたいのですが、骨などは検疫など大丈夫でしょうか?

以前、個人的に数点購入して日本に帰った時は問題ありませんでした。

法的な観点から見たら、どのような見解になるのか気になり質問してみました。

どなたかご存知の方がおりましたら、回答していただければ幸いです。

よろしくお願いします。

パサイ在住のロコ、MR.GOさん

MR.GOさんの回答

一口に蛇やトカゲと言いましても種類によっては輸出規制(ワシントン条約等々)がかかっている物もあります。 それ以外でしたら原産地証明を取得すれば可能です。

一口に蛇やトカゲと言いましても種類によっては輸出規制(ワシントン条約等々)がかかっている物もあります。
それ以外でしたら原産地証明を取得すれば可能です。

すべて読む

ワシントン条約の書類に関する質問です。

ワシントン条約の書類に関する質問です。

今度、フィリピンから動物の骨(ワシントン条約の附属書Ⅱ、Ⅲ該当種)を利用したアクセサリーの輸入を考えています。
そこで、フィリピンのワシントン条約の管理当局等が発行した輸出許可書の提出、輸出許可書の受け取りが必要と考えていますが、最短で期間はどれくらいかかるかが知りたいです。
もしご存知の方がおりましたら、回答や助言をいただければ幸いです。

もし有償で、この件に関する手続き代行、または調査をしても良いという方がいらっしゃれば、お見積もり額など提示頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

パサイ在住のロコ、MR.GOさん

MR.GOさんの回答

ご依頼があれば代行手続き及び調査をお受けしても良いのですが、日本国内にあるジャイカ・ジェトロにお伺いをするのが一番確実で返事が早いと思います。 私がご依頼を受けたとしても同じ手順を踏むことにな...

ご依頼があれば代行手続き及び調査をお受けしても良いのですが、日本国内にあるジャイカ・ジェトロにお伺いをするのが一番確実で返事が早いと思います。
私がご依頼を受けたとしても同じ手順を踏むことになります、ただフィリッピン内にある各支店ですが回答は日本国内にある本部の資料或いはこちらの支店にて確認をする事になるでしょう。

すべて読む

中古の日本製品について。

フィリピンでは中古品の日本製でも好まれる、とテレビで紹介されました。

そこで、日本製の女性用の洋服などを販売する方法はありますでしょうか?
日本のデパートで購入、またはオーダーメイドした、新中古や新品などです。

よろしくお願いいたします。

パサイ在住のロコ、MR.GOさん

MR.GOさんの回答

この国では確かに日本製品には高い関心を持っている人達が大勢居ます。 日本人或いは日本在住経験のあるフィリッピン人が日本の中古品を販売しているお店も数件ありますが殆どがガラクタ市みたいで売れてい...

この国では確かに日本製品には高い関心を持っている人達が大勢居ます。
日本人或いは日本在住経験のあるフィリッピン人が日本の中古品を販売しているお店も数件ありますが殆どがガラクタ市みたいで売れている様子は伺えません。
この国での販売をお考えでしたら自分でお店を出展するか、アマゾンを利用するのが良いと思います。
フィリッピンの特殊性とでも言うのでしょうか、貧しい暮らしを強いられる人達(家族全収入が1~3万円)が80%、収入が100億円以上(3%)。
日本で言うところの中間層が微増してきていますがまだ5%前後でしょう。
残りの10%の人達は海外で仕事をして自国へ送金をして家族を養っているのが現状です。

日本のデパートで購入をした商品の新品或いは中古品等の販売は価格的に難しいと思います。
ちなみに知り合いのお金持ちは年に数回日本へ買い物旅行に行っては数千万円の買い物と食事ホテルと豪遊をしています。
お役に立てたかどうか分かりませんが私の率直意見です。

すべて読む